ユニットバスをどのメーカーにするか迷っています。
お風呂に何を求めるかによて、違ってきそう。
お掃除や見た目なども気になりますよね。
引き続き その2でも情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/77906/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:19:17
お風呂はどのメーカーが良い? その2
121:
匿名さん
[2014-01-28 21:16:04]
TOTOだけど冷めない。なんか防水パン分良いらしい。何で関係有るんだろう。
|
122:
入居済み住民さん
[2014-01-29 09:24:20]
115です。
HMの担当コーディネーターの方から、 「うちの(我が社の)製法は家自体が魔法瓶のようなものなので、保温浴槽まで必要ないですよ」と言われ オプションは付けませんでした。 決める前にここのみなさんに相談すればよかったぁぁぁ(T_T) まだ子供も小さく入浴時間はまとまっているのですが、 私が長風呂なので入浴中に1回は追い焚きしてしまいます。 肩とかすっごい冷たくなっていくので肩まで浸かってもお湯もぬるいし・・・ 11月に新築した家で最新式のバスシステムを導入したのにオプション次第でこんなとは、ちょっとがっかりです。 ↑あくまでも私個人の意見なので、パナのお風呂を導入して満足されている方、気分を害したらごめんなさい。 |
123:
匿名さん
[2014-01-29 11:07:28]
ま、まぁ冷静に湯の温度と室温の差を考えれば…
魔法瓶の中に熱いお茶と氷を一緒に入れてもお茶が熱いまま。 ありえないもんね… |
124:
匿名さん
[2014-01-29 15:06:22]
|
125:
匿名さん
[2014-01-29 16:13:31]
ところで
『スピリチュアル.モード』っていうシステムバス入れた人いますか? 京都にあるメーカーです |
126:
匿名さん
[2014-01-30 16:57:49]
うお 知ってる デザイン、風呂で検索したら出るとこだね
一時期導入しようかと思ってた でも入れた人はあまり見たことないね・・ 結局リクシルのタイル風呂にした |
127:
匿名さん
[2014-01-30 19:20:26]
125です
私も入れようか?と思いましたがHP見てもTELしても余りにも情報少なく頓挫しました 本気なら京都へ実物見に行く位しないと決められませんね 大手の機能競争とは明らかに違うデザイン性は秀逸です(「ROMANTIC」に惹^^) 1616サイズのみで価格は大手量産よりやや高めですが目を剥くほどではありません しかしご想像どおり値引きは期待できず、結果量産タイプの倍くらいにはなっちゃうでしょうね 浴槽はアクリル系人大らしいです 風呂+キッチン+トイレ+床、全体を予算内に収めようとするとこの辺が悔しいですなぁ |
128:
匿名さん
[2014-01-31 15:07:41]
実際に浴槽に座らずに決めてしまった
HM展示場にも1個しかなく 家が完成して、初めてお風呂に入ったら、 これはないな!っと、遅かったですが・・・・ 2.5畳の浴室、エコ湯船 洗い場がひろすぎて、湯船から、物がとれない 湯船が小さすぎて、家族で入ろうとして2.5畳にしたのに、入れない あと、ぼこぼこの湯船が(手すりとか、手を置くところ?)体にあたって痛い 洗うのに、難しい たいらの、四角い湯船が恋しいです。 |
129:
匿名さん
[2014-01-31 16:01:19]
>128
TOTOやパナソニックだと、楕円形のワイド浴槽とかあるんですが、そうした1620用などの浴槽では無かったのかな。 だとすれば洗い場ばかりが広いというのも判りますが、良心的でない業者な感じがしますね。。。 |
130:
匿名さん
[2014-01-31 21:29:57]
そうですね、確認しなかったことを一概に責められないな
リフォームだったらアイテム毎に細かく研究チェックするけど 新築だったら最新の標準装備だからって油断してしまいそう 2.5畳は1620ってことで合ってる? 1620だと128さんの洗い場ゆったりタイプが一般的に採用だろうね 反対にたっぷり浴槽採用だったらHMから説明と湯量の多さに断りがあったでしょう |
|
131:
匿名さん
[2014-01-31 22:41:26]
|
132:
匿名さん
[2014-02-01 00:53:45]
解説ありがとうございます
って事は、1624に1616用の浴槽・・そら洗い場寒いくらい広過ぎですw 128さんの悔しさが伝わってきますね |
133:
匿名さん
[2014-02-01 07:44:23]
新築のユニットバスの観想。
断熱浴槽は文句なしに保温が良い。当方はライトってタイプの安い仕様ですが 湯沸かし後12時間後の早朝でも、そのまま湯に入りながら追い焚き開始でOK。 以前の浴槽(築15年マンション)では、風呂蓋+保温マットを入れていても 2時間位でずいぶん冷たかったのに比べると、全然違う保温力。 そして驚くほど残念だったのが、浴室断熱はバスオプションではなく現場施工で 6面断熱とペア+ペアの二重サッシを行ったのですが、お風呂に入る時は普通に寒いです。 理由は簡単、換気を常に回していてお風呂場には暖房が無いから。 浴槽と蓋がしっかり断熱なので、良くも悪くもお風呂場に熱源が無いのが失敗。 ところが今度はお風呂に入っていると(当方は照明付けると排気が止まります) シャワーを使うと特に、お風呂場が暑くなって来ます。 長風呂はサウナみたいに暑いので、この冬場でも内窓だけ開けたりしています。 結果的にはこれで良かったとは思いますが、なかなか難しいものだなと感じています。 |
134:
匿名さん
[2014-02-01 10:26:02]
なるほど...
断熱という言葉に翻弄されそうですね 入る時に寒さを感じないのが目的なのに こちらで皆さん仰っているように 一度温まったら冷め難いのならばカビ対策必須ですね 難しいなーww |
135:
匿名さん
[2014-02-01 11:31:50]
確かに浴室の断熱は暖かさを逃がさない目的ですから、いくらお湯が沸いていても一番最初に入る人は寒いと感じるでしょうね。
また高齢者には、こうした寒さが体に悪くてヒートショックといった現象の元になるようです。 最近は入浴時には既に浴室が暖かい、といった状態となるように暖房で温めておくと良い、といった事を言ってますよね。 また浴室暖房機に加えて、クリナップではお湯を床に撒いて温める装置をオプションでだしていますし、ノーリツでは乾電池式のミスト機を出しています。 一度暖まれば冷めにくいので、次に入る人は寒い思いをせずに済みますが、確かに湯気で見えないとか熱気がこもる、といった事はおきそうです。 こうした場合は、浴室の換気設備を動かしたり、窓を少し開けるなどそれぞれに調整する工夫が要りそうです。 しかし、こうした工夫や配慮がいるとしても、浴室の暖房は在った方が良いと思いますよ。特に床や熱がこもり易い天井は在った方が良いです。 天井に熱気がたまると、天井裏との温度差で結露も多くなりますから。 |
136:
匿名さん
[2014-02-01 11:42:08]
135番です。連投で失礼します。
>一度温まったら冷め難いのならばカビ対策必須ですね 浴室のカビ対策ですが、うちは煙でカビを防ぐ「防カビくん煙剤」を使っています。感として、なかなかコレは良いです。 床や壁に使うカビ除去の薬や洗剤は多くありますが、コレが特に良いと思えるのは天井といったカビが発生しても掃除がし辛い場所もちゃんと防いでくれる点です。 カビや汚れ対策ですが、メーカーも床が掃除し易い、といった事はうたっています。そうした中には、更に丈夫である事をアピールするメーカーもあったりします。 また先程のように良い洗剤もありますから、カビ除去や防止についても色々と検討されるのが良いですよ。 |
137:
匿名さん
[2014-02-01 13:52:05]
バルサンタイプの煙モコモコですね
アーチ型天井にも良さげですな 24h換気、窓開け、冷却、モコモコで無敵でしょうか(笑) |
138:
匿名さん
[2014-02-02 07:52:54]
136番です。
>24h換気、窓開け、冷却、モコモコで無敵でしょうか(笑) うちは換気が24時間対応では無いのですが、ノーリツの乾電池式ミストを付けてます。冬場は風呂場が寒く感じにくいですし、夏場も思ったよりサラサラ感があります。 しかし湯気は凄いので「防カビくん煙剤」は助かります。 |
139:
入居済み住民さん
[2014-02-02 11:59:36]
結局さ、例えばSPFで建てたツーバイと同等の軸がどれくらいのコストになるんだ、ってところを見ないと、堂々巡りだよね。
|
140:
入居済み住民さん
[2014-02-02 12:01:02]
ツーバイメリットスレに投稿するつもりで誤爆してしまいました。
すみません。 |