住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材って何がお奨め? ②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材って何がお奨め? ②
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2021-06-28 15:47:15
 削除依頼 投稿する

家の建替えなどで悩む断熱材についてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28702/

[スレ作成日時]2013-06-28 01:03:56

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材って何がお奨め? ②

521: 513&517です 
[2013-12-27 10:25:26]
519
家全体ですか、なるほど。
うちは、冬になって太陽の高度が下がってくると、
日当たりが悪くなるような土地なので、
今は踏ん張りどきの時期なのです(笑)
522: 匿名さん 
[2013-12-27 14:09:48]
>520

床の断熱は518が言う様に、スチレンボードを下地組みにハメ込む工法が多いように思います。
今の木造住宅は、床下がコンクリートである事が多いですが、底冷えを床板まで伝えない様にする為なのでしょう。
また断熱材は床がある部屋の殆どに入ります。入らないのはユニットで納める浴室や、床下収納を入れる為の開口部分です。
床下収納にはフタに断熱材が付いていて、断熱性をあまり損なわないようになる製品もあるそうですよ。
523: 匿名さん 
[2013-12-27 21:02:47]
吹付け断熱材のアイシネンは、最近、値下がりしていると聞きましたが本当?
524: 匿名さん 
[2013-12-28 08:26:59]
円安と消費税上げ前の売り手市場で、そんな施主思いの商売が出きるとはすごいですね。
525: 匿名さん 
[2013-12-28 09:07:24]
床下吹き付けた場合、床下検査問題なく出来るのですか?
通気口も吹き付けで塞いで断熱を宣伝している業者があったのですが、流石に湿気たまって、カビ生えそうな気がするのですが、問題無いんでしょうか?

素人質問で申し訳ありません
526: 匿名さん 
[2013-12-28 09:22:30]
>通気口も吹き付けで塞いで断熱を宣伝している業者

基礎断熱でしたらアリだと思いますが、床下断熱で基礎の通気パッキンや通気口を塞いでしまうのは
湿気の抜け口が無くなってしまいますので危険ではないでしょうか。
527: 匿名さん 
[2013-12-28 17:12:55]
>523

どれくらい値下がったんだろう。。。仮に㎡単価で2割下がっても1400円くらいの値下げ?しかし、それでもアクアフォームやフォームライトLSより高いのは変わりなさそうだよね。


>525

526が言う様に、基礎断熱では床下の通気口が無い、といった事もあるようです。
それでも寒の厳しい地区ならともかく、次世代省エネ基準の地区分けでIII地域から南では、床下に通気は必要と思いますよ。



528: 物件比較中さん 
[2014-01-01 01:12:30]
アイフルホームで契約し打ち合わせ段階です。
トイレに吸音のためにグラスウール(16k100mm)を施工しようかと思い見積りをとったら幅910の高さ2400の壁1枚分で施工費込み2万だったのでがこんなもんなんですか?



529: 匿名さん 
[2014-01-01 07:19:59]
>528
貴方の時間当たりの労働単価を約2倍(保険など経費、儲け)と推定工数の掛合せと材料費を足したら判ります。
材料費は材料の価格でなく、吸音に良いか等調べ、発注、受取り、検査、管理、運搬等を含めた価格です。
100円の物でも多大な人手を必要としてます、普段は他の物と兼用したり多量に扱うため安くなってます。
単独の見積ですと高くなります、他にもたくさん見積発注して一括値引き要求すれば業務を合理化出来応じる可能性大です。
530: 匿名さん 
[2014-01-01 08:27:29]
HM側が認めるかってのはありますが材料費云々ならグラスウールをホームセンターで買って施主支給すれば良いでしょう。
HMが用意したほうが安いとは思いますが、1坪分で3000円程度かと。
531: 購入検討中さん 
[2014-01-01 08:51:31]
工事が始まってから、大工さんに言って、自分で張る
ちょうど、下地や、電気スイッチがなければ、そのままはれる 
カウンターや、手すり等が入る面だと、複雑だが気密を取るわけではないので
532: 入居済み住民さん 
[2014-01-01 17:41:50]
大工さんのグラスウールの施工もいい加減なので、隙間を自分で発泡ウレタンで防ぐと言うのもありますね
コンクリさんがやったようです
533: 匿名さん 
[2014-01-02 16:40:05]
高すぎて笑える
外壁の断熱工事の数量増やしてもらいなよ

正当とか言ってる人もいることに驚き
534: 匿名さん 
[2014-01-02 22:09:17]
>529

その2倍とかいう根拠がまず判らないし、発注、受取り、検査、管理、運搬等だの言っても、まだ打ち合わせ段階で建てている訳ではない。つまり現場が動いてからの急な追加や変更でわ無い訳だ。

