1000スレ超えていたので、Part2作りました。
新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点などを情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18560/
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/07 管理担当]
[スレ作成日時]2013-06-27 19:31:24
注文住宅これだけはやめた方がいい、失敗したと思うこと
1:
建築済み
[2013-06-27 23:05:19]
ローコスト。完全に失敗した。
|
2:
匿名さん
[2013-06-27 23:07:25]
家は性能と広さが大切だった
|
3:
匿名
[2013-06-27 23:08:45]
広さはいらない。性能さえ良ければ。
|
4:
匿名さん
[2013-06-28 00:11:44]
勝手口はほとんど使わないからやめたほうがいい。
|
5:
匿名さん
[2013-06-28 00:12:53]
広さはいる。ビルトインガレージにするなら。最低40坪。
|
6:
匿名さん
[2013-06-28 03:19:36]
何十年単位で暮す事を考えると、そこそこの耐久性に耐震性
あとは十二分な広さがあればいい。 高級なタンクレストイレより並の温水洗浄トイレで、ちょっと広く 豪華なキッチンよりも、収納も多めな広いキッチン。 オートダウンの吊戸棚より、背面収納が広い方がずっと使い易いですからね。 |
7:
匿名さん
[2013-06-28 05:59:25]
確かにある程度の広さは欲しいね。
|
8:
購入経験者さん
[2013-06-28 07:31:16]
パントリーが広すぎた。
奥のものは隠れて見えなくなり やがて消費期限切れになる。 |
9:
匿名さん
[2013-06-28 07:56:18]
それは広さより頭が悪かったのでは?
普通は使う時の事を考えて棚を配置するよね。 |
10:
匿名さん
[2013-06-28 08:08:41]
起きて半畳、寝て一畳。
家の中を走り廻るのかしら? 要らない物は外に放り出す、物には冷暖房は普通は要りません。 |
|
11:
匿名さん
[2013-06-28 08:13:38]
これだけはやめた方がいいこと。
この掲示半で煽るしか能のない輩の残りの人生。 あ、やめた方がいいではなく、価値が無い方か。 |
12:
匿名さん
[2013-06-28 08:14:29]
家族が居なければ、起きて半畳、寝て一畳で良いかもしれないが、普通は無理
それにうちはダブルベットなので起きても2畳ぐらい |
13:
匿名さん
[2013-06-28 08:17:10]
>勝手口はほとんど使わないからやめたほうがいい。
非常時の逃げ道として意味が有る、出入口は最低2ヵ所必要です、2階も階段が2ヵ所有るのが理想です。 総2階の家で庇の無い住宅が増えて、2階から脱出が難しくなってます。 火災などでは火の中を通り、逃げるのは無理です。 |
14:
匿名さん
[2013-06-28 08:20:34]
勝手口はうちも付けませんでした。見積もりに「勝手口ドア+外部土間コンクリート=15万円」と書いてあったので削除しました。
余ったお金でオシャレな収納棚を造作してもらいましたが勝手口の1/3で済みました。 普通は、掃きだし窓があるとおもうので、キッチンに非常口はいりません。 |
15:
匿名さん
[2013-06-28 10:04:59]
勝手口は我家も検討しましたが、玄関程のきちんとした鍵はないみたいですし、TVで泥棒に狙われたとの話を聞いて止めました。その家は泥棒が勝手口のガラスを割ったのですが、防犯ガラスで穴が開けられなくて助かったらしいです。でも、狙われるだけ怖いなって思いました。もし、もう少し工具を用意していれば、そのガラスも破ってドアを開けたみたいです。非常時の逃げ場は、一階は掃き出し窓から、二階はベランダから出るつもり。
|
16:
入居済み住民さん
[2013-06-28 10:11:02]
二階の踊り場。。
上がりの踊り場を広めに作ってしまった事 (見栄えで広い方がよさげで・・) 何も置いて無く、空間が勿体無かったです。 |
17:
匿名さん
[2013-06-28 10:18:08]
ダンナが、何か「安心」ってイメージだけで大手の高いハウス会社に頼んだけど(建築条件付だったから仕方ないけど・・)
トラブルが多くて、完成したのを見ても仕上げっていうか、クロスも張り方が下手だったり、打ち合わせの時間があんまりなかったりしたから、イメージと違ったりして、「なんだかな~」って感じ。 安いハウス会社とか大工さんに頼んでも同じくらいのものが建ったのかな~ってプチ後悔・・ ハウス会社を決めたダンナの小遣いを減らして何とか気持ちの整理をつけました。 安いのにオシャレだったりすると、また気持ちが揺れるので、友達から招待されてもなるべくいきたくない。 |
18:
匿名さん
[2013-06-28 10:21:00]
うちは勝手口重宝しています。
外壁取付タイプのカーポートを付けて、自転車置き場にしているので、雨の日子供が濡れずに出入り出来るのが一番良いかな。 普段はゴミ出しの時に便利な程度ですが・・・。 |
19:
匿名さん
[2013-06-28 10:35:36]
ゴミだしは、サッシから出ます
そのために、土間コン&ウッドデッキを大きく作りました 坪単価とか計算すると大手HMはやっぱり高いですね~ 地元の工務店の2倍近くしました もちろん検討にも値しませんでしたけど おかげで、腐らないウッドデッキや、欲しかった床材と、温水の床暖房と、私の車が買えました(笑) 預金も残ったので、しばらく専業主婦できそう。 |
20:
匿名さん
[2013-06-28 10:40:19]
>17
ブランド品のバッグや高級外国車のようにブランドマークが、これでもか!と入っていれば別だけど、 住宅マニアでもない限り、外から見ただけじゃ、なかなかメーカーはわからんからね。 ブランド力は本人達が知るだけで物足りなければ、必死にアピールするしかない。 近所や知人にウチは大手なんですよとはアピールできないだろけど。 |
21:
匿名さん
[2013-06-28 11:23:09]
建設中だけ鼻高々だろうけどね。
でも実際は「やっちゃったな~ お金に執着しない面倒くさがりの人なんだろうな~」って思う人が多いかもね。 |
22:
匿名さん
[2013-06-28 13:26:36]
そういう人の為にこそ大手HMが存在してます。
|
23:
匿名さん
[2013-06-28 14:18:00]
大手HMに恨みでもあるんでしょうか(汗
地元工務店でもローコストでも満足いく家なのでしたらそれで良いのでは? 垂れ幕なんか誰も見てませんし、大手を選んだ方はブランドを自慢したいわけではないと思いますよ。 値段ばかり言われてますが、大手HMも同じ価格だったら大手を選ぶんでしょうか? |
24:
匿名
[2013-06-28 14:43:15]
選びません
|
25:
匿名さん
[2013-06-28 16:26:42]
「よく分からないから」大手にする人が多いと思う。
その土地に長く住んでいるわけでもなく地元の友達もいなければ、 その辺の工務店の情報が分からずに不安なのです。 だから「大手にして失敗した」などと言いながら、 他にやりようがなかったケースもあるのではないかな。 うちも住宅公園に出しているようなHMから選びました。 (いわゆる「大手」ではなく地域のHMですが、地元の工務店は調査しませんでした) |
26:
匿名さん
[2013-06-28 17:15:04]
収納庫の棚の色とか・・全体のバランスとか・そういうセンスがないので・・何となくモデルハウスのあの雰囲気にしてくれるのかと思って契約したけど、ああいう感じにはしてくれなかった。
|
27:
匿名さん
[2013-06-28 17:22:35]
収納庫の棚や色~雰囲気
全てではありませんが、展示場なんかは外部のデザイナーに委託してます。 |
28:
匿名さん
[2013-06-28 18:10:58]
>20
>住宅マニアでもない限り、外から見ただけじゃ、なかなかメーカーはわからんからね。 住宅マニアではありませんが、各HMを色々と検討していれば、家を見ただけでどこのHMか分かる様になりますよ。やっぱり積水、ヘーベル、ミサワ、パルコン、とかは外壁に特徴があるので、見ただけですぐに分かります。そして、坪単価も想像出来る様になります。 |
29:
匿名さん
[2013-06-28 18:21:20]
家を検討している人はやはり見分ける事はできるようになりますが、鉄骨やユニット構造がわかるぐらいじゃないですか。どこのHMというのはオリジナルの外壁を選んでいる人の家じゃないとわかりません。
しかし家を検討している人はそんなに多くないです。だからほとんどの人がわからないでしょう。 家をみてすごいなぁとみんながいうのは、まず広い事。そして通し柱が太い事。外構にお金がかかっている事。 これ以外は結局は社交辞令レベルでしょう。 |
30:
匿名さん
[2013-06-28 19:01:26]
>どこのHMというのはオリジナルの外壁を選んでいる人の家じゃないとわかりません。
HMで注文住宅を建てるなら、外壁もこだわって選んでいると思うけど?他所と同じ外壁なんて、そもそも選ばないけどね。 |
31:
匿名さん
[2013-06-28 19:05:11]
逆に、、地元工務店でも良いけど、
外見でやっちゃったなぁってのは、 見てて可哀想ですね。 |
32:
匿名さん
[2013-06-28 19:19:00]
|
33:
匿名さん
[2013-06-28 20:00:16]
うちは工務店で作るんだけど、参考にハウスメーカーの資料はいろいろゲットしてます。収納とかね、参考になるから。
分厚いお金かかってそうなパンフレットをわざわざ宅配便で送ってくれる。 こういうコストってみんなハウスメーカーで建てている施主さんが払ってくれているんだよね。 でもって、HMで建てる施主さんは、「グロスが利いてるからいいものを安く仕入れている」とか信じている。 んなわけないのに、気づかない。ハウスメーカーのいうことを真に受けている。 そういう頭のよわ・い、いえいえおめでたい施主さんのおかげで経済が回っている部分もあり、感謝してます。 我が家は狭い土地(25坪しかない)の木造2階建で予算はたった3千万。 工務店だからこそ、一流の材料を使ってるけど、HMだったら、同じ材料なら倍あっても建たないと思う。 逆に言えば、HMで3千万の家なんて、所詮合板やグラスウールとかで作られた獣宅にすぎない |
34:
匿名さん
[2013-06-28 20:05:48]
おお!素晴らしい工務店ですね!ぜひその工務店とwinwinの良い家建てて下さい!
と釣られてみるテスト やめた方が良いこと。太ること。フローリングが鳴り出したwww |
35:
匿名さん
[2013-06-29 02:29:29]
>我が家は狭い土地(25坪しかない)の木造2階建で予算はたった3千万。
狭小の割りに高いよ。HM選び失敗しちゃったね。 |
36:
匿名さん
[2013-06-29 19:56:47]
業者を信用すること。
プロだと思って任せたら、ど素人だった。 住宅会社から家を買う時は本当に注意してくださいね。 有名会社でも安心しちゃいけないよ。 有名会社から下請に流して、その下請けがけ下請けへとピンはねして流すもんだから、どんどんレベルが低くなるんですね。 TVで有名な会社でも地方で会社支店を出す時には、工務店を集めて、坪いくらで発注する下請け説明会までやっていますよ。 買う時は、建築士レベルの知識を得てからにしてください。 さもないと本当に酷い目にあいますよ。 この国の建築業界は、インチキが罷り通っています。 ホントに凄いからね。 |
37:
匿名さん
[2013-06-29 20:10:49]
極度の心配性は精神疾患の可能性あるからね
|
38:
匿名さん
[2013-06-29 21:12:41]
↑業者擁護だろうけど。
余計なお世話です。 本論だけでやりましょう。 |
39:
匿名さん
[2013-07-01 18:45:58]
二世帯同居住宅を建てた事。
同居前は仲が良く「よそと違ってうちは大丈夫だ」なんて思っちゃったとしても、二世帯住宅なら費用はかさむが、完全分離二世帯住宅としておく方が無難。 その【費用】が問題なのはわかってる。 |
40:
匿名さん
[2013-07-02 09:56:44]
太陽光パネルの妥協
10Kw超えをしたかったが、嫁から反対され5.4kWで妥協。 売電益が月に2~3万円あるので、今更嫁が「もっと乗せとけば良かった」だと・・・。 ちなみに元が取れるのは8年目の予定ですが、容量が大きければもっと早いし、売電益のみで住宅ローン払っている人も居る。 20年間買い取り額固定は大きい・・・。 |
41:
匿名さん
[2013-07-02 10:54:10]
業者宣伝? 8年で回収なんて夢でも見てるのかな? それともそこの地域には雲が来ないか、太陽が沈まない地域?
|
42:
匿名さん
[2013-07-02 11:24:39]
買取48円/kwhの時に建てたんじゃないの?
それで5.4kwのせてれば8年回収は普通に可能だと思うけど。 |
43:
匿名
[2013-07-02 11:27:23]
そんな優秀な太陽光どこの会社か知りたいわ
|
44:
匿名
[2013-07-02 11:41:47]
うちは5.2kWだけど、補助金や自家消費分の電気代低減分を考えると、7年くらいで回収できそうだよ。買い取り42円です。
|
45:
匿名さん
[2013-07-02 18:39:46]
|
46:
匿名
[2013-07-02 19:07:01]
ソーラーなんて時代遅れですよ。
|
47:
匿名さん
[2013-07-02 19:13:30]
最近は瓦屋根に穴を開けずにパネル設置出来るんですか?
|
48:
匿名さん
[2013-07-03 10:07:27]
>47
40ですが、うちは新築時に設置したので瓦(防災瓦で全数ビス止め)の形をしたアルミの金物での設置です。 後乗せでも屋根に穴を開けずに済む「キャッチ工法」というのが有ると聞きました。 しかし、8年で回収と事実を書くと業者宣伝だなんて、アンチ太陽光さんもいるのね。 まあ、うちには関係ありませんので別に太陽光はお勧めしませんよ。 興味があって、理解出来る方だけ付ければ良いと思います。 |
49:
匿名さん
[2013-07-03 12:05:45]
まだ太陽光の設置者で利益が出てる方は皆無ですよね?
販売業者は既に利益が出てます(笑) |
50:
匿名
[2013-07-03 12:21:36]
>49
そんなに妬まなくても(笑) |
51:
匿名さん
[2013-07-03 12:26:35]
>まだ太陽光の設置者で利益が出てる方は皆無ですよね?
うちの姉宅は12年目ですが、既に元を取って利益算出中らしいよ。 日中は殆ど不在なのであまり自己消費しないし、買い取りが48円になったのが良かったみたい。 ちなみに10年点検で不具合が無かったので、出費は無かったらしい。 他にも利益が出ている家はあるとおもうけどね。 |
52:
匿名
[2013-07-03 12:36:52]
太陽光発電を批判してる人は本当に嫉みだけで批判しているのかな?
太陽光発電のデメリットは雨漏り、耐震性の悪化、設備が原因による火災またその時の消火方法、震災時避難する場合の設備の処理、電圧抑制 などなどいろいろあるけれど 設置した人はそれらの問題を熟知した上で導入したのかな? |
53:
匿名
[2013-07-03 12:42:17]
二階の窓をスチール庇にしたこと
雨音うるさいね |
54:
匿名さん
[2013-07-03 12:56:50]
軒をつけなかったこと。
HMは大丈夫だと言っていたけど、やっぱり雨が壁内侵入してた。 |
55:
匿名さん
[2013-07-03 12:59:12]
>52
40,48です。 うちの場合新築時ですので、雨漏りと耐震性の悪化はクリアされています。 過去の火災も火災原因が太陽光発電システム設置時の不良電気工事や、パワコンの設置場所不良等の人為的ミスだと認識していますが、設置ミスなしで火災に至った事例ってあるのでしょうか? まあ、太陽光発電は火災保険や地震保険の補償の対象になりますし、省令準耐火だから逃げる余裕はあるかと思っています。 |
56:
匿名さん
[2013-07-03 13:22:12]
太陽光発電を批判してる人は、本当に嫉みだけで批判しているのが大半だと分かったね。
お金が無いと心まで貧乏になるのね。 |
57:
匿名さん
[2013-07-03 13:44:44]
>56
業者の口車に乗り、貧乏人からかすめ取るとは乞食より劣る、嘆かわしい。 |
58:
契約済みさん
[2013-07-03 14:35:37]
太陽光は業者が儲かります。乗せた家は浮いたお金をしっかり貯めて、設備交換や屋根補修に備えましょう。何もない屋根にするまで、スパイラルは続きます。
やがて、時代が経過すると昔の屋根に乗ってる温水器みたいになるでしょう。 ほんとに儲かるなら、業者に屋根だけ貸すよ。と業者にいってください。 載せる業者はいないでしょう。 それが現時点での現実です。 |
59:
匿名さん
[2013-07-03 15:05:15]
太陽光を批判したい輩なら、補助金(税金)と他人の電気料金で儲ける仕組の太陽光発電と
そんな強力な政策の後押しなしに普及し電力も殆ど消費しない太陽熱温水器を一緒にすべきではないw 単なる妬みでは思いつかないだろうがな~。 |
60:
購入経験者さん
[2013-07-03 15:20:05]
最低限の補助金で釣り上げて、業者の景気回復と電力供給力アップを図る国策です。
お金の出所は、個人負担。 こんなナイスな案を出すのが国策です。 国はなにも損はしません。 二兎を得るのは国だけです。 本気でるやるなら、国がすべて負担しますので、屋根貸してください。って行ってきてもいいくらい価値はあるはず。 |
61:
匿名
[2013-07-03 15:26:22]
だから10年以内に元とれる優秀な太陽光の会社教えてって
|
62:
匿名さん
[2013-07-03 15:41:09]
10年後に元が取れても、15年、20年後の設備および屋根補修で飛んでくんじゃ。
屋根に負担かけてまで「元が取れるかどうか」のものに数百万払うのって無駄な気がする。 万が一に元が取れなかったりトントンだったら、ただローン増やして屋根傷めただけってことになるね。 |
63:
匿名さん
[2013-07-03 15:45:12]
RCで建てたが太陽光業者によると陸屋根太陽光の防水保証はやらないとか
元々入れる気などなかったが決定打になった 太陽光のカネをペントハウスに回して屋上利用できるようにした |
64:
匿名さん
[2013-07-03 15:49:15]
電気代を余分に払ってる貧乏人、マンション住人等、多く人々の怨念も有ります。
発電量を減らすために石を投げられないように気を付けた方が良いです。 |
65:
匿名さん
[2013-07-03 15:58:19]
>No.48
アルミの瓦を使うキャッチ工法はネットで見ましたが、穴の開いたアルミ製瓦ですよね? 穴がすでに開いたものと、後から開けたものも、所詮穴が開いているんですよね? やっぱり雨漏りのリスクは同じでは? |
66:
匿名さん
[2013-07-03 16:02:46]
>58
>ほんとに儲かるなら、業者に屋根だけ貸すよ。と業者にいってください。 >載せる業者はいないでしょう。 DMMが以前やってましたね。 DMM.com社と発電量を10年間シェアする(契約者2:DMM社8)ことにより、 費用負担8万円で太陽光発電を始められる。 11年目以降は太陽光発電の電力は全て契約者のものに。 太陽光発電によって日中の電気料金は安くなる。 無くなったみたいですが・・・。 |
67:
匿名さん
[2013-07-03 16:04:46]
実家の畑を貸してくれって言ってくる業者は結構いるって。
もちろん太陽光だから雑種地に転用しないとダメだけど。 やっぱりメリットある? |
68:
匿名さん
[2013-07-03 16:27:02]
|
69:
匿名さん
[2013-07-03 17:42:38]
>65
瓦全数に固定用のネジ穴2~3が空いていて、ネジ釘で固定するタイプです。 後からホールソーで開けたデカイ穴とは違いますし、パッキンが中に入ってますので漏れの心配はありません。 アルミの瓦自体から固定の脚が出ていて、それとパネルフレームが連結されています。 2次的に良かったのは、屋根がパネルの陰になるので、2階が暑くなり難い事ですね。 |
70:
匿名さん
[2013-07-03 17:45:20]
|
71:
匿名さん
[2013-07-03 18:45:12]
4Kwの太陽光発電を160万円で載せる。8年で元を取るとして年間の売電と自己使用減少分で20万円あればよい。
太陽光発電をやってる人のブログとか見るとこれくらいは可能だね。 でも20年で考えると利益が240万円。そこから補修費やローン金利、場合によっては固定資産税の増加分を引くと良く見積もって20年で200万円の利益。 10万円/年の利益じゃ屋根の賃料払ってまでやる業者はいないよ。 しかも雨漏りや機器の故障があれば利益が減るし、20年後に原状回復するなら撤去、廃棄の費用も必要だしね。 まあ個人が収益として考えないなら設置しても問題ないと思うけど。 ところで太陽光発電で屋根から雨漏りした場合って火災保険の対象になるの? |
72:
匿名さん
[2013-07-04 08:26:40]
>太陽光発電で屋根から雨漏りした場合って火災保険の対象になるの?
火災保険の対象です。 8年で元を取った後の利益分は補修費として取って置き、実質電気代0円であれば良いと思っています。 パネルの25年出力保証で自己消費分が賄えれば良いと思いますが・・・。 発電しなくなっても、屋根の日よけとしては十分に効果を発揮しますので。 |
73:
匿名さん
[2013-07-04 08:37:42]
最初から太陽光乗せなきゃ良かった 査定する人が太陽光乗ってると税金高くなると言ってた。
後から乗せると、こっちでは把握できないので税金は掛からないって言ってたのが腑に落ちない。 |
74:
匿名さん
[2013-07-04 08:46:59]
>73
最初から太陽光乗せても、屋根一体型(瓦タイプ)でなければ固定資産に含まれないので税金は変わりません。 市によって査定条件が違うのかもしれませんが・・・。 まあ、太陽光の査定額なんて微々たるものでしょうが・・・。 |
75:
匿名さん
[2013-07-04 09:37:02]
自治体によっては太陽光発電は温暖化対策になるということで固定資産税を減免しているところもあるみたいね。
財政に余裕のあるところ限定だろうけど。 |
76:
匿名さん
[2013-07-04 09:49:57]
太陽光発電を載せたことによる雨漏りが火災保険の対象になるんなら安心だね
保険で直せば補修費0だから損益を考える時に雨漏りのリスクは考えなくっていいってことだ 71の例だと売電のみじゃなく自己消費分も含めて10万円/年の収益だから、月にすると8000円程度 電気代の単価もどんどん上がってるしオール電化でもちょっと足りないんじゃないかな 売電だけで20万円/年あればいい感じだと思うけど |
77:
匿名さん
[2013-07-04 11:19:41]
>76
うちの5.4KWは年間売電24~26万円ありますよ。 南向きの屋根に単結晶パネル30枚乗せて、48円買い取りの条件ですが。 自己消費は契約電力価格換算で、月に約0.7~1万円程度ですので年間10万円程度だと思います。 オール電化にして契約内容変更したので、電気代約1~1.5万円だったのが0.8~1万円に下がりました。 都市ガス代の約1.3万円も不要となりましたので、少々電気代が上がっても以前よりはまだ楽です。 |
78:
匿名さん
[2013-07-04 11:54:51]
太陽光発電はのせられる予算がある人はのせた方が良い。
のせる予算が無い人はのせられない・・・で良いですから、スレの趣旨に戻りませんかー? いつもこのスレッド参考にさせてもらってるんですけど、もう太陽光は御馳走さまです。 |
79:
匿名さん
[2013-07-04 12:14:02]
価格を色々調べて比較して契約するべきだった。
月に3.5万円は安く建てる事ができたとおもうと泣きそうになる。 営業担当者の人柄とか、住んでから関係ない。 35年続く支払いと、フルスペックの住みにくい狭い家だけ残った。 太陽光発電 要らなかった(笑) |
80:
購入検討中さん
[2013-07-10 08:24:20]
230万で6Kの太陽光を設置を計画中
フラット35で借入2.5%30年後位に400~450万で完済 パワコン交換 パネルも寿命 元はとれなさそうですが、やめた方がいいでしょうか? |
81:
匿名さん
[2013-07-10 14:58:50]
将来、蓄電池を設置して、電力会社との契約を切る予定がなければ、電力会社から使う分だけ買えばいいんじゃないの?
電気代を先払いするみたいなものだから、あんまり美味しくないですよ。 スーパーの初売りで「50万円分の商品券を40万円でうりま~す」みたいなのを得だから買いたい!!って並んでまで買う人には太陽光発電はいいかもしれません。 |
82:
匿名さん
[2013-07-10 15:05:15]
その上商品券を入れる高額なケースは自前なんですよね。
|
83:
匿名
[2013-07-10 15:33:56]
>81
そう。電気代の前払い。 設置する前は私もそう思っていたから気持ちはよくわかる。 今は50万円の商品券を20万円くらいのイメージじゃないかな。寿命次第だけど。 あと、並んで買う必要はないよ(笑) |
84:
匿名
[2013-07-10 15:36:21]
>83
並ばずに買えるよって言ったほうが良かったね。訂正します。 |
85:
ご近所さん
[2013-07-10 17:57:26]
お金はどうでもよいけど、せっかくの美しい日本瓦に太陽光パネルを乗せる感覚になれないので、乗せないけど車庫になら乗せても良いかな~
|
86:
匿名さん
[2013-07-10 18:07:00]
隣に工場がある
隣に空き地がある この2つは将来的にマンションが建つ可能性が大ですので避けましょう。 |
87:
匿名さん
[2013-07-10 18:10:31]
スレ違いですが、100人乗っても大丈夫のイナバのガレージでも、太陽光発電は乗せる事は可能でしょうか?
|
88:
匿名
[2013-07-10 22:36:22]
見た目も悪いし金もかかるのになんでソーラーつけるの??
|
89:
匿名さん
[2013-07-10 23:09:11]
テレビでソーラーのパネルをベランダに数枚付けて、扇風機とか冷蔵庫の電気代をまかなっている家を紹介していました。やってみたら良いのではないですか?
|
90:
匿名さん
[2013-07-10 23:12:51]
電気代が払えないからソーラーに八つ当たりをしてたりして。ね。
|
91:
匿名さん
[2013-07-10 23:42:12]
たいした話しではないけど、
小屋裏収納の照明が、引掛シーリング 邪魔ですね。 ダウンライトにするべきでした。 |
92:
匿名さん
[2013-07-11 21:35:37]
>91さん、小屋裏収納は今の季節暑くないですか?私は今間取りを思案中で小屋裏収納を考えていますが、二階よりも暑くなるでしょうしどうなのかとちょっと心配です。
|
93:
匿名さん
[2013-07-11 23:53:41]
91ではないが、仕様による。
最近の高性能断熱、外壁通気、屋根裏断熱-換気などでは、むしろ窓面積が二階より小さいから涼しい場合もある。 |
94:
匿名さん
[2013-07-13 21:52:19]
>93さん、ご意見有り難うございます。質問なのですが、天窓とかはどうでしょうか?暖まった空気が天井から抜ける様に北側に天窓をつけようかと思っていますが、天窓からの熱気を考えるとつけない方が良いのでしょうか?よろしくお願い致します。
|
95:
契約済みさん
[2013-07-13 22:23:47]
天窓を考えてましたが自宅の屋根に天窓がある営業さんに
暑くておすすめしないと言われて見送りました。 |
96:
匿名さん
[2013-07-13 22:31:03]
北側の天窓であれば日射による温度上昇は心配するものではないと思いますが、それよりも天窓の注意は断熱欠損と雨仕舞いだと思っています。
天窓でなければ例えば、屋根材>ルーフィング>野地板>通気層>断熱材>空気層>石膏ボード>室内、などとなっている所、天窓部分は、例えば2重サッシ一枚になりますよね? 断熱仕様と換気仕様にもよりますが、天窓に温まった空気の排気という役割を期待しなければならないかどうか、施工側と相談されたほうがいいと思います。 |
97:
入居済み住民さん
[2013-07-13 22:46:21]
>>91さん他
飛び出した蛍光灯、確かに邪魔でした。 今度手を加える時は絶対埋め込み式にすると決めています。 我が家は天窓は採用しておりませんが、やめた方がいいでしょうね。 明るくはなりますが、ただでさえ暑いのにそれに輪をかけて熱が入ってくるので耐えられません。 それさえなければ小屋裏にたまった熱気を逃がす窓を設けてあげれば住み易いですよ。 我が家は、小屋裏に上った瞬間は汗が滲みだす暑さでも、 南北の窓を開けた瞬間に風が通って夏でも扇風機で過ごせます。(東海地方) |
98:
匿名さん
[2013-07-13 23:33:26]
>95さん、96さん、97さん、貴重なアドバイス頂き有り難うございます。94です。そうですね、やっぱり天窓は暖まった空気を逃すかもしれないけど、逆に屋根裏を暖めてしまう心配や雨仕舞やサッシの劣化はマイナス要因ですね。天窓にちょっぴり憧れていましたが、止める事にします。
今のHMの営業さんは何となく頼りなくて、どうなのかなと思って、正直不安です。こちらが希望や提案を言えば、そのまま取り入れてしまい、絶対に反対意見を言わないのです。95さんのように『止めた方が良い』とはっきり言ってくれる営業さんがご担当だったなんて本当に羨ましいです。結局その方からの提案は何一つ無く、これは出来ない、という事のみです。こんな営業マンっていますか?まあ、これはスレ違いなので詳しく書けないですが、段々とストレスが溜まってしまいました。 次のご相談ですが、固定階段が設置できるそうなのです。二階からの階段へはドアか引き戸をつけて仕切って、小屋裏の熱気が下りて来ない様にした方が良いでしょうか?或は必要ないでしょうか? それから、今までアドバイス頂いた断熱材仕様以外で、何か工夫された点がありましたら、是非ご紹介下さい。よろしくお願い致します。 |
99:
匿名さん
[2013-07-14 10:29:02]
91です。
2階の真ん中6畳間に、羽目殺しの天窓と折畳みの階段がついてます。 都内なのですが、 窓が東向きなので、そんなに強い日差しがさしこむこともなく、 7月に入ってからは普通にエアコンつけて、特に問題はないですね。 小屋裏は、季節家電と空き箱置き場にしてて、季節の変わり目に利用する程度ですね。 (今の時期、小屋裏は暑いです) |
100:
入居済み住民さん
[2013-07-14 23:46:37]
97です。
我が家の小屋裏への入り口は、WICに固定階段があります。 主寝室と引き戸で仕切られた空間が入り口なので一応仕切ることは可能ですが、 寝るとき以外は開けっぱなしです。 夏場は仕切りにはあまり意味が無いかもしれませんが、 冬場に2階を温めるときに支障が出るくらいでしょうか。 どこに付けるかによって必要性は変わってきます。 廊下に付けるなら間違いなく不要になるでしょう。 |