一戸建て何でも質問掲示板「注文住宅これだけはやめた方がいい、失敗したと思うこと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 注文住宅これだけはやめた方がいい、失敗したと思うこと
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-25 17:42:15
 削除依頼 投稿する

1000スレ超えていたので、Part2作りました。

新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点などを情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18560/

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/07 管理担当]

[スレ作成日時]2013-06-27 19:31:24

 
注文住宅のオンライン相談

注文住宅これだけはやめた方がいい、失敗したと思うこと

No.101  
by 匿名さん 2013-07-15 10:02:57
>100さん、アドバイス有り難うございます。夏場は意味が無い、って事は小屋裏の熱気とかは二階に降りて来ないと考えれば良いのでしょうね。今の所想像ですが、小屋裏は部屋ではないので、余り窓を開ける事もしないと思いますし、空気が淀むのではないかと心配になります。

そうですね、階段の位置はまだ検討中です。最初は付けるつもりも無かったので、部屋の間取りの変更もあり得ますし、なかなか難しいですね。WICの中に階段の入口を作るのも良いですね。参考にさせて頂きます。
No.102  
by 匿名さん 2013-07-15 10:11:23
>99さん、折りたたみ階段ですと、荷物を持っての昇り降りは怖くないですか?私は最初に収納を考えた時に、まず固定階段が付かない場合は却下の方向でした。重たい物やかさばる物の収納を考えると、同じフロアーの蔵が良いかとも思っていました。今でもまだちょっと迷っている部分もあります。

ですけど、荷物の出し入れは大変ですが、折りたたみ階段ですと、間取りに階段部分がないのでその分二階の部屋が広く取れますね。また、階段を収納すると蓋になって、小屋裏の空気が遮断されますね。

考え方と収納する物によっては、折り畳み階段の収納も良い物ですね。本当に色々と悩みます。ご意見有り難うございました。参考にさせて頂きます。
No.103  
by 匿名さん 2013-07-15 15:01:33
中2階に蔵を作るくらいなら、小屋裏収納の方がいいでしょう。
蔵でないと入りきれないほど無駄に荷物が多いとか、
毎日蔵に入るのならいいのですけど、たまにしか使わないのにもかかわらず、
毎日上り下りする階段の段数がかなり増えるわけですから。
たぶん、ほとんどの人が失敗したと思っているはずですよ。
あまり収納スペースが多いと、一生使うことのない死蔵物が増えるだけという話もあります。
No.104  
by 匿名さん 2013-07-15 16:03:36
家本体の広さを削減しても収納は外に造った方が良い。
建築費、税金、暖冷房効率等が良くなり安くなる。
エアコン室外機、エコキュートなど入れる小屋などと収納を兼用するとか方法は色々と有ると思います。
暖冷房が必要無い物まで高い家の中に入れるのは勿体ないです。
No.105  
by 匿名さん 2013-07-15 17:47:03
>エアコン室外機、エコキュートなど入れる小屋
意味不明なんですが。
風が通り抜けるスカスカの小屋なのでしょうか?
エコキュートのタンクはともかく、エアコンやエコキュートの室外機は沢山の空気が通らないと役に立たないように思うのですが。
No.106  
by 匿名さん 2013-07-15 18:04:54
>102
容積率不算入要件に可動式階段があるから
地価の高い都内なら、なおさら
No.107  
by 匿名さん 2013-07-15 18:15:49
>105
雨が入りますと困りますが、空気が通過すると何か問題が有りますか?
逆に空気が流れてる方が良いと思います。
No.108  
by 匿名さん 2013-07-15 18:40:21
>107補足
密閉した小屋は問題が有るかも知れませんが、有る程度隙間を設ければ良いようです。
エコキュートと夏のエアコンの室外機は別の熱を出します。
時間帯は別ですが、それぞれ温熱と冷熱です、小屋に蓄熱させれば効率が上がります。
室外機は日射の影響がない方が良いです。
冬は両方とも冷熱排気ですがエコキュートのタンクからの熱放出が有ります、夏は逆に悪く作用します。
タンクは風の影響がない方が良いです。
小屋内での結露の危険性は生じますが冬は室内の換気空気の排気を利用すると、北関東でも霜取り運転がないそうです。
ソースは忘れましたが実施してる方がいます。
No.109  
by 匿名さん 2013-07-15 19:00:38
なるほど、そういう小屋なんですね。
なじみが無いので説明無しでは解りませんでした。
しかし、室外機を入れる事の有効性については疑問が残りますねぇ。どのくらい風が通るかしだいなんでしょうけど。
No.110  
by 匿名さん 2013-07-15 19:53:09
室外機を守ることは雪国などでは大切ですし、風雨等も避けて熱交換部分に土埃などの汚れが付着し難くするのが良いです。
しかし小屋は高いですから単体でなく収納と兼用とすると良いのでは?
風は心配しなくても通ります、室外機のファンの大きさ(面積)以上にすれば良いです僅かな面積です。
すごい断熱を例えしても低気密なので小屋の温度が極端に上がったり下がったりすることはないです。
No.111  
by 匿名さん 2013-07-16 08:33:42
>106容積率不算入要件に可動式階段があるから地価の高い都内なら、なおさら

106さん、都内です。数年前固定階段不可でしたが、今年大手HM2社に確認してもらった所小屋裏収納への固定階段OKと言われました。

103さんの仰る様に死蔵物は沢山あって、絵画とか掛け軸、刀剣とかの美術品もかなりあります。(高価な物ではないですが)小屋裏収納は温度が上がると聞いて、蔵の方が温度が上がらなくて良いかとは思っていたのですが、建築費が小屋裏の倍になるとのこともあり、103さんが仰る様に階段も増えますし、蔵の上の部屋は使いにくそうですし、色々と悩ましい所です。

104さんの仰る様に、土地さえあれば昔の土蔵の蔵でも建てて色々な死蔵物を収納すれば、一挙に解決するのですけどね。
No.112  
by 匿名さん 2016-04-24 09:36:53
家のレイアウトの話になりますが。

子どもの部屋が隔離されるような場所になるのはよしたほうがいいという経験則です。

家の出入りの際に必ずリビングを通るなりといった動線の重要性を知りました。
No.113  
by 匿名さん 2016-04-24 10:32:54
目が届きやすいという良い言い方もあるけれど、管理が楽という裏の考え方もある。
家族でも会社でも同じ事ですが、相手を信用しない前提でのシステムとも捉えられるものは
必ずしも良い方向にはならないと自覚しておいた方がいい。
No.114  
by 匿名さん 2016-04-25 12:56:18
>>112
いつも思うんですが、家の構造でカバーしないと目が届かないような親子関係しか築けていない事が問題のような気がします。
No.115  
by 匿名さん 2016-04-25 18:31:04
>>家の構造でカバーしないと目が届かないような親子関係しか築けていない事が問題

ほんとそうですよ、親子関係が築けていないという以前に
そうやって関係性を維持しようとする親の浅はかな考え方に根源がある。

パートナーの携帯のチェックまでしたがる人と同じ。
No.116  
by 匿名さん 2016-04-30 23:17:30
家の北側に雑木林&北向きの駐車場。
北風が吹くと落ち葉の吹き溜まりになって半端ねぇ。
とてもじゃないが手動じゃ掃除しきれないから、ブロア集塵機買ったら結構快適に落ち葉集めてくれる。
でもせっかく綺麗にしても、ピューッとひと風吹くとorz
No.117  
by 匿名さん 2016-07-21 03:26:40
>>116

うちも同じで、大変さがわかります。「北側に家が建たないから覗かれなくてすむぞ」とメリットだけ考えて失敗。まあ、庭の掃除はいいんですが、樋の詰まりが大変です。
No.118  
by 契約済みさん 2016-07-21 08:38:27
>>115
「必ず家族が立ち寄る動線上にリビングを。」
こういう発想やスタンスで家づくりをしてる人は、何も考えないで効率重視の間取りを作る人より好感持てるけどなぁ。子供の立場で考えても、リビング通って自室がある方が安心感有って良いと思う。
ちなみにウチは2歳の息子と秋にもう1人生まれる予定で、現在プランニング中。

>>家の構造でカバーしないと目が行き届かないような親子関係

って、112の文章からそこまで推察出来るって、むしろ捻くれてると感じました。子供が疎外感を感じないように配慮してるだけかも知れないのに…。
No.119  
by 匿名さん 2016-08-03 18:34:11
着工件数が少ないところ。
一般人相手が少ない。
経験値が少ない。

展示場の入りの少ないところ。
立地場所はいいのになぜか閑古鳥。

No.120  
by 匿名さん 2016-08-09 01:32:56
軒が無い家は絶対にダメですね・・

サッシのコーキングはやられるし、雨がサッシやシャッターに当たりうるさくて寝れない。

外壁は雨しみでグレーに。

それに2F窓を開けて外出した時、急な雨に対応できなくて水たまりが常。

何で軒なしにしてしまったのか悔やんでも悔やみきれない。

特に笠木からポタポタ落ちる水がサッシの水切に当たるのが我慢できない。
No.121  
by 入居予定さん 2016-08-09 06:07:24
内装で失敗したかな・・・と思っています

リビングで指定したフローリングが廊下の構造上使えないと言われたので
リビングと廊下のフローリングを変えたら
リビングに入る時に何か違和感を感じました
フローリングがナチュラルで
リビングが薄めのブラウン
違和感があまりないようにとハウスメーカーの方と決めたのですがもっと近いフローリングなかったのかなと・・・

あと、客間と脱衣徐のドアが隣り合わせなのですが
同じホワイトでもデザインを変えたらこれまた違和感が・・・
ドア同士の間にアーチの下がり壁を作ったので
空間が分断されるかと思ったがあまり効果なく・・・
下がり壁にカーテンでもつけて対応しようかと思ってます・・・

あと玄関収納をナチュラルにしてその近くにある階段下収納をホワイトにしたのですが
ホワイトでそろえれば良かったな・・・と

ホワイトのウォールステッカーでも貼ってみようか思ってますが
玄関からだとうるさいですかね・・・?

リビングと廊下のフローリングだけ対策浮かばずどうしたもんかと思っています
家具によって印象も変わるものなのでしょうか?

内装で失敗した方
どうされましたか?
No.122  
by 匿名さん 2016-08-09 11:00:55
色ならいっそ塗っちゃえば?

間取りが気になるのはもうどうにもならないけど、色ならいかようにも
No.123  
by 匿名さん 2016-08-09 11:23:12
ちょっとスレの趣旨とはズレるかもしれないが、年間棟数が少ない工務店はやめた方が良い。
そんなとことろ付き合っていてもおいしくないから、まともな業者は集まらない。
来るのは下手くそな仕事の薄い業者ばかり。
No.124  
by 匿名さん 2016-08-09 11:40:39
玄関近くに納戸を作りたくて、何も考えずに採用したリビング階段。

家は私の少年時代同様、息子にも友達は家に呼んで飯食わせて返す
プレステで負けない親父は、息子の友達からも尊敬だ。

そこまでは良かったのだけど。リビングから二階では
何時友達連れてくるかと、こっちの気が休まらない
休日も最低限の身だしなみが求められるのは嬉しくない。
リビング階段は子供の友達よりも、家族にとってストレスの元。


子供に夢を与えるより、子供の持った夢の先に立っている親になりたい。
  
No.125  
by 匿名さん 2016-08-09 17:11:49
外壁を黒白ツートンにしたが、
圧倒的にダサかった。建売感がハンパない。
ああいうのは大きい豪邸でするものだと思った。
白一色にリフォームしたい。
No.126  
by 匿名さん 2016-08-09 17:24:22
トイレの横幅を十分に取るべきだった…
No.127  
by 匿名さん 2016-08-09 23:22:25
トイレの横幅の理想は何センチですか?
No.128  
by 匿名さん 2016-08-10 01:09:38
まず実際に体感してイメージを掴む
HMのモデルハウスはその大半が、トイレ階段廊下にメータースケール以上を採用しています

メータースケール設計なら実寸で850ミリ程度はあるでしょう。
尺寸採用なら概ね900ミリ程度以上になる。
見せるモデルハウスならではですが、実寸で1000ミリにしているメーカーもある。

そういった様々な寸法を体験して、家作りに活かすといいと思います。


No.129  
by 匿名さん 2016-08-10 12:48:00
大手で建てたけど建売みたいになった。

資金が無かったからローコスなら色々実現できたかな?
同じ間取りで最初の見積もりで1200万安かったから。
No.130  
by 匿名さん 2016-08-10 19:08:35
断熱材の入れ方で壁上がチョチョ切れ建売系になるか、きちんと隅々まで丁寧に施工されているかは
通気の仕組みを理解しているかの判定につながる。
No.131  
by 匿名さん 2016-08-11 05:13:56
注文を聞いてくれると思って契約してしまうのは、間違い。

実際は、注文と違う家をたててしまうメ-カ-だったりする。

着工件数が少ないところは経験が少ない。

同じような家づくりしかできない。

実際に住んでいる人を紹介できないメ-カ-も考えたほうがいい。

No.132  
by 匿名さん 2016-08-11 06:31:43
大手だけはやめておけ。
手玉にとられて生活がつらい
程々って大切
ローンのために働いてるようだ

しかも狭い狭すぎる

掃除が楽とか光熱費が安いとか詭弁に乗ってしまった。

あとCM あれで安心してしまって契約してしまいました。
No.133  
by 匿名さん 2016-08-11 09:16:40
収入、貯蓄に見合ったものを。分不相応は自らの首を絞める。
No.134  
by 匿名さん 2016-08-11 09:22:38
>実際に住んでいる人を紹介できないメ-カ-も考えたほうがいい。

大手HMで実際に住んでいる家を見学できますと聞き、やり手の方なのかと思いました。
が、しばらくして分かったのですが、結局は見学の方を案内することで総額から割り引いているとの事でした。

それを聞いたら、入居されている方が気の毒になり見学を取り止めました。

引き渡し前ならともかく入居してまでも見ず知らずの方が家に入るなんて、
こちらも気を使いますし、考えてしまいます。
No.135  
by 匿名さん 2016-08-11 15:25:57
自信がないから住んでるお客の家を見せられない、プライバシーがあるとか言って。
総じて陰でおかしなこと裏切りをしている工務店や監理者は現場で施主が冗談いっても
厳しい顔つき、歯をくいしばってる、モゾモゾしてる事がわかった。
自分でストレス造ってまで男の仕事自分のフィールド手抜きして楽しくないでしょう。
No.136  
by 匿名さん 2016-08-13 06:17:52
人の人生邪魔す高いハウスメ-カ-よりも、人の人生に協力的なハウスメ-カ-のほうがいいよ。
No.137  
by 匿名さん 2016-08-13 09:04:32
>人の人生に協力的なハウスメ-カ-

HMも営業マンも金儲けの商売なのだから、協力的に思えるのは顧客の錯覚でしかないと思いますけど?

単に、値段が安いだけで「協力的」と呼ぶのであれば、客がそれなりのHMを選べば良いだけでは?

ただし、それは材料、品質、施工技術、アフターなどもそれなりの可能性もありますよね?
No.138  
by 匿名さん 2016-08-13 14:06:21
金儲けの商売って堂々と言えるのがすごいですね。

金儲けを詐欺と勘違いているのではないですか?

値段が高いというのは、品質もいいならいいけど、そうとは限らないからね。

つまり、顧客に分からないように、存在しないドアを見積もりに入れていたり、必要のない工事をしたように見積もりに忍ばせたりするからね。

それと、注文と違う家を堂々と作っては顧客に怒鳴り込まれていますよね。

高くても、品質や技術、そして、安全があればいいけど、虚偽、悪質な行為、親会社のブランドと引き換えのノルマ。

安かろう悪かろうより、高かろう悪かろうのほうが痛いよね。

No.139  
by 匿名さん 2016-08-23 10:18:23
>>1
2Fトイレ
3人家族だが殆ど使わない。
掃除が面倒なだけ。
No.140  
by 匿名さん 2016-08-23 10:26:39
>>139
うちは4人家族だけど便利だな。特に朝は誰かが閉じこもったら詰むし。あと数日を要するようなトイレのリフォームが必要になった時は困らなくて済むんじゃね
No.141  
by 匿名さん 2016-08-25 15:30:49
>139
我が家も3人家族、2階にもトイレ有り。1階より使う頻度は少ないが有れば便利。来客時とか有ると便利よ。
149,朝は意外と重なりますね。
No.142  
by 匿名さん 2016-08-25 15:32:47
149ではなく140の書き間違えです。
No.143  
by 匿名さん 2016-08-25 17:42:15
トイレが2個あると、家族がノロウィルスとかに感染したときに便利ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる