住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-08 15:43:06
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その4 のスレたてました。
有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-06-27 17:27:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その4

551: 匿名さん 
[2013-09-02 22:06:19]
ムム!!
552: 契約済みさん 
[2013-09-03 11:54:13]
高高つっても換気は法的に決められてるので気密性が若干落ちるんだよね
完全密閉してほしいわ 死ぬかな
553: 匿名さん 
[2013-09-03 11:56:37]
気密と換気は別
554: 匿名さん 
[2013-09-03 17:56:13]
換気分は、Q値に含まれる
555: 匿名さん 
[2013-09-03 21:27:07]
個別エアコン使用の方から、「暑くて寝不足になった」ということをよく聞くけど、全館空調の新居になってから朝までぐっすりなので、寝不足知らずです。
また、旧居のエアコンの時には寝ていて顔に当る風が気になったけど、全館は微風なので全く気にならなくなりました。
やはり全館の快適性は群を抜いていますね。
556: 匿名さん 
[2013-09-04 07:22:51]
全館空調は快適性以外に話題がないのかな。
その割にスレが進んでいるが・・・・・・
557: 匿名さん 
[2013-09-04 07:30:33]
同じことの繰り返し発言で飽きた。
558: 匿名さん 
[2013-09-04 08:19:44]
次々と新しく導入した人が書き込むからでしょう。古くから読んでいる人ばかりじゃないんですよ。
559: 匿名さん 
[2013-09-04 08:28:42]
全館空調は快適だって住人が言ってるのに、個別住人が妬みでネガコメするが、結局は落ち着くところに戻るという構図。
560: 匿名さん 
[2013-09-04 08:41:34]
住み着いて宣伝に躍起にになってるのを自ら告白してますね(笑)
561: 匿名さん 
[2013-09-04 08:46:03]
>個別エアコン使用の方から、「暑くて寝不足になった」ということをよく聞くけど

え?誰が?何人ぐらい言ってた?
562: 匿名さん 
[2013-09-04 08:51:42]
エアコンつけっぱなしは、快適ですもん。
今時の、吹き抜けがあって開放的な間取りと、
最近の賢いエアコンなら、簡単に実現出来ますし
消費電力も、10w~70wぐらいなので、気にならない

戦艦空調、お勧め。

563: 匿名さん 
[2013-09-04 09:21:59]
家の性能の劣る家は全館空調で誤魔化す、誤魔化しきれずに床暖併用も有り。
性能が良い家は少ない台数のエアコンで全館空調ですね。
564: 匿名さん 
[2013-09-04 09:59:19]
普通の大きさ(30〜50坪程度)の高高の家なら、1台ないし多くても2台の個別エアコンとダクト換気併用で、全館の空調など容易です。今どき全館空調みたいなものを有り難がっているのは時代遅れ。ハウスメーカーは利幅が大きいだけで売りたいだろうけど。家の性能の低さも誤摩化せるし。
565: 匿名さん 
[2013-09-04 10:35:31]
>559
その通りですね。

全館住人のスレなのに、必死になってる一部の個別の人達の感覚がよくわかりません。全館やってないHMの営業さんの悲鳴でしょうか?

まあ、スルーすれば良いんですけどね・・・。
566: 匿名さん 
[2013-09-04 11:29:33]
全館空調を褒めるのに必死に見えるけど?
567: 匿名さん 
[2013-09-04 11:47:01]
自分が全館やってるHM営業だと認めているから「全館やってないHMの営業」などという意味不明の存在を妄想で作り上げるのでしょう。
568: 匿名さん 
[2013-09-04 11:47:20]
60坪吹き抜けありで高高ではない家ですがエアコン2台(一階と二階一台づつ)で猛暑の日でも全館快適です。
今の家は高高にこだわらなくても個別エアコンで十分ですよ。
569: 匿名さん 
[2013-09-04 11:50:39]
例えばHMでもセルコあたりは個別エアコン1台で間に合うという客案内を前面に出したりしています。
地所やSWH(三菱系)など全館頼りで古くさいHMはもう全館抜きなど毛頭考えられないのでしょう。
570: 匿名さん 
[2013-09-04 12:53:34]
>559
全館営業が全館が快適と宣伝、全館だけが快適にする訳では無く家の性能によるので全館営業は反論され撃沈して沈黙。
スレが過疎る、全館営業がコストとか売りが皆無なため快適の宣伝を懲りずに繰り返す。
571: 匿名さん 
[2013-09-04 12:53:49]
セルコの営業の人ですか。
聞いた事もないHMですね。全館空調に関係ないならここに居る必要はないと思いますが。
572: 匿名さん 
[2013-09-04 18:39:25]
セルコに限らず気密断熱が容易に取れる2×6以上の輸入住宅なら普通に個別で十分。木軸なら作り手、家による。それだけの話。
573: 匿名さん 
[2013-09-04 18:59:29]
>572
高高じゃなくても個別で大丈夫って書いてるじゃん。2×6の宣伝はいいよ。
574: 匿名さん 
[2013-09-04 19:22:15]
全館空調に博識な方に伺いたい。
高高住宅でQ値1.0C値0.2なんですが、外気温が28℃相対湿度が75%の時、
室温を25℃で相対湿度を50%に維持したいのですが可能ですか?
勿論、全館空調でです。
もしできるとしたら、どういう設定にすれば良いと思いますか?
個人的には不可能だと思っているのですが・・・
575: 匿名さん 
[2013-09-04 19:57:52]
25℃なんて寒すぎるじゃない?
27℃でも、何となく肌寒いような感覚で、
28℃設定だと、何となくもわっとするような

