プラウド赤坂
86:
匿名さん
[2013-10-09 13:58:05]
|
87:
匿名さん
[2013-10-09 15:09:01]
近すぎる感じがしますね。もう少し離れていればですが、微妙な距離。。
|
88:
匿名さん
[2013-10-09 15:39:04]
徒歩1分くらいですね。
近い・・・。 |
89:
ご近所さん
[2013-10-10 19:30:19]
警察の監視が厳しいの一般人が巻き込まれるレベルの軽犯罪はむしろ周りより少ないと思いますよ。
![]() ![]() |
90:
匿名さん
[2013-10-12 10:57:10]
要は気持ちの問題かと。気にしない人もいるかと。微妙なんですが、、
|
91:
購入検討中さん
[2013-10-13 23:27:59]
オープン前は2LDK6,700万円台からと聞いていましたが、オープン後は6,500万円台になったそうです。
発砲事件には興味はありませんが、どうしてこのご時世で価格が下がるのか分かりません。 |
92:
匿名さん
[2013-10-14 13:17:01]
3LDKでも坪370からあるんですね。意外と安い。
|
93:
匿名さん
[2013-10-14 13:43:37]
8600万円台というのは、ほぼ8700万円ですよね。それでもギリギリ坪370代ではありますが。2階とか3階ですよね。西は6階建て、東は4階建て、北は鹿島別館、正面(南)はたしか5階建てに挟まれてるから、ある程度上の階まで行かないと開けないのが残念ですね。
|
94:
匿名さん
[2013-10-14 18:20:45]
豊洲をいくらネガしたところでオリンピック決定後はどんどん
契約単価が上がってますね! 最終的には坪単価50万は上がりそうです! そしたら売り抜けて四谷にマンション買います(^^) 世田谷区は眼中無いんで御安心ください(笑) |
95:
匿名さん
[2013-10-15 00:22:33]
現地見てきましたが、最高に良い立地です。
プラウドっていうのも安心できます。 三井だったらパークマンション、 三菱だったらパークハウスグラン、 住友だったらグランドヒルズ、 の立地です。 湾岸にそれらのグレードの物件がありますか? ここは、坪100万は上がるでしょう。 |
|
96:
匿名さん
[2013-10-15 01:36:26]
プラウドが安心?湾岸とか、分かりやすい釣りにかかっちゃう人がこの辺の物件本気で検討するかね。
こういうミーハーがいるから野村あたりがつけ上がるんだろうな。 |
97:
匿名さん
[2013-10-15 12:23:20]
世間一般では、プラウドは安心というイメージですが、この物件が上がるかどうかは懐疑的です。
というのも中古価格は、需要と供給で決まるもので、最近の赤坂は一定期間にマンションの供給数が多いからです。 3Aエリアで立地も良いですので、あまり上がることを期待しないほうがよいのでは。 値上がりを期待するのでしたら、ブランドエリアで希少性があり、一定期間にマンション供給数の少ないエリアを選んだ方が良いと思います。 |
98:
匿名さん
[2013-10-15 19:38:03]
赤坂はもともと古い雑居ビルだったところがこのところの地価回復でマンションになってきてる。青山、麻布はもとが住宅街なので供給が少ない。
しかし、マンション適地には限りがあるのでいずれ供給は絞られあとは値上がりしていくでしょう。 |
99:
匿名さん
[2013-10-16 12:11:52]
だけど昨年から今年にかけて一定期間の供給数が多く、赤坂の一等地でありながら未だ売れ残っている物件があることが心配です。これと発砲事件を除けば、総じて良い物件ではないですか。
|
100:
匿名さん
[2013-10-17 21:07:30]
間取り送られてきました。
下がり天井がすごいですね。レジデンス三田もすごかったが、ここも酷いです。どうしたのかな、野村。。 |
101:
匿名さん
[2013-10-18 15:16:56]
野村は利益主義路線に転換しちゃったのですよ。
ここ最近の野村物件は残念なものが多いですね。 それでも野村ブランドでこちらの物件も売りぬくのでしょうが、 99さんご指摘の通り赤坂はここ数年で供給が多いので この下がり天井と希少価値の低さからすると、中古になったときにどうなるのか・・・。 |
102:
匿名さん
[2013-10-19 22:42:43]
天井の高さがそんなに重要なのでしょうか。
立地と価格、それにつきると思います。 これから三井のタワーが出て来るとかいてありましたが、 おそらく、もっと高くなると思います。 プラウド頑張れ。 |
103:
匿名さん
[2013-10-19 23:19:27]
いや、重要ですよ
|
104:
匿名さん
[2013-10-19 23:26:18]
>天井の高さがそんなに重要なのでしょうか
まともにマンションの購入を検討してる人とは思えませんね 洗脳か何かされてるのでしょうか |
105:
匿名さん
[2013-10-19 23:31:11]
赤坂エリアのマンションを本気で検討する層はそれなりの住環境を経験しているから、天井低いなんてそもそも有り得ないでしょう。
背伸びしてなんとか3Aに、ってひとは妥協しちゃうんでしょうかね。 逆に言うと、ここはどういう検討者をターゲットにしてるのか、またどういう住民層になるのかが想像できますね。 野村ブランド?最近は仕様下げて勢いだけで売り抜けって印象が強いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
通報したぞ!