今日のビフォーアフターみましたか? が1000レス超えてたので
新しくたてました。
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21415/
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-06-28 01:32:46
ビフォーアフターみましたか? その2
101:
匿名さん
[2014-06-23 09:05:54]
やっぱり、大切なのは立地だね
|
102:
匿名さん
[2014-06-23 10:09:55]
道路際いっぱいまで家を建てなければならないといった、狭い土地でも無かった様に見えました。
増築して危なくなった部分を削って2階の部屋を3部屋にする、といった方法も在ったでしょうし、道路から家をセットバックさせれば、もう少し寝室の窓も大きな物に出来たのではないでしょうか。 また駐輪場は在っても駐車場が無い、といった事もどうなのかなぁ、といった様です。 ベビーカーの為だけでなく、今後の生活も考えてスロープまで造ったのだろうと思うと、車を止められるスペースが無い事には疑問を覚えました。 間取りや設備には匠の考えが在り、施主もそれを了承しての事でしょうから、良いのかもしれませんけれど。。。 |
103:
匿名さん
[2014-06-23 10:17:46]
施主が満足していたようだからいいですが、もし自分なら、アポローチをうまく採って駐車場スペースを設けます。自分が使わなくても、貸してもいいしね。
建物は和風なのに、庭は洋風は、、、。そして、3000万なら解体300としてもシンプルで充分な新築が出来ると思いました。 |
104:
匿名さん
[2014-06-23 12:44:35]
解体費用、地盤改良、外構工事でかなりかかりそう。
ガス併用なのに、床暖電気は、無いだろうと思った、 普通に温水タイプにすれば、ランニングコスト下がったのに |
105:
匿名さん
[2014-06-23 19:18:56]
2階トイレの照明ってアレでいいの?なんだか造作を丸く削っていて無理に使ってませんでした??
全部の部屋の戸の上に小窓あったけど、開ける事あるのかな、棒使うんでしょ?掃除の手間は?? 番組の冒頭でとっておいた都合、思い出の品として使わなければならない・・・といった事に苦慮した結果にも見えましたが、そんな無理やりな思いで造りまでして、番組に寄る作りでいいのかなぁ。 そう思える回でしたね。 |
106:
匿名さん
[2014-06-23 19:52:59]
必ず建て替えた方がいいのにと思うものばかり。
|
107:
ご近所さん
[2014-06-24 04:53:02]
新築で良いじゃね~
|
108:
匿名さん
[2014-06-27 22:17:34]
新築したらドリームハウスになって番組が違ってしまう。
|
109:
匿名さん
[2014-07-13 19:54:59]
特注の木製トリプルサッシより、
断熱樹脂サッシ+スポンサーのプラマードで内窓のクワトロサッシのほうが 安上がりで良いと思うけど |
110:
販売関係者さん
[2014-07-13 19:58:04]
3300万円わろた
|
|
111:
匿名さん
[2014-07-13 20:07:22]
37坪平屋建/坪89万円
|
112:
匿名さん
[2014-07-13 20:19:18]
太陽光パネル、もととる前に撤去なのかな
|
113:
物件比較中さん
[2014-07-13 21:23:39]
ばーちゃんカツラだったよね?
|
114:
匿名さん
[2014-07-14 08:11:05]
コンクリートを敷いて補強した床下の空間、ちょっと狭すぎじゃないかな。
床下の換気が悪いと、湿気とか白蟻とかいろいろ悪いトコあると聞くし。 それに、高齢者が居るのに、なんでユニットバスが普通? トイレは身体障害者対応並みに広いのに、お風呂には高齢者への設備無かったですよね?なんだがチグハグな感じをうけました。 |
115:
匿名さん
[2014-07-14 08:14:44]
|
116:
匿名さん
[2014-07-14 08:36:19]
あの値段なら建て替えた方がいいよね。
|
117:
匿名さん
[2014-07-14 10:03:54]
坪89万なら鉄骨でも新築出来たな、、
|
118:
購入経験者さん
[2014-07-14 18:07:13]
特注のサッシが高そうだ
|
119:
匿名はん
[2014-07-14 18:13:13]
あんな特注サッシいらないよね。お金の使い方が下手
|
120:
匿名さん
[2014-07-14 19:29:55]
よく建て替え出来るぐらいの予算掛けてるけど、、、、メリットは何?
|