27.5℃設定がちょうど良かったです。
576: 入居済み住民さん 
[2013-09-04 20:05:05]
>>574
試行錯誤の結果、不可能なのか。
よくあるケースだと思うが、いったん冷房入れて様子見るではダメ?
室温24度50%と25度50%は体感的に変わらないと思うけど。23度は寒いかな。

自分が悩んでるのは、夜間外気温22度、湿度98%のとき
室温26.5度、湿度70%ぐらいの状況だと
寝苦しいから室温25度、湿度60%あたりに落ち着かせたいのだが、
嫁が電気代ケチって換気オンリーにしようとするので、
これをいかにもっともらしく説得して朝まで運転させるか、ということ。
今のところ、嫁が寝たのを確認して止められた運転を再開している。
577: 匿名さん 
[2013-09-04 20:57:08]
Q値4とかだったら熱損失も大きいので連続運転で湿度も落とせると思うが、
Q値1.0では無理でしょう。熱損失が少ない分、冷房運転がOFFとなり除湿されなくなる。
除湿能力を高めたいならQ値能力を落とさないとダメですね。
Q値1.0で室温25℃相対湿度50%はありえない数値です。
578: 匿名さん 
[2013-09-04 21:55:30]
除湿能力が足りないだけでは?
設定温度で快適な湿度に調節してくれないの?
579: 匿名さん 
[2013-09-04 22:22:12]
都内在住、今、風呂上がり、バルコニーのサッシ開けると風が強いが、湿度あり、エアコンを付けなきゃ寝れんな。夜空を見ると雲の早い動きの間で時々閃光あるが音はしない。
580: 匿名さん 
[2013-09-04 22:22:36]
再熱除湿なら50%可能かもしれないが25℃という温度がクリアできなくなる。
581: 匿名さん 
[2013-09-05 06:56:54]
再熱でしょうね、高ランニングコストになります。
ですからデシカが有るのです、残念ですね、余裕の有る方が多いでしょうから早く導入した方が得ですよ(笑)
加湿も出来ますから今からでも良いですよ、でもダクトが太いから無理かな?
582: 匿名さん 
[2013-09-05 12:24:57]
そんな聞いたこともないようなものいりません。
583: 匿名さん 
[2013-09-05 12:30:40]
デシカは耳にしたくないでしょうね(爆笑)
全館の最大の危機です、生き残るためには二番煎じでも開発して下さい。
584: 匿名さん 
[2013-09-05 12:35:12]
>581の補足です。
デシカは高気密の住宅でないと駄目です。
大手のH.Mの殆どはNGではないでしょか?(笑)
585: 匿名さん 
[2013-09-05 12:35:33]
>デシカは耳にしたくないでしょうね(爆笑)
それが爆笑するほど面白いことなんですか?
586: 匿名さん 
[2013-09-05 13:22:55]
補足 デシカは多湿寒冷地向きで、しかも、核シェルター向きです。
窓の開放は一切できません。
587: 匿名さん 
[2013-09-05 14:31:34]
>585
全館営業の苦虫を噛み潰した顔が見えました。
588: 契約済みさん 
[2013-09-05 14:35:48]
デシカってケントデリカットを連想してしまうから
あまり好きじゃ無い
589: 匿名さん 
[2013-09-05 14:53:36]
>核シェルター向きです
つまり、人ではなく、きのこ栽培向きってことですかね?
590: 入居済み住民さん 
[2013-09-05 15:07:20]
デシカなんかまだものになるか全然わかんない。お呼びでない。
今の全館空調で充分快適省エネに安定運用出来てる。デシカなんか要るか。
本体更新でその都度機能省エネは改善されるしな。
何の実績もないもので何はしゃいでんだか。1万台以上普及してからにしとけ。あほらし。
591: 匿名さん 
[2013-09-05 15:14:15]
全館空調はアメリカでは当たり前で、完全に確立されたシステム。日本は遅れてしまっている事を覚えていた方がいいでしょう。
592: 匿名さん 
[2013-09-05 15:21:06]
ダイキンは世界一の空調メーカー。
個別エアコンが欧米で認められて来てます。
エネルギーのがぶ飲みは恥ずかしい事と欧米も分かったようです。
593: 匿名さん 
[2013-09-05 15:36:24]
>590
ビル用の累積台数は2009年までで7500台、2010年度4000台の目標台数の資料が有りましたよ。
家庭用は去年の12月発売ですからまだ分かりませんね(笑)
594: 匿名さん 
[2013-09-05 16:01:44]
>591
>全館空調はアメリカでは当たり前
妄想でなく、資料で示して欲しいですね。
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000417/usa_clean_energy_2.pdf
595: 匿名さん 
[2013-09-05 23:31:30]
みなさん、湿度が下がらなくて、じめじめしてるのですか?

外は、湿度92%のようですが、エアコンを普通につけて、
先ほど見たら室温27度、湿度57%でしたよ。
596: 匿名さん 
[2013-09-05 23:56:47]
>>595
下がらない。と言っても、ジメジメするほどじゃないですよ。
この時期、冷房では60%から50%にはなかなか下がらないね。という程度です。
597: 匿名さん 
[2013-09-06 15:42:31]
>594
何かすごい資料を引っ張り出して来たようですが、確かにアメリカでは全館空調が一般的と報告されていますね!
598: 匿名さん 
[2013-09-06 16:01:48]
>596
どーしてエアコンではある程度までの除湿しかできないのですか?
599: 匿名さん 
[2013-09-06 16:47:25]
エアコンは空気の温度を下げることにより結露させて除湿してます。
多く除湿するためには快適性を損なう低い温度にする必要が有ります。
快適性を維持するため冷やした空気を加熱する必要が有ります、再熱除湿です。
外気温が高い時には冷やす温度との差が大きいため効率が悪化しますので余裕の有るエアコンでないと冷やせずに湿度も下げられない事になります。
再熱除湿の場合はエアコンを半分ずつにして片方は冷却、片方は加熱ですから能力は半減することになります。
再熱除湿は2台のエアコンを使用して1台を冷房、もう1台を暖房にすると1台で再熱除湿するより効率は良いそうです。
600: 匿名さん 
[2013-09-06 16:58:41]
>597
全館空調のとらえ方が合ってれば良いです。
セントラルも含んでます、ヒートポンプによるものは少ないと有ります。
ファーネス、ボイラーが多いと有ります。
601: 匿名さん 
[2013-09-06 18:01:40]
>598
エアコンの除湿能力を高めたいのであれば、高気密低断熱住宅にすると良い。
但し、電気代は責任持てないよ。
高断熱になるほど除湿能力は落ちます。
602: 匿名さん 
[2013-09-06 18:31:46]
>601
>599の暖房用エアコンを低断熱で外の熱で賄う話ですね。
再熱分(加熱)の電力は得しますね、冬は大損になりますから年ではメリットは無いです。
>高断熱になるほど除湿能力は落ちます
エアコンが止まらないようにすれば良いです、エアコンの能力可変幅が大事になります。
エアコンの冷房の場合は大は小を兼ねるになりません。
http://www.eakon.jp/model2013/annai/kahen.html
603: 入居済み住民さん 
[2013-09-06 19:41:20]
>598
冷房モードは気温で動くので湿度が高くても設定気温になると止まるんです。
ドライモードでは弱冷房が連続運転になるので湿度は下がりますが温度も下がり続けます。
だからデシカが出てきた(温度ではなく湿度を調節する空調)わけですね。

>581 583
デシカ=100万円で換気+調湿 他にエアコン併用・・・はダメですね。
調湿ユニットは全館空調の追加ユニットとしてしか住宅では価値がありません。
他のメーカーも数年で同様の調湿ユニットを開発してきますから、普通に全館空調入れた方が良いです。
もちろんダイキンの全館空調かデシカのアメニティビルトイン型の全ダクト設置(舌噛みそうです)でも良いんですが。
値段もどんどん下がりますから。

>591 594 597
アメリカは広くて日本以上に気候が様々ですが、暖房も冷房も「全館(セントラル)」ということが分かりますね。

歴史的に(貧困層を除き)セントラルヒーティング(全館暖房)が標準設備だった事が確認できました。
住宅を長く使うので(103年)昔からある全館暖房設備に後から出てきた冷房設備で全館冷房を追加している家も多いのですね。アメリカの古い全館暖房設備はエネルギー消費多いですね。。。

ヒートポンプの暖房能力が上がってきたのは最近ですから、電気の全館空調はまだ日本で言うI~III地域では旧来のセントラルヒーティング(十分な暖房能力がある)にはとって代われないでしょうね。
日本で言うIV地域より気温が高い所ではヒートポンプの全館空調が増えてくるのだと思います。
寒暖差が非常に大きい地域では旧来のセントラルヒーティングにさらに冷房用の全館空調を追加することになりますが、暖房
とダクトが共用出来る空気暖房設備の場合は冷房ユニットの追加のみで導入しやすいようですね。全館温水パネルヒーターの
場合はダクトを含めた冷房用の全館空調の追加になります。

>592
省エネ意識の高い欧とエネルギー消費が多い米を一緒にしないように。

個別エアコンは住宅性能が低く所得が少し上がってきた東南アジアなどの経済発展途上国で三種の神器みたいにありがたがら
れるか、最近気温が上がってきた冷房文化のないヨーロッパで使用期間の短い間に合わせとしてぽつぽつ位でしょう。
日本のIV地域みたいに酷暑地域の一戸建てで個別エアコンなんかありえません。ダクト式の換気設備とわざわざ分けて複数配
置するなんて全く無駄。まあ、ボロアパートや1LDKならアリかな。親の個別空調につきあわされて後々全館空調の導入費
用を負担する後の世代がかわいそうですね。換気設備外してエアコン外して、空調ダクト回すのに内装にも手を付けて。ダク
トがあれば本体更新だけで安く済むんですが。。。どうせ解体して建て直す程度の平均的居住期間(日本は30年)の1代だけの
家や低性能の家なら関係ないかな。
604: 匿名さん 
[2013-09-06 19:48:54]
勝井沢に1週間ほど旅行し、友人の家に滞在してきました。
東京に比べて今月初旬は10度くらい温度が低く、ここはエアコンが不要かと思われる地域です。
(ただ時々、空調入れてました)
しかし、滞在別荘の豪華な住宅は、全館空調です。
裕福な別荘は、やはり全館空調ってことかなと思いました。
605: 匿名さん 
[2013-09-06 19:50:02]
勝井沢 ⇒ 軽井沢
606: 匿名さん 
[2013-09-07 14:27:59]
>604
貴方のお宅は?
607: 匿名さん 
[2013-09-07 14:37:29]
快適な展示場モデルハウスに常駐しています。
608: 匿名さん 
[2013-09-07 15:41:20]
>607
お見事。
609: 匿名さん 
[2013-09-07 21:02:13]
>601
>602
普通に、28度おまかせ除湿にして、湿度53%
電気代22円程度でした。
そんなに、電気代気にするほどでもなく、つけっぱなしで快適なほうがよいと思います。
610: 匿名さん 
[2013-09-08 15:26:37]
>606
残念ながら今の家は個別エアコンなので、家全体の空調の快適性が実際のところ得られていません。
ただ、3年後を目標に家を建て替えるべく、現在いろいろ勉強中です。
その際には全館空調にしようと決めています。
将来、皆様のお仲間入りですね。
611: 匿名さん 
[2013-09-08 18:02:28]
>610
その際の情報を楽しみにしています。
612: 匿名さん 
[2013-09-08 21:28:23]
程度の低い家とエアコンで個別エアコンを語るでない。低レベル営業マンめ。
613: 匿名さん 
[2013-09-10 12:02:14]
久々に、友人二人と会ったら、二人とも全館空調入りの住宅を建てていた。
偶然ですが、これには正直、驚きでした。
614: 匿名さん 
[2013-09-10 13:09:49]
久々に、沢山の友人と会ったら、全員個別エアコンの住宅を建てていた。
偶然ですが、これには正直、驚きでした。
615: 匿名さん 
[2013-09-10 13:48:19]
新築一戸建の9割は(暖房設備は別に設置するにしても)個別エアコンでしょ。
地場工務店、ローコスト住宅、大手・中堅HMの標準タイプなら10割近く個別エアコン。
坪単価60万以下の庶民系戸建もまず10割間違いないんじゃないかな。
616: 匿名さん 
[2013-09-10 14:32:01]
基本的に、庶民じゃない人はこんな掲示板に訪れる訳ないでしょ。
ということは、全館も個別も皆さん庶民ですから安心してください。
ミーハーの庶民のための掲示板です。
庶民あっての掲示板です。
617: 匿名さん 
[2013-09-10 14:36:48]
基本的に、庶民じゃない人はこんな掲示板に訪れる訳ないでしょ。
ということは、全館も個別も皆さん庶民ですから安心してください。
ミーハーの庶民のための掲示板です。
庶民あっての掲示板です。
618: 物件比較中さん 
[2013-09-10 14:52:23]
>庶民あっての掲示板です。

そんなに強調しなくても(笑)
庶民でベンツに乗れなくても全館空調導入は問題なし、ということですね。
619: 匿名さん 
[2013-09-10 15:33:47]
>614 615
日本の住宅耐用年数は30年弱で、1代もてばラッキー程度のどんどんみすぼらしくなる20数年で解体スクラップして大量粗大ゴミ山の家ですから、そういう「貧弱塩ビ製ゴミ住宅」は全館空調設備と合わないでしょう。

総塩ビでも見た目きれいに見えるのは新築の数年だけで住宅性能も東南アジアのバラックとそうかわらないのだから
安普請ゴミ住宅には局所エアコンで十分です。全館空調なんかもったいない。

暖房設備にに換気設備、さらにエアコン数台と安普請に見合ったごちゃごちゃ安物設備を組み合わせた低レベル住環境で、あっちこっちの安物設備のメンテと故障、買い換えにあたふたしながら1代暮らせばいいでしょう。そのくせ光熱費はたっぷりかかるのですが。

全館空調というのは2,3世代以上住み継ぐ価値のある高品質高性能住宅に合うものですよ。
まあ、たまに高性能住宅に局所エアコンを持ち込む 「局所バカ一代」もいますけど、次の世代で全館空調を後付けする手間と資金がもったいない。
620: 入居済み住民さん 
[2013-09-10 17:41:19]
だから世界基準の2x+全館空調を選択するのが賢明だと思います。
住宅も機器も耐久性、快適性、合理性が証明されています。
621: 匿名さん 
[2013-09-10 18:34:11]
全館空調という設備と家の耐久年数は関係が無い。
頭が悪い全館空調信者は理解できないのかな?
ボロ家で一点豪華主義なため全館空調しか自慢が無いなんて可哀そうだね。
622: 入居済み住民さん 
[2013-09-10 18:47:17]
>621
620ですが619さんへのコメントです。
そんなに熱くならなくてもいいと思いますが・・・。
623: 匿名さん 
[2013-09-10 19:27:59]
基本料金半額にするため、使えなくて
イライラしてるとか?
624: 匿名さん 
[2013-09-10 22:19:58]
>613
やはりメーカーから聞いた通り、全館空調ユーザーがかなり増えているようですね。
関東地区でもQ値1.0程度の高高住宅も増えてきており、かつ、高齢化社会を迎えるのが明らかなので、家の中で温度変化が少なく、より快適性が得られる全館空調を支持する方が増えているのだと思われます。
625: 匿名さん 
[2013-09-11 01:21:09]
露骨でおバカな営業的カキコミは完全に逆効果で恥を書くだけだから止めた方がよいよ。今時全館空調で得意がるなど相当恥ずかしい部類。
626: 匿名さん 
[2013-09-11 05:43:11]
どのような恥をかくのですか?普通の事が書かれている様にしか見えません。
627: 匿名さん 
[2013-09-11 06:08:00]
全館空調以外自慢が無い家っていらんわ。
628: 匿名さん 
[2013-09-11 06:29:23]
貧乏人が無理して全館空調なんてすると恥をかくよ。

>友達が来て「ここエアコンが見えないけど」なんて言われると、自慢です
とか他に自慢が無いのか?

