野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. プラウド赤坂
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-06-09 13:41:15
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/akasaka/

<全体概要>
所在地=東京都港区赤坂6-519,520
交通=千代田線赤坂駅徒歩4分、日比谷線・都営大江戸線六本木駅徒歩11分、南北線六本木一丁目駅徒歩10分、銀座線溜池山王駅徒歩10分
総戸数=40戸
間取り=1LDK~3LDK(40.04~90.05m2)
入居=2014年1月下旬予定

売主=野村不動産
設計=野村建設工業
施工=未定
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-06-27 20:16:26

現在の物件
プラウド赤坂
プラウド赤坂
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目519番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分
総戸数: 40戸

プラウド赤坂

241: 匿名さん 
[2014-01-19 20:36:35]
笑えるね。
事実は逆で、財閥系を敵視し続けてるのが野村。
ステマによる情報操作の多さでは確かに敵わないかも。
野村は駒場の物件ですでに終了してるでしょ。

242: 匿名さん 
[2014-01-19 23:46:23]
なんだかんだ言っても、完売していることが人気の高さを物語っています。
243: 匿名さん 
[2014-01-20 00:36:35]
なんだかんだ完売商法を常套手段として使うのは野村
244: 購入検討中さん 
[2014-01-20 06:15:09]
プラウド南青山や赤坂氷川町と比べると小ぶりだよね
245: 匿名さん 
[2014-01-20 09:29:50]
完売商法を考えるのは、当たり前。もう完売したのですからこのスレは閉じて、購入者スレに移行してください。
246: 匿名さん 
[2014-01-20 22:36:14]
完売しておりません!

キャンセル1邸発生!!
ってやりますから、見ていて下さいね♪
247: 匿名さん 
[2014-01-20 23:31:58]
1戸くらいのキャンセルは、体制に影響なし。くだらないネガは相手にせず、早く住民スレに移行しましょう。
249: 匿名さん 
[2014-01-23 09:44:51]
完売は事実。憶測で根拠のないネガは無視。
250: 匿名さん 
[2014-01-23 15:31:33]
正式なウェブサイトで完売御礼が出ている物件に対して、このような根拠のないネガをすることは慎むべきでしょう。
いくら匿名のネットでの口コミ掲示板でも、最低限のモラル・法律は守らなければいけませんよ。
251: 匿名さん 
[2014-01-23 20:22:14]
野村や三井の完売商法は、期分けで供給を絞ってコントロールするんだけど、ここみたいに一期で全部完売するのは本当に割安な物件。
252: 匿名さん 
[2014-01-23 23:16:46]
250さんに同意。
モラルのない人及び言って良い事と悪い事の区別がつかない人がいることは本当に困ったものだ。
253: 匿名さん 
[2014-01-24 14:36:56]
実際、販売受付が始まったのが昨年の10月からですから、実質3カ月少しで完売したわけことになるので、超人気物件といっても過言ではないのでは。抽選で外れた方又は購入出来ない方がネガル気持ちもわかります。
254: 匿名さん 
[2014-01-24 15:19:01]
サンウッドはまだ売れ残ってますが、何でなんですかね?
デベがマイナーだからですか?
255: 匿名さん 
[2014-01-25 16:50:30]
サンウッドはここやパークハウス赤坂レジデンスのような氷川神社から下がった若干低地にあるのではなく、
氷川神社近くの所謂、高台に位置している赤坂の場所としては、一等地に近いところにある為、値段が高いです。
殆どが億ションですので、一般の人ではなかなか手がでないからでしょう。
257: 匿名さん 
[2014-01-25 21:58:31]
本当に完売しちゃったんだね
MR 見ておきたかったな
258: 匿名さん 
[2014-01-26 19:51:47]
瞬間蒸発でした。。笑
259: 購入検討中さん 
[2014-01-28 12:58:49]
完売御礼が送られてきました。
中を見たらなんと!
これからまだ期間があるから、キャンセルが出て時の希望住戸のアンケート!!
全戸の価格が載っていて、間取りや階数を記入するしくみ。
これって、自分が申し込みしてたらはっきり言って激怒ですよ。
でもこちらにとっては、チャンス到来ってか!?
260: 匿名さん 
[2014-01-28 19:06:03]
なぜ激怒?不特定多数に送ってるのではないと思うが。
261: 匿名さん 
[2014-01-31 08:17:40]
赤坂で買い得感のある新築マンションはもう出てこないでしょう。
東京オリンピックで資材・人件費高騰が既に始まっており、これから売り出される都内マンションは10%以上価格が上がります。さらに赤坂は選手村とオリンピック競技場の中間に位置しており、元々高級な3Aという事もあり、益々資産価値が上がると予測されます。 今後、地震等の天災でダメージを受けなければ、ここは本当に買い得感のある物件で、小さいながら、その高級感のある外観で、将来赤坂6丁目を代表するビンテージマンションになる可能性もあります。
262: 物件比較中さん 
[2014-01-31 12:22:36]
ビンテージマンションまではならないでしょうね。
でも価格的には、今となっては間違いなく買い得ですね。
キャンセル出るのを待ちましょう!!
場所柄で駐車場代が高いのだけが難点です。
駐車場不要な人は文句なし!

263: 匿名さん 
[2014-01-31 13:48:55]
261さんに同意します。
不動産屋の知人に聞いたところ、何もビンテージマンションは規模が大きくなくても成り得るとのこと。
最も重要な要素は、高級感の漂う外観及び雰囲気だとのことで、この物件も十分ビンテージマンションになり得る可能性はあるとのことです。色んな意見があると思いますが、実績のある不動産屋さんの言っていることなので、その可能性はあるでしょう。
264: 匿名さん 
[2014-01-31 17:03:06]
一般的にビンテージマンションになるのは3つの条件があるといわれています。
1.植栽・外観・エントランス・ロビー・廊下の高級感・質感・耐久性
2.管理クオリティの高さ
3.住民の愛着
上記3は、どうなるか分かりませんが、1と2に関してはこの物件は、どなたかも言われているように十分にビンテージマンションになりうる可能性はあるでしょう。
265: 匿名さん 
[2014-01-31 18:15:21]
ビンテージになりそうなのに、何故キャンセル物件再販対策に今からやっきなのかな??
おかしな話だね!
周辺環境(建設物)とのバランスからしても、ビンテージになりえるかは甚だ疑問ですな。
266: 匿名さん 
[2014-01-31 18:29:51]
あまりに幼稚な思考回路で話にならない。
267: 匿名さん 
[2014-01-31 18:32:51]
ヴィンテージになるかどうかを、今から議論する意味あるの?
268: 匿名さん 
[2014-01-31 18:33:04]
キャンセル対策をするのはビジネスをやっている以上当然で、別に不思議ではない。
269: 匿名さん 
[2014-01-31 18:36:26]
完売したのだから、住民スレに移りましょう。
270: 匿名さん 
[2014-01-31 18:47:33]
263さんが言っているのは、ビンテージマンションになる可能性もあると言っているだけで、別に議論しているわけではない。ここは情報交換のスレなので、可能性があるという意見もあって良いでしょう。もちろん、それとは反対に無いという意見もあって良い。ただ、それだけのこと。
271: 匿名さん 
[2014-01-31 20:46:31]
逆に入居まで1年4か月以上もある物件に、キャンセル対策をしない方がおかしいでしょう。
272: 匿名さん 
[2014-01-31 21:12:38]
ビンテージマンションの可能性と、キャンセル対策は、まったく関係がない。あまりにも無知としか言いようがない。
273: 匿名さん 
[2014-02-02 09:59:22]
契約した者にとって、ヴィンテージマンションになる可能性が投降されているだけで、素直い嬉しいです。
274: 契約済みさん 
[2014-02-03 15:04:47]
ヴィンテージマンションになり得るか否かはどちらでも良いですが、そういう話が入居前から投稿されているのは嬉しいですね。氷川神社から4~5分位下がったところにあるため、少し浸水等、心配なところも正直ありましたが、所謂、坂の底ではなく、その人気の高さ、評判の良さ等から購入できて良かったと思っています。
275: 匿名さん 
[2014-02-05 23:29:30]
自転車操業で完売商法を生み出した野村は相変わらずですね。
ドンパチドンパチ谷の底。
276: 匿名さん 
[2014-02-05 23:42:05]
ここは下がり天井が酷いのと、周りが汚いからビンテージはムリじゃない?
277: 匿名さん 
[2014-02-06 16:09:43]
赤坂6丁目で、もうこのような買い得感のある価格で高級感のある、利便性の良いマンションは出てこないでしょう。
発売後、わずか3カ月で完売となった理由がわかります。東京オリンピック効果も期待できるエリア(競技場と選手村の中間に位置している)ですので、資産価値も間違いなく上がるでしょうとは、周辺の不動屋さんのご意見です。
278: 匿名さん 
[2014-02-06 16:51:38]
不動産屋さんは、「間違いなく上がる」と、確かにそう言ったんですか?「間違いなく」と?
279: 匿名さん 
[2014-02-06 16:59:25]
277さんが言っているのは、間違いなく上がると予測されるでしょうということでしょう。
神以外は100%当たる事は不可能ですから。
280: 匿名さん 
[2014-02-06 17:03:24]
そういう表現を使う時点で、その不動産屋のいうことは信用したくなくなるなぁ。
281: 匿名さん 
[2014-02-06 17:04:25]
正確に言うと、277さんの投稿で不動産さんが言っているのは、間違いなく上がるでしょう。という事で、間違いなく上がるとは言ってませんね。~でしょう。という意味は予測が入っていますので、問題ありませんね。少し国語力があれば分かることです。
282: 匿名さん 
[2014-02-06 17:09:25]
明日は間違いなく雪が降るでしょう。

プロがこれを言ったら、どんな印象を持ちますか?
283: 匿名さん 
[2014-02-06 17:22:26]
印象の話をしているわけではなく、国語の話をしている。~でしょう。とは予測が入っているということで断言ではないと言っているだけ。間違いなく上がる。という断言的表現と上がるでしょう。という表現では違うということ。
284: 匿名さん 
[2014-02-06 17:28:30]
分かりました。ただ、プロの発言として書き込む際には、十分気を付けた方がいいですよ。
285: 匿名さん 
[2014-02-06 17:28:55]
言葉時リを捕らえるのは、如何なものか?
不動産やでなくても、この物件に限らずある程度の人気物件であれば、今後資産価値は上がる可能性が高いとうことは誰でも予測がつくだろう。もうすでに今年に入って10%位、都心のマンション価格が高騰しているのだから。
286: 物件比較中さん 
[2014-02-06 19:20:42]
ここは完売したのでしょう?
値上がりするかどうかは、買った人しか関係ないのでは?
絡んでもしょうがないでしょう。
287: 匿名さん 
[2014-02-06 21:24:22]
その通り。購入していない人が絡む気持ちが分からない。
288: 匿名さん 
[2014-02-06 22:45:12]
要するに、他の同条件と比較すると割安だから、もしマーケットが現状の状況を維持すれば、間違いなく購入価格より高値で買い手が付くということですね。
289: 匿名さん 
[2014-02-08 12:24:47]
何れにせよ、ここを購入できた人は、今後天災等で建物に余程大きなダメージを受けない限り、勝ち組でしょう。
購入できなかった人が、どんなネガを投稿しようと、すでに完売したのですから関係ありません。
290: 匿名さん 
[2014-03-23 14:21:41]
バキューン!バキューン!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる