太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーについてのレスが
1000レス、いや3000レスを超えているので、次スレ立てました。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68350/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:46:05
太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?②
81:
申込予定さん
[2013-07-03 23:02:23]
|
82:
入居済み住民さん
[2013-07-03 23:37:07]
パナソニック9kw乗せるとしたら
だいたい月々どれくらい発電するのでしょうか? 補助金とか引いて300万くらいで乗せたら何年くらいで元が取れるのでしょうか? |
83:
匿名さん
[2013-07-04 00:39:38]
しかし、HIT4.8kWで1,564,000円って話はホントかね?
|
84:
匿名
[2013-07-04 08:07:59]
|
85:
匿名さん
[2013-07-04 08:15:40]
|
86:
匿名さん
[2013-07-04 08:34:50]
>82
年間約35万で8.5年。 |
87:
購入経験者さん
[2013-07-04 08:39:24]
地域や家族構成、生活スタイルによるでしょ。
なにより設置方位と傾斜角 おおよそ7~8年回収の公算が高いとは思いますが。 |
88:
購入経験者さん
[2013-07-04 11:06:51]
HIT9kw 300万円
仮に 名古屋近辺、傾斜角20~40度だった場合どんな感じか計算してみせるよ。 ほぼ平年並の2012年 HITのお宅は1350~1400kwh/kw 1350×9=12150 平均的4~6人家族の発電時間(日中)の年間消費1500kwh 売電額 10650kwh程度…¥405000程度 自家消費1500程度で単価¥22/kwhとすると、¥33000程度。 設置したことによる節電効果は端数埋めの¥2000程度とすると… 平均的な1年間だと 総経済効果は44万円程度 回収は7年弱 ご質問の 月平均の売電額は…¥34000程度 こんな感じに推定されます。 これが大阪や東京だと少し減るし、瀬戸内あたりなら少し増える。 北部除く長野県山梨県内陸部の平野部なら実入りはかなり増える。 日本海側なら減る こんな感じです。 |
89:
匿名さん
[2013-07-04 12:19:17]
税金分は考えないの?
|
91:
購入経験者さん
[2013-07-04 13:30:32]
答え
87 88 これが同一人物 あとは別人 補足 あくまでも標準的家庭モデルで算出しているので、実際は各家庭ごとの状況で変わります。 あと、節電効果は普通もっと多くなる(/(月1000円とか)が、あえてほとんどない計算にしました。 税金については以前話題になったし、詳しい方が補足してくれるはず。 負担はないはず。 これすらも見分けがつかないから、キチガイ荒らし君はあんなバカでバレバレな自作自演書き込みを続けられるのだよw |
|
92:
匿名
[2013-07-04 14:59:56]
>65 の匿名です
「これすらも見分けがつかないから、キチガイ荒らし君はあんなバカでバレバレな自作自演書き込みを続けられるのだよw」 はいはい、だからここの板見てる全員がキチガイ荒らし君ですから、立派な購入経験者さんは立ち去ってほしいよ、ホント |
93:
匿名さん
[2013-07-04 16:44:00]
|
94:
匿名さん
[2013-07-04 17:04:29]
82は「HITだけど安く買えたぜ♪」を言いたいだけなのかもしれんし。
|
95:
入居済み住民さん
[2013-07-04 21:31:09]
詳しくお答え頂きありがとうございます。
瀬戸内側です。晴れの国県です。 山の上だからか市内でも雨がほとんど降らないとこにあるからか発電率がいいらしくすごく迷っています。 詳しく書きますと補助金を引いて310万で親戚を紹介したので10万引いてくれるかも?な感じで300万です。 因みに屋根の勾配が2.5と緩やかなのとバルコニーが屋根より外にあり安全なので足場は要らないみたいです。 安いのか高いのかよくわからないし本当に元が取れるのか不安だったのもあり質問いたしました。 10年で元は取れそうな感じですね。 ローンにすると利子が勿体ないので親子ローンが借りれたら買おうと決心がつきました。(太陽光やめとけと言われていて難しいですが・・・) ありがとうございました。 |
96:
匿名
[2013-07-04 21:41:40]
10年でパワーコンディショナー壊れて、20万かかるらしいけど、それならモト取れないような
|
97:
購入経験者さん
[2013-07-04 21:44:12]
税金
確か、前スレでも大論争になっていたはず。 で、結論 専門家が出てきて根拠のリンクまで丁寧に貼ってくれて 『家庭用太陽光発電の売電について税金は全くかからない』 こうだった記憶がある。 余剰買取まで(10kw)以内は間違いなく非課税だったような記憶があるが、どこまでだか、条件とかまで覚えていないが… 減価償却がなんたらとかなんかそんな話じゃなかったか? あと、個人ブログ徘徊してる限りだが太陽光発電の売電で税金払ってる話は一切みたことないぞ。 すまんが、我が家は4kw程度で年間売電 は19万円程度で、そんな心配ないから真剣に見てなかったんだよね。 誰か暇なやつ 前スレ確かめてきてくれm(__)m そして、ここにその結論のところのリンク貼ってくれ。 間違いなく言える 余剰買い取り組は余計な心配するまでもなく、基本非課税なはずだ。 |
98:
購入経験者さん
[2013-07-04 21:55:15]
前スレ末期的でも話題になったが、パワコンは10年ではまず壊れない。
なぜなら、シャープ以外、元々の設計が24時間稼働で10年超になってるから。 実際の稼働は季節で差はあるが平均半日なわけで ということで シャープ除く主要メーカーパワコンの寿命は平均で15年以上なのだよ。 他スレで話にあがっていたが 日本で最初に家庭用太陽光発電を設置した当時の三洋電機社長宅のパワコンは20年経ってもまだ壊れてない。 まあ、サニックスパワコンはかなり怪しいらしいが この話題はもういいだろ なにがなんでも否定的なコメントしたいらしいが いい加減パワコン話もやめたら? |
99:
購入経験者さん
[2013-07-04 22:13:55]
つまるトコ
ご質問のパナ9kwの件は 家庭環境とかでズレはあるだろうが 有利な瀬戸内だし、総経済効果でみると10年で100万円以上余~裕で浮くはず。 補足で言っておくが 昔から太陽光発電は、kwあたり1000kwh以上が採算ラインと言われている。 日本海側の南向きで1100kwh程度 それでも軒並み10年以内で元とれる それと比べてって考えれば瀬戸内なんてよっぽどボッタな契約しないかかぎり普通余裕で10年以内。 安心していいと思うよ。 |
100:
匿名さん
[2013-07-05 00:45:23]
↑
みんなにけなされてるのに、いつまでもはりついてるアンタが一番暇なんじゃないか |
101:
入居済み住民さん
[2013-07-05 01:22:07]
安心しました。貯金かき集めてもつけようかなって思って来ました(笑)
因みにもし最悪11年後に壊れて廃棄にする場合は費用どれくらいかかるのでしょうか?それも業者次第だとは思いますが・・・ パネルは壊れないけど中のやつ(名前忘れた)が壊れることはあるって聞きました。これがパワコンでしょうか? 仮に全部壊れたとしても50万で直ると言われたので1枚14000円かからないくらいですよね? 9キロ乗せたら耐震性も心配なんですよね。 分散されるとは言うけどやはり何百キロも乗るのは恐いですね 家が潰れなければいいんですけど(笑) 大手HMではないので |
102:
購入経験者さん(兵庫)
[2013-07-05 01:29:30]
>57 >59を書き込んだ購入経験者です。
とりあえず、購入経験者で書き込むと非難されるみたいですので、とりあえず名前変更しておきます。 以前のスレッドもちょくちょく覗いてましたが、今回のスレッドって誹謗中傷多くなり、荒れ気味ですね・・・。 >97 >『家庭用太陽光発電の売電について税金は全くかからない』こうだった記憶がある。 私個人の認識としては、家庭用でも売電額が大きくなれば確定申告する必要があると認識しております。 私の場合ですが、平成24年(1月~12月)の総発電量約9,400kwhに対して売電量が約7,000kwh(約29万円弱)でした。 265万円(業者への支払額)-50万円(国県補助金合計)=205万円(実質負担額) なお、太陽光発電設備の課税上の償却期間は17年で償却率0.059(定額法)だったと思いますが、 所得の算出としては 29万円(収入額)-205万円(実質負担額)×0.059(償却率)×7000/9400(売電率)=約20万円(所得) (厳密にいうと20万円は若干下回っておりましたので、確定申告はしませんでした) 私はサラリーマンですので所得額が20万円を超える場合には雑所得として申告しなければいけないと認識しておりました。 ちなみに設置容量は8.1kwです。 なお、現金一括購入しましたのでローン金利分の控除もなく、導入コスト以外で控除対象となるべし費用が思いつきませんでしたが,ご存じでしたら、ご教授ください。 |
103:
入居済み住民さん
[2013-07-05 01:39:10]
税金とかかるんですか・・・
私は無職なので私の利益にしたら税金かからないのでしょうか? 電力会社の引き落とし名義を私に変えたら大丈夫でしょうか? あ、重要なことを書き忘れました。真南向きじゃないんですよね残念ながら・・・ 画像みてもらったら分かるように ちょっと東よりですね。 真上がうちが向いてる方向なので。 ギリギリ南向きにはなるのかな? なのでその分減りますね。 |
104:
匿名
[2013-07-05 01:52:55]
>97
それじゃテキトーすぎるでしょ(笑)。大体、5KW設置の俺でも税金で払ったし。 税金は所得税と住民税があって、所得税の方は雑所得が20万以下で他に申告が無ければ確定申告はいらない。でもその場合は住民税での申告がいるのですよ。 知ってしまった者としては素直に申告するのが正しい行動。(実際には納めなくてもバレないけどね。) というわけでぜひその専門家の使ったというURLを貼ってくれ。 自分の方もURLのせるから。(go.jpになるかもしれんが。) 確定申告の線引きも購入費用で変わる。25万/KWで去年(売電42円)の設置だと6.6KW位、30万/KWだと7.2KW位がボーダーラインになる。 >間違いなく言える >余剰買い取り組は余計な心配するまでもなく、基本非課税なはずだ。 根拠も満足に示せないのに良くこう書けるね。 あと、頭に「間違いなく」を付けたなら、「基本」「はず」で括るのは日本語として変だからね。 >102 補助金分の減額は書類(国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書)を出していなければ減らさなくて良いですよ。 (補助金は一次所得扱いになるけど、特別控除枠を超えなければ払う必要はない。超えてるかどうかはご自身で調べてください。) でも上で書いた様に、住民税の申告は要りますのでお間違えなく。 >103 無職の場合、売り電量に関わらず、確定申告要るんじゃないかな。(年金生活の人とかも) 向きについてはその角度ならほぼ同じだから心配ない。 |
105:
入居済み住民さん
[2013-07-05 02:36:44]
104さん
あまり変わらないんですか、良かったです! 補助金も所得になるんですか。ちょっと調べてみます。 あーなんかよくわからないけど色々と難しいんですねぇ |
106:
入居済み住民さん
[2013-07-05 05:09:08]
すみません、今気付いたんですけど
営業の人にパナソニックのプレートの245wって聞いてたんですけどよく見たら見積りも契約書も240wの方になってるんですがこれって騙されたんでしょうか?(笑) 一番いいやつですか?って聞いたらパナソニックは一種類しかないですって言ってました。 前は233だったのが245ですからね!と言われたから中途半端な数字だなぁと印象に残ってたのですがこれはどうなんでしょうか? 同じ9キロでも全然違いますよね? |
107:
入居済み住民さん
[2013-07-05 05:39:19]
240wの方としても310万(補助金抜く前は350万)なら安い方でしょうか?
旦那が『245が最近でたんだって』 私『え?うちはこれでみてるんですか?一番ランクいいやつですか?一番いいのがいいんですけど』 担当『はい。パナソニックは一種類しかないです』 って会話をか覚えてるのでたとえ安くてもちょっとモヤモヤします。 245は受注生産って書いてるから一種類しかないって言ってたのでしょうか でもはっきり245って確認したんですけどね。 わざとじゃないといいな。 あーもう毎日太陽光ばかり考えすぎて寝れない・・・(笑) |
108:
購入経験者さん
[2013-07-05 06:17:45]
すまん、まさに他人事な状況だったからな。
そのときのこのスレの結論を書いただけなんで。 当時の該当者 みていたらよろしくm(__)m |
109:
入居済み住民さん
[2013-07-05 07:40:14]
なんと245じゃなかったどころか240は240でも
チラシと全く違う型番が見積りにあがってました。 要するに型落ちでした。 そりゃ安くなりますよね。型落ちとしては高いけど!(笑) やすくしてくれたから仕方なく型落ちにしたのかと思いきや最初に持ってきた見積りからすでに型落ちのやつであげてました。 パワコンも型番見るに古いやつぽいです。 これはうっかりじゃなく明らか悪意ありますよね? 営業トークで話してた残念な人の話自分がやってることだったんだなぁと妙に納得しました。 あーちょっと辛い |
110:
購入経験者さん
[2013-07-05 08:38:00]
あと、ここで10kw以下の余剰買い取りのお宅で初めて納税してると聴いたな
ソーラークリニックからのリンクで見られるブログを徘徊するのが趣味なのだが、売電が20万円以上のお宅なぞ腐るほどある。 ってか大半がそうなのたが 今まで一軒として納税してるお宅はみたことないぞ。 本当の話か? よろしかったら詳細を教えていただきたい。 |
111:
匿名さん
[2013-07-05 08:59:19]
|
112:
購入経験者さん
[2013-07-05 11:05:44]
ありがとう。
おおよそ以前の大論争の結論通りのを貼ってくれた ということで、 以前にも前スレで大論争になっていたが、余剰買取のケースはほぼ申告の必要すらない。 そもそも税務署側も対象とみていない。 →余剰買い取り組にはハナから目くじら立てて調査などしない。 細かいことは気にしなくてOK さて、納税してるとのたまっておられた方 真実は? 初めて納税してるとおっしゃってる方をみたんだが・・・。 |
113:
購入経験者さん
[2013-07-05 11:08:55]
240の型落ち
むしろ上乗せが大きい可能性が高い 新しい方は確実に245 天井だから 新しいパワコンの変換効率は? 同じだったなら、型落ちのが断然おいしいよ。それ。 |
114:
匿名さん
[2013-07-05 12:34:00]
それほんとに信じるの?
単に20万以下でオッケーしか見えないんだけど。 (償却年数違ってるし。) では、こちらを見てみましょう。 参照URL http://icube2011.doorblog.jp/archives/3425501.html ちゃんと最後まで読んで感想言ってね。 ご本人はそっちを仕事にしている方のようです。 |
115:
購入経験者さん(兵庫)
[2013-07-05 12:57:28]
>114
非常に分かり易いですね。 「国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書」なるものを知りませんでしたので、非常に役に立ちました。 現在、余剰8.1kwに加えて、全量12.0kwを追加予定(H24に設備認定取得済み、現在設置工事中)ですので、平成25年は確実に確定申告必要だと思っておりましたので、参考にさせていただきます。 |
116:
匿名さん
[2013-07-05 13:01:30]
給与所得者で、給与・退職以外の所得(このスレで話題となっている雑所得の事だが雑所得以外にも様々な所得がある)の合計が20万円までであれば、所得税(国税)の確定申告は不要。これは所得税の特例であり、住民税(地方税)にはこの特例が無いため、住民税の確定申告は必要。
事業所得や農業所得がある場合など、確定申告する場合は、雑所得が20万円以下であっても、雑所得として申告が必要。 医療費の控除などで、還付のために確定申告する場合も同様。 >114のリンク先は分かりやすいね。減価償却とか、その月割りとか。 減価償却が終わってしまったら控除できなくなるよ。ずいぶん先の話だけどね。 農家、個人商店などの事業主、アパートの大家など、太陽光の設置前から確定申告している人は少なくないよ。 確定申告に縁が無くて税制を知らない人も多いんだけどね。 |
117:
匿名さん
[2013-07-05 13:52:35]
上のほうに無職の人がいたね。
「無職」ってのが「収入が無い」って意味なら、ココで話題になっている程度の太陽光なら申告は不要。基礎控除とかを控除して税額を計算するとゼロになるから。 年金などの収入があるなら、その金額しだい。詳細は税務署や専門家に確認して欲しい。 |
118:
入居済み住民さん
[2013-07-05 15:44:58]
113さん
ごめんなさいよくわからないのですが 結局見積りと契約書の品番は書き間違いってことでした。 私の被害妄想?でもやっちゃいけないミスですよねぇ・・・ だって私が気付かなかったら値段そのままで型落ちだったわけだから。 245ではなく2013の240です。 値段は安くなった(組み立てが海外になったかららしい)けど変換効率は上がったらしいです。メーカー曰く パワコンはどうやら新しいのは出てないみたいです。パワコンは5.5kを二つになってます。いつか増設する時に簡単にできるようにらしいです。 |
119:
入居済み住民さん
[2013-07-05 15:46:16]
因みに無職と書いたのは私です。専業主婦なんで
|
120:
匿名さん
[2013-07-05 18:19:25]
>112
>前スレで大論争になっていたが、余剰買取のケースはほぼ申告の必要すらない 前スレを検索してみたけど、そんな結論は見つけられなかったよ。検索しただけで全てのレスを読んだわけじゃないけど。 前スレの結論はコレじゃないかな? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68350/res/2609 >119 専業主婦でしたら、ご主人の扶養になっているはず。 貴方の所得として申告するとなると、ご主人の扶養にできなくなり、ご主人の方の税額が増えます。 どちらが得かは、様々な要因があって分かりませんが、面倒なだけのような気がしますよ。 |
121:
入居済み住民さん
[2013-07-05 19:07:22]
扶養からはずれるのは年間で103万以上かせいだ場合なので大丈夫かと思います。
パート足して103万超えたら外れてしまうけど。 |
122:
入居済み住民さん
[2013-07-05 19:23:40]
なんというか、カーポートも本来は申請しなきゃいけないものだけど誰も申請出さないのと同じ話だよね。
税務署も暇じゃないからいちいち調べないのでばれないっちゃばれないってだけの話で本来は申請しなきゃいけない。 そこは人それぞれの考え次第。 ちゃんと申請されてる方は素晴らしいと思います。 申請すれば間違いはないですよ。 一度申請さたら毎年用紙が届きます。届いたからって申請なくても言われないけどね。 |
123:
匿名さん
[2013-07-05 19:39:25]
>121
それは違いますよ。 たくさん稼いだら、自動的に扶養でなくなるんです。扶養にできなくなるんです。 そして、自主的に別々の課税を望むなら(つまりは奥さんが確定申告するなら)、やはり、ご主人の扶養にできなくなります。 だって、控除が2重になるでしょ。ご主人の扶養控除と、奥さんの基礎控除と。 |
124:
匿名
[2013-07-05 20:10:44]
|
125:
入居済み住民さん
[2013-07-06 01:26:44]
税金の話はもういい
税務署に聞いてみて。 それより太陽光の話しよ |
126:
入居済み住民さん
[2013-07-06 01:31:54]
スレタイのことや
太陽光の価格や実際の発電量、耐久性、地域での違い、メンテナンス等について教えてほしいな。 うちの周りは買って良かったって意見が多いですが、さすがに金額や細かいことまではリアルでは聞けないので |
127:
test
[2013-07-17 11:33:54]
テスト
|
128:
匿名さん
[2013-07-17 12:37:56]
このスレは消えゆくスレでは?
|
129:
契約済み
[2013-07-18 12:37:38]
「太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」
結局、全てが同じ条件で比べれるわけじゃないから、答えが出ないよね。 |
130:
匿名さん
[2013-07-18 12:42:01]
性能の割に価格が安いメーカーということか。
|
131:
申込予定さん
[2013-07-18 15:06:38]
性能の割に価格が安い となると、
ダントツでCISになるだろうけど、 HIT、東芝のサンパワーパネルも 価格が随分安くなっていいんじゃない? |
132:
匿名さん
[2013-07-18 15:44:39]
果たして本当にそうなんだろうか。
|
133:
匿名さん
[2013-07-18 18:41:02]
129の内容がもっともだね、条件次第でコロコロ変わる。
でも中華パネルはイヤだな。国産か、国内メーカーが中韓じゃない所から調達した物が俺の条件。 |
134:
購入経験者さん
[2013-07-20 00:29:36]
それが無難。
結局は 経済的なこと(現金かローンか)設置環境(地域、方位角、傾斜角、面積・屋根材など)に各自が競合商談で引き出した価格条件、それに性能面差まで加味して総合的に判断って話だね。 面積があるならCIS、狭いならサンパワーパネルやHITとか、そういう傾向性はあるけど、引き出した条件が高かったら、性能面を加味しても他のが安かったらそちらって話。 国内産や米国産サンパワーパネルはともかく、純粋な中韓生産パネルはPID問題による将来の大幅発電低下やバイパスダイオード問題による発火火災不安などの不安はまだまだ完全に拭えないから、そこは個人の判断。 |
135:
匿名さん
[2013-07-20 08:19:46]
フロンティアの新しいパネル、6月の発売は間に合わなかったのか。。。
最近TVのCMもなくなってるし。価格競争に足を突っ込んだようにもみえたから、そろそろ苦しくなってきたのかなぁ。 |
136:
匿名さん
[2013-07-20 12:41:44]
国産でもCMは韓国系だけど。
|
137:
購入経験者さん
[2013-07-21 15:25:14]
結局、103の件はどうしたのかな?
方位角は10度くらいは真南と差がない。 なぜなら真南でも日が長くなる時期は東や西で受光しきれない範囲があるから。 だから、6月だけだが、真南と期待値が全く同じになるわけで。 103くらいの方位角のズレは全然問題がないというか、若干東向きだから理想的なくらい。 傾斜角が緩い方のが発電量に影響があるのだけど、2.5寸ってことは18度くらいか… 両者を総合的に考えて、南向き30度比 97~9%くらいはでるだろうから全然気にしなくていい。 あと、10年以降の故障や撤去費用や型落ちだなんだ気にしてたが、それもトンチンカン。 同じパネル使って20年全量買取組もいる。→そもそもパネルは壊れない。 パワコンも平均15年、当たりを引けば20年でも壊れてない。 むしろ245発売以前のパネルのが間違いなく上乗せは多い。→型落ちのが実容量が多い可能性が高く実発電量も増える可能性大。 ちなみに、過去にも屋根の吹き替え、塗り替えをクダグタ言ってた輩もいたが、パネル設置したらパネルが屋根を保護するから、定期的にチェックするのを怠らなければ、パネルの覆ってない部分だけ施工すれば済む。 あくまでもキチンとした施工がなされ、定期的にチェックして、手遅れになる前に屋根メンテナンスすれば…の話だが。 これが真実。 |
138:
匿名さん
[2013-07-22 08:24:21]
コピペのかたまりお疲れ様です。
|
139:
購入経験者さん
[2013-07-22 16:07:12]
ドモ。
言葉足らずだったから補足しとく。 6月だけだが、『真南と期待値が全く同じになる』ってのは、真東や真西の発電量の話ね。 ※傾斜角30度程度の話。20度とか10度なら、あくまでも6月だけだが、真南30度程度より発電量は多くなる。 どのみち真南でも全ては受けきれない。 だから、実際のところ、真南に対して10度程度の方位角のズレは全然問題がない。 この程度なら、1年通して年間発電量で考えたらほぼ真南と同じ発電量がでるってこと。 で、気温やパネル温度は少しでも低い方がいいから若干東ってのはむしろ理想的。 ま、これはホントに若干で大差はないだろうがね。 |
140:
購入検討中さん
[2013-07-27 11:18:50]
みなさんの書いている単価は、施工費・諸費用込みの価格ですか?
今、検討している見積りは、施工費(新築時、切妻→片流変更)・諸費用込み10kwで450万円です。 これって、高いですか? |
141:
匿名さん
[2013-07-27 21:11:28]
超高いです
|
142:
匿名さん
[2013-07-27 23:48:17]
片流れ屋根への構造変更費用が入ってたらよくわからない。
|
143:
匿名さん
[2013-07-28 10:55:42]
切妻→片流れ変更って費用かかるのか?
ここで出てる単価は全て込み。 容量も大きいし新築時なら足場も改めて必要ないし安くなってしかるべきなのに今どきこの単価。 ボッタもいいとこだね。 最低ボーダーは40万 普通で35万 30万以下なら安いかなってとこ。 |
144:
匿名さん
[2013-07-28 13:05:55]
ここは、最近つまらない。
「何年で投資回収できますか?」のスレッドだから、それだけ答えればよいものを、自分の思い入れを主張されてもつまらない。 設置価格(すべてコミで1kwパネルあたり)を、発電量予測x1kw38円で割れば、何年で回収できるかすぐ分かるでしょうに。 上の価格45万円/1kwパネルはボリ過ぎ。 切妻→片流れの費用コミなら、そういう工事をしてまでソーラーを付ける必要はないと思う。切妻のままでよい。 1kwパネルは通常年間1200kwh発電するから、1200x38円=4万5千円の発電売上げになるのが基本。 初期投資が45万円/kwhなら回収におおよそ10年かかる計算。 |
145:
購入検討中さん
[2013-07-28 16:43:37]
片流れにして勾配をどれくらいにするかで屋根自体は安くなるが、
角度をつけると外壁の面積等増えて全体の予算として高くなるのでは? まあその分ロフトは作りやすくなったりするけど。 ちなみに我が家はSFのガルバ屋根の掴み金具10kちょい超えで 太陽光一式の見積りが290万くらいです。 工務店経由でお願いしてるから165か170のパネルかも詳しくはまだ聞いてないけど参考までに。 |
146:
土地勘無しさん
[2013-07-28 19:52:18]
近くに工場があるとよくないって聞くけど、何キロ県内だか教えてください。
|
147:
匿名さん
[2013-07-30 00:31:12]
抑制問題は場所次第。
工場からどれくらいって目安はない。 工場ってより、工場のかたまり、工業団地の近くだと、非稼働時間に電圧上昇し抑制がかかり易いって話は聴くが、それも場所次第で、どのラインにその太陽光発電の売電がとりつけられるかが一番重要。 どんなに工業団地が近くとも、接続されるラインが違うなら、工業団地の使用変動による電圧の変動の影響はほぼない。 つまり、それによる抑制は出ないから。 詳しくは電力会社の委託業者もしている太陽光発電の施工会社に聴くとよい。 太陽光発電の場合、業者によっては接続とか他業者委託…つまり、電気関係はド素人って業者がかなりいるから要注意。 |
148:
匿名
[2013-07-30 02:57:44]
新築時に お願いすると 高い。太陽光だけ 別の業者で 設置した時点で ハウスメーカーの雨漏りの補償が 無くなる。当然 別の業者だって うちの施工には 問題ない ハウスメーカーに 言ってくれに なりかねない。雨漏りしていない実績が無いので。私も 住宅購入予定なのですが 見積もり 高いです。新築時でも 安く 買えますか?
|
149:
匿名さん
[2013-07-30 05:36:56]
ハウスメーカーと太陽光専門店とを競合させれば?
内心は、はじめからハウスメーカーにするつもりでも競らせてみるよろし。 ただそれだけの話 |
150:
契約済みさん
[2013-07-30 12:43:53]
僕の契約したハウスメーカーは取り扱いメーカーは1社のみ、何キロ載せても他の業者の値段を見せても一円も安くなりませんでした。
|
151:
購入検討中さん
[2013-07-30 12:58:56]
>148
大手ハウスメーカーの話ですか? 我が家も当初大手ハウスメーカーで見積りしたけど、 パナホームでパナ12.5kが600万、SF10kで450万と言われたなあ。 SFだと今の工務店の見積りと全く同じ工事で160万違いますw 工務店なら太陽光も何社か相見積もりしてくれたりして安くする努力をしてくれたけど、 大手や融通効かない工務店だと向こうの言い値でしょうね。 まあそんな所は家自体の値段も割高だろうし。。。 |
152:
匿名さん
[2013-07-30 14:36:17]
主題の
太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは? はどうだろう。 設置条件や保証内容は置いといてもkw単価とメーカー毎の実発電量比でそろそろ見えてきそうだが。 |
153:
契約済みさん
[2013-07-30 15:24:05]
>148
うちも悩みましたが、別会社で新築後すぐに載せることにしました。 銀行のローンを家と太陽光とを分けずにしてもらえるのと、やっぱりハウスメーカー経由は高いので。 雨漏りについては、必ずどちらかに原因があるはずで、ハウスメーカーなら瑕疵に値すると思ってます。よって無償修理。 取り付ける工法も穴を開けるようなリスクのない物を選びました。 でも念のため、パネルを載せない北側も含めて屋根全体を、太陽光を扱う会社の方で補償してもらうことを条件にして契約しました! |
154:
入居済み住民さん
[2013-07-30 16:50:04]
>>137さん。
103です。 ごちゃごちゃになり、ずっと保留してましたがまた話が動き出しました。 おかげさまで踏ん切りがつき つけることになりそうです。 結局、最新型のhit240α、9.1k、350万(補助金)です。 パワコン5.5k×2・接続箱4回路・モニター7型 になりました。 ありがとうございます。 ガルバに乗せるのですが穴を開けるのと穴を開けずにキャッチでつけるのとどちらがいいのでしょうか? 穴を開けるのは20年後とかが怖いし 穴を開けないのはやはり強風や地震で落ちないかが心配です。 強風は10年保証がありますが地震は保証ないしど ちらがいいのでしょうか? 南海地震は10年いないには来そうなので心配しています。 |
155:
匿名さん
[2013-07-30 16:58:50]
ガルバの勾配は?
|
156:
入居済み住民さん
[2013-07-30 18:38:49]
2.5寸です。
|
157:
入居済み住民さん
[2013-07-30 18:43:00]
支持金具工法でしたらしいですがこれはガルバでは無理ですよね?隙間がないから。
穴を開けるのが怖いですがやはりしっかりつけた方がいいのでしょうか・・・ |
158:
入居済み住民さん
[2013-07-30 18:47:40]
あ、↑私の友人はです。
私の施工会社は穴あけを推奨しています。 ビス止め? どうなんでしょうか |
159:
匿名
[2013-08-01 12:43:10]
ソーラーって屋根に影響あるの?
|
160:
匿名さん
[2013-08-01 14:00:19]
2.5寸でキャッチ工法?そんな緩勾配でメーカー保証でますか?
|
161:
入居済み住民さん
[2013-08-01 20:59:18]
なににたいしてのメーカー保証ですか?
|
162:
匿名さん
[2013-08-01 23:59:13]
施工に関するメーカー保証に決まってる。
メーカーが保証しない施工方法を選ぶなら別だが。 |
163:
匿名さん
[2013-08-02 09:38:12]
パナソニックは2.5寸からメーカー保証対象。
メーカーによっては10度でもOKってところもあったはず。 5度でもOKってところもあった話は聴いたことあるが、探すのが大変だったらしい。 瀬戸内なら積雪の心配もほぼないし2.5寸なら全然問題なし。 以上。 |
164:
入居済み住民さん
[2013-08-03 15:17:38]
163さん
ありがとうございます。 一応聞いてみたら全く問題ないとのことでした。 |
165:
入居済み住民さん
[2013-08-10 10:06:26]
すみません、太陽光ローンの金利はいくらくらいが適性ですか?
15年2.8%は高いですか? 住宅ローンに比べたら高過ぎ!って感じましたがこんなもんでしょうか。 ローン会社を指定されてるのですが(大手ガード会社です) 施工業者にマイレージはいるんですかね? |
166:
匿名さん
[2013-08-10 11:47:43]
適性???(笑)
ソーラーローンって、1%前後じゃないのか? そんなボッタ金利なら、俺はやらないな。 なんなら、住宅ローン借り換えしてソーラーも一緒にしてもらった方がいいんでないのか? 時期的に住宅ローン借り換えは遅いか・・・ |
167:
匿名さん
[2013-08-10 16:53:17]
>166
信販会社の固定・無担保・保証料込・団信込なら現在2.8%くらいだろ。 そもそも長プラ連動だから会社が違っても金利の差はほとんどない。 銀行なら別だが、変動だったり保証料別だったりだからな。 確かに探せば1%台はあるだろうが、 >ソーラーローンって、1%前後じゃないのか? そんなのがあるなら教えてくれ。 |
168:
入居済み住民さん
[2013-08-10 17:38:34]
167さんが言うように保障はその通りのがついているそうです。
保証がちゃんとしているからそんなもんなんですね。 良かったです。 できたらローンは借りたくないのですが貯金をつぎ込む勇気はなく 100万くらいを借りようかなと思っているところです。 |
169:
匿名さん
[2013-08-10 22:04:57]
人生ギャンブルさ♪ 現金でやれば!
|
170:
匿名さん
[2013-08-11 09:28:44]
ソーラー向けのローンに団信なんてつくか?まあ、1%はともかく2%ぐらいなら探せばあるでしょ。
|
171:
入居済み住民さん
[2013-08-11 10:35:08]
ギャンブル(笑)
ホントそんな感じですね。 現金で行きますか。 |
172:
匿名さん
[2013-08-11 18:48:05]
利息がもったいない
|
173:
匿名さん
[2013-08-11 20:52:46]
21kwで500万かからないって言う輩もいるようだ
|
174:
購入経験者さん(兵庫)
[2013-08-12 07:08:06]
>173
可能だと思いますよ。 私はH23に余剰8.1kw導入時で265万円(実質負担額210万円)とつい最近発電開始した全量12.0kw(H24に設備認定等は取得しておりました。)が300万円でした。 私の場合でも実質負担額ベースなら20.1kwで510万円ですので、21kwで500万円未満という金額は、条件が整えば可能な金額と思いますよ。 むしろ、これから導入する方の最安クラスの目安になるのではないでしょうか? |
175:
匿名
[2013-08-12 20:31:53]
|
176:
入居済み住民さん
[2013-08-12 21:01:02]
メーカーによるよね
|
177:
購入経験者さん(兵庫)
[2013-08-13 06:04:27]
>175
トリナソーラーです。 まぁ、安いと言われてるメーカーなんで当然といえば当然かも知れないですが・・・。 発電能力に関しては、本日の発電量SF東西4.5寸8.1kwシステムに対して48.7kwh(≒6.01kwh/kwシステム) トリナ北面1寸12.0kwシステムに対して60.2kwh(≒5.02kwh/kwシステム)でした。 トリナが発電したばかりなので、耐久性に関しては不明ですが、実発電能力・高温時の発電能力の低下が低いとされるソーラーフロンティアと比較して、概ね想定していた能力差だと考えてます。 |
178:
購入検討中さん
[2013-08-13 07:51:27]
南への一寸勾配、ガルバ屋根に穴あけて設置見積もりなんですけど、メーカーと色々相談した結果、角度つけずに一寸勾配部分(角度約5.5度)と0.5寸勾配(約2.9度)の二カ所での設置を検討しています。なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
|
179:
匿名さん
[2013-08-13 12:33:08]
雨漏り大丈夫? 不安
|
180:
匿名さん
[2013-08-13 14:48:59]
ソーラーつけるのに『リフォームローン』として借りれば団信つけられるし、実効金利も変動なら1%前後、10年固定なら1.6%前後で借りられるぜ。
少なくとも、俺の入ってる会社でお抱え労金ならば、組合員(社員)は保証料0でこの条件金利・団信付だが。 |
既出レスかもしれませんが、北側にも対応しているということで、興味があります。
同じ出力なら効率が悪い為、パネルが増えると伺っておりますが、日蔭にもなりやすいため、気になっております。
どなたかご教示の程宜しくお願いいたします。