プラウド赤坂
1:
匿名さん
[2013-06-29 02:09:51]
|
||
2:
物件比較中さん
[2013-06-30 01:24:53]
良い点
・駅近で利便性は抜群 ・赤坂通りから少し奥に入っているので比較的静かな環境 ・土地の形が四角できれい ・公式サイト見る限り最近の野村にしてはまともそうな間取り 懸念点 ・赤坂繁華街に近すぎ。六丁目で必ずネガポイントになる例の事務所も超至近 ・坂下。北向き傾斜の下 ・周りも建物が囲んでいて日照や眺望が期待できる部屋は少なそう 建物の外観や仕様がどうなるか、気になりますね。 坂上のサンウッドは苦労してそうですが野村さんですから同じような値付け(平均坪450~500くらい?)をしても売れるんでしょうね、不思議ですが。 赤坂のこの辺もファミリータイプの現実的なマンションがぽつぽつと増えてきましたね。以前からこの辺に住んでいますが最近小さな子供を見る機会が増えてきた気がします。 |
||
3:
匿名さん
[2013-07-10 02:11:38]
先日近くを通りかかりましたが、同じ意見です。
駅近だしプラウドさんだし注目してます。 でもプラウドといえども坂下ですし坂上物件と同じ値付けはないかな、と。 半分願望ですが。 近くの地所マンションよりはやっぱり高いですかね?! パークハウスはもう販売が始まってしまっているので比較できなさそうで困ります…。 |
||
4:
匿名さん
[2013-07-11 00:56:29]
プラウドシリーズは値付けがうまいので今回期待してます
|
||
5:
匿名さん
[2013-07-11 11:04:32]
ですね。
パークハウスが坪320~380で、さすがに坪320あたりは売れたようですが、 それ以外はまだ売れてないようだし、細切れで販売してるようなので… 野村さん、期待してます! |
||
6:
匿名さん
[2013-07-15 00:17:25]
ここで期待させといて一気に落胆させるのが野村ですよ
アベノミクスに便乗してデフレ脱却価格だすんじゃないですか? |
||
7:
匿名さん
[2013-07-15 00:22:27]
施工 未定
ってなってますが北側お隣に鹿島建設があるのに鹿島でやらないんですかね? 鹿島でやるなら隣で自分の会社が常に見てるとおもうから施工もちゃんとしそうなんですけどねー |
||
8:
匿名さん
[2013-07-16 10:56:43]
赤坂駅徒歩4分。本当に良いところですね。
でも住むにはどうでしょう?賑やか過ぎる印象が強いのですが、 マンション周辺の夜の時間帯は静かなのでしょうか。 高くつきそうですが、オーダーメイドシステムっていいですね。 申込期限があるようなので早目に決断が必要ですが。 |
||
9:
匿名さん
[2013-07-16 11:06:36]
野村は結構安く出すよ。白金台や高輪台は築浅中古と遜色ない値段だった。最近高かったのは千代田富士見くらいでは?
|
||
10:
匿名さん
[2013-07-16 11:22:15]
ものすごく便利な土地ですよね!
ただ、通りから一本入った場所なのでうるさいという感じではなかったですよ。 比較的近くなので、昼も夜も現地見に行ってきました。 ただ、やはりすぐ近く(角を曲がったあたり)はごみごみごちゃごちゃしています。 本当に数十メートル先には例の事務所もありますし。 あと、すぐ近くに料亭?があるのか、タクシーがかなりとまっていたのが気になりました。 それにしても、入居2014年1月との表記、間違ってません? HPによると、2015年3月入居になっているのですが…。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2013-07-17 22:06:07]
>>9さーてそれはどうかな?グランドメゾン白金タワーとかさんざん坪350くらいが妥当でしょって
言われてていざ価格出たら坪450でしたし、最初に高値つかみさせて 売れ残ったら10%値下げってパターンが最近多いきがしますが |
||
12:
匿名さん
[2013-07-17 22:45:10]
グランドメゾンは積水では?
|
||
13:
匿名さん
[2013-07-18 01:46:40]
積水ですよね笑
|
||
14:
匿名さん
[2013-07-18 09:43:15]
三菱よりは安くなりますかね?
|
||
15:
匿名さん
[2013-07-19 01:16:17]
三菱より安かったらいいですよね!
最近赤坂は新築マンション多いので、中古になったときに供給過多になって値下がりしたら嫌だなと。 |
||
16:
匿名さん
[2013-07-19 01:18:20]
野村は意外にそこまで割高マンション少ないから期待できますかね?戸数少ないのが気になるけど
|
||
17:
匿名さん
[2013-07-19 08:40:08]
坪380くらいかな。
|
||
18:
匿名さん
[2013-07-19 10:49:51]
坪380だと三菱より高くなっちゃいますよ~
|
||
19:
匿名さん
[2013-07-19 23:12:34]
三菱は内装、装備やや微妙だから、野村のスペック次第ですね。戸数少ないからスペック良くして値段上げてきそうですけどね。
|
||
20:
匿名さん
[2013-07-22 09:20:33]
No.18坪380はまずないでしょう。
坪450前後でしょうね。間取りはどの位の大きさがメインかな?HPは70・90㎡ですが。 小さいのが多いのでは? |
||
21:
匿名
[2013-07-22 23:28:21]
12階建で40戸だと縦長のクラッシィスイートのような普通の外観になるので、高級路線は厳しいんじゃないでしょうか。南西向きといっても窓前の道は三菱の方が開けてますし。
|
||
22:
匿名さん
[2013-07-24 11:52:33]
外観の完成予想CGを見ましたが、赤いレンガが特徴的なマンションですね。
両角についているスケルトンな装飾は何か?と思えば、 9階以上には光を取り込むガラスのカーテンウォールが取り入れられているそうで 角住戸限定となりそうですが、明るく開放感に溢れる部屋が期待できそうですね。 |
||
23:
匿名さん
[2013-07-29 11:21:18]
この辺りだったら特に浮くような外観ではないですが、
特徴的で良い感じですよね。 あの上階の透明なのはなんだろう?と思っていましたが、 ガラスのカーテンウォールなるものなんですか! なんだかすごいですね。 きちんと採光も住む人の事を考えてされているように感じます。 |
||
24:
匿名さん
[2013-07-29 18:52:18]
施工が野村建設工業株式会社とHPででておりますが、大丈夫? 売主と同じ系列で牽制がきかないんじゃない(なあなあにならないかな笑)?要は仕上がりに影響は?
|
||
25:
匿名さん
[2013-08-14 15:20:17]
事前案内会始まったようですが、行かれた方いらっしゃいますか?
|
||
26:
匿名さん
[2013-08-14 21:54:40]
人気ないね
|
||
27:
匿名さん
[2013-08-16 12:04:44]
人気ないんですか?立地も場所的にも良いと思いますけど。
駅から4分で商業施設も徒歩圏内。賑やか過ぎるように感じるけど 実際は思ってるほどそうでもない。良い所です。 間取りも広々してて良いかなと思います。 |
||
28:
匿名さん
[2013-08-16 13:03:02]
あのマック赤坂もここに興味あるらしいね
|
||
29:
ご近所さん
[2013-08-16 23:03:46]
マックはATRに住んでいますから、こちらには興味ないと思います。
|
||
30:
通行人
[2013-08-17 18:36:03]
外観がニューヨークのバッテリパークのリッツカールトンに似てますね。
お金があるなら欲しい物件です。 |
||
31:
匿名さん
[2013-08-17 21:36:58]
893の事務所がすぐ近くにあると上のほうで出てましたが本当ですか?
|
||
32:
匿名さん
[2013-08-19 13:12:42]
本当です。事務所は大通り沿いにあります。
こことは小さな通りを一本挟むので直接は見えませんが、距離としてはものすごく近いです。 調べれば住所も出てくるので、一度地図で確認してみることをお勧めします。 |
||
33:
匿名さん
[2013-08-19 13:13:52]
結局予定価格はいかほど?
|
||
34:
匿名さん
[2013-08-22 21:52:46]
施工野村建設工業か、なんだかなー
隣が鹿島なんだから鹿島にしてほしかった なんでこんな小規模な会社にしたんだろ |
||
35:
匿名さん
[2013-08-22 21:59:35]
>>30
どこが?目おかしいんじゃないの? http://4travel.jp/os_hotel_each-10140948.html まだ大阪の帝塚山セントポリアが似てると思いますが http://www.echo-gr.co.jp/blog/2012/04/post-797.html |
||
36:
匿名
[2013-08-31 21:22:02]
>30
本当だ、良く似てるね。 |
||
37:
匿名さん
[2013-08-31 22:15:05]
坪400ぐらいみたいですね。
|
||
38:
匿名さん
[2013-09-02 13:55:09]
>>34さん
野村建設工業は小さな建設会社なのですか? 旧野村財閥系で、施工実績を拝見しても素晴らしいものだと感じましたが。 でも、ネットで評判を探そうにも検索にひっかからず、eマンション掲示板の スレッドでも発言数ゼロなのですよね~。 |
||
39:
匿名さん
[2013-09-04 19:44:55]
プラウドなのに天井も低く、割と低仕様とのこと。
|
||
40:
匿名さん
[2013-09-04 20:33:47]
レジデンス三田も低いよ。プラウド白金台も。というか野村はどれも低いよね。階高けちりすぎだよ。
|
||
41:
匿名さん
[2013-09-04 23:03:12]
無駄にブランド化されていますが、プラウドは仕様の低いもの多いですよね。
天井低いとか、ケチってるのバレバレ。 |
||
42:
匿名さん
[2013-09-04 23:51:42]
プラウド白金台もレジデンス三田も低仕様なのはそうですが、間取りがひどすぎる。やっぱりここもそうなのかな?
|
||
43:
匿名さん
[2013-09-06 14:38:27]
私も知り合いの不動産コンサルの人に、最近のプラウドは無駄にブランド化されて、実際の価値よりも価格を釣り上げてきてるので全くおすすめできないと言われました。本当かどうかは自分で確かめてもらえばと思いますが、ご参考まで。
|
||
44:
匿名さん
[2013-09-06 18:33:06]
最近の野村、ホントどうしたの?って感じの物件多すぎですね。
|
||
45:
匿名さん
[2013-09-06 19:18:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
46:
匿名さん
[2013-09-06 19:20:04]
↑すみません、スレ間違えました…
|
||
47:
購入検討中さん
[2013-09-23 23:33:34]
それにしても、全く進展してませんね。
赤坂といっても、この辺は注目されないんですね。 |
||
48:
購入検討中さん
[2013-09-23 23:36:30]
そうですね。
案内開始しているのですから、 いくらだったとか書き込まれるはずですよね。 これだけ無感心な物件もプラウドではめずらしい。 |
||
49:
ご近所さん
[2013-09-24 08:01:10]
山脇学園の隣地に阪急不動産のお知らせ看板が出ていました。
フォレセーヌの上で立地条件は相当良いですね、あそこは。 |
||
50:
匿名さん
[2013-09-24 12:31:40]
赤坂は新築多いし、しかもどれも小ぶりだからね。
場所も場所だし、あまり注目度は高くないのでは。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
コンパクトなタイプが多いのかと思ったら、ゆったりな間取りで意外でした。
クローゼットが2つの部屋から利用出来るのって便利そうですね。