家の建替えなどで悩む断熱材についてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28702/
[スレ作成日時]2013-06-28 01:03:56
断熱材って何がお奨め? ②
41:
匿名さん
[2013-07-11 15:18:28]
|
42:
入居済み住民さん
[2013-07-11 16:11:30]
アクアフォームで断熱しました。
吹き付け後に隅から隅までチェックし、1mmの穴でも 全てカメラに収めました。 規定より厚く吹きつけてカットするのかと 思いきや、ところどころ薄いとこもあり 再吹き付けさせました。 遮音性はいいと思います。 断熱も3月中旬の引越で4月下旬までエアコンは ありませんでしたが、寒い日は床暖をつけて 凌げるぐらいです。(大阪北部:当時の最低温度10度位) |
43:
匿名
[2013-07-11 16:22:44]
41 残念!スレ違い!!さようなら。
|
44:
匿名さん
[2013-07-11 16:29:08]
40さんが残念。
新しいものではなく同じもの同士で比較できます。 袋より裸、裸より吹込みが有利なことすら理解できませんか。 41さんの内容は正しいが、ごく当たり前ですし、その他条件は所与で比較するのが議論の基本です。 |
45:
匿名
[2013-07-11 18:04:22]
44さん その有利ってのは施工のしやすさくらいで数値上断熱性能はそんなに変わりませんよ。
お金を出しても誰が施工したとしてもそれなりに仕上がる方法をとるか安い素材でもきっちり施工してもらうかどちらを選ぶかは施主しだいですから。 私は安ければその時一番と思われるモノを使います。 |
46:
匿名さん
[2013-07-11 18:49:26]
じゃあ袋入りは選ばないわけだ
|
47:
匿名
[2013-07-11 19:34:27]
42 入居済み住民さん よくチェック入れられましたね。大正解です!
アクアフォームは膨れることを予想して吹きますが出っ張ってしまうと削り取るはめになるので壁厚以下になるように吹きます。 なので薄いところは壁厚の半分くらいなんて事もありますがほとんどの場合すぐに内壁を貼られてわからずじまいなんて事になるんです。 なかなかできませんがね。 |
48:
匿名
[2013-07-11 19:34:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
49:
二級建築士
[2013-07-11 20:23:03]
断熱材は一長一短ですよ…アクアは燃えるが気密はとれる、グラスは燃えないが隙間がでる。断熱材を何を使うかも大事ですが何ミリ使うのか、使えるのかが重要です!
|
50:
匿名さん
[2013-07-11 20:43:07]
CFです。
まぁ静かですし、今のところいいのかな?と思います。 LDK24J 8Jの吹き抜けがありますが。今日の外気温35度でシーリングファン+エアコン8J用1台で十分です。 外から帰ったら2台を27度設定風速自動で回して、5分ほどで1台止めてあとはゆるく低速で回る感じでかなり快適に過ごしています。 今日のお昼12時の時点で28度、湿度80% エアコン2台冷房回して5分後に25.5度 湿度71%まで下がりました。 一番実感しているのは断熱材より、内窓ですね。外側LowEペアガラス、内窓ペアガラス。部屋側はびっくりするほどまったく熱を感じません。 スレ違いと言われそうですが、LDKだけの体感で言うとCFでもGWでもなんでもよかったかもしれません。あえてCFにしたおかげで湿度が下がりやすく?なっているのかもしれませんが。 |
|
51:
匿名さん
[2013-07-11 21:06:42]
アイシネンは、モコモコにはみ出したのを削るのが基本です。
メリットは屋根断熱と基礎断熱または床断熱。 削る必要がないから、設計より最大2倍くらいの厚みがある。平均で1.7倍くらいかな。 |
52:
匿名
[2013-07-12 12:17:08]
アイリンってどうですか??
|
53:
匿名さん
[2013-07-12 12:40:41]
|
54:
二級建築士
[2013-07-12 15:16:19]
だからこそ私の家はオーバースペックですよ。(Ⅳ)吹き付け断熱とボード断熱を使ってます。天井が少し低い、木材は太いのでかなりの金額はしましたが満足です!
|
55:
匿名さん
[2013-07-12 15:45:06]
吹付けとボードをどうするの?内壁の外側にボード?それだと気密取りにくい。外側に吹付けだと気密取れても奇麗に収まらない。
|
56:
匿名
[2013-07-12 16:36:52]
53 断熱(遮熱)性能数値を出さなきゃ選ぶ目安がないでしょ。
実際ウレタン吹き付けもグラスウールも標準的な施工厚なら数値に差が無いのは常識です。 その上で数値の高いモノにするかW断熱にするかはコストも含めて施主次第。 ダメだったからやり直すって訳にはいかないんだから。 |
57:
匿名さん
[2013-07-12 16:42:51]
|
58:
匿名さん
[2013-07-12 17:27:43]
56は全くわかっていないね
一口にGWやウレタンといっても商品によって断熱性能も違えば施工方法も違う 同じGWなら袋よりブローイングがよいに決まってるし、 同じ発泡ウレタンでも0.02〜0.04程度まで断熱性能にも倍の開きがある 袋のGWと発泡ウレタンの気密の差も歴然 次世代省エネをクリアがどうとかの低レベルな数値上だけの問題ではないよ |
59:
匿名
[2013-07-12 17:29:15]
施工不良とは一言も書いてない。
|
60:
匿名さん
[2013-07-12 17:34:48]
方法により施工精度が悪ければ施工不良です。
|
なぜ気が付かないの?
まだそこまで頭が回らないな。