野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. プラウド赤坂
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-06-09 13:41:15
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/akasaka/

<全体概要>
所在地=東京都港区赤坂6-519,520
交通=千代田線赤坂駅徒歩4分、日比谷線・都営大江戸線六本木駅徒歩11分、南北線六本木一丁目駅徒歩10分、銀座線溜池山王駅徒歩10分
総戸数=40戸
間取り=1LDK~3LDK(40.04~90.05m2)
入居=2014年1月下旬予定

売主=野村不動産
設計=野村建設工業
施工=未定
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-06-27 20:16:26

現在の物件
プラウド赤坂
プラウド赤坂
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目519番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩4分
総戸数: 40戸

プラウド赤坂

141: 匿名さん 
[2013-11-01 08:22:11]
ということは、人気のある部屋はやはり最終的には抽選になるのでしょうか?
それとも早めに申し込みをしておけば、抽選にならずに済むのでしょうか?
どなたかこの辺の事情に詳しい方に、ご教授頂ければ幸いです。
142: 匿名さん 
[2013-11-01 09:17:26]
>133
最終的には個人が判断して購入を決めるのは当然のこと。
その前段階として色々な人の意見を聞くためにこのサイトがあるわけで、いくら痛いところ突かれたからっていきなりちゃぶ台ひっくり返されても。
ここはただ単にデベまたは契約者が自分の物件をアゲまくるための場所じゃないんですよ。
143: 匿名さん 
[2013-11-01 09:44:30]
133さんは、ちゃぶ台をひっくり返しているのではなく、色んな見方があると言っているだけではないでしょうか?

144: 匿名さん 
[2013-11-01 09:52:42]
>141さん、
物件によっても違うと思いますが、やはり早めに申し込む方が有利かと思います。
後は、担当者に直接確認してみるのが一番良いのでは。
146: 匿名さん 
[2013-11-02 19:07:12]
お買い得?何と比べて?
147: 物件比較中さん 
[2013-11-04 13:42:42]
そもそもですが、氷川神社界隈や賃貸の赤坂レジデンス辺り以外の赤坂を3Aと括るのは、真の3Aエリアの物件所有者に対し失礼だと思います。価格が平均500を超えても買い手がつく点で構成されている概念的なエリアと思いますが…
148: 匿名さん 
[2013-11-04 15:07:44]
赤坂は道路が狭く入り組んでいて急坂も多く、そこをタクシーがちょろちょろ走り回ってる感じ
永田町に近いから需要があるんであって、閑静な住宅街では無いよね
149: 物件比較中さん 
[2013-11-04 15:24:21]
赤坂6丁目は過去・今後とも物件供給ポテンシャルがかなりあることもあり、希少価値のある土地なんてないと思います(悪い意味での希少性はある)。一方で、利便性は高いため、ある程度は魅力のあるエリアであることは事実と思います。リセールバリューを第一に考える方は、競合物件の少ない価格帯の高い他の3Aエリアのほうが安心感があると思います。
150: 匿名さん 
[2013-11-04 17:59:38]
ここはブランズ赤坂、ミッドガーデン赤坂、そして最近できたパークハウス赤坂レジデンスとほぼ同レベルでしょう。
氷川神社界隈の億ションにはいけないが、赤坂6丁目を求める客層の需要はありますから、リセールもそれほど悪くならないと思いますが。
151: 匿名さん 
[2013-11-05 03:35:12]
施工=未定ってどうゆうこと??
152: 匿名さん 
[2013-11-05 23:21:33]
>145,150
同意します。 駅から近く、静寂な場所にあり、リーズナブル価格で、道路からも少し中に入ったところに建てられ、外観およびエントランスが豪華ですので、買い得感の高い物件だと思います。それに赤坂6丁目の中古マンションは発砲事件と事務所があってもその中古価格は下がっていないのが現状です。
153: 親同居さん 
[2013-11-06 08:00:13]
***事務所があるとの書き込みを見て実際に調べたら極至近なのでモデルルームの見学キャンセルしました
この掲示板を見てなかったら知らずに買っていたかも知れず、初めて?実際に役に立ちました
皆様ありがとう
154: 匿名さん 
[2013-11-06 14:11:10]
>153
そういう方には3Aはお勧めできません。
155: 匿名さん 
[2013-11-06 14:22:42]
>72さんの下記コメントに同意します。
真剣に購入を検討しているものですが、事務所関係が気になるような方は、最初から赤坂の物件に入る必要はないのではないでしょうか? それより、このエリアの良い面悪い面も十分理解して真剣に購入を考えている方にはいってほしいものです。もちろん営業ではありません。