それに頼むのは3㎡にも満たない数量ですよ。グラスウールの巻き数にしても1本増える程度でしょう。
その分を発注だの運送だの言われても、家1軒分の本施工で使う数量からすれば、注文も検品も運搬費もその本施工内の仕事に含められる程度の事でしょう。

また大工が行う作業の手間賃にしても、僅か1巻きのグラスウールを詰めて固定するだけに、半日とかもかからない。実際には一時間にも満たない手間な筈。
その手間賃に1日仕事並みの人工計算を当てはめるというのは、暴利といった事にしか見えないけれどなぁ。
535: 匿名さん 
[2014-01-03 06:57:13]
>534
2倍は貴方が年収600万なら1200万円ないと払えないのです。
会社は各種保険、経費を負担してかつ利益が必要です。
経費は貴方の賃金を計算する経理、貴方の働きを評価する人事などの方の分まで貴方が負担します。
10円位の物品でも購入するためには購入から税務処理まで様々な手続きが生じます、人件費です。
伝票一枚千円と某会社で聞きました、10円+1、000円=1、010円のコストが必要です。
1万ケなら10円x10、000+1、000=11、000円のコストです。
600万円÷年間労働時間2000時間÷60分x2=100円/分 
1分で100円です、電話などしていれば直ぐに1000円になります。
顧客の希望を聞いているだけでコストはかかります。
営業は必要経費ですから見かけはコストは無です。
誰が営業の人権費を稼いでいるかはもう分かりますね。
貴方です、大工さんです、自分の人権費だけ稼げば良い訳ではないです。
特にローコスト系は様々な合理化によりコストを下げてます。
一つは営業人数です、顧客の相手をする時間を削減させコストを下げています。
イレギュラーな仕事はどうしてもコスト高でH.Mも儲けが少なく、避ける目的も含み高い見積になりがちです。
嫌々のサインでやめなさいと言ってるのだと思います、H.Mの選択によります。
536: 物件比較中さん 
[2014-01-03 15:23:58]
No.528です。
ご回答ありがとうございます。
追加の断熱材って大工さんがカットして施工するものなのですか?
恥ずかしながらてっきり外壁部分に使う防湿シートと同じものをタッカーで止めるだけだと思っていました。

確かに手間を考えれば仕方ないのかもしれませんね。
ちなみに見積りでトイレと寝室の壁
910×2400の壁×9箇所で18万の見積りでした。筋交いのない場所でしたが施工箇所に関係なく一律だそうです。

床の断熱材をⅢ地域から1地域?用に変更した場合グラスウールなんですが確か30mm程度厚くなって追加費用は3万アップみたいで、こちらだけお願いするつもりです。
この金額なら気分的に安心出来るかもと。

ほぼ層二階 のべ床40坪です。
537: 匿名さん 
[2014-01-03 15:33:51]
床の断熱材にGWは、GWの重みで床とGWの間に隙間ができで十分な断熱効果が弱くなりそうですが、大丈夫なのでしょうか。
その隙間対策はどのようにするのでしょうか?
538: 匿名さん 
[2014-01-03 18:05:57]
>536
単なる吸音のためのGW充填が9000円/㎡ですか。
ぶったくりもいいところですね。
標準坪単価の安い分、追加工事でぶったくるというわけですね。
539: 匿名 
[2014-01-03 21:15:10]
パワービルダーの常套手段ですね。
そもそも基本契約だけでは利益が出ないそうだよ。
(知り合いの大工が言ってた!)
オプションで儲けるんだからそういうことでしょ。
ちなみにグラスウール16K100mm1袋(約3坪入り)で 6,000円
くらいでしょ、それ買って大工さんに直接日当2万出すから
トイレと寝室の壁に入れてって頼んでみれば??
多分大工が下請けでもらっている日当って1.5万位だから
喜んでするかも。。保証はできないけどね~
540: 匿名さん 
[2014-01-03 21:29:02]
やはりウレタン吹付けが安心
541: 物件比較中さん 
[2014-01-04 12:58:41]
No.536です。
ハウスメーカーの事務所に構造のカットモデルがあり私もちょっと疑問に思って質問してのですが、防湿フィルム一体のグラスウールの耳をタッカー留めするから隙間は出来ないとのことでした。
あまり断熱や気密には触れてほしくないみたいで、うちは断熱や気密にはこだわっていません。ごく普通の性能です。と言うスタンスでした。

床暖房入れる余裕なかったので、少しでも寒さ対策になればと断熱材の変更聞いた次第です。

参考までに追加で防湿シートを一階床、側面、二階天井に施工した場合も聞いてみたんですが確か50~60万アップでした。
施工の手間とシートを押さえる木材とかの材料費込みです。

