今日のビフォーアフターみましたか? が1000レス超えてたので
新しくたてました。
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21415/
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-06-28 01:32:46
ビフォーアフターみましたか? その2
121:
購入検討中さん
[2014-07-15 10:17:44]
テレビにでて記念にはなる
|
122:
周辺住民さん
[2014-07-15 12:37:24]
なるほど
|
123:
匿名さん
[2014-07-17 13:33:28]
坪89万!?
なにそれ? 太陽光とか住設がいっぱいあったの? 見たかったぁーーー |
124:
販売関係者さん
[2014-07-27 20:37:10]
今日の匠は良かったですね(^ ^)
いい仕事してる! |
125:
ビギナーさん
[2014-07-28 07:31:35]
蓄熱床暖房いいのかなあ
|
126:
匿名さん
[2014-07-28 07:40:19]
見忘れた。
|
127:
匿名さん
[2014-07-28 15:54:32]
>124
施工の仕事は良かったのだろうけれど、間取りとか使い勝手とかは、将来性を見通してない様に思えたよ。 特に部屋数が少な過ぎでしょう。 子供が成長したら部屋を分けて、とかやっていたけれど、板壁の仕切りで扉も無しじゃ、子供のプライベートは確保できないんじゃない? それに2人目が出来たら、とか、もう一人の息子が帰省してきた時に泊める部屋も無いでしょう。 これから長く住むという事まで考えてのリフォーム、という感じはしなかったですね。 |
128:
匿名さん
[2014-07-28 16:48:53]
TVで観なかったのでHPで観たけど良くリフォーム出来てると思う。予算が有れば建替えだろうけど。
|
129:
匿名さん
[2014-07-28 18:23:34]
>128
予算はずいぶんとあったと思ったなぁ。1500万円だったかな? それに両親と子供世帯だけならともかく、赤ちゃんも居るんですよ。 その子が大きくなった時の個室も、両親の寝室に板を取り付けて分けられます、といった作りでしたが、扉もないし板で仕切っただけ。 それでは思春期になった頃、嫌だと思うでしょうね。それに兄弟が出来た時とか、子供の成長や先々の家族構成の変化といった事への対応に乏しい家だなぁ、と思いましたよ。 |
130:
匿名さん
[2014-07-28 19:33:05]
早送りで見た。中庭の壁面緑化は防水対策をしっかりやってて好感持てたけど、
中庭に虫沸いたり、日光不足で枯れそうだなと。枯れたら鉢を入れ替えれば良いんだけど、 高い位置にある鉢変えは面倒だろうな。 後、あの中庭の排水処理は大丈夫なんだろうか?早送りで見たから、見逃したかもしれんが。 |
|
131:
匿名さん
[2014-07-28 21:16:22]
結論として、お父さんやご家族が喜んでいたのだから、よかった。
ただ、毎回多くの人が言うように、これだけの金額を支払うのなら、新築したほうがよいと思ってしまう。1年3年、10年、過ごす家としてはコストがかり過ぎそう。 そろそろ、テレ朝も、この番組は存続させつつも、普通の人が、普通に新築する番組、まず視聴率を求めないで、みんなが共感できそうな、一般的な新築までの物語を番組として見せて欲しいな。 身近に参考になるし。渡辺篤志でもなく、ドリームハウスでもなく。 |
132:
入居予定さん
[2014-09-15 07:01:09]
基礎は大丈夫だったんかな?
|
133:
契約済みさん
[2014-09-28 23:40:14]
今日の放送は良かったですね
|
134:
匿名さん
[2014-09-29 00:05:58]
そうかなぁ
構造材を補強するのにホームセンターで売ってるようなビス使ってるし、サッシもペラペラに見えた |
135:
購入経験者さん
[2014-09-30 07:07:07]
>>131さん
視聴率を求めない、というのは、勝たなくていいプロ野球チーム、と同じであり得ない話ですが、仰ることは共感いたします。 住宅がここまで身近な価格になると、一部の富裕層、また年齢層だけでなく、より多くの一般家庭共通のテーマになるので、より現実的な番組があったら地道に視聴率を稼げるのではないでしょうか。 ビフォーアフターは確かに参考になりますが、デザインまた工夫に凝りすぎたギミックも散見され、建具も含めた「耐久性」が割合心配になります。 |
136:
匿名さん
[2014-11-19 21:04:36]
おもろいやっちゃな。
ホ-ムセンタ-のビスとどうちがうんだい? |
137:
検討中の奥さま
[2014-12-08 10:04:34]
100万でリフォーム
|
138:
物件比較中さん
[2014-12-23 17:52:26]
結局150万
|
139:
物件比較中さん
[2015-01-12 02:05:21]
談志師匠の家いいですね
|
140:
匿名さん
[2015-02-12 23:52:49]
あざといギミックが多いけど、参考になる情報も多い。
基本的に、狭小物件が多い気がする。 何年か前の、焼鳥屋さんでシャッターのイラストを女の子が書いていた物件は好きだった。 GS孫悟空の境さんよりは、所さんの方が好きだな。 |