>今月の電気代です
って毎月の電気代を乗せてる貧乏人の書き込みを見ると全館空調しか自慢が無いんだろうなって、哀れですよね
629: 匿名さん 
[2013-09-11 07:19:36]
まあ妬まないことだね。ただ「全館空調は良いよ」って言っているだけのことだから。
630: 匿名さん 
[2013-09-11 10:41:27]
羨ましい?全館空調が?

金額的には瓦屋根より安い、和室を作るより安い、中級のシステムキッチンと同額かな。
車で言うとカローラが買えるくらいの金額ですよね?
カローラが羨ましいなんて
>No.629
貴方は家を買うのを諦めたほうが良いよ
631: 匿名さん 
[2013-09-11 18:07:07]
>624
会社に行ったら、いまや普通のオフィスは全館空調ですから、自分の家も全館空調にするのはごく自然の流れと思いますね。
632: 匿名さん 
[2013-09-11 18:15:18]
会社は管理が大変ですから採用してるだけですよ、オフィスは気密は良いが残念な断熱性能なのが多いですからね。
633: 匿名さん 
[2013-09-11 18:19:48]
まさにハウスメーカーツーバイにピッタリじゃないか。断熱に乏しく気密はまあまあ。
634: 匿名さん 
[2013-09-11 18:28:43]
>No.631

普通の人は会社でエアコンの中に居たら、家に帰ったらなるべくエアコンを使いたくない気持ちになるけどな。
温度変化の無い環境に長く居たら、自律神経失調症になるしね。
635: 匿名さん 
[2013-09-11 18:38:55]
低断熱オフィスの全館空調が夏の電力危機の諸悪の根源でしょ、個人家庭に節電させるのは筋違いですよ。
636: 匿名さん 
[2013-09-11 18:46:59]
省エネ、CO2削減で28℃設定のやつね。
何となく生温い。

かといって、
27℃設定だとOLさんから、寒いと苦情

0.5℃刻みの設定や、人感センサーとかで、快適にできたらいいのに
637: 匿名さん 
[2013-09-11 18:53:25]
温度は高く、デシカで湿度は低く、両方が納得。
638: 匿名さん 
[2013-09-11 20:12:54]
最近のオフィスの全館空調を知らない方が多いみたいですね。
東京の丸の内や日本橋の新しいビルの中に入れば、最新の省エネ技術が体感できますよ。
639: 匿名さん 
[2013-09-11 20:33:06]
640: 匿名さん 
[2013-09-11 20:40:04]
まぁ、オリンピックも招致できたし、晴海に選手村できるようだから、有楽町・丸の内・大手町・日本橋の地区を再開発しているのは、いいことだな
641: 匿名さん 
[2013-09-11 20:49:17]
東京駅近辺は新しい超高層ビルの開発ラッシュですね。
ただ、東京から離れた地方の方は置いてきぼりをくらっているような感じ。
642: 入居済み住民さん 
[2013-09-11 20:56:26]
電車などの交通機関は普段でも辛いのに、さらに密集するとなると交通マヒが起こらないか心配ですね。
643: 匿名さん 
[2013-09-11 21:05:41]
霞が関、虎ノ門、内幸町周辺とか、けっこう古いビルが
まだまだ、残ってるもんね。
644: 匿名さん 
[2013-09-11 21:10:04]
>642
今でもどきどき起きてますよ。
振替あるし慣れたもんで

なかなか、地方の方には理解しにくいと思いますがね
645: 匿名さん 
[2013-09-11 21:20:53]
超高層ビルの省エネ技術を地方の方が知らないのは無理もないと思うよ
やはり情報弱者になっているな
646: 匿名さん 
[2013-09-11 21:47:16]
まぁ、あまりにも可哀そうだけど、都会の状況を分からない人は仕方ないと思うしかないね
647: 匿名さん 
[2013-09-11 23:09:25]
地所必死だな
648: 匿名さん 
[2013-09-12 07:05:50]
その都会のビルと同じ空調システムを個人宅に導入しているのですか?
649: 匿名さん 
[2013-09-12 08:34:30]
ダクト使って、冷暖房の空気を循環させる基本は同じ。
超高層ビルは気積が大きいので、空調能力がそれに応じて大きいだけ。
他に変えようがないでしょ。
650: 匿名さん 
[2013-09-12 08:54:43]
結局、古いビルも最新式も大差ないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる