ユニットバスをどのメーカーにするか迷っています。
お風呂に何を求めるかによて、違ってきそう。
お掃除や見た目なども気になりますよね。
引き続き その2でも情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/77906/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:19:17
お風呂はどのメーカーが良い? その2
461:
匿名さん
[2016-04-06 12:20:11]
それ…同じ使用条件ならメーカー関係無くどんな風呂でもカビないんじゃね?
|
462:
匿名さん [男性]
[2016-04-06 13:31:02]
数の話がしたいなら、なんでホーロー浴槽、タイル床の立派な立派なタカラがどんどんシェア縮小し、なんでtoto、トクラス、パナソニック、トクラス等主要メーカーが水捌けの良さを売りにする床を標準採用し、なんでタイルや石の在来工法の風呂が新築では5%もないのを理解出来ないの?
なんで洗い場の床を壁材と同じただの平面板にしないか考えようよ。 |
463:
匿名さん
[2016-04-06 13:36:17]
>461
カビは湿度60%以下の一定時間で死ぬ。 発生するにも良い条件が揃い最低3時間は必要らしい。 早く乾かすのに大事な事柄が有る、浴室の温度。 浴室に結露するのは浴室が狭く、換気が悪く(入浴時止める)、浴室の天井、床、壁の温度が低いから。 床が濡れるのはやむ得ないが他は天井と床の温度により結露量は左右される。 乾燥時蒸発させるには蒸発潜熱が必要になる。 乾き難い時期は高い温度のシャワーで壁を暖めると乾き易くなる。 冬なら空気は乾いてるから室内空気で乾かせば良い。 夏はエアコンで湿度が下がった室内空気で乾かせば良い。 梅雨時だけ注意すれば大丈夫。 浴室の温度を下げないためにも24時間換気してるのが良い、総合的には一番安いと思われる。 薬品が要らない、脱衣室も換気通路になり暖房(夏は除湿)される、室内の洗濯物の乾燥の場所にもなる等。 |
464:
匿名さん
[2016-04-06 13:38:42]
>洗い場の床を壁材と同じただの平面板にしないか考えようよ。
滑って転ぶから |
465:
匿名さん
[2016-04-11 13:46:49]
出ない、と断言してる方々へ。
ピンク酵母も完璧にでませんか? 前述の煙タイプの薬剤の説明書にも 「抑制するが防ぎきれない」とあります。 気付いていないだけだから不潔な風呂にご注意ください。 |
466:
匿名さん
[2016-04-11 13:51:36]
|
467:
匿名さん
[2016-04-11 14:02:02]
みんな風呂入り終わったら栓抜いて、換気強とかでぶん回したりしないの?
最近のならこれでカラッカラになると思うけどなぁ |
468:
匿名さん
[2016-04-11 14:03:44]
>465
不潔なのは乾燥させないからジメジメで細菌等は繁殖する。 洗濯物も同じ乾燥に時間がかかり過ぎると細菌が繁殖する、洗濯機の中も同じ。 食器洗いも同じ洗剤を頼っても駄目、乾燥させること。 食器洗い機は高温湯で洗い乾燥し易いから良い。 薬品に頼らず清潔は乾燥からです。 |
469:
匿名さん
[2016-04-11 15:17:29]
うちはMAX社製天井埋め込み型。
ブロー換気しないで24h換気だけでは完全に乾くまでの時間との競争かも。 ピンクの筋がちょこっと出る。 椅子の接地面とか四隅の壁との境目とか。 バスタブともに掃除はほぼ毎日。 ブロー換気3時間くらいでだいぶ変わるのかな? |
470:
匿名さん [男性]
[2016-04-11 15:38:51]
換気扇回せば出ない、とか乾燥させれば出ない、とか偉そうに言ってるの多いが、そんなのみんな普通にわかってるしやってんだよ
24時間ぶん回してもそれでもカビるから悩んでんだろうが。 その地域の環境、気候にも左右されるだろ。 |
|
471:
匿名さん
[2016-04-11 15:44:36]
カビの定義をしようよ。
多分470の言うカビはピンク酵母。 黒カビなら乾燥でおよそ防げるだろ。 |
472:
匿名さん
[2016-04-11 15:54:38]
>470
換気扇を回すのが目的ではない、乾かすのが目的。 乾かなければ乾き易い様に水気を除く、隅だけ除いても違う。 熱いシャワーを最後にかけるのも良い、乾き易くなる。 24時間ぶん回して乾かない例はまれと思います。 24時間ぶん回せば浴室は室温近くに上昇してますから乾き難いとは思えません。 24時間ぶん回すのは換気も有りますが浴室を暖める事になり、乾き易くなります。 ただし古い家で換気空気が外気と変わらないなら難しいです。 |
473:
匿名さん
[2016-04-11 16:04:23]
>お風呂を使った後は、壁や床に冷水シャワーをかけて、浴室の温度を下げるように心がけましょう。
対策で上記が言われますが間違いです。 乾くためには蒸発潜熱が必要です、出来るだけ熱いお湯のシャワーが正しいです。 |
474:
匿名さん
[2016-04-11 16:51:50]
煙タイプの防カビ剤は黒カビ用で、ピンクカビ用はまた別のがあるみたいね
|
475:
匿名さん
[2016-04-16 21:53:46]
ウチみたいに6人家族で入浴時間もバラバラだと濡れてる状態が長いからなぁ。
最後に入る人のルールづけも無理(そもそも最後の人は疲れてて)。 若干のピンクヌメリは正直出るよ。 |
476:
匿名さん
[2016-04-24 09:56:00]
ですね・・。
完全を求めることは難しそうです。 日々、家族で気をつけるしかありませんね・・。 |
477:
匿名さん
[2016-04-27 10:23:31]
タカラ以外の風呂って何本の足で支えてるの?
傾斜トラブルとか聞いたことないけど。 |
478:
入居済みさん
[2016-05-05 09:38:52]
■2015年に我が家の新築はパナソニックの「オフローラ」を設置しました。まずその前にパナソニックでは3種類のタイプがあります。
工務店にも、当然パナソニックのショールームでも尋ねましたが、それらの根本的な違いをよく説明してもらえませんでした。 「リフォムス」は説明ではリフォーム向けであることは聞きましたが、リフォームゆえに断熱性能や暖房性能には優れているようで、 特に「すごポカフロア」は標準仕様です。でも変だと思いませんか?最近のリフォームでは壁面や基礎部分にも一般的に断熱施工されています。 新築でも同じように断熱性能はほぼ最上級です。 だったら床暖は「オフローラ」にもオプションであってもごく自然ですがなぜかありません。 わざわざ断熱性の事を尋ねたのに「リフォムス」での提案も全くありませんでした。工務店の説明では「ユニットバスの回りの断熱施工がしてあるので壁面や床の断熱材など必要ない」と言われました。 ■パナソニックは「フロの断熱のことは工務店で尋ねて下さい」で説明はそれっきり無し!! 結局フロの説明はパナソニックではしないで、工務店がするものだみたいです。 工務店の方がフロのことを熟知しているのだったらパナソニックのショールームは何を教えてくれるところなのでしょう? ということで我が家は無駄と言われたために床の断熱材は入れませんでした。 ■その後実際住んでみて、真冬の外気5度以下の日での入浴時では「オフローラ」の断熱材のない床は特に体がふるえるくらい冷たいです。 風呂の湯を2回ほど床に流しますが30秒程すればまた同じように冷たくなります。数回試みましたが同じでした。 特に床は直接身体に触れるところなので冷たさがよく伝わります。 ここは「すごポカフロア」をオプションにして欲しいですし、最低でも床の断熱材だけでも標準仕様で欲しかったです。 他社のフロは断熱材が標準仕様のところもあるようなので、やはりフロはTOTOとかリクシルが最も安心な仕様かなと。 床だけは床の裏側の熱による空気の環流のため、家の方を断熱しても熱はすぐ上に逃げてしまい床の保温性は保たれません。 最も残念なのは床裏の断熱も必要ないとの、工務店とパナソニックショールームの説明は今になってみるとひどかったの一言です。 結局「オフローラ」はパナソニックの最低ランクの商品のようで、床の断熱材はオプションで、床暖房にいたってはオプションすら無い仕様。 同じパナソニックの製品なのに、床暖房は「リフォムス」には標準で有るのです。ものすご~い差です。 情けないですが、床下にもぐって『発泡ウレタン』の施工を考えています。自分でできるかどうか??? |
479:
購入検討中さん
[2016-05-05 10:49:28]
|
480:
匿名さん
[2016-05-08 11:57:24]
なんで?
入る直前に蓋開けて、洗面器一杯のお湯を床に撒くだけでOKやん。 極寒の時は数分浴室暖房かけりゃいいし。 断熱材なんて床だけやっても壁・天井しないと意味ないし、床自体に熱源ないし、どうやっても冷たいし。 |