イニシア蓮根氷川の杜についてのその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300248/
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
販売提携(代理):株式会社コスモスイニシア
物件URL:http://www.i-hasune57.com/index.html
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2013-06-27 19:55:57
イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?その2
81:
匿名
[2013-07-31 12:43:13]
|
82:
匿名さん
[2013-07-31 16:06:23]
リビングの窓が格子状の線が入ってるのって、一部ですか??
説明のとき聞かなかったです。 |
83:
匿名さん
[2013-08-01 00:19:41]
今日、現地の前を通りましたが、もうかなり出来てましたね。
児童館や保育園が近いと時間的には声などの音が結構しますが 子持ちには便利。気軽に遊びにいけちゃいますからね。 周辺の様子を立ち止まって見ていたら、蚊にかなり食われてしまいました。 この時期ここら辺はやはり多いんですね。 でも、生活に便利そうですし大通りに面してない分車の通りは少ないので生活はしやすいかな。 |
84:
入居予定さん
[2013-08-01 01:36:43]
網入り透明ガラスは防災法上仕方ないみたいです。
x01、x05~x07号室は網入りみたいです。 |
85:
匿名さん
[2013-08-05 20:41:54]
102か103悩むな
|
86:
匿名さん
[2013-08-05 20:48:21]
どちらも抽選になるでしょうね。
|
87:
匿名さん
[2013-08-05 21:28:37]
今日、現地みてきましたが思ったより保育園との距離が近いかなと感じました。
|
88:
匿名さん
[2013-08-07 00:10:30]
6メートルって言ってたな。
|
89:
匿名さん
[2013-08-07 08:26:38]
6メートルもあれば十分だと思ってましたが現地でみてみると6メートルって意外と近いと感じました。
|
90:
匿名さん
[2013-08-08 11:18:07]
子育て環境はかなり良さそうですね。
小学校、中学校も近いし、公園も近いので毎日公園へいけるのが魅力的です。 三田線沿いなので通勤にも不便しなさそうです。 |
|
91:
匿名さん
[2013-08-09 11:46:03]
中学校はそんなに近くにはないよ。
|
92:
匿名さん
[2013-08-12 07:16:09]
9月頭には完売になるんでしょうね。
|
93:
匿名さん
[2013-08-13 09:30:16]
住民スレで網入ガラスがすごく問題視されてます。
どこのマンションでもある問題みたいですが、やっぱり嫌ですか? |
94:
匿名さん
[2013-08-13 10:49:58]
どこのマンションも?
普通はないよ。 我が家、新築角部屋だけど編み入りじゃないし。 分譲でリビングに網入りガラス使うとこなんて聞いたことない。 |
95:
匿名さん
[2013-08-14 00:52:39]
隣の建物との距離ですか?角部屋だけじゃないみたいなので。
|
96:
匿名さん
[2013-08-14 00:53:00]
普通と言い切れるほど色々ご存知なんでしょうか。
新築だからどうこうというより、近隣の建物との距離の問題かと |
97:
匿名さん
[2013-08-14 01:00:27]
>>96
たくさん新築を見て歩きましたからね。 都心のマンションも見たことあるけど リビングに編み入りは見たことないね。 ちなみにうちのマンション下の階は隣との建物と隣接してるけど リビングは編み入りじゃないよ。 |
98:
匿名さん
[2013-08-14 05:06:39]
図面集にしか書いてないので、営業から説明を受けた訳でもない。ちゃんと聞いてみよう。
|
99:
匿名さん
[2013-08-14 08:51:32]
うちは特に気にならないのでここに決めます!
|
100:
匿名さん
[2013-08-14 20:27:54]
先着の部屋ですか?
|
101:
匿名さん
[2013-08-14 21:35:31]
先着の部屋はそれぞれ南と北の角部屋ですよね?
|
102:
匿名さん
[2013-08-15 09:49:00]
301だと、緑がすごいでしょうね。
好きな人は好きそう。 |
103:
匿名さん
[2013-08-16 10:46:21]
建築基準法の規定で防火地域や準防火地域では、
網入りガラスを設置しなければいけないそうです。 見た目も気になるし、ヒビが入りやすいと聞いたことがあります。 ネックに感じる人はいると思いますね。 |
104:
匿名
[2013-08-17 00:11:29]
結露もおきやすいと聞きますよね。
|
105:
買い換え検討中
[2013-08-18 17:45:07]
三田線の使い勝手がまだ完全にはわかっていないのですが大手町までダイレクトに行けることは確認済み。駅も近くて中々いい物件ではないですか。
そこまで広い間取りではないですが庭付住戸もあり。この都心の近い場所で生活できるのであれば価格からして十分な条件とみました。結論としては購入する際は1階です。 |
106:
匿名さん
[2013-08-18 19:27:27]
どちらを希望ですか?
|
107:
匿名さん
[2013-08-18 22:35:49]
今週末の申し込み締め切り、
抽選もありますね。 |
108:
物件比較中さん
[2013-08-20 12:39:42]
採光部が少ないですから連窓サッシはかなり嬉しい条件ですね。上からの眺めの場合、真ん中でいったん景色が途切れたりするのが何気にストレスなのですよ。連窓は明るいし景色も一続きに見ることが可能です。見るとバルコニーは2メートル弱ある奥行きでもあって、バルコニーとリビングの窓側付近のスペースは開放感に溢れそうです。春秋あたりは開けっ放しでしょうね我が家は。
|
109:
匿名さん
[2013-08-26 02:42:13]
板橋区蓮根中町会での本当の話
|
110:
匿名さん
[2013-08-26 06:43:56]
やっぱりね
|
111:
匿名
[2013-08-26 07:09:17]
板橋区蓮根中町会での本当の話って何ですか??
|
112:
匿名さん
[2013-08-26 08:02:10]
きな臭い話しですかね
|
113:
匿名さん
[2013-08-27 08:39:24]
なんだろう?
|
114:
匿名
[2013-08-27 18:56:22]
心霊現象のことでは?
|
115:
匿名さん
[2013-08-27 20:15:26]
あの地域、心霊現象で有名なんですか…?
近辺に住んでいますが、初めて聞きました! |
116:
匿名
[2013-08-27 21:32:24]
109さんの書き込みを検索したら出てきましたけど…
何の意図がある書き込みなんですかね?中途半端。 |
117:
匿名さん
[2013-08-28 08:02:37]
まだ申し込み始まらないの?
|
118:
匿名さん
[2013-08-31 15:17:10]
なかなか完売しませんね
|
119:
匿名さん
[2013-08-31 17:28:33]
最近、蓮根駅前で、営業さんが一生懸命チラシ配ってますけどね。
苦戦してる部屋もあるんですかね? |
120:
匿名さん
[2013-08-31 17:34:57]
勢いが落ちてきたのかな
|
121:
匿名さん
[2013-08-31 19:52:17]
ここが過剰だっただけでは?
|
122:
匿名さん
[2013-08-31 19:54:57]
もう残っている部屋は、‘すごく魅力的!’…まではいかないんですかね。
うちも、最初検討してましたが、日当たりがネックとなり見送りました。 |
123:
匿名さん
[2013-08-31 21:10:56]
眺望は期待できないけど、Aタイプは魅力的かなと検討してます。
ただし先着順なので…そこが心配です。 |
124:
匿名さん
[2013-08-31 23:01:04]
1階は値段以外はちょとどうかなと感じがします。
|
125:
匿名さん
[2013-09-01 06:42:54]
同感です。いくら、安くて庭つきでも考えものですよね…。
Aタイプは、他より広く一番いいと思いますが、せっかく南側に窓があっても、隣のマンションの影となりそうで躊躇します…。 |
126:
匿名さん
[2013-09-02 07:41:51]
少し足をのばせばショッピングセンターなどもあり買い物に不便しな
そうな立地ですね。一番近いスーパーが業務スーパーなんですね。業務スーパーは 業務用の大きなものもありますが、家庭で使用できる少量のものもあって なかなか利用できそうです。生鮮食品が売っていればいいのですがね。 |
127:
匿名さん
[2013-09-02 08:02:22]
全てダイエーでまかなえますし。
|
128:
匿名さん
[2013-09-03 10:19:07]
業務スーパーは自分は便利だと思います
調味料なんか結構すぐなくなるので沢山あると便利ですね ウェイパーや鶏がらスープの元は量も多くていいですよ |
129:
匿名さん
[2013-09-04 08:29:25]
4期の販売遅れてますね。
残り5戸で完売です。 |
130:
匿名さん
[2013-09-05 10:53:55]
残り5戸になったんですね。やはり立地が住みやすそうなので人気があるんですね。
入居までには完売してほしいですね。 |
個人個人でネックになることは違いますからね…