全館空調を導入された方 その4 のスレたてました。
有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2013-06-27 17:27:17
全館空調を導入された方 その4
901:
匿名さん
[2013-11-15 09:09:04]
|
||
902:
匿名さん
[2013-11-15 09:18:40]
>使用したことは無いですがエアコンは有りますね。
最近のエアコンはすごいですね。 でも梅雨時に再熱ドライが自動で選択されたら電気代が大変ですね。 |
||
903:
匿名さん
[2013-11-15 10:50:36]
人検知センサーが有り、人の居る所に風を送る事もできますし逆も出来ます。
体感温度制御ですから夏は室温を下げずに風で体感を下げるとか工夫してエコにしてるようです。 再熱除湿を長期間使用した事は有りますがそんなには電力が多くなった気はしませんでした。 高気密なら隙間から入る湿気が少ないので除湿効果が効きやすいです。 湿気は風の流れがなくても家中に容易に伝わりますから家全体の湿度を下げないと効果がないです。 使用しない部屋の冷房を極端に低くして除湿する方法も有ります、電力使用量は少ないと思います。 |
||
904:
匿名さん
[2013-11-15 11:13:54]
>体感温度制御ですから夏は室温を下げずに風で体感を下げるとか工夫してエコにしてるようです。
すごいですね。 ところで皆さんはそんな最新式のエアコンに常に入れ替えているんでしょうか。 恐らくそんなことはないでしょうね。 |
||
905:
匿名さん
[2013-11-15 11:56:11]
4年も前のエアコンです、家電にとってはドル箱製品ですから進歩が速いし工夫も凄いです。
取説に書いて有りますが風が嫌なので試していません、殆ど機能は無用の長物です。 |
||
906:
匿名さん
[2013-11-15 12:33:48]
>904
涼風と呼んでるみたいです 「お任せの28度とかに設定してたら、 夏なのに暖房に切り替わった、制御バグ?」とか、口コミサイトでみかけました。 冬でも20度とか設定してたら、暖かい昼に 冷房になることも、あるかもしれませんね。 サーモセンサー以外にも、照度センサーも ついてて、昼夜で制御変えたりしてたり HEMS対応機能とか、てんこ盛りみたいです。 そのうち、気象庁サイトから予報情報を取得して、制御に活かすとか、やりそう。 |
||
907:
匿名さん
[2013-11-15 12:53:32]
>夏なのに暖房に切り替わった、制御バグ?」とか、口コミサイトでみかけました。
>905です、パナ製品です。 「お願い」に「季節を正確に判断させるため、日時は必ず合わせておいてください。」の記載が取説に有ります。 |
||
908:
匿名さん
[2013-11-15 16:45:28]
このスレは、全館空調に関係ない個別エアコン業者が時々遊びに来るスレなんだな
|
||
909:
匿名さん
[2013-11-15 17:32:11]
我が家の全館空調は、家中の温度が設定温度±0.5に保たれて、快適です。
顕熱型なので、トイレなどの強制排気もないです。 |
||
910:
匿名さん
[2013-11-15 17:47:21]
トイレ強制排気しても±0.5℃にできるけどトイレの強制排気がないと何が良いの?
|
||
|
||
911:
匿名さん
[2013-11-15 19:19:26]
室温は快適でも、
臭気は不快な気がしますね。 近年、気密断熱性能が向上して、 換気設計も一般化してきてますし、 エアコンの制御技術も進化してきたことから 全館を快適にする手段が、 以前と比べて多様化していると思います。 |
||
912:
匿名さん
[2013-11-16 07:36:51]
延床面積で40坪(130平米)未満なら全館空調システムいらない。個別エアコンが4台あれば超快適。
家が小さい人は全館語らなくていい。 |
||
913:
匿名さん
[2013-11-16 07:45:30]
>家が小さい人は全館語らなくていい。
高高なら全館語らなくていい。 |
||
914:
入居済み住民さん
[2013-11-16 09:11:46]
ワンルームなら全館空調要らないが。
エアコン4台とダクト換気システム両方は無駄。メンテナンスの手間と費用、更新費用と手間がかかり、故障対応が煩雑で遅い。 全館空調なら、ダクト換気システムにエアコンユニット1台だけ。空調の吹き出し口もLDと居室だけでなく廊下、ホール、脱衣場、キッチン等家中10ヶ所以上ある。シンプルで合理的な設備構成だからメンテが楽で業者のアフターも迅速。高高に最適の標準設備。 ノンダクト換気とエアコンの安普請とは比較にならない。 貧乏性のエアコンゾンビはいつまで出てくるんだか。 |
||
915:
匿名さん
[2013-11-16 11:02:46]
頭が固いですね(笑)
顕熱換気の吸気直ぐにエアコン気密室を入れれば簡単にエアコン全館が出来上がる、ただし条件は高高です。 全館空調のように汚い空気と屁の臭いが循環する事も無い。 |
||
916:
入居済み住民さん
[2013-11-16 12:33:35]
室外機4機とかいらない。各部屋のでっぱりもいらない。延床40坪もないから電気代もさほどかからない。全館にして本当によかったと実感する日々。
|
||
917:
匿名さん
[2013-11-16 12:45:10]
>916
屁の臭いが循環して良いならエアコン1台でも出来ますよ(笑) |
||
918:
匿名さん
[2013-11-16 12:52:52]
>ただし条件は高高です。
最新のエアコンなら問題なし。心配なら余裕をもった能力数値で設置すればいいだけ。せっかく家が小さいのだから高高にこだわらなくても大丈夫。息苦しい家になっちゃうよ。 |
||
919:
匿名さん
[2013-11-16 14:40:41]
|
||
920:
入居済み住民さん
[2013-11-16 14:45:52]
屁の臭いが循環するとか、917の屁はよほどクサいんだろう。
|
||
921:
匿名さん
[2013-11-16 15:42:59]
24時間換気義務化以前からある旧いシステムは、
義務化された今の時代には、合わなくなっているのかもしれませんね。 http://www.house-support.net/toi/24kannki.htm 旧くからあるシステムは、上記例でいうとGのタイプに近く、 エアコンを集約して取り付けたような構成でしょうか? 今は断熱機密性能向上で、吹抜けやリビング階段のあるオープンな構成で C,D構成に高機能エアコン、床暖房、浴室暖房・乾燥機を組み合わせることで 簡単に実現できるようになってきてますね。 都内など地価が高いところでは、コンパクトな構成が向いてると思いますね。 |
||
922:
匿名さん
[2013-11-16 15:57:05]
>919、>920
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/res/713 >全館空調と屁について計算してみました。 >循環してるから換気空気(家の気積)2時間分で60%換気され、40%残る。 >屁1回は約1Lで菌が1万個位らしい20時間後に菌が1個で0.1ccの屁が残る計算になった、菌は屁に乗って浮遊してるとした。 >屁は2時間間隔位で出る全館空調の家に一人24時間常に在宅すると家の中に菌が6千7百個、屁が0.67Lが常に有る計算になった。 >全館空調は窓開け換気を時々した方が良くないか? |
||
923:
入居済み住民さん
[2013-11-16 18:15:20]
>922
またまたアホに説明するのも疲れるが。。。 臭気の排気は換気以外ではできない、換気の流れと換気量、臭気の量で臭気のコントロール状態が決まる。 通常の生活40坪4人家族なら、炭酸ガス濃度を基準値以下に下げる最低量の時間0.5回換気で臭気のコントロールは十分できる。 顕熱交換換気ならトイレなど臭気の発生場所に全て排気口を付けるから臭気のコントロールは良い。 リビングやダイニングでうんちしたり廊下に汚物を撒き散らすのか?のか?それなら換気システムでも臭い消すのに時間がかかる。 暖冷房設備は関係ない。暖冷房設備には臭気を消す機能は無い。 床暖房、パネルヒーター、FFストーブに空気中の臭気を消すことは出来ない。 エアコンユニットは室内空気を暖めたり冷やしたりしているが、それは他の暖房設備でも同じ事。 一回機械に入れるか入れないかで差が出るとか何か勘違いしているのか? まあ、どうせわかんないだろう。ちゃかしてるつもりなんだろうが、馬鹿さらしてるだけなんだが。。。 それに高高だと、空調が動いているのは真冬でも2.3時間であとの20時間以上は換気だけなんだが。。。 まあ、どうせ知らんし関係ないから良いか。 あほらし。 |
||
924:
匿名さん
[2013-11-16 18:29:14]
屁の菌には大腸菌も有る。
インフルエンザウイルスも有る。 一人感染すればまき散らす事になる、全館空調でなければ一部屋だけ隔離部屋にすれば済みます。 |
||
925:
匿名さん
[2013-11-16 18:52:30]
>高高だと、空調が動いているのは真冬でも2.3時間であとの20時間以上は換気だけなんだが。。。
エアコンなり床暖と顕熱換気にすれば良かったですね、残念。 |
||
926:
匿名さん
[2013-11-16 19:40:31]
>一人感染すればまき散らす事になる、全館空調でなければ一部屋だけ隔離部屋にすれば済みます。
発病するまえに感染したかどうかどうやって判断すんの? だいたい隔離部屋用意するほど部屋数ないだろう、おまえんち。 |
||
927:
匿名さん
[2013-11-17 10:57:29]
時々、湧いて出る個別エアコン業者のアラシにはスルーで大人の対応をお願いします。
|
||
928:
匿名さん
[2013-11-17 11:21:25]
大人はこんな掲示板では騒がないね。
掲示板自体の存在も知らないかも。 |
||
929:
匿名さん
[2013-11-17 12:37:45]
反論出来ない指摘ですとアラシですか?(大笑い)
インフルエンザの季節になります、お体を大切に、お子さんに写さないように気を付けて下さい。 室内を乾燥しないように結露、カビない程度に十分に加湿して下さい。 |
||
930:
入居済み住民さん
[2013-11-17 12:48:46]
|
||
931:
匿名さん
[2013-11-17 12:57:03]
家全体を加湿出きるのは素晴らしいですよね。
病棟でもないのですから神経質に隔離する必要はないでしょう。 だだ、個室各々の全館空調を止めるのは部屋にある吹き出し口を閉めるだけです。 通常は風量調整ですが、閉めたきゃ閉めれば良いと思います。 私はやりませんが。。。 |
||
932:
匿名さん
[2013-11-17 14:29:20]
>>923
>それに高高だと、空調が動いているのは真冬でも2.3時間であとの20時間以上は換気だけなんだが。。。 それは、無暖房住宅に近い高高でないと無理なんでは? そんな高高でない我が家は冬の暖房ピーク時は昼間の2,3時間だけ止まっていて後は動いている感じ。 |
||
933:
匿名さん
[2013-11-17 14:48:36]
家中が快適空間に、手段が多少違えども、
同じ目的とする者同志、建設的な議論をしたいものですね。 近年、感じることですが、ヒートアイランドなのか、温暖化なのか、わかりませんが 都区内は真冬でも、氷点下になることが、 まず無くなり、暖かくなって、ことさら乾燥が目立ってる気がします。 冬は、乾燥しにくい、全床暖房メインに、 補助的に空調したほうがより快適と感じています。 |
||
934:
匿名さん
[2013-11-17 15:08:19]
|
||
935:
匿名さん
[2013-11-17 15:16:14]
>932
高高で動いて無い事が自慢なのかしら? 屁が循環する全館空調の場合は良くない、悪いです。 少し前の時代のエアコンはカビました、冷房運転中は温度が低いのと風が有るためカビません。 間歇運転ですと止まった時に温度が上がり風がなくなり水分が残ってますからカビました。 エアコンも24時間冷房運転すればカビません、止める場合は風により乾燥させるようになりましたのでカビなくなりました。 全館も送風運転により乾燥させてカビを抑えてるのでしょう、送風運転は大切です、換気空気だけではリスクは増えます。 暖房運転も負荷率が高ければ内部の温度は高くなりウイルスを殺す空気温度に上昇します。 負荷率が低いと空気温度もあまり上がらないためウイルスを殺せません。 全館空調の負荷率の低い事はカビ、ウイルスの面からは悪いです。 過去にこのような例は少ないですから今後問題になります? |
||
936:
匿名さん
[2013-11-17 17:02:53]
933の床暖屋は説明できないみたいだな
根拠なしの妄想状態で、得意の営業トークだったな |
||
937:
匿名さん
[2013-11-17 17:48:26]
床暖房屋ではないですが代わりに答えますね、温度等もそうですが境目には境界層が出来ます。
熱いお風呂の例で説明しますとお風呂の湯温度は42℃、体の皮膚表面温度は37℃くらいです。 体の皮膚に接してるお湯は全体のお湯42℃に対して体で冷やされるため37℃とかになっています体の周りには温度が37℃から42℃に変っていく薄い層ができます境界層と言います。 42℃のお風呂に入っているのですが37℃程度の湯に接してますので我慢できます、じっとして動かない条件です。 動きますと境界層が壊れて42℃のお湯が直接皮膚表面に触れて熱いと感じることになります。 扇風機も同じです、体の周りに体温36℃に近い空気の境界層ができます室温28℃の空気を扇風機で送り境界層を壊せば28℃の空気ですから涼しく感じます。 湿度も(水蒸気)同じように境界層を作ります、体の周りだけは湿度の高い境界層が出来ています。 扇風機の風は湿度の境界層も壊します、夏は体の周りの湿度が低くなり汗が蒸発し易くなるため涼しくなります。 冬は逆になります、境界層が有る方が良いのですがエアコンの風等で境界層が壊されます。 気化式の加湿器も蒸発表面は湿度100%近い境界層が出来ます、100%近いと水は蒸発し難いです。 風邪を送って100%近い境界層を壊して水の蒸発をうながしています。 床暖房は風がないため境界層を破壊せず体は乾燥し難いのです。 |
||
938:
匿名さん
[2013-11-17 17:57:43]
基礎理論としては、フーリエの法則、プランクの法則によるからと言えるが、
現象としては熱伝導と熱放射(セラミック系)により体感温度の上昇をもたらすことにより・・ 云々は、googleで検索するのがよさそうです。 地価の高い都内では、デッドスペースも無く、 熱源を給湯と共有した場合メンテナンスフリーとなるのもメリットと思います。 |
||
939:
匿名さん
[2013-11-17 18:16:05]
938の床暖屋は、妄想だったということで了解。
>937 は体感温度のことを熱心に説明していますが、 >湿度も(水蒸気)同じように境界層を作ります、体の周りだけは湿度の高い境界層が出来ています。 という根拠の出典は? これも脳内理論の妄想?(大笑) |
||
940:
匿名さん
[2013-11-17 18:25:56]
|
||
941:
匿名さん
[2013-11-17 18:42:30]
|
||
942:
匿名さん
[2013-11-17 19:09:18]
>937
エアコンの風が体に当たらないようにすれば良いと言うことですか? |
||
943:
匿名さん
[2013-11-17 19:17:32]
冬は特に、夏は扇風機が好きな方もいますので好みです。
|
||
944:
匿名さん
[2013-11-17 21:10:29]
全館に対する全床暖房の優位性は何ですか?
|
||
945:
匿名さん
[2013-11-18 06:34:50]
|
||
946:
匿名さん
[2013-11-18 09:05:37]
床暖房付きのホテルも多々ありますから
そう、目くじらたてることも無いかと。 プールや、温泉では特に重宝しますよね。 オフィスや商業施設と異なり、 素足で過ごすことが多い家庭内には 空調のみよりは、より快適にできる設備と思います。 |
||
947:
匿名さん
[2013-11-18 13:07:20]
946の床暖屋は、自分の見識の間違いを必死にフォロ―して、哀れだな。
|
||
948:
匿名さん
[2013-11-18 13:18:52]
床暖の優位性は、ヒートポンプ式でも全館空調より電気代が高くなり、電力会社の売上げに貢献できること、ですね。
|
||
949:
匿名さん
[2013-11-18 22:24:29]
>948
まぁ、落ち付く先はそんなところでしょうかね。 |
||
950:
匿名さん
[2013-11-18 22:38:37]
>945
循環しなくても換気空気2時間分が100%(2時間で家の空気が完全に入れ替わる)には無りませんが循環しない方が家の気積に含まれる屁の量は若干少ないでしょうね。 十分許容範囲だと思いますが気積の数十万分の一程度の量の屁(0.67L)が室内空気に混じっている事が気になるなら他の換気システムでも時々窓開け換気をした方が良いと思います。 また、最近は外気に含まれる有害物質も問題になっているので外気導入の際はフィルターを通した方が良いと思います。 インフルエンザですが室内建具は気密性が乏しく、トイレ、食事、介護などの問題もあるので住宅の個室に隔離した程度で感染を防ぐ事は難しいでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
温度、湿度、人の有無、日射などを検知して一年中制御するようです。
制御の単位は室温ではなく体感温度になってます。