ユニットバスをどのメーカーにするか迷っています。
お風呂に何を求めるかによて、違ってきそう。
お掃除や見た目なども気になりますよね。
引き続き その2でも情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/77906/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:19:17
お風呂はどのメーカーが良い? その2
461:
匿名さん
[2016-04-06 12:20:11]
それ…同じ使用条件ならメーカー関係無くどんな風呂でもカビないんじゃね?
|
462:
匿名さん [男性]
[2016-04-06 13:31:02]
数の話がしたいなら、なんでホーロー浴槽、タイル床の立派な立派なタカラがどんどんシェア縮小し、なんでtoto、トクラス、パナソニック、トクラス等主要メーカーが水捌けの良さを売りにする床を標準採用し、なんでタイルや石の在来工法の風呂が新築では5%もないのを理解出来ないの?
なんで洗い場の床を壁材と同じただの平面板にしないか考えようよ。 |
463:
匿名さん
[2016-04-06 13:36:17]
>461
カビは湿度60%以下の一定時間で死ぬ。 発生するにも良い条件が揃い最低3時間は必要らしい。 早く乾かすのに大事な事柄が有る、浴室の温度。 浴室に結露するのは浴室が狭く、換気が悪く(入浴時止める)、浴室の天井、床、壁の温度が低いから。 床が濡れるのはやむ得ないが他は天井と床の温度により結露量は左右される。 乾燥時蒸発させるには蒸発潜熱が必要になる。 乾き難い時期は高い温度のシャワーで壁を暖めると乾き易くなる。 冬なら空気は乾いてるから室内空気で乾かせば良い。 夏はエアコンで湿度が下がった室内空気で乾かせば良い。 梅雨時だけ注意すれば大丈夫。 浴室の温度を下げないためにも24時間換気してるのが良い、総合的には一番安いと思われる。 薬品が要らない、脱衣室も換気通路になり暖房(夏は除湿)される、室内の洗濯物の乾燥の場所にもなる等。 |
464:
匿名さん
[2016-04-06 13:38:42]
>洗い場の床を壁材と同じただの平面板にしないか考えようよ。
滑って転ぶから |
465:
匿名さん
[2016-04-11 13:46:49]
出ない、と断言してる方々へ。
ピンク酵母も完璧にでませんか? 前述の煙タイプの薬剤の説明書にも 「抑制するが防ぎきれない」とあります。 気付いていないだけだから不潔な風呂にご注意ください。 |
466:
匿名さん
[2016-04-11 13:51:36]
|
467:
匿名さん
[2016-04-11 14:02:02]
みんな風呂入り終わったら栓抜いて、換気強とかでぶん回したりしないの?
最近のならこれでカラッカラになると思うけどなぁ |
468:
匿名さん
[2016-04-11 14:03:44]
>465
不潔なのは乾燥させないからジメジメで細菌等は繁殖する。 洗濯物も同じ乾燥に時間がかかり過ぎると細菌が繁殖する、洗濯機の中も同じ。 食器洗いも同じ洗剤を頼っても駄目、乾燥させること。 食器洗い機は高温湯で洗い乾燥し易いから良い。 薬品に頼らず清潔は乾燥からです。 |
469:
匿名さん
[2016-04-11 15:17:29]
うちはMAX社製天井埋め込み型。
ブロー換気しないで24h換気だけでは完全に乾くまでの時間との競争かも。 ピンクの筋がちょこっと出る。 椅子の接地面とか四隅の壁との境目とか。 バスタブともに掃除はほぼ毎日。 ブロー換気3時間くらいでだいぶ変わるのかな? |
470:
匿名さん [男性]
[2016-04-11 15:38:51]
換気扇回せば出ない、とか乾燥させれば出ない、とか偉そうに言ってるの多いが、そんなのみんな普通にわかってるしやってんだよ
24時間ぶん回してもそれでもカビるから悩んでんだろうが。 その地域の環境、気候にも左右されるだろ。 |
|
471:
匿名さん
[2016-04-11 15:44:36]
カビの定義をしようよ。
多分470の言うカビはピンク酵母。 黒カビなら乾燥でおよそ防げるだろ。 |
472:
匿名さん
[2016-04-11 15:54:38]
>470
換気扇を回すのが目的ではない、乾かすのが目的。 乾かなければ乾き易い様に水気を除く、隅だけ除いても違う。 熱いシャワーを最後にかけるのも良い、乾き易くなる。 24時間ぶん回して乾かない例はまれと思います。 24時間ぶん回せば浴室は室温近くに上昇してますから乾き難いとは思えません。 24時間ぶん回すのは換気も有りますが浴室を暖める事になり、乾き易くなります。 ただし古い家で換気空気が外気と変わらないなら難しいです。 |
473:
匿名さん
[2016-04-11 16:04:23]
>お風呂を使った後は、壁や床に冷水シャワーをかけて、浴室の温度を下げるように心がけましょう。
対策で上記が言われますが間違いです。 乾くためには蒸発潜熱が必要です、出来るだけ熱いお湯のシャワーが正しいです。 |
474:
匿名さん
[2016-04-11 16:51:50]
煙タイプの防カビ剤は黒カビ用で、ピンクカビ用はまた別のがあるみたいね
|
475:
匿名さん
[2016-04-16 21:53:46]
ウチみたいに6人家族で入浴時間もバラバラだと濡れてる状態が長いからなぁ。
最後に入る人のルールづけも無理(そもそも最後の人は疲れてて)。 若干のピンクヌメリは正直出るよ。 |
476:
匿名さん
[2016-04-24 09:56:00]
ですね・・。
完全を求めることは難しそうです。 日々、家族で気をつけるしかありませんね・・。 |
477:
匿名さん
[2016-04-27 10:23:31]
タカラ以外の風呂って何本の足で支えてるの?
傾斜トラブルとか聞いたことないけど。 |
478:
入居済みさん
[2016-05-05 09:38:52]
■2015年に我が家の新築はパナソニックの「オフローラ」を設置しました。まずその前にパナソニックでは3種類のタイプがあります。
工務店にも、当然パナソニックのショールームでも尋ねましたが、それらの根本的な違いをよく説明してもらえませんでした。 「リフォムス」は説明ではリフォーム向けであることは聞きましたが、リフォームゆえに断熱性能や暖房性能には優れているようで、 特に「すごポカフロア」は標準仕様です。でも変だと思いませんか?最近のリフォームでは壁面や基礎部分にも一般的に断熱施工されています。 新築でも同じように断熱性能はほぼ最上級です。 だったら床暖は「オフローラ」にもオプションであってもごく自然ですがなぜかありません。 わざわざ断熱性の事を尋ねたのに「リフォムス」での提案も全くありませんでした。工務店の説明では「ユニットバスの回りの断熱施工がしてあるので壁面や床の断熱材など必要ない」と言われました。 ■パナソニックは「フロの断熱のことは工務店で尋ねて下さい」で説明はそれっきり無し!! 結局フロの説明はパナソニックではしないで、工務店がするものだみたいです。 工務店の方がフロのことを熟知しているのだったらパナソニックのショールームは何を教えてくれるところなのでしょう? ということで我が家は無駄と言われたために床の断熱材は入れませんでした。 ■その後実際住んでみて、真冬の外気5度以下の日での入浴時では「オフローラ」の断熱材のない床は特に体がふるえるくらい冷たいです。 風呂の湯を2回ほど床に流しますが30秒程すればまた同じように冷たくなります。数回試みましたが同じでした。 特に床は直接身体に触れるところなので冷たさがよく伝わります。 ここは「すごポカフロア」をオプションにして欲しいですし、最低でも床の断熱材だけでも標準仕様で欲しかったです。 他社のフロは断熱材が標準仕様のところもあるようなので、やはりフロはTOTOとかリクシルが最も安心な仕様かなと。 床だけは床の裏側の熱による空気の環流のため、家の方を断熱しても熱はすぐ上に逃げてしまい床の保温性は保たれません。 最も残念なのは床裏の断熱も必要ないとの、工務店とパナソニックショールームの説明は今になってみるとひどかったの一言です。 結局「オフローラ」はパナソニックの最低ランクの商品のようで、床の断熱材はオプションで、床暖房にいたってはオプションすら無い仕様。 同じパナソニックの製品なのに、床暖房は「リフォムス」には標準で有るのです。ものすご~い差です。 情けないですが、床下にもぐって『発泡ウレタン』の施工を考えています。自分でできるかどうか??? |
479:
購入検討中さん
[2016-05-05 10:49:28]
|
480:
匿名さん
[2016-05-08 11:57:24]
なんで?
入る直前に蓋開けて、洗面器一杯のお湯を床に撒くだけでOKやん。 極寒の時は数分浴室暖房かけりゃいいし。 断熱材なんて床だけやっても壁・天井しないと意味ないし、床自体に熱源ないし、どうやっても冷たいし。 |
481:
匿名さん
[2016-05-08 23:54:43]
熊本市内の住宅でTOTOですけど。しゃれになりませんでした。
ボタンで排水の栓を開閉するのはいまのはやりですが、今回の地震の時に水を貯めなくては と思いポリタンクで給水したら翌朝になると空っぽでした、家族の誰かが抜いたのかなと思って問いただしたが、 誰も抜いてないという。 変だなと思いまたポリタンクで水を貯めるとしばらくするとまた空っぽ。実はこの栓が老朽化しており、水漏れてました。 肝心の地震の時に水が一番必要なときにダメでした。日頃からの備えは大事です。 ガソリンスタンドは長蛇の列。大事なガソリンはとっておきゃなきゃとママチャリ登場。 トホホ おかげでトイレ用の水汲みに20リッターポリタンク抱えて数日自転車で駆けずり回ってました。 数日後TOTOさんやってきました。震災もあったし迷惑かけられたんだし、もしやサービスかなとおもいきやなんと 風呂の栓は千円ぐらいでしたが工賃やらで値切ってもなんと5千円もかかりました。天下の最高利益TOTOやな。 TOTOさんこんな部品が8年でダメになるのはチョット早すぎやしませんか!!我が家は昔ながらのゴム栓でいいよもう。 8年おきに5千円とられるのは納得いかんわ。だったら初めから3個ぐらいサービスでスペアですってくれよ。 あとうちのお風呂は8年でお湯抜けますからって言ってよ! TOTOユーザーはポリタンク10個ぐらい準備しようよ!! |
482:
入居予定さん
[2016-05-26 10:58:25]
マンション買い替え物件のリフォーム検討中です。
サイズは1418です。 一人暮らしなので保温浴槽は不要なのですが、とにかく掃除が楽でカビや汚れが大嫌いなので生えにくいものに交換したいのですが、おすすめはありますでしょうか? 前の物件はTOTOカラリ床でしたが、お湯抜き→浴槽洗い→全体お湯掛け→全体水掛け→全体を拭き掃除→浴室乾燥→24時間換気は常時運転は 風呂を使うたびに毎回やっていましたので、カビは全く生えなかったですし5年経っても新品同様に綺麗でした。 でも毎回これをやるのも面倒というときもあるので、できれば拭き掃除の工程がなくても大丈夫なものがあればそれが一番良いです。 よろしくお願いいたします。 |
483:
匿名さん
[2016-05-26 14:51:23]
>>482
高いけどタカラのオプションの御影石 |
484:
入居予定さん
[2016-05-27 00:14:21]
>>483
482です。ありがとうございます。残念ながら1418サイズは御影石非対応でした。1418ですとアクリル人大のみになるようです。 タカラはすごく良さそうですがコーキング箇所が多そうなのでそれが一番懸念です。カビはコーキングが一番大変ですから。。。 |
485:
匿名さん
[2016-05-27 21:02:52]
どこのユニットバスでも継ぎ目のコーキングはあるし、そこがカビやすいのはどこも一緒。
我が家はタカラだけど月に2回くらいカビキラーとかを歯ブラシでかるーく塗っている。 6年経つけど何の問題もなし。 |
486:
入居予定さん
[2016-05-27 21:40:11]
>>485
482,484です。ありがとうございます。そうなんですね。 私はTOTOのときは全くカビキラーなど使わずに毎回スポンジで洗って、週1くらいで洗剤付けて洗っていて上記のように水切りをしていたので、たぶんどのメーカーにしてもカビは生えないような気はしています。 パンフレットで調べた限りでは、候補はタカラ、TOTO、クリナップ、ハウステックかなと思っています。 LIXILイマイチ気が進まないです。TOTOとどうしても比較してしまい、TOTOには技術ではかなわないから価格で勝負しているような表面上だけ取り繕っているような気がします。 トクラスは浴槽の質は良さそうですが、オシャレだと言われているあのウェーブした形がどうも古臭く見えて受け付けません。 ハウステックはカタログではよく分からなかったので明日にでも池袋で見てこようと思っています。 |
487:
専業主婦
[2016-06-02 13:04:58]
タカラ以外のシステムバスって耐荷重どれくらいでしょうか。
ネットではm2あたり150kとかありましたが、浴槽含んでいると思われ分かりにくいです。 うちは娘が3人一緒にキャッキャ言って入ってますが、 できれば50kの人が何人までは問題なし、と解りやすく教えてくださいませ。 |
488:
住宅検討中さん
[2016-06-08 08:43:08]
正直、
・地震でシステムバスだけ壊れた ・システムバスの床がぬけた って話みたことないけど、なんでタカラの耐震耐震ってみんなネタにするんだろ |
489:
匿名さん
[2016-06-08 11:48:02]
明らかに他社に比べ自信をもって優れていると言える点がソコだからじゃね?
例えるなら高高と全館床暖房一点張りの一条工務店とか? |
490:
施工ミスの被害者
[2016-06-25 15:22:41]
アフターサービスに関しては、トクラス社は絶対に避けた方が賢明と思います。
前身のヤマハの時(13年前)にシステムバスを納品してもらったのですが、排水口と排水ホースを結合する部品が結合場所の横に置き去りにされていたため、システムバス内部で水が溢れ「ヘドロまみれ」の状況となっており、対処方法を相談センターに相談したのですが、基本的なトクラス社の対応は以下のとおりで消費者の「泣き寝入り」を誘導するようなものに感じられました。 ①見えないところの施工ミスであっても保証期間(2年間)経過後は出張料(確認に来るだけでも)も含め必ず有料対応とする(明らかに泣き寝入りを狙っているような表現)。 ②現場を確認しに来ない割には、排水口から外れていた原因は劣化と決めつけ自分たちに非はないことのみ協調した回答文書を作成(ちなみに当該部品は近所の工務店に依頼して正しいと思われる箇所に付けてもらってきちんと結合、劣化は生じてませんでした)。 なお、ねじ式の部品が劣化して(排水の勢いで)外れるという回答自体が、正しくねじを回していない施工ミス(現実には横に置いてあったのですが)だと言っているようなものだと思いますが、如何でしょうか。 |
491:
匿名さん
[2016-06-25 16:20:04]
>482
>お湯抜き→浴槽洗い→全体お湯掛け→全体水掛け→全体を拭き掃除→浴室乾燥→24時間換気は常時運転 全体水掛けは逆効果です。 水を蒸発させるには蒸発熱が必要です、温度が高い程蒸発し易いです。 手抜き案。 >お湯抜き→浴槽洗い→汚れの有る場所だけ火傷しないように高い温度でお湯掛け→乾き難い隅(コーナー)部を軽く拭く→浴室乾燥→24時間換気は常時運転 外の湿度が高い時、気温が低い時が有るから窓開け換気は不可。 毎日、必ず乾燥させればカビはまず発生しません。 |
492:
匿名さん
[2016-07-08 18:47:08]
490
なにがどうあれ、13年前の商品の不具合についてメーカーに何を求めてるのかな? しかも名指しで非難などして恥ずかしいと思わないのかね。 出張費も部品代も施工費も当然お支払くださいませ。 言葉は丁寧だが内容はいちゃもん、輩同様、悪質クレーマー(笑)。 |
493:
匿名さん
[2016-07-10 18:52:58]
>490
アフターは酷いね |
494:
周辺住民さん
[2016-07-14 16:15:55]
>490
13年前の商品であっても施工時に内部は見れないので、何か不都合あってからしか施工ミスが分かりません。 お怒りはごもっとも。 13年も使ったら、早く違うメーカーに変えて忘れたほうが賢明です。 ○○シルは、もっとひどいですよ。 |
495:
匿名さん
[2016-07-14 16:36:40]
リクシルにしてしまった…
ここ読んでから決めれば良かった 。・゜・(ノД`)・゜・。 |
496:
匿名さん
[2016-07-15 10:18:39]
メーカー様各位
しかしエライ時代になりましたなぁ。 なんでもかんでも「お客様」立場から平然と無茶を要求される。 しかもその「お客様」は無茶を自覚されていないし、中途半端な理論武装を装うので余計に厄介という図式。 万が一、13年前に施工ミスがあったとして その非を認め、謝罪及び無償修理に応ずるメーカー様がいらっしゃればご一報ください。 または異業種を含め消費者相談室に関わる専門家の昨今クレーム処理事情などもお聞かせ頂ければ幸いです。 てか、やっぱりこんな奴は無視スルーで充分、 そんな事よりこんな親に育てられた子供の事を案じ、一緒に日本の将来を憂いましょう。 |
497:
匿名さん
[2016-07-15 12:15:22]
浴室のカビは、カビキラー類の現役をバケツに入れて。熱湯をそこへ入れれば、塩素が気化してカビ菌を死滅させます。注意すべきは、熱湯を入れればすぐに浴室から出て、浴室を密閉して1時間ほど放置します。
その後浴室換気を行い、シャワー等で、浴室全体を流します。月に一度やればカビは出ません。しかし一度カビの付いたパッキン等のゴム部は、くろずみが取れません。 もう還暦もちかく、浴槽あか取り掃除が腰いたで苦痛です。ルンバみたいなものが、浴槽用に出てほしいです。 ルンバよりもっと売れると思います |
498:
匿名さん
[2016-07-15 12:38:05]
>>497
タニシみたいな感じですかね? |
499:
周辺住民さん
[2016-07-15 21:51:50]
496さんはメーカーまたは工事関係者なのでしょう。
100円、1000円の商品であれば、だれでもしょうがないと思うとおもいます。 自分でこれがいいと思い、選んだ商品が全くかけ離れているとしたら、それでもしょうがないと おもうんでしょうか。 それが、自分の気にいった商品なら、車なら、高額商品でも、それでも修理代も払う、謝罪もいらない、 また同じ商品を買う、リッパです。 ただの消費者の意見です。 |
500:
匿名さん
[2016-07-16 09:21:54]
いえいえ、業者でもメーカーでもありません、消費者の立場でメーカーさんに言ったまでです。
システムバスでもエコキュでも住設備の償却期間は一般的に10年とされています。 それでも初期不良があった場合、消費者の不利益にならないように2年のメーカー保証期間が設定されています。 また、施工業者によっては10年のメンテナンスを約束、売り文句にして請け負う場合もあります。 要するに、13年使用経過がある商品は100%償却済みで、不具合が生じて継続的に使用するための修理に関わる全ての費用は自己責任が当然というわけです。 言葉にせずとも世間一般的な常識だと思います。 トクラス社の対応は至極当然、現場確認以前に「劣化」とするのが常識的な使用期間です。 こんな電話にもメーカーはトラブルにならないように対応しなければなりません。 大変だと思いますよ、実際。 |
501:
匿名さん
[2016-07-17 17:57:03]
お邪魔します
私、490さん、500さんのスレ読みました。 私の場合、新築2年でお風呂の不具合を見つかりました。自分の希望で施主支給で好みのお風呂を取り付けてもらいました。 HMに言っても埒があかず、風呂メーカーに言っても知らぬ存ぜぬ、どこも同じですを繰り返すばかりでした。 納得できず、知り合いの工事業者、HM、大工、水道屋さん、ほかの風呂メーカー見てもらったら、皆さんお風呂の施工ミスだと言われました。はらわた煮えくり状態でした。 その立場で500さんのスレ読むと意味が分からなくなります。 まず、 「いえいえ、業者でもメーカーでもありません、消費者の立場でメーカーさんに言ったまでです。」 「システムバスでもエコキュでも住設備の償却期間は一般的に10年とされています。 それでも初期不良があった場合、消費者の不利益にならないように2年のメーカー保証期間が設定されています。 」 消費者は普通、そんなことは知らないと思います。 もちろん490さんのおふろは見ていないので不良品か施工ミスかはわかりません。 13年過ぎたからメーカー対応できないのは、メーカーからすればしょうがないかもしれないが、対応が誠実でないから 怒るのだと思いますよ。 メーカー、施工業者に近い一般的な消費者さん。 |
502:
匿名さん
[2016-07-18 14:47:09]
先ず、「スレ」じゃなく「レス」ね。
心情的にどう思われても勝手ですが、非常識な迷惑行為はお慎みください。 大きな釣り針やわ。 |
503:
匿名さん
[2016-07-18 16:03:55]
検索してみてね。
メーカー、施工業者に近い一般的な消費者さん。 |
504:
匿名さん
[2016-07-18 16:23:43]
木を見て森を見ず か
|
505:
戸建て検討中さん
[2016-09-17 06:52:05]
浴槽のほうの排水口が取り外し可能なフィルター(ヘアキャッチャー)付きなのは
今はTOTO、LIXIL、タカラくらいなのかな? 洗い場側のフィルターには各社気を遣ってるようなのに なぜ浴槽内の排水口はフィルター固定が増えたのかなぁ |
506:
匿名さん
[2016-09-17 11:19:05]
うちはTOTOですが、不具合ではないですが問い合わせをして
シリアルナンバーみたいなものを聞かれたので答えたら まあ中々に設置製品と顧客情報を、しっかり把握しているものだなと関心しました。 実際のクレーム対応については分かりませんが、企業姿勢としては しっかりしているなとの印象です。 ユニットバスは通常、建築業者側での施工ではなく メーカー指定の専門業者施工だと聞いています。 これは製品の不具合か施工によるものかで揉めないように メーカーが一括で責任を持つという姿勢からだと思います。 10年先のことは分かりませんが、うちに入るユニットバスは 誰の責任で施工するのか、メーカー施工であれば 建築業者がバックアップする形で、二重の責任元が発生するので まずはそういった施工であるかを事前に確認すると良いのではないでしょうか。 ちなみにTOTOの床は微妙だと思います 汚れが落ちにくく私は好きではありません。 |
507:
匿名
[2016-09-17 13:54:45]
>自分の希望で施主支給で
それは自己責任だろ?ちゃんと説明あったろ?施主支給品はHMとしては保証の対象外だってさ |
508:
匿名さん
[2016-09-17 14:48:46]
因縁クレーマーが増えると、業者側が警戒して施主支給なんかの融通が効かなくなる。
大手は大体そんな感じだし。 今までも融通聞いて割りと自由に思いのままってのが、小さな工務店の特徴なんだけど きっと一度クレーマー客に当ったら、もう懲りて融通利かなくなっちゃう気がするなあ。 |
509:
匿名さん
[2016-09-30 13:55:15]
排水口の手入れをすると実感する。
ヌメリ、湯垢、毛髪、、、。 風呂場は苛酷な環境だわ。 |
510:
匿名さん
[2016-10-03 02:29:05]
現在、新築にあたりシステムバス検討中の者です。長文になり申し訳ないのですが…精通した方々の意見・御助言を頂戴したいので宜しくお願い致します。
【私がシステムバスに求める条件】 ・耐久性 ・メンテナンス性(掃除のしやすさ) ・快適性 【検討候補】 ①タカラスタンダード(私はタカラ推し) 鋳物ホーロー、人造大理石どちらかで迷ってます。ホーロー浴槽での心配事は…ズバリ錆びです(特に浴槽排水口と追い焚き用の加工部分?)。妻からはホーローは人造大理石より浴槽が温まるまで時間がかかるのでは?と言われております。しかし一方でネットやショールームでは熱伝導率が良いとも言われ困惑しております。またタカラの床は冷たいのでは?という心配があります。やや高齢の家族もいるため出来るだけ身体に優しくしたいとも考えています。オール電化予定の為、ガス温水式床暖房は無理です(予算的にも…)。 ②クリナップ(妻はクリナップ推し) タカラの弱い箇所をカバーしてる内容があるとの事で妻はクリナップが気に入っております。常夏シャワー、コーキングレスが気に入ってるようです。確かに魅力的な内容ではあると感じております。 【総評】 私としては上記タカラの心配点を払拭出来るのであれば耐久性(耐震機能もあるので)、掃除のしやすさ等でタカラにしたい(コーキングが多いのは不安材料…ただホーローは掃除しやすいので魅力)のですが、それが難しい場合クリナップも検討しようと考えております。 様々か角度からの精通した方々、タカラ、クリナップのユーザー様からの意見お願い致します。 |
511:
匿名さん
[2016-10-03 21:58:32]
タカラとクリナップですかぁ。
TOTOとリクシル外しのところがいいですね。 二大メーカー以外は書かれているように嗜好的要素が大きいですから客観的優劣は難しいですね。 ご夫婦でジャンケン5回勝負で恨みっこナシでall-ok!! |
512:
匿名さん
[2016-10-03 22:08:25]
連投追記m(__)m
大変ですが、全メーカーのSRを是非に。 体験入浴まで敢行すれば納得感が違います(笑)。 浮力の効いた実際の入り心地はカタログにはないですから。 家族みんなが音楽好きな我が家は結局トクラスになりました(笑)。 |
513:
匿名さん
[2016-10-05 06:55:58]
>>511 匿名さん
回答ありがとうございます。 予算内ではありますがキッチンは妻が好き放題してるので風呂に関しては私がある程度は好きにやる事にしました(笑)私も音楽が好きなのでトクラスも選択肢に加えショールームに行って色々と体験して決めていこうと思います。 |
514:
匿名さん
[2016-10-07 04:21:59]
関西だとHDC(ホームデザインセンター)ってのがJR神戸とグランフロント大阪にある。
各社ショールームの集積場でまとめて見るには便利です。 各社の社風もそれぞれ違って面白い空間、悩んで選択している時間が最も楽しいですよね。 |
515:
AOI
[2016-10-07 08:47:42]
業者です。仕事中の待機時間に書き込み中(笑)
皆様いろいろな事でお悩みのようです。 弊社としてお勧めなのは、お風呂は 1 クリナップ 2 トクラス 3 TOTO の順番なんですが、トラブルに強いのはTOTOです。 クレームをつけてきたお客さんの様子から、すばやく本物の問題なのか クレームをつけたい人なのかを判断して、的確に対処してくれます。 業者としては大変助かります。 仕事がいいのはクリナップ。 トクラスは、物は面白いけど配線手間が余分。 スピーカー抜いても同じ値段なのが納得いかん(笑) |
516:
匿名さん
[2016-10-08 07:53:54]
プロのおすすめは興味深いですが、
モノとして優れているのか、粗利が太いのかどちらが基準なのでしょう? クリナップが一番な具体的内容が知りたいです。 |
517:
検討者さん
[2016-10-08 09:13:26]
当方、低予算ではあるが結構こだわりもある新築検討者です。
515さんのレスは、ショールームでの各社対応を思い出すとうなずけます。 クリナップのアクリアバスは予算が合えば最高だったのですが…高い。 トクラスも515さんのおっしゃるような感じですよねw TOTOは客への対応が一番きめ細やかで素晴らしい。あの床がタイルか人大なあ… そんな私の導入候補はノーリツかタカラ。 タカラのは最近仕様が一部変更されたけど、 これによりただでさえ低い値引き率がどうなるか心配。 評価のほうも、これからどう変わっていくかな。 ノーリツの情報が少ないのは残念。低価格ながら性能は良さそうですけどね。 ノーリツかタカラかの情報を心待ちにしてます。 |
518:
匿名さん
[2016-10-08 15:49:29]
>>510です。
本日、休日につき気になるショールーム回りしております。施主の方々の参考になればと思いレスします。 クリナップ(対象➡アクリアバス) 予約なしで突然来店したにも関わらず私の担当の女性の方は素敵な笑顔で迎えてくれました。そして知識豊富で気遣い等も文句のつけようがなく気持ちよくショールーム見学できました。 内容ですが標準でかなりの充実した内容に感じました。一番強く感じた事は細部に渡り利便性、安全性が追及された作りになっている事でした。高齢の御家族がいる方々には嬉しいのではと感じました。唯一ここがなぁという点をあげれば浴槽の形状にもう少しラインナップがあれば嬉しいと思いました(標準のラインナップを複数用意するなど)。 トクラス(対象➡ビュート) トクラスは事前予約して時間通りに来店。若干無愛想な感じの作り笑顔でした(全ての従業員がそういう事はないと思いますが不快な気持ちになりました)。 説明をされながら色々と決めていくのですが私の担当女性はとにかく高いオプションを勧める印象を受けました。そこは標準にというと少し嫌な顔されたり。不快でした。内容的にはクリナップと比較した場合、利便性、安全性に関しては完全にクリナップが上かなと感じました。標準内で選べる壁の色もクリナップの方が多かったです。しかし音楽好きな人にはサウンドシャワーは魅力的だと感じました。そしてトクラスのビュートで秀逸に思った事はワイドバスタブが追加なしの標準だった事です。これは小さな御子様などいる家庭ではコミュニケーションを深め楽しいバスタイムになりそうだなと思いました。 良い点もあるのに本当に担当が最悪で30分程でやっつけ仕事的な感じでカタログ渡され終了となりました。クリナップは1時間30分程度の時間を質疑応答などじっくりと有意義な時間が過ごせました。担当は大切ですね…。 検討から外してたLIXILにも今から行ってみようと思います。時間ないから微妙ですが行けたらまたレスしようと思います。 長文失礼しました。 |
519:
AOI
[2016-10-08 17:55:37]
本日は仕事が終わってから書いてます(笑)
粗利、掛け率的には各メーカーともあまり変わりません。 圧倒的に違うのは、タカラだけですね。 ただし、メーカーが同じでもラクエラとクリンレディーでは全く違いますので 普及品価格帯のシリーズで比較すればですね。 ユニットバスは日進月歩で、どのメーカーも新技術の開発を進めていて面白いです。 トクラスの柔らかい床も初めてのときはぎょっとしてつづいて愉快な気分になりますし クリナップの長い手すりはユーザーにやさしいと思います。こーキング少ないのもいい! 使う側としては好みの特色で選べば、満足度は遜色ないのではないでしょうか。 ですが大工の意見として違いがあるとすれば 言わなくとも、屋内側の壁に断熱材を入れてくれるメーカーであったり 後付けで手すりを取り付ける工事になった際、表面が鋼板のメーカーは ドリルが転がりやすくて、傷をつける可能性が高く、もらい錆が出やすいってような事です。 そういったことを諸々総合的に判断して、先に挙げた順にお客さんに勧めるようになりました。 リクシルさんは・・・建築会社としてはライバルになりましたから(笑) トステムはともかく、サンウェーブは良かったんですが・・・。 |
520:
匿名さん
[2016-10-08 18:18:07]
518ですがLIXIL行けなかったです…。
>>517 検討者さん タカラも検討中の施主としてレスします。 【個人的なタカラの魅力】 ①鋳物ホーロー浴槽 ②業界唯一の耐震システムバス ③ホーロー浴室クリーンパネル(掃除が楽) この3点は素晴らしいです。 タカラは定価が安いですが値引きしない。なので工務店(又はハウスメーカー)のタカラの掛け率次第でお買い得になると思います。しかしホーロー浴槽と人大浴槽とでは標準仕様でみた時にホーロー浴槽の方が定価で34万も高くなってしまいます…高いですよね。 517さんも私と同様に予算に限りがあるようですので悩むとこですよね…。517さんの家作りがどの程度進んでいるのか分かりませんが予算があればクリナップのアクリアバス最高と言ってましたので参考までに…建築依頼する工務店(ハウスメーカー)によっては必要最低限のオプションに抑えればクリナップのアクリアバスも購入圏内に入ると思います。 私がクリナップ(アクリアバス)を検討対象に出来たのも私の建築依頼する工務店のアクリアバスに対する掛け率が良心的だったからです(…とは言え必要最低限のオプションですが)。 素敵な家作りの御参考なれば幸いです。 |
521:
匿名さん
[2016-10-08 18:52:34]
ショールーム巡りってホント楽しいですよ、そこで売ってるんじゃなくて
商品を展示して説明もしてくれる場所。 基本的に商品を売ってませんので、住宅展示場とは異なり対応は営業マンではありません あくまで商品説明だけをしてくれる人が、そこに居ます。 だから最初に住所と連絡先を書けなんて言いません、来店する人全てが未来のお客様 といった感じ。 見積も作ってくれますが、あくまで定価表示で選択の参考や目安です。 ショールーム巡りのポイントは、なるべく混んでない日時を見計らって行く 忙しければどうしても詳しい説明を受けるのは無理ですので。 理想的には建築業者を決める前に、各社ショールームを巡ること 色々比較して一番気に入った設備を入れたいものですが、建築業者の多くは 一部の工務店を除いてその大半が、設備品導入に社内規格を設定しています。 無理に各社導入できても、今度は高い安いが極端です。 もし建築業者が決まった上での見学でも、特にHMなど大手業者建築であれば 業者名は出さない方が無難です。 理由は建築業者によって採用されるメーカーやシリーズに規定があるため ショールーム説明員は「この人にこれを勧めても、どうせ採用は無理だろう」 「あの業者なら、この辺りを勧めておけば確実」といった意識の上で対応されるからです。 ショールーム巡りはお金も掛からず、売り込みされることもなく自由 それこそ思いの設備品を全部自分で見当付けてから、それをしっかり導入してくれる 建築業者を探すといった家作りの手順でも、良いのではと思います。 |
522:
匿名さん
[2016-10-09 03:05:44]
うわっ、有意義なレスが連続してますね♪
確かにSRは担当者によって印象が大きく左右されますが、それも“運命、巡り合わせ”ですね(笑)。 そんなこんなを総合的に決めた風呂は、誰が何と言おうと愛着と癒され度が違います。 メーカー→工務店毎への掛け率(納入率)は大きく違うこともあるので、 理想は決めたメーカーに強い工務店を探すことですが、色々と事情があって難しいのも事実です。 SRに関わる人件費等、すべてのコストが商品に乗っかってくるだろうな・・・、 なんて思いは吹っ切って、先ずはSR廻りが高額商品を買うkeyになることは間違いなさそうです。 |
523:
匿名さん
[2016-10-09 03:44:33]
検索したら市内に7つのショールームがあった
それだけあるってことは、それだけ選んでる人が多いってことなんでしょうね。 |
524:
匿名さん
[2016-10-11 09:30:06]
>>510 518さん
結果、どれに決めたか教えてくださいね。 読んだ印象だとタカラにしちゃった方が後悔なさらないように思いますが(笑)。 トヨタ・日産より、マツダ・スバルが気に入った!ようなインスピレーション(^_-)-☆。 |
525:
匿名さん
[2016-10-12 11:48:56]
コーキングの無い仕様とはどのような造りになっているのですか?
|
526:
匿名さん
[2016-10-12 12:55:56]
コーキングが無いってのは、パッキンを使ってるか
浴室内からは見えない構造ってだけじゃないのかな? |
527:
匿名さん
[2016-10-12 14:08:25]
各面の境目、硬いプラスチックのコーキング形状のはコーキングと呼ばないのでしょうか?
コーキングとは押したらプニプニするものだけを指すの? |
528:
匿名さん
[2016-10-12 14:12:24]
>通称では、あらかじめ形が決まっているものをシーリング材(シーリング)と呼び、チューブ容器に入っていて専用の押出し機であるコーキングガン(caulking gun)で施工する樹脂性の物をコーキング材(コーキング)という事が多い[1]。
>コーキングとシーリングは建築現場では同義語として使われる事が多く、建築現場では、職人の年代や所属している会社などによってコーキングかシーリングかは厳密には決まっていない。 |
529:
匿名さん
[2016-10-12 20:10:24]
解説ありがとうございます。
てことは、現在のシステムバスはシーリング主で良いですよね。 その上で、コーキング無しはあるのでしょうか。 |
530:
匿名さん
[2016-10-15 15:59:47]
皆さまはシステムバスにどのような入浴剤をお使いですか?
うちは、バブに代表される炭酸系錠剤か旅の宿、いずれも透明湯タイプを使用しています。 イオウなど浴槽や配管を痛める成分が入っていなくても、にごり湯タイプは避けています。 「24時間風呂には使用しないで」とありますが、そもそもシステムバス&エコキュの組み合わせがそれに相当するのかもハッキリしません。 もう少し入浴剤の選択肢を広げたいのですが、明白な基準がよくわかりません。 せめて前述のミルキータイプが安心して使えたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
531:
匿名さん
[2016-10-15 16:43:52]
ウチは普通にバスクリン&バスロマン。
最初のお風呂がチクチクするから入れてるだけなんですけどね |
532:
匿名さん
[2016-10-19 23:43:23]
風呂でテレビは見ないけど音楽は疲れた身体にたまらない。
湯船に浸かってのMy-songs、特に青春時代の曲は本当に元気をくれる。 |
533:
匿名さん
[2016-10-24 10:36:24]
地震だらけ。
せっかくリフォームしても傾いたら終わり。 タカラの耐震風呂は伸びてるのかな? |
534:
匿名さん
[2016-10-24 11:59:48]
お風呂の重量物は、お湯張った浴槽で
その浴槽は一階なら基礎の上に乗ってるし 浴室は柱の内側に収められてるだけだろうし 果たして単独の耐震性って求められるものなのかな? まあ基礎に浴槽がしっかり固定されてるとか 確かにあった方がいい気はしますが。 普通特別固定なんかしてない気がしますね。 |
535:
匿名さん
[2016-10-24 17:17:49]
そうですね。
家が全壊して基礎もヤラレテ、風呂単体が残ってもね(笑)。 |
536:
匿名
[2016-11-29 09:26:59]
トクラスは実際に使用していますが最悪です。修理修理で費用はすべて個人持ちで、そういった交渉もすべて電話で会って説明もしません。カスタマーサービスから協議した結果なのでしか言いません。売ったら売りっぱなしのメーカーです
|
537:
匿名さん
[2016-12-01 17:02:58]
寒くなってきましたね。
浴室暖房付きの24h換気扇を考えています。 他に良いものはありますか? 例えば常夏シャワーはそれだけの値打ちはありますか? |
538:
匿名さん
[2016-12-01 19:05:24]
お湯取り配管くらいかな。
あとウチはプッシュ式の水栓なのだけど、あれは勧められない 普通のサーモ水栓の方がいい。 理由は、シャワーの出だしは冷たいからチョロチョロ出したいのだけど プッシュ式はレバー式よりかなり使い難い。 |
539:
匿名さん
[2016-12-02 15:01:11]
お湯とり配管の意味が分からずググりましたが、洗濯機への残り湯配管が主にヒットしました。
残り湯が洗濯機へ向かう道筋でユニットバスの床を暖めるのかな? と想像しています。 |
540:
匿名さん
[2016-12-04 10:52:56]
>>539
>残り湯が洗濯機へ向かう道筋でユニットバスの床を暖めるのかな? 洗濯用に残り湯を洗濯機に流す配管はは、床を暖めたりしません。 洗い場の排水口から下水へと繋がる配管が、くねくねと床下を這って流れるようになっていて、シャワーを使ったり、洗面器で体にお湯をかけたり、入浴中にお湯を使って排水口に流れ込んだお湯が、床面を暖める構造のユニットバスはあるようです。 但し、配管が詰まると、ちょっと厄介だそうです。 元々お風呂屋さんの床はそういう構造だったようで、それをユニットバスに取り入れたそうです。 |
541:
匿名さん
[2016-12-04 14:21:03]
へぇ~、そんな工夫もあるのですか!(笑)
クネクネと細い管で詰まったら大変そうですね。 パイプ洗浄剤に期待するも、効果ない時の哀しさは半端なさそう。 解説ありがとうございます。 |
542:
匿名さん
[2016-12-11 10:37:27]
うちもトクラスですがいたって良好ですよ。
修理内容が記されていないので何とも言えませんね。 具体例示さずに非難するのはお止めください。 釣り針にかかってみました。 |
543:
匿名さん
[2016-12-12 01:41:49]
冬の洗濯は温かい残り湯に限る 汚れ落ちが全然違う。
ただし朝までお湯は捨てられないので、浴槽はヌメりやすいです。 |
544:
匿名さん
[2016-12-13 00:03:07]
風呂場一階、洗濯機二階の我が家は使えねー(泣)
|
545:
匿名さん
[2016-12-13 22:53:12]
お風呂とは直接関係しませんが、洗濯機は風呂の隣の脱衣場に置くことが多いと思いますが、ドラム式洗濯機にするかもしれない場合は、床を補強しといたほうがいいです。
ドラム式は洗濯中に、衣類が偏ると、ドンドンと大きく振動して一旦止まって、すすぎで偏りを直すのですが、このドンドンと振動するときの床へのダメージが、ハンパなく大きいです、ドラム式は重量も70~80kgと縦型の倍以上あるし、振動する方向も縦ゆれなので、床に大きな負担がかかります、うちは7年ほど前に、初めてドラム式にして、今年買い換えましたが、防水パンは、洗濯機の振動によるダメージで、あちこちヒビが入って、バキバキに割れてしまっています。 本当なら防水パンを取り替えなきゃいけないのですが、どこに頼んだら良いのか良くわからず、とりあえず割れた所を防水テープで補修して使っています。 脱衣場の床は、普通コンパネの床板の上に、耐水のクッションフロアが一般的だと思いますが、新築やリフォームする時なら、コンパネを二枚重ねにするとか、洗濯機の下の部分は、根太を増やして補強するとかしといたほうがいいと思います。 洗濯機を買い換えるときに、色々と調べたら、ドラム式用の防水パンの補強版もあるようですが、やはり床を補強するのが一番だと思います。 うちではホームセンターで、高さ調整の出来る樹脂製の、床を支える束を2個買ってきて、床下から洗濯機の下に設置して、補強しました、効果の方は、まだ良くわかりませんが、あることを願っています。 |
546:
匿名さん
[2016-12-22 15:37:23]
パナかTOTOにしとけば間違いない。
|
547:
匿名さん
[2016-12-23 21:11:13]
最近はバリアフリーで、手すりを浴室に付けるケースも多いと思います、うちもつけましたが、うちの手すりは持つ部分がラバーコーティングされていて滑り止めになっていたのだけど、よく持つ部分は段々黒ずんできて、マジックリンやルックなどの良くある洗剤では、この黒ずみは取れなくて、青いスプレー缶に入った、ちょっと高めの洗剤、激泡バスクリーナーを試したら、黒ずみごとラバーコーティングも綺麗に取れてしまった、剥がれるというより解けてしまったって感じで、黒ずみのないところは取れなかったので、黒ずみの汚れと一緒に取れたって感じ。
手すりのラバーコーティングは、洗剤に気をつけないと取れちゃう。 |
548:
匿名さん
[2016-12-27 11:02:20]
床の撥水効果を再生するような溶剤はホムセンにありますか?
素人施工用のイージーなものが助かります |
549:
匿名さん
[2016-12-27 17:15:24]
撥水床の撥水効果が低下するのは、表面の汚れが原因、風呂用の中性洗剤を床にかけて、その上にサランラップを貼り付けて、シップしたような状態で、30分くらいおいてから、ラップを外してブラシでこすってお湯で流すと、撥水がよみがえることが多い。
スチームクリーナーも効果的だって聞いたこともある。 |
550:
匿名さん
[2016-12-28 11:56:50]
ありがとうございます
ソフトブラシはOKですか? 初めの頃はスポンジでがんばっていたのですが、最近は時短でごしごしブラッシングしてます 撥水や防汚のコーティングを再施工できれば、と思いました 清潔保持が一番ですね! |
551:
匿名さん
[2016-12-28 15:54:58]
クリナップ、TOTO、パナでかなり迷ってる。
|
552:
匿名さん
[2016-12-30 05:37:18]
みんな柚子風呂入った?
天然の温浴パワー素晴らしい 気持ちエガッタ~~ |
553:
匿名さん
[2017-01-04 17:58:50]
エプロン外して掃除してますか?
残り湯を洗面器に入れて、強くエプロン下部に打ち付けると 湯垢ヌメリがポワ~ンと流れ出てきます(*_*) ユニットバスの場合、定期的なエプロン内部の洗浄は要るのかな? でも、開けるの恐い(笑) |
554:
匿名
[2017-01-27 21:22:04]
初めて書き込みします。当方マンション(俗に言う高層マンションです)住まいで風呂のリフォームを検討しています。こちら、大変参考になりますね!
値段を二の次に考えた場合、ユニットバスですとリクシルspageが1番いいと思っていたので、こちら読んで色々考えさせられます。ホテルなどへの納品は圧倒的にリクシル(INAX)が多いと思っていたので、リクシルを薦めない理由が知りたいです。 どうか宜しくお願い致します。 |
555:
匿名さん
[2017-01-30 03:23:02]
>>554さん
リクシルは一般的なところだと相対的にチープさが気になりました。 でもspageは別で、そもそも検討しない人も多いのでは?勝手な想像ですが。 少なくとも私はspageまでの設備は求めてないのでもっと下のグレードで考えてました。 結果からいうと、パナとリクシルとTOTOで比べてTOTOにしました。 ハウスメーカーとの関係もあるのかわかりませんが、 価格はパナ>TOTO>リクシル でした。 おおざっぱに言うと、私の感覚としては 質感:パナ=TOTO>リクシル 掃除のしやすさ:TOTO>パナ=リクシル と思ってTOTOになりました。 お風呂って滅多に人に見せるものでもないので、 自分が使いやすくて必要なものを満たしていればいいかなと思っていますが、 掃除のしやすさだけは毎日のストレスになるから譲れませんでした(笑) 参考までに、細かく見た点としては、 コーキング(接続部のやつね)の少なさ、カウンターの下側の形状、 ドア下側の形状、汚れが落ちやすい素材をどこに採用しているか、くらいですかね。 要は汚れが溜まったりカビが生えやすいところが少ないか比べた感じです。 ちなみに排水口なんてどれも変わらないと思っていたらパナはゴミが取りにくかったです。 (グレードによるかも) サザナは凹凸少ないし掃除しやすくていいですよ。今のところ快適です。 |
556:
匿名
[2017-01-30 11:55:05]
>>555さん
本当に参考になるご意見、ありがとうございました!! 全て納得できます! コーキングの部分までは考えていなかったので、すごく勉強になりました! 実はまさに掃除問題で夫婦間で揉めています。 そんなの気にするのがおかしいっていう旦那と、現実問題、カビやカルキなどから守ためのメンテナンスに悩む私、、、 マンションのため、ガス浴室乾燥機が必須なので、当初、とあるメーカーでオーダーにてユニットバスを作るという会社があり、タイルや石を使う事を旦那は考えていたみたいですが、強く掃除の事を嘆願して(窓がないため)、取り下げてもらいました。 カタログで例として掲載されているものはショールームには箱として実際ないですし、、、。 TOTOはシンラを見ていました、ら もう一度TOTOに行って、チェックしてきます! 本当に参考になるご意見、ありがとうございました! |
557:
通りすがりの者です
[2017-02-04 23:39:47]
TOTOは壁材が薄く裏面に7mm位の石膏ボードが貼付けられただけで
断熱性は0で結露がすごいですよ! その点でいえばタカラかクリナップがおすすめします。 |
558:
匿名さん
[2017-02-11 11:51:06]
機能云々もあるけど、結局はパネルデザインとか浴槽の形・色、要は見た目重視、メーカー名の好みになるのでは?
毎日のリフレッシュの場所、個人の嗜好なのでそれでイイ気がする。 欠陥品やリコールの話って聞かないので特定メーカーを非難するのはどうなんでしょうね? |
559:
匿名さん
[2017-02-11 16:03:01]
私はクリナップが気に入ってるのですが価格でみていくとパナソニックかなあと思ってます。クリナップ、パナソニック使用してる人の意見が聞きたいです。
|
560:
匿名さん
[2017-02-22 02:40:27]
1坪サイズ(1616)で一番足が延ばせるのは、どのメーカーの、どのタイプの浴槽でしょうか?
現在、リクシルアライズのロング浴槽で検討してます。(背の高めのダンナの希望) 他のメーカーにも変更できます。 |