156: 匿名さん 
[2013-11-06 21:28:52]
赤坂6丁目の築10年未満のマンションを調べましたが、非常に少なく中古物件がほとんど出ていません。
周辺の不動産さんに聞きましたが、そういう中古物件は出てもすぐ売れてしまうので、引っ張りだことのこと。
152さんの言う通り、ここもすぐ完売してリセールも悪くないのではという感じがします。
157: 匿名さん 
[2013-11-08 13:02:58]
赤坂から乗ってしまうのもいいと思うのですが他のもう一回り外にある駅もルートがシンプルですのでバスがこのルートを通ってくれるのであれば直接行く生活にしても良い、と考えております。

特に六本木・青山一丁目・赤坂見附にバスで行けることはかなり便利です。
使い分けて充実した生活にしたいものですね。
160: 匿名さん 
[2013-11-09 05:56:46]
検討している者ですが、ここは道路から何メートル位奥まった場所に立てられるのか、ご存じの方いますか。
162: 匿名さん 
[2013-11-11 20:26:44]
道路から約3メートルと聞きました。このくらい中に入っていれば建て方はよいと思います。

163: 匿名さん 
[2013-11-11 20:27:02]
3Aは中古の出物がすくないから買っておいて(大)損はしないだろう。893さんも普通の人には何もしないから気にし過ぎはよくないと思う。すききらいだけどね。
164: 匿名さん 
[2013-11-12 12:45:39]
パークハウス赤坂もほぼ完売ですし、周辺の中古マンションも残っていないので、ここも直ぐに完売するでしょう。
何といっても赤坂6丁目で駅近で、さらにプラウドらしさが出ている物件ですから。
165: 匿名さん 
[2013-11-16 03:08:39]
納戸がナイノガ残念。
166: 物件比較中さん 
[2013-11-17 07:40:51]
>>164
納戸のある間取りのほうが多いみたいですが・・。

もしやウォークスルーのある間取りオンリーでご検討ですか??

これに関しては代わりにウォークスルーが活躍してくれると考えています。

他の間取りは納戸あり。ですが思ったほどのサイズではない為、普通のクローゼット感覚でみたほうがいいかもしれないですね(汗)
167: 匿名さん 
[2013-11-24 16:53:36]
No164
営業の自作自演(笑)
169: 匿名さん 
[2013-11-25 16:35:08]
依然として営業が活躍中
流れ弾は人をよけない
170: 匿名さん 
[2013-11-25 18:41:57]
そうですね。関西でこの様な事件が発生した時、抗争を起こした関係者同士が終結宣言をだす迄の間の数年間で、人間違いや流れ弾で全く関係のない一般人が数人亡くなりました。
命あっての物種です。
171: 匿名さん 
[2013-11-26 07:52:55]
先日MRへ行きました。プレミスト赤坂檜町公園の立地と違い、ここは10メートル程道路からセットバックして建てられるとのことなので立地・利便性・資産価値もありそうです。既に申し込みましたので、抽選にならないことを祈るのみです。
172: 匿名さん 
[2013-11-26 08:03:42]
ここ全戸一括販売なんだね。野村の全戸一括は完売が見えているときだから、人気なのでしょう。
173: 匿名さん 
[2013-11-26 12:11:36]
噂では、年内にもMRをクローズする予定だそうですので、いくらネガったところで、人気が高く、完売が見えているのは間違いないでしょう。
174: 匿名さん 
[2013-11-26 16:51:16]
全戸完売が近いみたいですね
赤坂でも売れ残りが出る時代に凄いですね
175: 匿名さん 
[2013-11-26 20:44:01]
赤坂の中ではかなり安いなと思いました。
なぜこの金額感なのか、どなたかご存じでしょうか?
176: 物件比較中さん 
[2013-11-26 21:06:12]
ここ安いですよ。施工がグループ会社?の野村建設だっけ。コストダウンの圧力をかけたんだね。港区3Aはブランドだからなんだかんだ売れちゃうんだよ。特に3Aはのどから手が出る程ほしい人は絶えないからね。五輪で東京のブランドはうなぎ上り。その中心地東京のブランドエリアで、この価格はお買い得でしょ。
177: 匿名さん 
[2013-11-26 21:49:25]
近くのパークハウス赤坂レジデンスが、コストパフォーマンスが良かった為、すぐに完売したため、プラウドもその価格を参考にしたから安いのではないでしょうか。しかし、三菱よりもこちらの方が質感及び高級感は上です。
178: 匿名さん 
[2013-11-26 21:54:08]
三菱はさらに安かった。。。
179: 匿名さん 
[2013-11-26 22:05:36]
そうですね。三菱は下層階で坪350万位でしたね。プラウドは坪375万円位です。まあ、どちらも買い得ということですか。
181: 匿名さん 
[2013-11-27 05:29:00]
>177
同意します。もともと質感とか高級感というものは、抽象的かつ主観的なものが大きいでしょう。特に外観やエントランスは。
どなたかマンション評論家さんもここをプラウドらしさが出ていると書いてましたし。これもまた抽象的な表現です。
又、175,176さんも言っているよう三菱より少し高いだけで買い得であり、安い事に変りはないね。
183: 匿名さん 
[2013-11-27 09:07:58]
それは残念なことをしましたね。赤坂6丁目にもうこのようなコストパーフォーマンスの良い物件は、
出てこないかもしれませんね。
184: 匿名さん 
[2013-11-27 12:03:25]
ほんとに、こういうのは人それぞれ好き嫌いありますからね。
外見重視、性能重視、ブランド、コスト。。
洋服とか車とか、全てに言えますけど。

まぁ、購入できて、プラウドが好きな人が入居して仲良くすればいいだけの話ですね。

よっぽど、○○だから、絶対やめたほうがいい、という意見交換以外はあんまり意味ないですね。
185: 匿名さん 
[2013-11-28 20:56:13]
ここは、3Aの赤坂6丁目で利便性が良く、静寂性があり、コストパフォーマンスが良くて、プラウドブランドであり、
さらに道路から約10メートルセットバックされる物件であるというように資産価値と、住みやすさを兼ね備えています。
仕様で天井の下がり等があるにせよ、この周辺で、もうこういう買い得な新築マンションは出てこないと思います。
186: 匿名さん 
[2013-11-29 09:19:27]
ここはコスパ重視のDINKS向きですね。
子供がいたらやはり怖くて、もう少し品の良いとこがいい。
187: 匿名さん 
[2013-11-29 10:04:30]
古くから赤坂6丁目に住んでいる者だが、住んだこともないような方からもう少し品の良いところがいいとは、
笑止だ。
188: 匿名さん 
[2013-11-29 10:44:13]
品というよりは治安を問題視しているのかも。
まあ、半グレのチンピラが闊歩しているような場所よりは遥かに安全かと思うけど。

飛行機事故なんて発生すると派手に報道されるけど、一般の交通事故と比べると頻度は遥かに小さいでしょ。暴力団の抗争もそれといっしょ。
189: 匿名さん 
[2013-11-29 12:45:53]
元々赤坂6丁目は、3Aの中でも指折りの高級ブランドで品格も備わっていることは紛れもない事実。
事務所等で言っているのかもしれないが、188さんも言っているように半グレのチンピラが闊歩しているような場所よりは遥かに安全だ。
190: 匿名さん 
[2013-11-29 23:41:14]
赤坂でこんなに安い大手デベのマンションはしばらくでないと思う。
191: 匿名さん 
[2013-11-30 09:10:38]
一等地のプラウドスレにしては不自然なポジが多いですね。
193: 匿名さん 
[2013-12-02 12:14:27]
ここは赤坂6丁目という場所柄、安いと言っても60平米で6700万円~7700万円ですので、誰でも購入できる物件ではないことは明らか。よって、購入したくても購入できない方があまりにも的外れなネガをしているため、
購入を真剣に検討している方或いはすでに申し込みを済ませた方から、一等地のプラウドスレにしては不自然とも思われるポジが多く寄せられているのではないか。何れにせよ、ここはもう時期完売でしょう。
194: 匿名さん 
[2013-12-02 12:22:57]
プラウドのスレって、もともと不自然とも思われるポジが多いよ。
デベなんだか契約者なんだか、その両方なんだか知らないけど。
197: 匿名さん 
[2013-12-02 13:31:13]
193・196さんに同意します。
このスレは情報交換の場ですので、良いと思うところは良いといい、悪い或いは気に入らない又は気になるところがあれば指摘すれば良いだけの話。
198: 匿名さん 
[2013-12-02 14:04:29]
それは全くの正論です。が、論点そのものがずれていますね。
>195さんが言いたいのは、その「自由な意見交換」というコンセプトに利害関係を有している人々が乗っかって、明らかに利益誘導を図っていると判断されるレスが多数見受けられ気分が害される、ということでは。

つまり、195さんが求めているスレの本質と197さんの主張は合致しています。
199: 匿名さん 
[2013-12-02 14:17:24]
197さんに同意します。
利害誘導になっているとは思いませんが。例えば、190さんの赤坂でこんなに安い大手デベのマンションはしばらくでないと思う。というのは利害誘導ですか? あまり変に勘ぐらず、素直に意見を聞きましょうよ。
200: 匿名さん 
[2013-12-02 15:47:51]
まあ、利益誘導、利害誘導で盛り上がっているということは、それだけ人気があり完売も近いという証拠。
契約する者にとって入居が2015年5月にも変わらず、これだけ人気があり、もうすぐ完売ということはありがたい話。
201: 匿名さん 
[2013-12-02 16:15:44]
マンション販売ってデベにとっては戦争みたいなもの。限られた購入予定者を奪い合い、他社とは喰うか喰われるかの関係だと思う。当然検討者を引っ張るために強引な手を使うところもあるでしょう。
こんな匿名の掲示板に書き込まれたことを変に勘繰らず素直に聞くって、本当に一般の検討者さんが言っているのなら甘過ぎじゃないですかね。デベ他が利益誘導している可能性は十分にあると考えて閲覧するべきかと。デベ他側からしたら、ここに自分たちが書いたことを検討者が鵜呑みにしてくれたらそんなに楽なことはないでしょうね。
食べログの事例もありましたが、あれはもし騙されたってまだ1回の食事の話。マンションの場合うまく乗せられて買っちゃった、じゃ済まない。
202: 匿名さん 
[2013-12-02 16:30:53]
こういうスレをどう思うかは人それぞれです。唯、法律というものがありますから足を引っ張るにも限界はありますことをお忘れなきよう。それに利益誘導に当たる表現がどうかを判断するのも人それぞれです。又、199さんが言っているのは、例えば、190さんの赤坂でこんなに安い大手デベのマンションはしばらくでないと思う。というのは利益誘導ですかということ。
203: 匿名さん 
[2013-12-02 16:40:09]
>202に同意します。
所詮スレですから、多少参考にはするにせよこんなことで契約する人は皆無でしょう。
204: 匿名さん 
[2013-12-02 17:02:37]
意味のない情けない議論だ。こんなスレで利益誘導する人は殆どいないと思うが、利益誘導だと思えば無視すればよい。それだけの話だ。
205: 匿名さん 
[2013-12-03 17:35:45]
利益誘導する人がいたとしても顔や個人情報がわからないネットの世界なので
無視すれば問題はないとは思います。
ですがその数が多すぎてどれが本当の情報がわからないとか
何も疑いのない人が来たときにこのスレは信用できないや見ていて
不快になるようなら無視だけでなくこれはまずいと指摘するのも
必要だと思います。
207: 今週末契約予定さん 
[2013-12-04 08:44:41]
今週末契約する予定の者です。
匿名性が高いので自由な発言ができていい反面、何にもこの物件と関係ない方が無責任な発言をして購入予定者をいらいらさせているというのは大変不快なことです。
購入者や検討者から見ると、このスレはデベが利益誘導してるとか、まじでどうでもいいです。当然情報が錯乱しているものだと思って検討しています。
匿名でやっている以上最終的には疑ってもどうしようもないわけで、疑りたい方はこういうスレは向いてないんじゃないですか?まあ騙されたら嫌だとか書かれている方もいますが、このようなサイトから自分に必要な情報をピックアップできない人は何をやっても騙されますよ。利益誘導なら利益誘導でいいじゃないですか。匿名性が高いこういう場で、だれがデベかとかは正確にはわからないわけですからどーでもいいです。いやだと思えば検討から外せばいいだけです。
208: 匿名さん 
[2013-12-04 10:24:38]
206さん、207さんに同意します。
今どき、こういうスレで大手デべが利益誘導するようなことは、ほとんどないと思いますが、仮にあったところでそれをどうのこうの言う方がおかしいでしょう。このスレはそういう意味のないことを言うのではなく、206さんのような情報交換をしたいものです。
209: 匿名さん 
[2013-12-04 12:43:09]
どうも最近の日本人は狭量な人が多くて困る。このようなスレで利益誘導とか言っているとは本当に情けない。
210: 匿名さん 
[2013-12-05 14:55:07]
>206さん
こちらの施工会社となっている野村建設工業株式会社は旧野村財閥系事業会社だそうですが、
大手と言えるほどではない会社ですか?
一般的に大手ゼネコンは大林組、鹿島、清水建設、大成建設だと思いますが、元々野村財閥の
不動産を引き継ぎ、後に建設部門だけ独立した会社なんだそうですよ。
211: 匿名さん 
[2013-12-06 10:01:27]
あまり大差はないと思いますが、やはり大手ゼネコンだと安心しますね。然しながら、40戸程の小ぶりなマンションは大手はやりたがらないのでしょう。
212: 匿名さん 
[2013-12-07 17:54:55]
やりたがらないんじゃなくて、正確には人がいなくて受けられないんです。
213: 匿名さん 
[2013-12-10 08:21:15]
という事は今後のマンション価格は高騰し、ここのような3Aエリアのマンションの資産価値は上がる可能性が大ですね。
214: 匿名さん 
[2013-12-13 00:34:03]
あのヤがつく事務所の近くだけど 
その辺大丈夫なの?
215: 匿名さん 
[2013-12-13 10:40:45]
214さん、こういうネガはもう辞めた方が良い。このスレで散々出尽くしましたし、そういうネガはいろんな方から一掃されました。207さんも言っているように何にもこの物件と関係ない方が無責任な発言をして購入予定者をいらいらさせているというのは大変不快なことです。
216: 匿名さん 
[2013-12-13 13:54:27]
>207/215に同意します。
事務所関係が気になる人がどうして赤坂や麻布といった3Aエリアのスレに証拠にもなく入って、こういう低レベルなネガを続けるのか、情けない限り。
217: 匿名さん 
[2013-12-13 14:18:08]
大丈夫かどうかは、購入検討者又は購入者が考えれば良いこと。
情報交換を主な目的としたスレですべきではありませんな。だから低レベルなネガといわれる。
218: 匿名さん 
[2013-12-13 14:39:05]
過剰反応しすぎじゃない、みっともないよ。
219: 匿名さん 
[2013-12-13 16:07:20]
それだけ低俗なネガを否定する人が多いということだ。みっともないのはどっちだ。
220: 匿名さん 
[2013-12-13 17:47:46]
抽選で当選してようやく契約できました。残り3~4戸位のようですので年内にも完売するでしょう。
221: 匿名さん 
[2013-12-15 06:56:49]
>220 残すところ半月。今年中には決めてしまいたいとお考えの世帯によって買われて→完売。短期間ですがあり得る結果かもしれません。

もっとも、高額物件ですから検討者層によるとは思います。
すぐに購入できる世帯、これから懐と相談、ローンの相談が必要な世帯。
様々。
223: 匿名さん 
[2013-12-20 19:59:29]
プレミストは安い割に苦戦してたと思うけどね。
226: 匿名さん 
[2013-12-24 07:57:12]
プレミストは、ここを外れた方が購入し始めているようですので、残りが少ないとのこと。
何れにせよ、ここもプレミストももうすぐ完売でしょう。
227: 匿名さん 
[2013-12-25 16:33:28]
契約した者にとって、ここだけでなく赤坂の他のマンションも人気があるということは喜ばしい限りです。
228: 匿名さん 
[2013-12-26 20:06:09]
2LDKの倍率、思ったよりも高かったですからねから
229: 匿名さん 
[2013-12-26 22:00:10]
3Aはどこもそこそこ売れてますね。やはり鉄板ですな。資産価値の維持に対する安心感は絶大ですからね。多少高くても買っちゃう。ここは安いほうではないかと思います
230: 匿名さん 
[2013-12-27 15:53:05]
麻布や六本木の新築マンション(麻布狸穴、ウエリス、麻布十番等)は苦戦しているようですが、
赤坂は人気があるようですね。これでパークマンション赤坂氷川、プレミスト赤坂檜町公園、プラウド赤坂、センチュリー赤坂はほぼ完売状況のようです。まあ、どれも小規模マンションという事はあるとは思いますが、人気の高さに驚いています。
231: 匿名さん 
[2013-12-28 17:03:29]
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/12/20ncq200.htm
来年の秋くらいにこれが販売になるでしょう。三井は決定しているのでパークコートかな。
232: 匿名さん 
[2014-01-09 09:03:33]
いよいよあと残り2戸になったようですね。
233: 購入検討中さん 
[2014-01-09 11:18:17]
間取りはとても良いけれど、ちょっと予算よりオーバーしています。
頑張ってみても、管理費や駐車料金も高いので、
維持していくのがキツイなあ、と思っています。
234: 匿名さん 
[2014-01-14 11:09:12]
確かに残リ2戸の価格は億を超えていますが、内容を考え、他のマンションと比較すると利便性、静寂性、間取り、眺望等
かなり買い得感のある物件だと思いますので、完売も時間の問題の様な気がします。
235: 匿名さん 
[2014-01-14 11:29:59]
赤坂は教育環境が良くないので子連れ世帯が少ない一方、それがメリットでもありますよね。自分も子育て後は、赤坂に住みたいです。
236: 匿名さん 
[2014-01-15 14:26:31]
ここは子育てが終わった世帯や、共働き世帯にぴったりです。実際に契約した方もそういう方が多いと聞いています。
抽選で当たって契約した我々共働き世帯にとって、利便性、そういう周辺環境、静寂性等が条件にかなっていました。
あとは資産価値が下がらない事を祈るのみです。
237: 匿名さん 
[2014-01-16 14:40:18]
永住目的で物件探しをしており、資産価値については意識した事がありませんでしたが、
もし資産価値が下がるとすれば、どのような場合が考えられるでしょう。
周辺に高い建物が建てられた場合、管理が悪く建物の劣化が目立つマンションなどはマイナス要因となりそうですね。
その他には何が考えられますか?
238: 匿名さん 
[2014-01-16 20:55:57]
完売しました。
239: 匿名さん 
[2014-01-19 17:31:05]
ここは早々と完売すると思っていました。利便性がよく、静寂感、高級感があり買い得感もありましたから。契約できてよかったと思ってます。
240: 匿名さん 
[2014-01-19 17:41:46]
プラウドは何だかんだ言って質が高くて安いんだよな。三井や三菱が敵視するのも分かるわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる