全館空調を導入された方 その4 のスレたてました。
有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2013-06-27 17:27:17
全館空調を導入された方 その4
61:
匿名さん
[2013-07-11 17:53:50]
|
||
62:
匿名さん
[2013-07-11 17:56:25]
夜間・休日(終日運転)26度ドライ風量・弱→室内24~25度 掃除したせいかよく効いてます
|
||
63:
匿名さん
[2013-07-11 21:17:14]
拙宅はメーカー営業さんから、ドライは再熱除湿で電気代がやや掛るから、湿度が高い場合は冷房の1℃低め設定を推奨されました。
それで、結局26~27℃設定を、その時に家にいる人の感覚で、コントローラの温度設定を随時変更しています。 全館空調コントローラは、エアコンのコントローラ感覚で使っていますね。 |
||
64:
匿名さん
[2013-07-11 21:18:33]
|
||
65:
匿名さん
[2013-07-12 00:40:57]
徒歩5分圏内に複数ホテルがあるぐらいでないと全館空調は修理時に困りますね。
|
||
66:
購入経験者さん
[2013-07-12 00:57:41]
全館空調もエアコンも機械ですので壊れる可能性は10年以上たてば可能性は同じですが、我が家は、万が一の為に一部屋だけ(LDK)ヤマダ電機の安売りの時にエアコン付けてます。工事費込みで3万円でした!床暖も付けてますが、必要なかったですね!勿体無い事しました。常時暖気が回っているので、床は冷たくありません。せっかく付けたので使うと家内はいらないと消します。でも全館故障の時には活躍しそうですが、何年先か?
|
||
67:
匿名さん
[2013-07-12 01:04:33]
全館なのにLDKにエアコンが見えるのは不格好でもったいないですね。
|
||
68:
匿名さん
[2013-07-12 02:30:14]
近年、民学官共同で研究している住宅では(スマートハウス)各所個別空調を
更にきめ細かく効率的に時間帯稼動させるといった方向が主流だそうで 実際の住宅にも本格的に導入され始めました。 というHMの話で、当方は旧世代品となった在庫全館空調を格安で導入しました。 大変満足しております。 |
||
69:
匿名さん
[2013-07-12 20:53:00]
細かく各所を個別エアコンで冷やすのと、全館空調でエアコン見えないのって.スッキリ感は全館空調が勝る。
|
||
70:
匿名さん
[2013-07-13 01:36:07]
そう。
とにかくなんでも隠したい自分としては個別エアコンが不格好で嫌。 せっかく全館なのにもったいない。 |
||
|
||
71:
匿名
[2013-07-13 14:31:44]
備えあればの思いがあるなら、エアコンの追加はいいんじゃないですかね。
でも年に何度かは回さないと返って傷むからご注意を。(掃除もね) |
||
72:
匿名さん
[2013-07-13 18:31:07]
パラディアなら、2台での全館空調型だから、個別エアコンを付けなくても、全館空調だけで故障時の備えになるのでは・・・・・
|
||
73:
購入検討中さん
[2013-07-13 21:47:07]
個別だと外部とつながって高気密高断熱がやや落ちるから
着けない方が良いと聞いたけど |
||
74:
匿名さん
[2013-07-13 23:37:51]
もちろんそうですが、故障時の保険の意味でどうしてもつけたかったのでしょう。
|
||
75:
匿名さん
[2013-07-14 02:04:47]
外部と繋がって?全館空調は外部に繋がってないとお思い?
