ユニットバスをどのメーカーにするか迷っています。
お風呂に何を求めるかによて、違ってきそう。
お掃除や見た目なども気になりますよね。
引き続き その2でも情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/77906/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:19:17
お風呂はどのメーカーが良い? その2
521:
匿名さん
[2016-10-08 18:52:34]
|
522:
匿名さん
[2016-10-09 03:05:44]
うわっ、有意義なレスが連続してますね♪
確かにSRは担当者によって印象が大きく左右されますが、それも“運命、巡り合わせ”ですね(笑)。 そんなこんなを総合的に決めた風呂は、誰が何と言おうと愛着と癒され度が違います。 メーカー→工務店毎への掛け率(納入率)は大きく違うこともあるので、 理想は決めたメーカーに強い工務店を探すことですが、色々と事情があって難しいのも事実です。 SRに関わる人件費等、すべてのコストが商品に乗っかってくるだろうな・・・、 なんて思いは吹っ切って、先ずはSR廻りが高額商品を買うkeyになることは間違いなさそうです。 |
523:
匿名さん
[2016-10-09 03:44:33]
検索したら市内に7つのショールームがあった
それだけあるってことは、それだけ選んでる人が多いってことなんでしょうね。 |
524:
匿名さん
[2016-10-11 09:30:06]
>>510 518さん
結果、どれに決めたか教えてくださいね。 読んだ印象だとタカラにしちゃった方が後悔なさらないように思いますが(笑)。 トヨタ・日産より、マツダ・スバルが気に入った!ようなインスピレーション(^_-)-☆。 |
525:
匿名さん
[2016-10-12 11:48:56]
コーキングの無い仕様とはどのような造りになっているのですか?
|
526:
匿名さん
[2016-10-12 12:55:56]
コーキングが無いってのは、パッキンを使ってるか
浴室内からは見えない構造ってだけじゃないのかな? |
527:
匿名さん
[2016-10-12 14:08:25]
各面の境目、硬いプラスチックのコーキング形状のはコーキングと呼ばないのでしょうか?
コーキングとは押したらプニプニするものだけを指すの? |
528:
匿名さん
[2016-10-12 14:12:24]
>通称では、あらかじめ形が決まっているものをシーリング材(シーリング)と呼び、チューブ容器に入っていて専用の押出し機であるコーキングガン(caulking gun)で施工する樹脂性の物をコーキング材(コーキング)という事が多い[1]。
>コーキングとシーリングは建築現場では同義語として使われる事が多く、建築現場では、職人の年代や所属している会社などによってコーキングかシーリングかは厳密には決まっていない。 |
529:
匿名さん
[2016-10-12 20:10:24]
解説ありがとうございます。
てことは、現在のシステムバスはシーリング主で良いですよね。 その上で、コーキング無しはあるのでしょうか。 |
530:
匿名さん
[2016-10-15 15:59:47]
皆さまはシステムバスにどのような入浴剤をお使いですか?
うちは、バブに代表される炭酸系錠剤か旅の宿、いずれも透明湯タイプを使用しています。 イオウなど浴槽や配管を痛める成分が入っていなくても、にごり湯タイプは避けています。 「24時間風呂には使用しないで」とありますが、そもそもシステムバス&エコキュの組み合わせがそれに相当するのかもハッキリしません。 もう少し入浴剤の選択肢を広げたいのですが、明白な基準がよくわかりません。 せめて前述のミルキータイプが安心して使えたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
|
531:
匿名さん
[2016-10-15 16:43:52]
ウチは普通にバスクリン&バスロマン。
最初のお風呂がチクチクするから入れてるだけなんですけどね |
532:
匿名さん
[2016-10-19 23:43:23]
風呂でテレビは見ないけど音楽は疲れた身体にたまらない。
湯船に浸かってのMy-songs、特に青春時代の曲は本当に元気をくれる。 |
533:
匿名さん
[2016-10-24 10:36:24]
地震だらけ。
せっかくリフォームしても傾いたら終わり。 タカラの耐震風呂は伸びてるのかな? |
534:
匿名さん
[2016-10-24 11:59:48]
お風呂の重量物は、お湯張った浴槽で
その浴槽は一階なら基礎の上に乗ってるし 浴室は柱の内側に収められてるだけだろうし 果たして単独の耐震性って求められるものなのかな? まあ基礎に浴槽がしっかり固定されてるとか 確かにあった方がいい気はしますが。 普通特別固定なんかしてない気がしますね。 |
535:
匿名さん
[2016-10-24 17:17:49]
そうですね。
家が全壊して基礎もヤラレテ、風呂単体が残ってもね(笑)。 |
536:
匿名
[2016-11-29 09:26:59]
トクラスは実際に使用していますが最悪です。修理修理で費用はすべて個人持ちで、そういった交渉もすべて電話で会って説明もしません。カスタマーサービスから協議した結果なのでしか言いません。売ったら売りっぱなしのメーカーです
|
537:
匿名さん
[2016-12-01 17:02:58]
寒くなってきましたね。
浴室暖房付きの24h換気扇を考えています。 他に良いものはありますか? 例えば常夏シャワーはそれだけの値打ちはありますか? |
538:
匿名さん
[2016-12-01 19:05:24]
お湯取り配管くらいかな。
あとウチはプッシュ式の水栓なのだけど、あれは勧められない 普通のサーモ水栓の方がいい。 理由は、シャワーの出だしは冷たいからチョロチョロ出したいのだけど プッシュ式はレバー式よりかなり使い難い。 |
539:
匿名さん
[2016-12-02 15:01:11]
お湯とり配管の意味が分からずググりましたが、洗濯機への残り湯配管が主にヒットしました。
残り湯が洗濯機へ向かう道筋でユニットバスの床を暖めるのかな? と想像しています。 |
540:
匿名さん
[2016-12-04 10:52:56]
>>539
>残り湯が洗濯機へ向かう道筋でユニットバスの床を暖めるのかな? 洗濯用に残り湯を洗濯機に流す配管はは、床を暖めたりしません。 洗い場の排水口から下水へと繋がる配管が、くねくねと床下を這って流れるようになっていて、シャワーを使ったり、洗面器で体にお湯をかけたり、入浴中にお湯を使って排水口に流れ込んだお湯が、床面を暖める構造のユニットバスはあるようです。 但し、配管が詰まると、ちょっと厄介だそうです。 元々お風呂屋さんの床はそういう構造だったようで、それをユニットバスに取り入れたそうです。 |
541:
匿名さん
[2016-12-04 14:21:03]
へぇ~、そんな工夫もあるのですか!(笑)
クネクネと細い管で詰まったら大変そうですね。 パイプ洗浄剤に期待するも、効果ない時の哀しさは半端なさそう。 解説ありがとうございます。 |
542:
匿名さん
[2016-12-11 10:37:27]
うちもトクラスですがいたって良好ですよ。
修理内容が記されていないので何とも言えませんね。 具体例示さずに非難するのはお止めください。 釣り針にかかってみました。 |
543:
匿名さん
[2016-12-12 01:41:49]
冬の洗濯は温かい残り湯に限る 汚れ落ちが全然違う。
ただし朝までお湯は捨てられないので、浴槽はヌメりやすいです。 |
544:
匿名さん
[2016-12-13 00:03:07]
風呂場一階、洗濯機二階の我が家は使えねー(泣)
|
545:
匿名さん
[2016-12-13 22:53:12]
お風呂とは直接関係しませんが、洗濯機は風呂の隣の脱衣場に置くことが多いと思いますが、ドラム式洗濯機にするかもしれない場合は、床を補強しといたほうがいいです。
ドラム式は洗濯中に、衣類が偏ると、ドンドンと大きく振動して一旦止まって、すすぎで偏りを直すのですが、このドンドンと振動するときの床へのダメージが、ハンパなく大きいです、ドラム式は重量も70~80kgと縦型の倍以上あるし、振動する方向も縦ゆれなので、床に大きな負担がかかります、うちは7年ほど前に、初めてドラム式にして、今年買い換えましたが、防水パンは、洗濯機の振動によるダメージで、あちこちヒビが入って、バキバキに割れてしまっています。 本当なら防水パンを取り替えなきゃいけないのですが、どこに頼んだら良いのか良くわからず、とりあえず割れた所を防水テープで補修して使っています。 脱衣場の床は、普通コンパネの床板の上に、耐水のクッションフロアが一般的だと思いますが、新築やリフォームする時なら、コンパネを二枚重ねにするとか、洗濯機の下の部分は、根太を増やして補強するとかしといたほうがいいと思います。 洗濯機を買い換えるときに、色々と調べたら、ドラム式用の防水パンの補強版もあるようですが、やはり床を補強するのが一番だと思います。 うちではホームセンターで、高さ調整の出来る樹脂製の、床を支える束を2個買ってきて、床下から洗濯機の下に設置して、補強しました、効果の方は、まだ良くわかりませんが、あることを願っています。 |
546:
匿名さん
[2016-12-22 15:37:23]
パナかTOTOにしとけば間違いない。
|
547:
匿名さん
[2016-12-23 21:11:13]
最近はバリアフリーで、手すりを浴室に付けるケースも多いと思います、うちもつけましたが、うちの手すりは持つ部分がラバーコーティングされていて滑り止めになっていたのだけど、よく持つ部分は段々黒ずんできて、マジックリンやルックなどの良くある洗剤では、この黒ずみは取れなくて、青いスプレー缶に入った、ちょっと高めの洗剤、激泡バスクリーナーを試したら、黒ずみごとラバーコーティングも綺麗に取れてしまった、剥がれるというより解けてしまったって感じで、黒ずみのないところは取れなかったので、黒ずみの汚れと一緒に取れたって感じ。
手すりのラバーコーティングは、洗剤に気をつけないと取れちゃう。 |
548:
匿名さん
[2016-12-27 11:02:20]
床の撥水効果を再生するような溶剤はホムセンにありますか?
素人施工用のイージーなものが助かります |
549:
匿名さん
[2016-12-27 17:15:24]
撥水床の撥水効果が低下するのは、表面の汚れが原因、風呂用の中性洗剤を床にかけて、その上にサランラップを貼り付けて、シップしたような状態で、30分くらいおいてから、ラップを外してブラシでこすってお湯で流すと、撥水がよみがえることが多い。
スチームクリーナーも効果的だって聞いたこともある。 |
550:
匿名さん
[2016-12-28 11:56:50]
ありがとうございます
ソフトブラシはOKですか? 初めの頃はスポンジでがんばっていたのですが、最近は時短でごしごしブラッシングしてます 撥水や防汚のコーティングを再施工できれば、と思いました 清潔保持が一番ですね! |
551:
匿名さん
[2016-12-28 15:54:58]
クリナップ、TOTO、パナでかなり迷ってる。
|
552:
匿名さん
[2016-12-30 05:37:18]
みんな柚子風呂入った?
天然の温浴パワー素晴らしい 気持ちエガッタ~~ |
553:
匿名さん
[2017-01-04 17:58:50]
エプロン外して掃除してますか?
残り湯を洗面器に入れて、強くエプロン下部に打ち付けると 湯垢ヌメリがポワ~ンと流れ出てきます(*_*) ユニットバスの場合、定期的なエプロン内部の洗浄は要るのかな? でも、開けるの恐い(笑) |
554:
匿名
[2017-01-27 21:22:04]
初めて書き込みします。当方マンション(俗に言う高層マンションです)住まいで風呂のリフォームを検討しています。こちら、大変参考になりますね!
値段を二の次に考えた場合、ユニットバスですとリクシルspageが1番いいと思っていたので、こちら読んで色々考えさせられます。ホテルなどへの納品は圧倒的にリクシル(INAX)が多いと思っていたので、リクシルを薦めない理由が知りたいです。 どうか宜しくお願い致します。 |
555:
匿名さん
[2017-01-30 03:23:02]
>>554さん
リクシルは一般的なところだと相対的にチープさが気になりました。 でもspageは別で、そもそも検討しない人も多いのでは?勝手な想像ですが。 少なくとも私はspageまでの設備は求めてないのでもっと下のグレードで考えてました。 結果からいうと、パナとリクシルとTOTOで比べてTOTOにしました。 ハウスメーカーとの関係もあるのかわかりませんが、 価格はパナ>TOTO>リクシル でした。 おおざっぱに言うと、私の感覚としては 質感:パナ=TOTO>リクシル 掃除のしやすさ:TOTO>パナ=リクシル と思ってTOTOになりました。 お風呂って滅多に人に見せるものでもないので、 自分が使いやすくて必要なものを満たしていればいいかなと思っていますが、 掃除のしやすさだけは毎日のストレスになるから譲れませんでした(笑) 参考までに、細かく見た点としては、 コーキング(接続部のやつね)の少なさ、カウンターの下側の形状、 ドア下側の形状、汚れが落ちやすい素材をどこに採用しているか、くらいですかね。 要は汚れが溜まったりカビが生えやすいところが少ないか比べた感じです。 ちなみに排水口なんてどれも変わらないと思っていたらパナはゴミが取りにくかったです。 (グレードによるかも) サザナは凹凸少ないし掃除しやすくていいですよ。今のところ快適です。 |
556:
匿名
[2017-01-30 11:55:05]
>>555さん
本当に参考になるご意見、ありがとうございました!! 全て納得できます! コーキングの部分までは考えていなかったので、すごく勉強になりました! 実はまさに掃除問題で夫婦間で揉めています。 そんなの気にするのがおかしいっていう旦那と、現実問題、カビやカルキなどから守ためのメンテナンスに悩む私、、、 マンションのため、ガス浴室乾燥機が必須なので、当初、とあるメーカーでオーダーにてユニットバスを作るという会社があり、タイルや石を使う事を旦那は考えていたみたいですが、強く掃除の事を嘆願して(窓がないため)、取り下げてもらいました。 カタログで例として掲載されているものはショールームには箱として実際ないですし、、、。 TOTOはシンラを見ていました、ら もう一度TOTOに行って、チェックしてきます! 本当に参考になるご意見、ありがとうございました! |
557:
通りすがりの者です
[2017-02-04 23:39:47]
TOTOは壁材が薄く裏面に7mm位の石膏ボードが貼付けられただけで
断熱性は0で結露がすごいですよ! その点でいえばタカラかクリナップがおすすめします。 |
558:
匿名さん
[2017-02-11 11:51:06]
機能云々もあるけど、結局はパネルデザインとか浴槽の形・色、要は見た目重視、メーカー名の好みになるのでは?
毎日のリフレッシュの場所、個人の嗜好なのでそれでイイ気がする。 欠陥品やリコールの話って聞かないので特定メーカーを非難するのはどうなんでしょうね? |
559:
匿名さん
[2017-02-11 16:03:01]
私はクリナップが気に入ってるのですが価格でみていくとパナソニックかなあと思ってます。クリナップ、パナソニック使用してる人の意見が聞きたいです。
|
560:
匿名さん
[2017-02-22 02:40:27]
1坪サイズ(1616)で一番足が延ばせるのは、どのメーカーの、どのタイプの浴槽でしょうか?
現在、リクシルアライズのロング浴槽で検討してます。(背の高めのダンナの希望) 他のメーカーにも変更できます。 |
561:
匿名さん
[2017-02-22 17:31:23]
トクラスstoryシリーズの浴槽もご検討ください。
なかなかよく出来ています。 |
562:
匿名さん
[2017-03-03 08:09:22]
こんにちわ。今実家のリフォーム計画を進めている者ですが、
お風呂は、パナの美泡湯が決め手でメーカーはパナを選択していたんですが、サイエンスのマイクロバブルのを最近知りまして、なんだ、別にパナに拘らなくても後付けできるんじゃん。となりました。パナのマイクロバブルとエステケアシャワーの泡よりもサイエンスの方がシャワーも含め泡が小さいという事も知りました。 で、よく分からない点がありまして、ユニットバスのメーカーでつける浴室暖房乾燥機(三冠王など)やミスト機能と、給湯器メーカーでつける浴室暖房暖房乾燥機やミスト機能の違いってなんでしょうか?動力がガスか電気の違い? どちらがいいのか また、給湯器メーカーでつける場合は、ユニットバスメーカーのオプションで、浴室換気機能無しを選択すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 |
563:
名無しさん
[2017-03-22 12:08:31]
こんにちは。
今年新築を予定しています。 お風呂に関して、オススメのメーカーと 種類を教えて頂けませんか。 1.25坪用を予定しており、 小さな子どもと一緒に入れるよう、 ワイド浴槽を希望しています。(1620) 現時点では、 タカラ プレデンシアかレラージュ クリナップ アクリアバス が候補です。 メーカー問わず、 オススメがありましたら宜しくお願いします! |
564:
購入経験者さん
[2017-04-05 01:11:53]
去年の10月に建て替えたものです。
チョイスはクリナップのアクリアバス(アクリストンクオーツ・スムーズ浴槽)。 半年ほど使用しての感想です。 ◎良い点 ・サポートバー(手すり)や保温仕様、アクリル系人大の床等、標準仕様の時点で豪華 ・『床夏シャワー』が思いのほか使える。 ・浴槽の底の表面が床と同じパターンなので、いい感じで滑りにくくお尻の座りもよろしい ・座って良し、立っても良しのハイポジション設計&付属イス ・目地が柔いコーキングでなく固いパッキンで、いかにもカビが生え難そう ・ステンレスのヘアキャチャーや外せるガラリ、ガシガシ洗えるアクリル系人大の床など、お掃除楽々 ◎イマイチな点 ・スムーズ浴槽は底が浅めなので、大柄で肩までつかりたい派の人には物足りないかも ・床がアクリル系人大なので、冷めちゃうとやっぱヒヤッとする ・手元収納が細めなので、徳用ボトル等の太めのボトルが入らない場合がある ・標準浴槽のラインナップが1種類のみ(今回はオプション仕様での発注なのでラウンジ浴槽も選べたのだが、じぃばぁがいるので断念) ◎総評 カンペキとはいきませんが、予想以上に良い点が多く総じて満足です。SRで「良いな」と感じた点が、半年たっても評価が変わらないです。高齢者への配慮が各所にちりばめられており、ウチのじぃばぁにすごく好評です。 『床夏シャワー』ですが、ボタン一つで服を脱いでる間に床にお湯を撒いて床と浴室を温めてくれる代物です。高血圧持ちのばぁさまには、今となってはマストとなっているようです。地味にうれしい副作用として、お湯を撒くと配管にお湯が入るので、シャワーがすぐに使えるようになります。レビューを見ると2万円割引のために外す方が時折いますが、個人的には非常に勿体ないと思います。床ですが、アクリル系人大のアクリストンクオーツなので、見た目が安っぽくない所が良いです。個人的には現在流行りのヒヤッとしないフワフワ系の床より固い床が好みなので、それにもうまい具合にマッチしました。 お値段少し高めではありますが、個人的にはそれ以上の価値を感じました。特に高齢者のいらっしゃるご家庭には、かなりオススメです。 ※ちなみに浴槽の底(足ピタパターン)ですが、オプションのアクリストンクオーツ浴槽限定だそうですのでご注意下さい。 |
565:
匿名さん
[2017-04-05 03:28:58]
人大浴槽は置いといて、FRPバスを選ぶ場合には
メーカーによってかなり表面の見た目と質感に差がありますから ショールームなどで比較してみるといいかと思います。 |
566:
匿名
[2017-04-07 09:32:22]
タカラのリラクシアとTOTOのサザナで迷っているんだけどどちらがオススメ?
|
567:
匿名さん
[2017-04-15 17:43:26]
一人暮らしで毎日タワマン。浴室リフォームするんですが、魔法瓶浴槽って必要?風呂出るときに毎回洗っちゃうんだけど。あと、TOTOとLIXILで迷ってます。今のはTOTOです。
|
568:
匿名さん
[2017-04-18 01:08:38]
>>564 購入経験者さん
分かりやすい良レス! 参考にしたいと思います。 私はクリナップかパナで迷い中。 TOTOは状況次第で入れるか検討。 新築で設備関係は何気にボディブローのように資金に打撃があると痛感中。 |
569:
匿名さん
[2017-04-18 01:17:30]
断熱浴槽と風呂蓋には絶大な効果を感じてますが、沸かしてから時間差で入浴って事がない
一人暮らしだったら要らないと思います。 |
570:
匿名さん
[2017-04-18 09:11:44]
一人暮らしでも、例えば抜かない場合だと翌朝もかなり暖かいお湯なのですぐに沸きます。
567さんが入浴後すぐに抜くのであれば、魔法瓶浴槽のメリットは全くない、ですね。 |
571:
匿名さん
[2017-04-18 09:23:02]
菌の培養器
|
572:
匿名さん
[2017-04-18 09:31:30]
|
573:
匿名さん
[2017-04-18 09:58:10]
一人暮らしなら、暖熱は無用、無い方が良い。
冬は残り湯の熱は家を温める、加湿にもなる、家の性能によるが1割以上の効果が有る。 夏は災い、即、捨てる。 |
574:
サボテン
[2017-06-12 22:55:10]
TOTOのサザナにしました。7月着工です
|
575:
匿名さん
[2017-06-13 00:46:59]
浴槽の材質をfrpから人造大理石にすると、いくらぐらい値段があがるか、わかる方いますか?
メーカーは問いません。 |
576:
リフォーム業者さん
[2017-06-13 03:20:16]
|
577:
匿名さん
[2017-06-13 21:47:38]
|
578:
e戸建てファンさん
[2017-06-13 23:24:30]
ホッカラリ床はクソですね。水捌け悪いから乾かない。小まめに掃除してもすぐカビる。気持ち悪くて膝なんか着く気にもならない。
|
579:
匿名さん
[2017-06-14 14:08:10]
>>578
使い終わってから何もしないからでしょ。やってなきゃホッカラリに限らずどのメーカーの使ったってカビ出るに決まってる。 少なくとも風呂全体を水掛けしてから換気扇かけるのは当然。さらにうちは浴室を軽く拭いて浴室暖房で乾燥させてから換気扇常時は当たり前なので、それやってればかびなんてそう簡単に出ません。 反論があるならどうぞ。論破しますので。 |
580:
名無しさん
[2017-06-14 15:26:11]
反論出来ません!
|
581:
匿名さん
[2017-06-14 15:40:03]
|
582:
賃貸住まいさん
[2017-06-23 10:32:09]
お風呂決まりましたか?私も今 オフローラかサザナかetc迷っています。オフローラはエプロンを外して掃除しないといけないとか...サザナはほっかり床はキズがつきやすいとかで...何処のメーカーが良いのやら..(^_-)
|
583:
匿名さん
[2017-06-23 14:37:47]
>579
>少なくとも風呂全体を水掛けしてから換気扇かけるのは当然。 水掛けではなく、お湯掛けが正解、乾き易い。 水を蒸発させるには蒸発潜熱が必要、水を掛けて冷やすと乾き難くなる。 >反論があるならどうぞ。論破しますので。 楽しみ。 |
584:
匿名さん
[2017-06-25 08:52:09]
マンションのユニットバスのリフォームで悩んでいます。
タカラの丸ごと断熱とタイル床に惹かれて、ほぼ決めかけていたのですが、リクシルのスパージュの肩湯(アクアフィール)も設置可能ということがわかり、そちらにも心が揺らいでいます。 アクアフィールを使われている方がいましたら、是非感想を聞かせて下さい。また、スパージュの値引率も知りたいです。よろしくお願いします。 |
585:
匿名さん
[2017-06-25 14:51:49]
|
586:
匿名さん
[2017-06-25 15:21:56]
>585
水蒸気が天井に付くのは天井温度が低いから。 湯船やシャワーで水蒸気が液化して付くのはしょうがない。 カビないようにするには早く乾かすのが正解。 乾かすには蒸発させて湿気を排気する。 蒸発を促進するには湿度を下げるのが良い。 湿度を下げるには温度が高い程良い。 蒸発潜熱で浴室温度が下がると乾燥し難くなる。 よって水よりお湯が良い。 食器などを熱いお湯ですすぐと早く乾くの知りませんか? カビは条件が良いと最短3時間で発生するそうです。 理想的には3時間で乾燥させればカビは発生しない。 経験的には1日1回乾燥させれば発生しないと思います。 |
587:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2017-06-25 15:37:05]
|
588:
名無しさん
[2017-06-25 16:01:56]
|
589:
匿名
[2017-06-25 22:40:18]
>>579 匿名さん
ちょっと話がズレてんだよな。 家事エモンに用はねーんだよ。 ホッカラリ床の性能の話。TOTOの営業も乾きが早いってセールストークしてんの。だからカビにくいって。それが全然早くないわけ。いつまでも濡れてんの。小まめに掃除はするが、毎回拭き取るなんてするほと暇じゃない。 ホッカラリなんて名前は変えるべきだし、乾きやすいなんてセールストークはしないでいただきたい。 そして、お前は全然論破してないじゃん。 |
590:
通りがかりさん
[2017-06-26 10:52:57]
それ施工ミスってるぞ
お気の毒・・・ |
591:
匿名さん
[2017-06-27 06:23:16]
うちは床と壁のタイルが、TOTOの光触媒タイルだけど、壁の表面がつるっとした方はあまりカビが生えないけど、床の表面がざらざらした方は、結構ぬめり汚れがつきます、お風呂に入っている夜は、太陽光が当たらないし、昼間、窓から太陽光が当たっている時は、もう乾いているので、光触媒があまり役に立っていない気がします。
鏡もTOTOの光触媒で、湯気で曇らないって鏡だけど、効果は一年弱ほどで、普通に曇るようになった。 天井のカビは、燻煙式の防かび剤(火を使わず水でするタイプ)を使うようになって、かなり発生しにくくなりました、結構効果あります。 |
592:
匿名さん
[2017-06-30 21:06:18]
ユニットバスはクリナップに良いイメージを持っているのですが、
エプロン内部の掃除のしやすさを基準にする場合はどこのメーカーが良いと思われますか? 基本的にエプロン内部は業者以外は手を触れてはいけないことになっていますが、 年に1~2回は自分で掃除をしたいと思っております。 エプロン両サイドのパッキン構造がしっかりしているのはどこのメーカーでしょうか? ちなみに、TOTOは両面テープで簡素なパッキンをおまけ程度に止めてるだけで、1年でパッキンの意味を成さなくなります。 |
593:
名無しさん
[2017-07-01 19:44:57]
ハウステテックは安価みたいですが、他メーカーと比較して耐久性などの性能はどうでしょうか?
|
594:
名無しさん
[2017-07-01 23:54:08]
クリナップの天井ステンレスのやつ超カッケーけどしてる人どうよ?
|
595:
匿名
[2017-07-21 19:11:14]
TOTOサザナの1818サイズでワイドミラーを入れたいのですが1818にはワイドミラーの設定・オプションが無い。。。
どなたか1818サイズでワイドミラー無理矢理にでも使ったって方いませんか? |
596:
匿名さん
[2017-09-06 23:25:54]
Panasonicから出た有機ガラス系浴槽ってどうなんだろうか?耐久性とか気になる。
|
597:
通りがかりさん
[2017-09-08 18:47:54]
有機ガラスとは、アクリル樹脂のことだから、耐久性は普通のアクリルの浴槽と変わりないと思うよ。
|
598:
戸建て検討中さん
[2017-09-10 22:40:13]
初めまして。
新築を予定している者です。 システムバス選びに迷走しております。ズバリある程度価格を抑えめにしつつ掃除のしやすさを最重要視しています。詳しい方いたらオススメがあればご教授願います。 ※TOTO以外で願います(ほっからり床を信用していない為)。FRP浴槽以外で願います。 |
599:
通りがかりさん
[2017-09-26 16:04:58]
もしかしたら一部予算オーバーなものもあるかもしれませんが、
・クリナップのアクリアバス(ステンレス天井ならなお良し) ・タカラの人大またはホーローのユニットバス(「タフロア」仕様の床) ・ノーリツのユパティオ(クリーンミラー/クリーン床/クリーン壁 など) ・長府製作所のユメリア(水切りフロアーAg/樹脂目地/Ag散水運転 など) などが候補なのかなと思います。 |
600:
戸建て検討中さん
[2017-09-28 23:49:48]
>>599 通りがかりさん
返信ありがとうございます。 アクリアバスは理想なのですが予算的に厳しいかもしれないです。タカラもホーロー浴槽は高過ぎてタカラなら人大になりそうです。ノーリツ、長府はまだ調べてないので調べてみたいと思います。 |
601:
水道工事業
[2017-10-04 19:03:56]
自分は自信を持って、長府のユメリアをおすすめします!同じユメリアでも、あたまにBが付くグレードは、壁等の断熱は勿論ですが、人大浴槽、二重パン、暖房機能付き換気扇等、他のメーカーではオプションが標準仕様ですし、パソコンでプランニングができ、自宅でシミュレーションが出来ます!自宅も先月、長府のシステムバスにしましたが…最高です!
|
602:
戸建新築
[2017-10-13 22:32:32]
設計士さんと一緒に一日ショールーム巡りしたけど、お風呂はクリナップユアシスだな〜。
グラデーションカラーとステンレス天井でヤラレてしまったわ。 デザインがピカイチだった。 TOTOのほっカラリ床に惹かれて見る前はTOTOが筆頭候補だったんだけど、なんであんなにダサいの? |
603:
戸建新築
[2017-10-13 22:45:03]
すいません、訂正、クリナップアクリアです>_<
|
604:
匿名さん
[2017-10-24 00:08:29]
サザナで検討中です。
カウンターはFRPと人大、どちらが良いですか? 壁は鏡面仕上げとマットタイプ、どちらが良いですか? 費用対効果、清掃性の面で教えて貰えると助かります。 よろしくお願いします。 |
605:
匿名さん
[2017-10-24 14:09:58]
カウンターは人大がいい、うちのサザナは浴槽がFRPだけど
これは結構塗装が綺麗な気がする。 でもそれに比べてカウンターの塗装がえらくショボい もうこれは不良品かってくらいに良くない。 前に住んでたアパートの浴室並にツヤが無い。 鏡は普通のガラス製なんで、マットタイプがどんなものかは 判りません。 ところでマットな鏡って、水垢付いてきたらどうなるんだろう? 垢落としのダイヤモンドスポンジで擦って平気なんだろうか |
606:
匿名さん
[2017-10-24 21:19:45]
|
607:
匿名さん
[2017-10-24 23:51:32]
使い分けたことがある人はほとんどいないと思われるぞ
何の費用対効果かはわからないけど清掃のし易さや周期はほぼ変わらず質感だけの違いじゃないかな |
608:
匿名さん
[2017-10-25 23:47:16]
|
609:
匿名さん
[2017-10-26 00:04:11]
サザナで
カウンターを人大で5万アップ 浴槽を人大で10万アップ これくらいかね 結局それだけの価値はあるかどうかだよね 浴槽は最近仕様が変わって人大の掃除しやすさがアップしたのは知ってる 掃除が嫌いとかとにかく汚れが気になる人はカウンターも人大がいいんだろうね 見た目はショールームで確認するしかないね |
610:
匿名さん
[2017-10-26 08:29:22]
|
611:
匿名さん
[2017-10-26 10:52:46]
つけたら配管自動洗浄がなかった。。。
|
612:
匿名さん
[2017-10-26 13:47:41]
配管自動洗浄は給湯器の機能ではないでしょうか?
|
613:
匿名さん
[2017-10-26 15:03:19]
あ、そうなんですか、失礼しました。
そしてありがとうございました。 |
614:
匿名さん
[2017-10-28 00:23:24]
|
615:
匿名さん
[2017-10-28 02:47:35]
鏡面の壁って、水垢ウロコと日々戦いになりませんかね?
|
616:
匿名さん
[2017-10-29 20:48:22]
>>615
水垢やっぱり目立ちますか? |
617:
通りがかりさん
[2017-10-30 19:53:59]
ユニットバスって、結構ギシギシ言うものですか?
|
618:
匿名さん
[2017-10-30 23:12:51]
言わないですよ。ギシギシ言ったら、どこか歪んでいるのでは?
|
619:
評判気になるさん
[2017-10-31 01:02:55]
鏡は本当に必要な場合だけ付けた方がいい。メンテ大変、経年で鏡と枠の間に錆が。ないほうが清々して良い。
|
620:
匿名さん
[2017-10-31 08:48:55]
私は女性で浴室に鏡は要らないと思っているのですが、
男性は髭剃りをするので付けたいものなのでしょうか? 619さんが仰るように、固定の鏡でなくても鱗が付いたりしたら 頻繁に取り外しができるような鏡とかの方が良いのかなとも思います。 そのような鏡はあるのでしょうか? |
商品を展示して説明もしてくれる場所。
基本的に商品を売ってませんので、住宅展示場とは異なり対応は営業マンではありません
あくまで商品説明だけをしてくれる人が、そこに居ます。
だから最初に住所と連絡先を書けなんて言いません、来店する人全てが未来のお客様
といった感じ。
見積も作ってくれますが、あくまで定価表示で選択の参考や目安です。
ショールーム巡りのポイントは、なるべく混んでない日時を見計らって行く
忙しければどうしても詳しい説明を受けるのは無理ですので。
理想的には建築業者を決める前に、各社ショールームを巡ること
色々比較して一番気に入った設備を入れたいものですが、建築業者の多くは
一部の工務店を除いてその大半が、設備品導入に社内規格を設定しています。
無理に各社導入できても、今度は高い安いが極端です。
もし建築業者が決まった上での見学でも、特にHMなど大手業者建築であれば
業者名は出さない方が無難です。
理由は建築業者によって採用されるメーカーやシリーズに規定があるため
ショールーム説明員は「この人にこれを勧めても、どうせ採用は無理だろう」
「あの業者なら、この辺りを勧めておけば確実」といった意識の上で対応されるからです。
ショールーム巡りはお金も掛からず、売り込みされることもなく自由
それこそ思いの設備品を全部自分で見当付けてから、それをしっかり導入してくれる
建築業者を探すといった家作りの手順でも、良いのではと思います。