今日のビフォーアフターみましたか? が1000レス超えてたので
新しくたてました。
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21415/
有意義な情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2013-06-28 01:32:46
ビフォーアフターみましたか? その2
1:
匿名さん
[2013-07-08 06:23:03]
昨日の放送、おばあちゃんは殆ど笑ってなかったね。
|
2:
匿名さん
[2013-07-08 06:59:46]
孫娘がふたり可愛かったからokでは?
いちばん可愛い25歳の方は既に子持ちだったが。 |
3:
匿名さん
[2013-07-08 09:47:50]
庭は良かった。駐車場の梁も凄かった。
|
4:
匿名
[2013-07-08 09:55:29]
なんかおばあちゃんが他界した後、姉妹のどちらがあの家継ぐんだろう?
姉妹で骨肉の争いにならなきゃいいけどね。 |
5:
匿名
[2013-07-08 13:15:53]
年寄りはそれが良いと分かっていても変化についていけないものです。
1~2ヶ月くらい生活すればその快適さから笑顔が出るでしょう。 あの東屋はよかったなー、あんな空間が欲しいな。 |
6:
入居予定さん
[2013-07-08 15:16:33]
奈良って事で気つかいまくってたね。
あんな感じの家憧れるわ |
7:
匿名
[2013-07-08 17:07:00]
まだ観てないんだけどここで批判出ないって事は随分良かったんだろうね〜。
帰ったらみよ〜っと |
8:
匿名さん
[2013-07-08 17:17:29]
欅の9寸は流石に立派だった。
もらっても困るけど。 |
9:
匿名さん
[2013-07-08 17:34:47]
元々のサッシを使ってたみたいだけど、気密性ってどうなんだろ?
|
10:
匿名さん
[2013-07-08 17:36:17]
ガルバ瓦に断熱して更に屋根断熱してましたが、通気層はありましたか?
壁も土壁が断熱性があるとか何とか言って断熱材の施工が見られなかった様に思います。更に壁の隙間を漆喰で塞いでましたが、ありですかねえ? |
|
11:
匿名さん
[2013-07-08 17:45:18]
土壁の家が寒いというイメージは昔の隙間だらけのサッシと床の断熱が考えてられなかった時代があるからでは?
土壁や構造材がやせて隙間が開くと隙間風が入って問題だが、番組でも言っていたように蓄熱性のある断熱材、十分だろう。 |
12:
匿名さん
[2013-07-08 17:48:24]
屋根断熱は外側と内側のサンドイッチだから大丈夫なんじゃないかな。
|
13:
匿名さん
[2013-07-08 19:47:22]
あれだけの敷地で予算も合ったようだからサーマスラブでもいいのかなと感じた。
|
14:
匿名さん
[2013-07-08 23:46:54]
孫娘と黒漆喰が良かった
|
15:
匿名さん
[2013-07-09 00:10:02]
一瞬胸ちらがあったね
母乳べいびーがいるふくよかさでした |
16:
匿名さん
[2013-08-19 01:13:01]
2013年8月18日(日)放送 「外出すると寝込む家」
前谷卓嗣 「(キッチンに病気の)奥さんが入ることはないので (車椅子にはご法度の)段差を付けて(カウンターとテーブルの)高さを合わせた」 という内容の発言。 奥さんの病気は治らない前提で、 どんな病気でも完治を望むのが当たり前の 本人や家族の夢を全否定する思いやりのカケラも無い発言で 家族の行動を数字に変換しただけの機械的な設計の典型ですね。 最低。 |
17:
匿名さん
[2013-08-19 06:44:47]
確かに段差を付けた事により奥さんがキッチンスペースに入る事が
出来なくなった。しかも中途半端な段差。これって思いやり? 外溝は金掛けてよく出来てたと思う。 が、家の外壁ガルバのおかげでチープさが全面的に出てしまった。 |
18:
入居済み住民さん
[2013-08-19 08:41:44]
なんかガルバ流行ってるけどチープに見えるよね・・・
|
19:
匿名さん
[2013-08-19 08:49:22]
ガルバを選ぶ人に聞いたら倉庫みたいにみえるチープさがよくてガルバにすると言ってたよ
|
20:
匿名さん
[2013-08-19 08:50:07]
無機質っぽくするアーキテクトな俺カッケぇ みたいな流れ
|