|
||
76:
匿名さん
[2013-07-14 06:40:00]
|
||
77:
匿名さん
[2013-07-14 13:14:51]
全館空調は、個別エアコンに比べて、台数が1台のみなのでフィルター掃除が楽だしね。
|
||
78:
73
[2013-07-15 12:17:46]
>>75
いや今の家は換気しなきゃならんから全館空調でも外部と通気はあるよね 高気密・高断熱を売りにしつつ個別エアコンのところもあるし メーカーの話を聞いた限りだと都合のいい話の切り貼りっぽい印象はあった どっちにせよ説明そのものはあまり信じてない ダクト内部にカビ生えるので加湿ないです→加湿器置けばダクト内に加湿された空気流れるのでそれで対応してください という説明とかホントどういう事だと思ったよ ただ、ハウスメーカーで実感する体感は真実で、全館空調は快適だと思ったのでつけるっす 電気代も大したことなさそうだし、デザインはすっきりするし、もう20年くらいの実績が出来てきてるし つけられるのにつけないのはもったいない |
||
79:
匿名さん
[2013-07-15 13:38:35]
|
||
80:
匿名さん
[2013-07-15 14:31:04]
全館導入してから真夏の夜も寝不足知らずで体調がよいです。
|
||
81:
匿名さん
[2013-07-15 14:40:10]
拙宅もも全館導入はしていませんが、一年中快眠を持続しています。
自慢すべきことじゃなかったのかな? |
||
82:
契約済みさん
[2013-07-15 16:29:57]
まあ、結局初期投資と電気代への抵抗だろね
人がいない部屋まで空調効かせるのはもったいないっていう感覚だと思う 性能やリスク、長期的な問題、電気代についてはほぼ問題なしと思われるし むしろデザインや快適性にメリットのほうが高い 全ての部屋で空気が流れて換気もよく出来るし、かといってにおいが充満する訳でもなく 湿度などが一定に保てるのもなおよし・・・と判断したので導入した まだ住んでないけどw |
||
83:
匿名さん
[2013-07-15 16:49:14]
|
||
84:
匿名さん
[2013-07-15 17:01:26]
エアコン一台も発展途上、やはり、エアコン2台が合理性もあり、その方向で落ち着くと思う。
|
||
85:
匿名さん
[2013-07-15 17:04:31]
此れからはデシカ、補助にエアコン1台ですよ。
|
||
86:
匿名さん
[2013-07-15 17:41:56]
>83
>全館は暖かい地域に多い、 そうですね。 やはり東北や北海道と異なり、6月中旬から9月までは東京以西は冷房が必要です。 今年は7月から酷暑日が多く、都心部では終日冷房なしにはやっていけません。 家中のどこに居ても快適な全館は経験すると、はまってしまいます。 微風での冷房環境は高級ホテルの快適環境です。 電気代も以外に大したことがないです。 |
||
87:
匿名さん
[2013-07-15 18:06:50]
>86
全館の方は知らないのかお頭が弱いのか? 温度と湿度を24時間制御すれば快適環境は作れます。 エアコンですと使い方を知らないのと電気代の節約と思い込み24時間運転しない方が多いだけです。 人の居ない屋根裏等ににエアコンを設置して24時間運転すれば済む話です、家の性能の方が大事です。 全館はエアコンの効率にはまだまだ劣ります、おまけに別に基本料も取られます。 ビルは既にデシカが採用されています、デシカの体験ハウスで体験すると良いですよ。 此れからの住宅は更に上の快適性でデシカですね。 |
||
88:
匿名さん
[2013-07-15 18:11:08]
>ビルは既にデシカが採用
どこのメーカー? まさか全館では、マイナーで機器費が約2倍するダイキンじゃないでしょうね。 |
||
89:
匿名さん
[2013-07-15 18:47:41]
そうです、マイナー?(笑)知らな過ぎます、世界のダイキンです。
僅かな需要の住宅用の全館シェアだけで判断しないで下さい。 |
||
90:
匿名さん
[2013-07-15 18:52:35]
多分、一部の方デシカ普及しないと思いますよ。(笑)
|
||
91:
契約済みさん
[2013-07-15 19:52:47]
デシカはネタ
あまり反応しちゃだめ |
||
92:
匿名さん
[2013-07-15 21:35:02]
|
||
93:
匿名さん
[2013-07-15 22:09:27]
ダイキンの全館空調は、何故通常の2倍もするの?
単にビル用で儲けているのを、同じように儲けようとしているからでしょう。 所詮、住宅用では勝負できない代物です。 |
||
94:
匿名さん
[2013-07-15 22:24:24]
|
||
95:
匿名さん
[2013-07-16 00:01:20]
>87
新築で住宅の性能もよいはずの個別空調採用の友人たちが何人も寝苦しいだのキッチンが暑いだの嘆いています。個別だとどうしても電気代節約の方向に意識が向いてしまうようです。その点全館はそれを採用した時点で割り切るのでそんな葛藤もなく快適環境を享受できています。 |
||
96:
匿名さん
[2013-07-16 00:55:04]
それはビルディングやホテルなどの商業施設の大半が全館空調
マンションなどは賃貸であっても個別空調となっている基本的な話し。 |
||
97:
匿名さん
[2013-07-16 06:06:01]
>94
ダイキン以外は大変な時代になりましね。 早く対抗機種を開発しないと本当に空調関係の独走を許すことになりますよ。 確かにダイキンは高いです、他のメーカーの頑張りを期待します、顧客としては競争してくれないと困ります。 パナも開発してたらしいですが途中で止めたらしいです。 現在、意欲と力が有るのは電装ですかね? |
||
98:
匿名さん
[2013-07-16 10:11:01]
ないでしょ、ダイキンか長府しかデシカ技術ありません。
|
||
99:
匿名さん
[2013-07-16 12:30:09]
やはり将来性の低いものに参入するメーカーは少ないでしょう。
HEMSなどは今後が期待されますが、こちらも普及はまだまだといった感があります。 |
||
100:
匿名さん
[2013-07-16 21:39:30]
ダイキンも長府も、全館空調メーカーではないな
|
||
101:
匿名
[2013-07-17 12:16:48]
これから建築予定のものです。(木造3階建て)
①デシカ+個別 ②全館空調 どちらがおススメですか? 快適性重視です。 初期費用は気にしていません。ランニングコストは多少ですが気になります。 条件ですが… ●居住スペースは50坪(3LDK) ●人間2人+ネコ3匹。人間2人は昼間は勤め。老猫1匹と若猫2匹をそれぞれ2階と3階に分ける予定。したがって2階、3階は24時間冷暖房が必要。 ●2階はLDK28畳+洗面脱衣室5畳 3階は寝室11畳+ファミリールーム11畳+6.5畳 悩んでます… Q値は把握していませんが全館を前提に話しているのでそれほど悪くないと思います。 ちなみに太陽光発電(約3k)+エコキュート+オール電化で予定してます。 |
||
102:
匿名さん
[2013-07-17 12:40:01]
考える余地は有りません①です。
デシカ本体は100万円くらいで実際は6掛け位らしいです。 デシカ使用は家の性能に条件を付けてます、高気密住宅です。 50坪ですと1台では無理です、2台またはビル用デシカの採用になります。 http://dannetsu.blog123.fc2.com/category7-3.html デシカで試験してるH.Mのブログですデシカの記事が20有ります参考になります。 |
||
103:
匿名さん
[2013-07-17 12:43:32]
|
||
104:
匿名
[2013-07-17 13:36:46]
|
||
105:
匿名さん
[2013-07-17 13:50:15]
ダクトは併用でしょうね、Q値に影響されます、劣れば太く、または数を増やす。
http://www.daikin.co.jp/press/2012/121108/ デシカの泣き所でダクトが太いと聞いた事が有ります、断熱を含め150か200か忘れました。 |
||
106:
匿名さん
[2013-07-17 15:03:04]
全館空調メーカーなんてものは存在しません
業務用の空調屋が家庭用に対応しているかどうかだけの話です その意味ではダイキンは立派な全館空調メーカーですし長府もヒートポンプ式のエアコンもラインナップにあります 一般家庭で150Φなんて這わせられるのは相当タッパも懐もあって取り回しも効く、要は豪邸に限られるでしょうね 100Φでも断熱ダクトは相当太いです 断熱材の内側の空洞部分の口径の数字ですから |
||
107:
買い換え検討中
[2013-07-17 16:19:51]
30年ほど前に新築住宅に全館空調を入れた者です。
carrier製(現東芝キャリア)ですがかなり古くなってきたので 壊れてはいませんが買い換え検討してます。 当時のものなので効率が良くないのか電気代が月7万ほど。 一般エアコンに変えようかと思いましたが 各部屋にダクトも専用コンセントも無い上 外廊下(いわゆる縁側がある日本家屋)のため 室外機までのパイプが廊下の上を徘徊することになるとか・・・ 結局一般エアコンはあきらめました。 買い換えも既存のダクトは現行機種には合わないらしく 天井落しの半リフォームが必要らしいです。 全館空調は部屋もスッキリしていて快適なんですが マンション修繕のようにある時期に多大な資金が必要になるので しっかり積み立てをし新築なら各部屋には念のため 一般エアコン用のダクトとコンセントを付けておいた方が いいかも知れません。 |
||
108:
匿名さん
[2013-07-17 17:17:20]
30年経たダクトなら交換が逆に良いと思えます、中は?怖い。
|
||
109:
匿名さん
[2013-07-17 17:41:37]
ダイキン全館空調は、400万円程度だろうね。
|
||
110:
匿名さん
[2013-07-17 17:44:53]
エアコンは、別途工事であとからいくらでも取付け可能です。
by エアコンユーザー |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
修理の最中くらいは在宅しますよ。徒歩5分圏内にホテルが複数あるんです。