コンセントに気密ボックス追加は一ヶ所300円程度らしいですがこちらは見積りではなく、確かこのくらいの話でしたので確かな話ではないですが。


予算もあまりないので、床の断熱材厚みアップ+気密(防気)コンセントボックス追加程度におちつきそうです。
542: 匿名さん 
[2014-01-04 13:17:18]
>535

はぁ??伝票だ?発注だ?施工時の手間だ?設計決めて契約して工材の発注や現場搬入も済みました、なんて段階ならまだしも、まだ打ち合わせ段階だそうだぞ。
図面見て決めてる段階で、契約だってまだかもれないのに、さも追加ですねぇ~とばかりバカげた上乗せの理屈をせを正当に言い出せるのか?その暴利主義な言い分と脳みそを正すのが先決だな。
543: 匿名さん 
[2014-01-04 13:34:06]
>536
建材は数量ピッタリで来る材料と、最低限仕入れなければならない数量の物があります。
また不足が出ると現場が止まる為に、多少の余裕を持って現場へ入れる業者もあります。
高さ2.4m幅0.91mと、2.2㎡あまりの数量ではありませんか?その程度であれば1ロールで足りる数量ですから、現場施工時にそうした余分や落とし分でもまかなえそうに思えます。

また仮に価格が発生したとしてもグラスウールは㎡単価で高くても2千円程度です。そのくらいの数量で、運搬費だの現場施工手間だの要求出来る段階とも思えません。
断熱材を現場に運ぶ車に1ロール余分に積んでもらったからと言っても、実際追加費用すら発生はしません。現場に来る荷運びは、積んでくる車の○Tという総量数ですから、10数キロ分増えても微々たる分にはなりません。
施工手間としても、その程度であれば「あの壁も入れるんだな」程の認識量です。その為に数時間から半日かかる作業であれば理解もしますが、僅か2.2㎡あまりの断熱材入れにそんなに時間はかかる訳ありません。ものの数十分です。
現場が動いていての、施主からの要望、であればまだしも、今の段階では単に自分の設計通り以外はめんどくさがれているといった事にしか見えませんよ。
544: 匿名さん 
[2014-01-04 14:10:02]
>めんどくさがれているといった事にしか見えませんよ。
その通りです、めんどくさい、時間が必要ですコストです。
どんな業種でもオプションは高いのが当たり前です、見積も場合によれば何倍かの価格にします。
嫌々サインです、やりませんと返事は出来ませんから価格で返事します。
顧客は神様ではないです、鴨です、時にはネギ鴨です。
何でも表向き安くやって貰うならそれなりのH.Mを選択するべきことです。
545: 匿名さん 
[2014-01-04 14:27:46]
断熱材を少々凝るより、内窓を設置したほうが、効果的と思うけど
546: 匿名さん 
[2014-01-04 16:47:29]
確かに窓の断熱・気密も重要ですね。
ただ、全部に内窓付けるのはちょっとセンス悪そうです。
最近、YKKAPなど窓の性能も良くなっていますので、それらと比べて見るのも良いかもです。
547: 匿名さん 
[2014-01-04 17:27:02]
スペーシア+インプラスウッドにして、
内窓を遮熱タイプからペアガラスへ夏冬衣替えをおすすめ

天気がよく、真冬でも氷点下にならない、都区内
冬の陽だまりが、ほんと心地よい感じ

極寒の地ならともかく、C値1と2と3の違い、Q値0.5と1と2の違い
都内だと体感、正直できないです。
そんなものより、暖房方式と設定温度の違いのほうが大きい

もちろん、光熱費が若干よくなるのは間違いないですが・・・
区内なんて温暖なので所詮、空調費用なんて年数万円しかかかってないですから
「年間10%お得です~、10年で2万円もお得です!」といわれてもねぇ
548: 匿名さん 
[2014-01-05 00:45:56]
すげー非現実的なオススメだな
549: 匿名 
[2014-01-05 18:55:22]
現場の荷物は○tなのか?
個口だと思うが…

550: 物件比較中さん 
[2014-01-05 19:29:41]
No.541です。
内窓ですか?
すいません。その発想はありませんでした。

確かに熱の影響を一番受けるのはサッシですよね。

一応サッシはサーモスHの遮熱高断熱low-e何ですが内窓つけると更に効果的なんですね。

しかし予算が許せば検討してみます。
551: 匿名 
[2014-01-08 10:30:15]
高価なサッシもいいけど、外側は、安価なLOW-Eの遮熱でインプラスの2重窓にした方が、体感とかかわるような? リクシルなら、ディオPGでインプラスかな
これなら、外の音も気にならないね
552: 入居済み住民さん 
[2014-01-08 13:31:14]
>安価なLOW-Eの遮熱でインプラスの2重窓

これをうまく組み合わせて、開け閉めで温度調整できるようになれば、夏は涼しく冬は暖かい理想の家ができそうですね
553: 匿名さん 
[2014-01-08 16:13:46]
見た目がダサいのと掃除がめんどくさい事を天秤にかけると・・
554: 入居済み住民さん 
[2014-01-08 17:45:27]
ブスは3日で慣れると言いますからw
555: 匿名さん 
[2014-01-08 21:39:01]
断熱材はやはり吹き付けタイプでしょうかね。
どこが良いでしょうか?
556: 入居予定さん 
[2014-01-09 07:03:31]
住宅用だと、アイシネン・アクアフォーム・フォームライトSLとかですよね
これらって、性能があまりよくないので、グラスウール等と変わらなくありませんか?0.034くらい
ビル等に使う、硬質ウレタンフォーム0.024は遣わないのでしょうか?
557: 匿名さん 
[2014-01-09 09:07:57]
戸建住宅の床下の根太間のように基本的に四角形なら良いのですが、外壁では柱だけでなく窓枠、筋交、コンセント等電気系統の配線があり、複雑な形状にカットする必要があります。
事前にパネルとして組み込まれる場合もありますが、木が痩せてきた場合や断熱材同士の継ぎ目で隙間が出来る場合もある等の問題があり、充填断熱の採用例としては多くないのでしょう。
吹き付けも同じ硬質ウレタンではあるものの、ガスでなく空気発泡の為、僅かに断熱性は劣りますが、粘着性があり、複雑な形状への対応も容易で隙間が出来にくいという事で採用が増えていると思われます。
558: ビギナーさん 
[2014-01-31 14:57:19]
断熱材で迷っております。
依頼する施工店では、吹付けウレタンもしくはウッドファイバーの選択になります。
無知の為どうか長所や短所など教えていただけたらと思います。みなさまならどちらを選択しますか?
よろしくお願いします。
559: 匿名さん 
[2014-01-31 16:13:21]
>>558

吹付けウレタンについては既に>>557 番にもありますが「空気発泡の為、僅かに断熱性は劣りますが、粘着性があり、複雑な形状への対応も容易で隙間が出来にくいという事で採用が増えていると思われます」
だ、そうですよ。
ただし、吹付けで屋根断熱の場合だと、次世代省エネ基準を満たす厚さに仕上げてある作業は殆どみません。
指定の厚さに吹き付けると、構造材が埋まってしまうなどがあり、トレードオフの厚さである場合もみられます。
560: 匿名さん 
[2014-01-31 16:43:46]
吹き付けのセルロースファイバーはどうでしょうか?
普通のセルロースファイバーよりも安いと聞きました
561: 匿名さん 
[2014-01-31 20:23:02]
吹付けがお勧め
562: 匿名さん 
[2014-01-31 22:44:55]
>560

湿式があるのはサイトなどで知ってはいますが、吹き付け後に防湿シートなどは貼るのでしょうかねぇ。。。
それに、袋状でキッチリ詰っている吹きこみ式と違うので、部材の落下による欠損が出ないかも気になります。
563: 匿名さん 
[2014-01-31 23:44:56]
>>562
乾けば固まるので、乾式と違い沈下しません

乾式より劣るのは、断熱材がむき出しになるので壁を張るまで施工に気を使うところかな
564: ビギナーさん 
[2014-02-02 10:43:24]
NO558です。
吹付けがいいのですね。
工務店が、ウッドファイバーおしだったので、、、
ウッドファイバーは実際どうなのでしょうか?
565: 匿名さん 
[2014-02-02 11:02:49]
>564
ウッドファイバーが天然素材でありエコとか言う点からみても悪く無いと思うのだけれど、防火性はどうなんでしょうね。
それと㎡あたりの価格かな。
予算があるのならウッドファイバーやセルロースファイバーが良いのだろうけれど、、、。
566: 匿名さん 
[2014-02-02 11:15:53]
気密をしっかりするなら、吹き付けでC値1.0以下。
気密を気にしないなら、ウッドファイバー。
567: 匿名さん 
[2014-02-02 11:27:58]
ウッドファイバー検索したら、白蟻の被害が懸念されるといった事がみられたよ。
以下、断熱についての話が出ていた工務店へのリンク

http://www.kaneko-housing.jp/mame/post_33.html
568: ビギナーさん 
[2014-02-02 17:00:52]
みなさんありがとうございます。
工務店のリンクも見させて頂きました。断熱材の種類は多くて選択が難しいですね^^;
私、寒さがとっても苦手なので気密重視で吹付けが良さそうですね!
569: 匿名さん 
[2014-02-04 23:43:54]
ビギナーさん
寒さが苦手で、セルロースファイバーやるなら、吹き付け(湿式)ではなく、普通の乾式でやった方が断然暖かいです。
570: 匿名さん 
[2014-02-05 13:58:09]
>>569
セルロースのメーカーもいろいろあるので、それは一概に言い切れないんじゃない?
参考になるソースとかあるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる