住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-22 17:52:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、
やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!
引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322353/

[スレ作成日時]2013-06-27 19:02:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part4】

288: 匿名さん 
[2016-05-07 07:25:08]
手元に1年分の生活費を温存できるなら、早目に繰り上げるべし。
289: 匿名さん 
[2016-05-08 16:45:38]
最初から繰り上げなしで、定年までに完済するローンにしておけばいい。
290: 匿名さん 
[2016-05-08 17:25:10]
>>289 それだと収入が大きく減った場合に対応できない。
291: 匿名さん 
[2016-05-08 19:51:03]
ニ馬力とか、もともと家を買うような属性じゃないんでしょ。
292: 購入経験者さん 
[2016-05-11 10:10:08]
貯蓄が貯まる度に繰り上げ返済。
ローン残高約1300万円位。
55歳までにローン完済予定です。
教育費、老後資金貯蓄済みだけど、今の世の中何があるかわからないので、貯蓄継続していく予定です。
293: 匿名さん 
[2016-05-11 13:33:32]
この低金利なのに定年までの完了ローンや繰り上げする意味がわからん。
減税期間はローン残高を極力残して、終了後も低金利なら繰り上げしないな。
死んだらチャラでこの低金利なのに、なんでそんな急いで返済するの?
294: 匿名さん 
[2016-05-11 18:49:31]
金利1%以上のフラットでは
295: 匿名さん 
[2016-05-12 05:38:51]
>>293
定年過ぎると、所得が激減してローン返済できないからね。
退職金でローン払ったら、老後生活は確実に破綻。
どんなに低利でも借金は早く返すのが鉄則。
長期間金利で稼ぐ業者に無駄金貢ぎたくないし・・・・。
296: 匿名さん 
[2016-05-12 11:35:11]
>>293

早く死ぬ前提なら、それも良いんじゃないかな。
ただ、下手に長生きすると大損なので一種の博打だね。

ただ、家は投資目的のものでは無くて、
大切なのは、本来の家の購入の目的でもある
その家で家族と過ごす日々を買うことだと思う。

私は子供が小学生の間に完済したので、
ローン返済分を将来の子供の教育資金や、
自分達の老後の蓄えなどに充てても余裕がある日々を送れている。

早めに払ってしまった方が、
気持ち的にも経済的にも楽だよ。
297: 匿名さん 
[2016-05-12 12:33:04]
今は銀行からの借入だと実質金利手数料がかからないから
手数料無料の分割払いと同じようなもの
繰上返済はせっかく無料の団信を解約するようなものですね。

繰上返済してメリットがあるのは、団信が別で金利が高いフラットの方だけですね。
(借換えたほうが良いと思いますが・・・)

298: 匿名さん 
[2016-05-13 09:17:53]
住宅ローンを投資として考える場合は、
借金を基盤におこなう投資のようなもので、
ハイリスクローリターンの投資になるので、
賢明な人は基本的にはやらない。

投資は基本的に余剰金を元手におこなうべきものだよ。
299: 匿名さん 
[2016-05-13 16:57:49]
住宅ローン三軒目(笑)
家だけで大手サラリーマン程度は稼いでる
ローンはつかい倒すべき
300: 匿名さん 
[2016-05-13 17:33:51]
住宅ローンは投資でなく負債の返済。
余裕資金で行う不動産投資の理屈は、一次取得者のローンには適合できない。
301: 匿名さん 
[2016-05-13 18:08:19]
種銭ない人程、住宅ローンぐらいしか勝負する所ないでしょ
一次取得で何買うかが最重要
302: 匿名さん 
[2016-05-14 06:36:09]
>>301
住宅ローンで博打なんかする奴いないよ。
金がなければ、家なんか買わないでギャンブルでもしたらいい。
303: 匿名さん 
[2016-05-14 11:08:11]
ローンを定年後まで残そうが、退職金で完済する予定にしようが、生涯年収は変わらないんだから繰り上げの差額なんて老後の生活が変わる程の額じゃないだろ?
この低金利じゃ団信や疾病特約あれば急いで繰り上げする必要ないと思うけどな。
304: 匿名さん 
[2016-05-14 12:18:25]
>>303
無知は怖いね。
60歳以降に雇用延長で働いても、手取り月収は20万円程で住宅のローンの返済不可。
老後25年間の夫婦二人の必要額は、累計約1億円。
年金で6000万から7000万円貰えるとしても、最低3000万円の老後資金確保が必要。
預金もないのに、退職金をローン返済に使えば老後破綻確実。
305: 購入経験者さん 
[2016-05-14 13:13:45]
34歳で35年、2800万の住宅ローン。頭金に1500万。金利が変動0.75%
共働き、子二人で年収1000万。返済2年目。

繰上げせずに、確定拠出年金で月23000円を先進国、新興国インデックスファンドに投資。
その他、個人的に配当重視の米国株に積み立て投資してます。

株式の期待リターンが5%程度なので、繰上げするよりも投資した方がいいかと思い、実行してます。

こんな人もいますよ。
306: 匿名さん 
[2016-05-14 13:37:21]
期待リターンでは参考にならない。
確定拠出はスイッチングにフレキシビリティが無いから外貨投資には向かない。
307: 匿名さん 
[2016-05-14 13:53:50]
>>305 半分以上頭金出してる時点でどうかと思いますが。
308: 匿名さん 
[2016-05-14 14:09:50]
長期優良減税枠の4000万円を使って無いことから
察してあげましょう。

309: 購入経験者さん 
[2016-05-14 14:37:35]
305です。
私が借り入れた当時は消費税5%でしたので、4000万の控除枠はなかったような気がします。
あったら、知識不足ですね。
確定拠出年金については、簡単にスイッチングができますので、フレキシブルだと思います。
インデックスファンドは確かに、為替ヘッジがありませんから、為替の影響は受けやすいですよね。

期待リターンで金融資産を語れないなら、何で資産運用をすればいいのでしょうか。
310: 匿名さん 
[2016-05-14 15:29:43]
うちは3年で全額返しちゃいました。
専門バカで株やら投資やらさっぱりわからない。めんどくさそうだし。
0.85で借りてて、昔もっと高金利で借りた人には羨ましがられたけど、今はもっと下がってるから金利がしゃくになった。
昨年税込み年収2900で今年以降は越えるかも。でも何時働けなくなるか解らん。
思えば夏休みの宿題もさっさと終わらせるたちだったし、精神衛生上は良かったよ。


311: 匿名さん 
[2016-05-14 17:02:48]
確実な運用は住宅ローンの繰上げ返済。
返済するほどリスクも無駄な金利支払額も減る。
デフレ時期は物価下落で貨幣価値が上がっているのに、ローン残高は変わらない。
デフレの借金は早く返すほうがいい。
312: 匿名さん 
[2016-05-14 20:41:40]
>>304
だからどんなローンの返済スケジュールだろうが生涯年収は変わらんだろよ。
繰り上げして早期返済完了しても定年後返済しても差額は2~3百万円だろ?
老後資金とかにほとんど関係ない話だね。
313: 匿名さん 
[2016-05-14 21:47:27]
生涯年収が潤沢にある人は35年長期ローンなんか組まない。
314: 匿名さん 
[2016-05-14 23:22:48]
>>313
年収3000万以上ないのなら、低金利で減税あるのに35年で組まない方がアホ。
減税終了後に繰り上げするのは自由だけど。
315: 匿名さん 
[2016-05-15 01:51:44]
310さん
超ビギナーな質問ですみませんが、10年間のローン減税期間の控除を目一杯使わないのは惜しくないですか?損したみたいで。
うちもローン5年目で残り3500ちょっと。すぐに返せる現金あるのでいっそ返してしまいたい という誘惑にかられるんですよね。投資は興味も才能もないし。保証料の戻りもあるし、少し損するとしても一刻も早く身軽になりたい。
316: 匿名さん 
[2016-05-15 04:53:17]
ローン控除が惜しい人は、返済金に利息の比率が多い
最初の10年間の累計金利負担額と、ローン控除額を比較してみたら?
自分は預金連動ローンで金利0だったので、ローン控除狙いで
10年ローンで契約した。
317: 匿名さん 
[2016-05-15 08:33:18]
>>316
10年で返済できてローン控除狙いならどう考えても35年最安変動で10年後繰り上げ完済でしょうに。
318: 匿名さん 
[2016-05-15 08:38:10]
>>315
310ですけど、私の金利でも単純計算すると僅かに損かほとんど変わらない結果でしたよ。税理士からは自分なら10年間は繰り上げないと言われましたね。
319: 匿名さん 
[2016-05-15 12:37:40]
>>317
金利0%の預金連動ローン知らないんだ。
自己資金がないのかな。
320: 匿名さん 
[2016-05-15 15:39:41]
どちらの銀行ですか?
321: 匿名さん 
[2016-05-15 16:34:51]
今は受付けてないけど東スタ。
メンテパック導入前は最強。
他の地銀でもあるんじゃない?
322: 匿名さん 
[2016-05-15 21:30:25]
金利いくらですか?
323: 匿名さん 
[2016-05-16 04:59:21]
預金連動は金利高めのはずだが、当初から金利0%だったので関心なし。
全額キャッシュで払える資金がないとメリットはない。
繰り上げ返済と違い、金利0でもローン残高は定額しか減らないので、ローン控除に有用。
資金運用として確実でメリットもある。
324: 匿名さん 
[2016-05-16 05:14:23]
>>309
>確定拠出年金については、簡単にスイッチングができますので、フレキシブルだと思います。

確定拠出年金は、確定給付の破綻で始まった形式的自己責任運用。
株価や為替相場の変化に対応して、短時間の繰返しスイッチができない。
運用者の大部分は、相場に興味が薄く資金は塩漬け状態。
325: 匿名さん 
[2016-05-16 12:32:14]
>>323
でも、それって借入残高以上に出金すると、
3%近い金利がかかってしまうから、結局使えないし
団信も無いから、万が一のときに無くなってしまう

それなら、今の0.47%とかに借換えれば、
0.5%ぐらいなら充分に安全な運用あるし、
団信もつくし、いろいろ有利な気がします。
326: 坪単価比較中さん 
[2016-05-16 15:59:08]
預金連動の預金は引き出さないのが鉄則。
自己資金のある人が繰上げ返済なしで、金利0の恩恵とローン控除を
受けるためのもの。
チマチマと運用しながら繰り上げ返済して、ローン控除額を減らすより賢明。
今は少数の地銀しかやってないそうだから、東スタに滑り込めた人はラッキー。
327: 匿名さん 
[2016-05-16 18:16:11]
>>326
今はマイナス金利のメリットで繰上返済しないで、
金利0の恩恵とローン控除+運用利益が得られるから
良いですよ
328: 匿名さん 
[2016-05-17 09:16:57]
預金連動ローンは銀行が儲からないから、今のマイナス金利だと
規模の小さい地銀は業務縮小方向じゃない?
東京スターが撤退したのは先見の明かも。
329: 匿名さん 
[2016-06-09 01:38:08]
まず、安易に借金するのがどうかと思います。

330: 匿名さん 
[2016-06-09 06:48:38]
低利と35年長期ローンは業者の甘言。
低利=景気停滞。
長期ローン=デフレ期は負債の実質増。
長期ローンで多額の借金をする経済環境ではない。
331: 匿名さん 
[2016-06-09 12:46:51]
>>326 坪単価比較中さん
>>327 匿名さん

預金を引き出すとローン金利が発生することから

コミットメントライン(銀行融資枠)≒預金

と見なせます。
東京スター銀行が取り扱っていた頃の金利は3%近く
現在、それ以上の利回りが得られる低リスクな運用先は無いですが、0.5%程度であれば、ありますね。

なので現在の5年固定0.37%等のほうが有利なローンと見なせます。




332: 通りがかりさん 
[2016-06-10 09:47:43]
>>330 匿名さん
住宅ローン減税がなければそうかもね。前提が違うから話にならず、感情論としてしか見えない。
333: 匿名さん 
[2016-06-10 10:48:17]
逆説的な言い方になりますが
あまり資金がない方の長期ローンは反対。

逆にキャッシュで買えるくらい資金のある人は当然住宅ローンを借りるべきでしょう。
今の金利ならば手数料、保証料等差っ引いても、ローン減税があるから
金庫に入れておくだけでも0.数%は差益が出ますものね。
枠いっぱい変動で借りて、金利が高くなったら返せば良いじゃないでしょうか。
334: 匿名さん 
[2016-06-10 10:50:34]
>>330 匿名さん

本当なら20年で返せる額を35年で借りて、現金を手元に多く残すのは今の状況では全然ありだと思う。
35年カツカツで借りる人とごっちゃになってる気がする。
335: 匿名さん 
[2016-06-10 14:58:09]
>>334
低利・長期のローンがふえたから、本来購入に値しない属性の世帯が
繰上げなど考えないで借り始めた。
手元に現金を残せる世帯なら、繰上げは普通のこと。
336: 匿名さん 
[2016-06-10 17:53:46]
だから資金が豊富な人は得だから借りましょう。
お金がない人は危ないから止めておきましょうってことですね。
337: 名無しさん 
[2022-05-22 17:52:18]
手元の流動資産の金額などにもよるのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる