家の建替えなどで悩む断熱材についてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28702/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:03:56
断熱材って何がお奨め? ②
641:
e戸建てファンさん
[2020-01-11 21:22:54]
|
642:
e戸建てファンさん
[2020-01-11 21:24:04]
セルロースファイバーは気密測定が難しく、おすすめしませんと言われたのですが、本当ですか?
本当は施工に自信ないのかなと思ったのですが。。。 |
643:
e戸建てファンさん
[2020-01-11 21:24:31]
↑気密測定がおすすめできないとのことです
|
644:
通りがかりさん
[2020-01-12 16:16:31]
測定不能なほどC値が悪いんじゃない。
セルロースファイバーの調湿作用を効かそうとすると 気密シート張れないからかな |
645:
評判気になるさん
[2020-01-16 20:33:33]
|
646:
匿名さん
[2020-01-21 18:21:36]
新築を建てます。いまのメーカーが、
壁 グラスウール10k 100mm のようですが、問題ないですか? |
647:
匿名さん
[2020-01-21 18:51:01]
契約を破棄したいくらい、顧客を蔑ろにする儲け主義に見える。
http://www.jfe-rockfiber.co.jp/eco/danetsu/vol3/03.html 10kは最低の断熱性、ほぼ使用されてない、24k以上が多いと思う。 https://www.afgc.co.jp/knowledge/2017/04/26/27 |
648:
匿名さん
[2020-01-21 22:01:59]
|
649:
匿名さん
[2020-01-21 22:04:13]
|
650:
戸建て検討中さん
[2020-01-22 02:22:55]
やはりお勧めはコスパ最高アクアフォーム。施工三年経過したが結露全くなく、問題なし。
|
|
651:
匿名さん
[2020-01-22 05:32:31]
>>650
後悔して泣いてる人は大勢いる。 |
652:
通りがかりさん
[2020-01-22 08:08:32]
>>650 戸建て検討中さん
関連業種の者です。 青汁がコンセントなどから染み出して来て問題になってましたよね。 アクアフォームは桧家グループの会社です。 アクアフォームですが断熱性能自体もウレタン系吹付けはそんなに高く無いです。 何が利点かと言えば 施工が簡単で短時間で済むから他素材に比べて施工単価がかなり安くなる。 断熱材は隙間なく施工するのが本来で大変だが吹付け断熱なら容易に出来る。 気密性が多少上がる。 メリットは以上です。 デメリットは ウレタン系は石油製品なので可燃性で火がつくとかなりの勢いで燃えてしまう。 燃焼時に有毒ガスが大量に放出される。 厚みが確保出来ない場合は断熱性能は望めない。 断熱性能はそこまで良くない。 デメリットは以上です。 断熱性能は通常のウレタンフォームで0.04 アクアフォームで0.036程 近年良く使われてるHG 24kグラスウールと性能変わりません。 |
653:
匿名さん
[2020-01-22 08:28:03]
|
654:
通りがかりさん
[2020-01-22 10:38:33]
>>653 匿名さん
これは失礼。 私が言っているのはグラスウールの比較対象では有りません。 断熱性比較をグラスウールでしたから勘違いされても仕方ないですね。 高断熱にするならネオマとかキューワンのボード系ですが吹付けで100ミリ入れる場合とネオマなどを100ミリ入れる場合の施工費比較です。 しかし現場で吹付けしてるの見ますが均等にムラなく施工出来てる職人は殆ど居ませんね。 あの仕上がりになるリスクがあるなら私は高性能グラスウールを選び別に予算回しますね。 |
655:
匿名さん
[2020-01-22 10:57:35]
|
656:
名無しさん
[2020-01-22 12:54:13]
|
657:
匿名さん
[2020-01-22 13:01:27]
|
658:
匿名さん
[2020-01-22 13:03:55]
|
659:
匿名さん
[2020-01-22 14:07:06]
|
660:
通りがかりさん
[2020-01-22 15:27:06]
>>655 匿名さん
外貼りとの比較では無いです。 外貼りは外断熱と違い厚みを厚く出来ないでしょう? ネオマ辺りを100ミリ内断熱か外断熱で全面入れるのと比較すればネオマの方が高いです。 多分私と貴方では施工単価の考え方が違います。 貴方の単価の考え方はグラスウールやボード系断熱材の施工は大工仕事に含んでるからまともな施工単価では無いですね。 吹付け断熱の場合は別途職人を呼ぶから施工単価が高いと感じてるだけですよ。 大工の建て方仕事に断熱の工程を含んでるのは個人の木造戸建て特有の事で実際には別々です。 吹付けに限らず断熱材施工の専門業者もあるんですよ。 気密断熱に拘った戸建てやRC住宅、鉄骨住宅、商用系建物などは専門の断熱業者が施工する事が多いです。 厳密に言えば戸建ての場合は専門業者に頼むのは経費が掛かるから大工に押し付けてさせてるだけです。 普通なら断熱材施工は大工仕事では有りませんから。 ハウスメーカーからすれば1棟幾らで受けさせてる大工に断熱材施工させれば材料支給で済みますが吹付けや断熱業者を別途呼べばその分また経費が掛かります。 大工としては手間の掛かる断熱材施工をしなくて良いなら別の仕事を進められるし吹付けなら施工も早いので内装の取り掛かりも早くなって工期を短縮出来るから利益が出ます。 しかし吹付けでもどのみち床下だったり屋根だったり大工が断熱しなきゃいけないですけどね。 |
建物なので、グラスウールがしっかりと施工されているか気になるけど。