家の建替えなどで悩む断熱材についてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28702/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:03:56
断熱材って何がお奨め? ②
741:
匿名さん
[2020-01-26 07:37:35]
|
742:
匿名さん
[2020-01-26 07:42:37]
第三種は室内が負圧では?
|
743:
匿名さん
[2020-01-26 07:54:20]
|
744:
匿名さん
[2020-01-26 07:56:07]
>>742 匿名さん
気密層より内側は、外気圧よりも負圧だけど、内側は全体としては圧力が平衡に向かう。だから平衡状態にあっては同圧だってこと。 だから断熱材よりも室内側で気密をとることが重要って言ってるだけ。 |
745:
名無しさん
[2020-01-26 08:02:45]
素人がネットで集めた情報をもとに空中戦を繰り広げている感じが半端ないで
|
746:
匿名さん
[2020-01-26 08:03:07]
|
747:
匿名さん
[2020-01-26 08:19:29]
>>746 匿名さん
ちゃんとした3種換気が効いていると、気密層があくまでも境で内側は負、外側は正、動画のマンションは断熱材の外側が気密層、従って、断熱材部分は室内と同じ。まともな作りの木造住宅は断熱材の内側が気密層、従って、断熱材の気圧は外側と同じ。 |
748:
匿名さん
[2020-01-26 08:20:16]
|
749:
匿名さん
[2020-01-26 08:24:48]
|
750:
通りがかりさん
[2020-01-26 08:29:54]
壁内結露は、外気が漏気により室内側に入り込むと発生する
|
|
751:
匿名さん
[2020-01-26 08:34:41]
|
752:
匿名さん
[2020-01-26 08:44:41]
>>750
夏の逆転結露かな? |
753:
匿名さん
[2020-01-26 09:14:45]
|
754:
匿名さん
[2020-01-26 09:18:10]
>>749 匿名さん
圧平衡と熱平衡を同時にいれるとよけいややこしいでしょ。 平衡の現象はそもそも局地的には不均衡ですし、圧力も温度も違うから空気は動くんですし。 なので、感覚的に物理現象がわかっている、もしくは流体力学を勉強した人じゃないと多分無理。 |
755:
匿名さん
[2020-01-26 09:55:48]
結露は露点温度以下に冷やすことで発生する
|
756:
匿名さん
[2020-01-26 10:07:42]
それ、結露じゃなくて、霜って言うのよ。
|
757:
検討者さん
[2020-01-26 10:07:53]
|
758:
匿名さん
[2020-01-26 11:31:19]
>>754
初心者には透湿は理解出来ない。 1.室内側に気密(防湿)シートを貼って高気密にする。 2.室外側には合板等透湿抵抗が高い建材は使用しない、透湿性の良い建材を使う。 初心者は上記2点を守れば壁内結露等を防止出来る。 |
759:
名無しさん
[2020-01-26 14:12:30]
多分いってる本人が一番理解できていない。
|
760:
匿名さん
[2020-01-26 14:58:48]
氷点下になっていないから霜にはなっていない
結露しようが無い。 |
いやいや、気密が必要なのは誰も否定してないですやん。
結局どこで気密をとることが重要かちゅうことを繰返し言ってるだけで、室内負圧とかの問題も、気密シートで外気遮断されてるとこより内側は基本的に同圧ですよ。
ちゅうことは、断熱材中に室内空気は入り込むということでしょ。