住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-08 15:43:06
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その4 のスレたてました。
有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-06-27 17:27:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その4

401: 購入検討中さん 
[2013-08-19 10:38:12]
導入された方に質問です。

検討中なのですが、窓をまったく開けなければ外の臭いはまったく気にならないのでしょうか?


近所に、製材所や工場があり、毎日ではありませんが、窓を開けると薪ストーブ(?)なのか、物を燃やしているのかよくわからないのですが、臭いがすることがあります。

また、ご近所の方が外で吸われる煙草の煙の臭いもトイレの窓から侵入することもあるので、窓を開けずにすめばいいかなと
思い、検討することにしました。
大通りなども近いこともあり、工業団地も近いのでトラックなどの排ガスも心配するところです。

よろしくお願いします。
402: 入居済み住民さん 
[2013-08-19 10:42:25]
>エアコンの無い部屋って、廊下とかトイレの事かな?
>廊下やトイレで生活して無いので厳しいと思ったことが無いです。
廊下にもエアコンつければ「全館空調もどき」になるじゃないか(笑)
それだとファブリーズが必要になってくるからダメか(大笑)
403: 匿名さん 
[2013-08-19 13:37:47]
今時、どこの家庭でも全室にエアコンぐらい付いてますけど?

全館空調が壊れた時、買い替えのお金が無くて個別エアコンを付けることが無いように、しっかり働いとけよ(笑
404: 匿名さん 
[2013-08-19 14:02:58]
>>403
お宅のリビングダイニングに吹き抜けとリビング階段あるだろ。それに2階にスタディースペース。それに寝室と子供部屋が2部屋ね。それでエアコンは全部で3かな?4?でも4つもあったら買い替え大変だな(笑)
405: 導入者 
[2013-08-19 16:39:57]
>401
我が家と細い私道をはさんで犬を多頭飼いしている家があり、その私道を歩くと雨の日など犬の臭いがすることがありますが、我が家の中には全く臭いは入ってきません。ただ吸気口の近くで蚊取り線香を炊くと、煙の匂いは多少入ってきます。
406: 匿名さん 
[2013-08-19 16:45:37]
>No.404

普通は同時にエアコンは壊れないと思うけど?
理解できる?(笑
407: 匿名さん 
[2013-08-19 17:00:48]
>>406
そういう意味(趣旨)じゃないんだ。伝わらないならそれでいい。家族1人に少なくともリモコン1個だろ、うらやましいよ(笑)
408: 匿名さん 
[2013-08-19 20:59:45]
今時個別エアコン1台や2台で計画してる人間は大勢いますよ。高高なら基本です。
409: 匿名さん 
[2013-08-19 21:51:23]
高高でも陽当たりが良ければその部屋はエアコンが必要になりますよ。
410: 匿名さん 
[2013-08-19 21:58:51]
また高高=日射全開ですか。馬鹿の一つ覚えですな。
411: 匿名さん 
[2013-08-20 09:30:53]
極小規模工務店で対策しているところはあるようだが、日射対策を積極的にしている高高なんて殆ど無いんじゃ?
それこそバカの一つ覚えみたいに断熱材や窓を強化する方が目立つが、その方が安いからか、売りになるからか・・・
どこかあるなら教えて欲しい。
412: 匿名さん 
[2013-08-20 09:40:13]
はいはい。低低は絡まない絡まない。
413: 購入経験者さん 
[2013-08-20 09:52:58]
お盆休みに旅行に行ったので、全館空調はオフに、換気だけつけっぱなしで4日間留守にしてたのですが、帰宅時の室温が31℃でした。
南面に大きな縦長窓が2つあるので、もっと暑くなってるかと思いましたが、感激でした!
空調入れたらあっという間に家中が涼しくなるし、輸入住宅メーカーのそこそこ高高で、超高高ではないのですが、住宅性能の高さと、全館空調の素晴らしさを実感しています。
ちなみに、いわゆる普通の家の実家は、1日留守にしただけで、室温38℃くらいになるそうです^^;
実家では、1年中窓を開けて換気していますが、私は、「換気のために窓を開ける必要のない生活」というものがこんなに快適だったのかと、感動しています。

あまりに快適なので、どうしても書きたくて、長々と書きこみ失礼しました。
414: 匿名さん 
[2013-08-20 09:55:37]
それは実家がスカスカすぎるんじゃないかな。
31度ってすごいかな?普通だと思うよ。
415: 匿名さん 
[2013-08-20 10:22:33]
窓開けてたら夜間だろうが昼間だろうが室温もほぼ外気温近くになるだろw
416: 匿名さん 
[2013-08-20 10:56:29]
頭が悪い人の方が家に対する満足度が高い典型例だな
417: 匿名さん 
[2013-08-20 11:13:12]
お盆休みで4日ほど旅行に行っていました。
帰ってくると24時間換気だけでしたので、少し暑いかなと言う程度でしたが、温度計を見るまでもないぐらいでしたので室温までは知りませんが、リビングの個別エアコンを入れたらあっという間に涼しくなりました。
地元工務店で建ててもらいましたので断熱性能までは知りませんが、最近の家は素晴らしいですね。

まりに快適なので、どうしても書きたくて、長々と書きこみ失礼しました。
418: 匿名さん 
[2013-08-20 11:14:46]
まりに快適なので、どうしても書きたくて、長々と書きこみ失礼しました。
↑あまりに快適なので、どうしても書きたくて、長々と書きこみ失礼しました。
419: 匿名さん 
[2013-08-20 11:39:06]
輸入住宅の高高と工務店の普通仕様の断念レベルは同等って事だね
420: 匿名さん 
[2013-08-20 11:50:16]
何といってもエアコンが性能良くなっているからね!
エアコンに限らず、古い家電は買い換えたほうが電気代的にはお得感がある。
421: 匿名さん 
[2013-08-20 13:33:15]
いずれにしても換気システムは良いという事。
全館空調は第1種換気システムの中にエアコンが組み込まれているので更に良い。
422: 匿名 
[2013-08-20 14:40:32]
快適ってのは言わなくてもわかってることなんやから、いまさらいう必要なし。
423: 匿名さん 
[2013-08-20 14:59:30]
全館空調も個別エアコンもあまり効果は変わらないけど電気代は全館の方がお得なの?
それなら意味があるよね。
424: 購入経験者さん 
[2013-08-20 15:02:57]
ここは、全館空調も導入できないばかりか、スレタイも読めない人々の**だったのですね・・・
なぜ導入していない方がいるでしょうか?
全館空調のよさを語り合えるスレがあったら教えてください。

導入して初めての夏なので、まだ新鮮なのです^^;
425: 入居済み住民さん 
[2013-08-20 15:53:09]
>リビングの個別エアコンを入れたらあっという間に涼しくなりました。地元工務店で建ててもらいましたので断熱性能までは知りませんが、最近の家は素晴らしいですね。

たぶん、この方のように最近の家は法令で全館空調(家全体が空調されている)が義務づけされていると思っているんじゃないでしょうか。

>まりに快適なので、どうしても書きたくて、長々と書きこみ失礼しました。

これをぶちこわしちゃダメでしょ。マジで。
426: 全館営業マン 
[2013-08-20 16:21:19]
>424さん
私がいる限り大丈夫ですよ。
このスレが歴史あるのもそういった努力の成果です。
427: 匿名さん 
[2013-08-20 16:57:06]
意味不明。個別と比べていいところはどこか説明してくれないとわからないよ。
個別より安いの?メンテはしやすい?故障は絶対しない?
417も嘘は言ってないんじゃないかな。
428: 匿名さん 
[2013-08-20 17:21:15]
>No.425

どこをどう読んだら
「法令で全館空調(家全体が空調されている)が義務づけされている」
と思い込んでいると読めるんですか?

最近の家は断熱も良いし、個別エアコンの性能も良いからね
全館空調の人が神経質すぎるんですよ。どちらもしょせんエアコンですよ。
429: 匿名さん 
[2013-08-20 17:35:30]
>No.427さん

個別より安いの?

個別エアコンの最新式を全室に付けたらあまり値段は変わらないと思う。
電気代は不必要なところまで冷やすし、全館空調用の本体は個別エアコンより機能が古いので機械自体の性能も低い。


メンテはしやすい?

個別よりは手間がかかる
お掃除ロボット付はまだないと思うしね
エアコンクリーニングも高くなると思う


故障は絶対しない?

それは機械だからするでしょ。修理の速いメーカーが良いですよね
個別エアコンでも同じでしょ。

全館空調はオフィスと同じ環境なので、お金をかけただけの快適性はあります
ですが、家族にデブや寒がりな人がいると、温度調整が難しい。
430: 匿名さん 
[2013-08-20 17:47:04]
>423
>370
>室内機に車両空調の技術を応用した扁平熱交換器を採用。業界トップクラスのAPF値4.9を実現しました。
小型エアコンはAPF値7以上有りますから全館空調機の効率は劣ります。
上記の電装以外は効率は更に劣り、おまけに低圧の基本料を1年中、電力会社に払いますので貧乏人には無用の長物です。

電気料金を気にしない、当然このスレを覗かない金の使い方を知らない方の設備です。
家の性能の低さを誤魔化すために全館空調を薦める大手H.Mが有るようです。
鉄骨系某H.Mは全館空調と床暖房を薦めるようですから驚きます。
431: 匿名さん 
[2013-08-20 18:39:39]
>No.430

販売台数が多ければ多いほど安く良い物を供給できるので、個別エアコンより性能が劣って高くなるのは仕方がないですが、
全館空調を採用した人は、お金より家中同じ温度が好きなから採用したのだから問題ないでしょう。
432: 匿名さん 
[2013-08-20 19:18:33]
私も少し全館空調を考えたのですが、自営業ですので、今のままの収入がいつまでつづくか解らないので、少しでも維持費が少ない方が良いと思ったのと、
子供が独立したら、使わない部屋が多くなり、使わない部屋を空調するのは無駄だし、年を取って1階で住むようになったら、2階全部を空調するのはもっと無駄に思えたので全館空調は辞めました
433: 匿名さん 
[2013-08-20 19:21:32]
>431
>個別エアコンより性能が劣って高くなるのは仕方がないですが、
あなたみたいにきちんと理解して採用されているのであれば問題ないですが、
一部の全館営業マンみたいに、ランニングコストが全館の方が優れていると吹聴しているから誤解も生じる。

434: 入居済み住民さん 
[2013-08-20 19:36:57]
>>428
え、違うの。わざわざ「全館空調を導入された方」に投稿している訳でしょ。つまり、全館空調設置者(と思い込んでる人)。
>最近の家は断熱も良いし、個別エアコンの性能も良いからね
え、だから何?やっぱり個別エアコンでも全館空調と同等と言いたいんだよね。
>全館空調の人が神経質すぎるんですよ。どちらもしょせんエアコンですよ。
え、神経質って・・・。全館空調設置者スレにくどいほど個別エアコンの同等性(優位性?)を主張しておいて・・・。実は床暖派?それとも蓄暖派?まさかFFファンヒーター派?真夏に投稿するスレないから暇つぶし?(笑)
435: 匿名さん 
[2013-08-20 19:42:25]
>私も少し全館空調を考えたのですが、自営業ですので、今のままの収入がいつまでつづくか解らないので、少しでも維持費が少ない方が良いと思った
マンションの方がいいよ。いざとなれば売却しやすい。
ローン組むぐらいなら賃貸でいいよ。国民年金基金とか個人年金も掛けとかないとね。エアコンすら贅沢かも。
436: 匿名さん 
[2013-08-20 20:56:16]
>432
>自営業ですので、今のままの収入がいつまでつづくか解らないので
太陽光を10軒分位(100kw?)やぐらを組んで下は駐車スペース(10台以上?)にしてる自営業者がいます。
減価償却で落とせば実質はただで太陽光を6年位で手にできるようです、壊れずに売電出来れば年金になると言ってました。
大工さんも作業場の上に太陽光を載せてます売電額は4kwで40万/年程度だそうです。
自営業は太陽光を設置すれば税金(領収書)の心配が減ってよいですね?
437: 購入検討中さん 
[2013-08-20 21:20:05]
SWHと三井で検討中。
全館空調の見学に行きたいと思います。
以下の神奈川で、両社のお勧めは?
http://paradia.jp/model/
438: 匿名さん 
[2013-08-20 21:34:42]
>401
第一種換気により外気から侵入するニオイを完全に取り去ることは、現在の技術レベルから考えて不可能と思います。
ニオイの成分はガス成分で、粒子として0.0001ミクロンと非常に小さいものです。
現在のフィルターでもっとも高性能なものは、車の排気ガスなどのPM2.5対策ができるものまでが限界です。
以下を参考にしてください。
http://www.denso-ace.com/products/filter/
439: 匿名さん 
[2013-08-20 21:49:57]
>437
SWHと三井の両方がある展示場を選定して、無駄なく回られては如何でしょう。
440: 匿名さん 
[2013-08-20 21:54:42]
APF7.0のエアコンは、店頭予想価格帯198,000円前後~338,000円前後、14畳向けは258,000円前後と、目が飛び出るほどお高いよ。
5台で100万円程度になります。
441: 匿名さん 
[2013-08-20 23:11:32]
>432
最近の全館空調はフロアごとにON/OFFできるし、メーカーによっては部屋ごとにON/OFFできますよ。

>429
私はメンテは個別より楽だと感じています。何しろ一ヶ所でよいので。
「エアコンクリーニング」とはメーカーによる定期メンテのことでしょうか?
確かに保守点検料はかかることになっていますが、うちの場合は10年間無料です。
442: 匿名さん 
[2013-08-21 06:22:18]
>No.440

100万でも全館空調より安い。


>No.441

家全体を24時間温度調整していないと全館空調のメリットが少なくなるのでは?
443: 匿名さん 
[2013-08-21 06:33:59]
うーん、やはり読んでいても個別の方がいいような気がしてくるなぁ。
快適さについては全館はトイレも空調が効いているぐらいしか差がないかなと思う。
掃除は自分で簡単にできる方がいいのでやはり個別が優れているかな。
あと故障した時に個別は買い直せばいいけど、全館はどうなの?
天井部分だから大きさが変わったりとかで見た目が悪くなったり他のメーカーに変更できなかったりするんじゃないかなってのが気になる。
444: 匿名さん 
[2013-08-21 06:40:03]
>No.441さん

部屋ごとのオンオフは、エアコンの嫌いなお年寄りなどの為にあるだけであって、基本的には全室に送風していないと、ダクトが汚れると思うし、高価な本体で一部の部屋を空調するのは全館空調の意味が無いと思う。
445: 匿名さん 
[2013-08-21 07:30:29]
私は個別エアコンの家ですが、全館空調も良いと思っています。
コストだけを見れば全館空調は悪いですが、家はコストだけを考えて作る物でもないと思います
コストを考えれば、開放的な大きな窓も要ら無し、リビングなんて小さい方がエアコンが良く効くでしょ。
ですが
>お盆休みに旅行に行ったので、全館空調はオフに、換気だけつけっぱなしで4日間留守にしてたのですが、帰宅時の室温が31℃でした。南面に大きな縦長窓が2つあるので、もっと暑くなってるかと思いましたが、感激でした!
空調入れたらあっという間に家中が涼しくなるし、輸入住宅メーカーのそこそこ高高で、超高高ではないのですが、住宅性能の高さと、全館空調の素晴らしさを実感しています。

この方のように全館空調をオフにして旅行に行ったのに全館空調は素晴らしいと、おかしなことを書くのはいかがなものでしょう?最近の住宅の断熱性能が高いだけの事ですよね。室温を下げるだけなら個別エアコンの方が早いし。
446: 匿名さん 
[2013-08-21 07:53:31]
冷暖房性能も劣る、購入設置費用も劣る、電力消費も劣る、古くなっても簡単に交換できない、(壊れたときの)メンテ性も劣る、
一種換気も兼ねている点、見た目の室外機が少ない、室内機部分が出ないのは利点ですね。

見た目について言えば開放的な大きな窓と似たようなものでしょうか?

室内機は設計段階で隠す事は可能でしょうし天井埋め込み機種もあるので何とかなりますかね。
447: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 08:21:33]
1種兼全館空調を導入して3年目。
オール電化の電気代は、旧賃貸のガス代込みで、トントン。
個別空調なら安かったんだろうな。
旧賃貸より床面積は2倍超なので、良しとしています。

室内機が見えないが、メリット。洋風の家にしたかったので、見栄えも重視。
今でも、来訪者に自慢できる。
「エアコンはどこ?」って言われて心でニンマリ。
自己満足の世界なので、良かったです。ここでケチって後悔したく無いよね。
448: 匿名さん 
[2013-08-21 09:09:32]
できるなら全館にしたかったな
それにプラスして個別も付けたかった
この猛暑だとクソするごとにシャワーを浴びなきゃならん
玄関から快適とか裏山だろ
ただ開けておける部屋(例えば納戸など)まで閉めないといけないのかな
空調入れてるのに開ける必要があるのか?と言われればそれまでだけど
449: 匿名さん 
[2013-08-21 09:59:04]
>448
家の性能を高くすべき、トイレにエアコンを入れなくても便所3種にすれば十分に冷えてる。
450: 匿名さん 
[2013-08-21 10:04:27]
エアコンを使わないようにして熱中症になる人がいる反面
http://genki-go.com/column/airconditioner_1.html
↑このように快適性を求めてエアコンを使い過ぎるのも問題があります。
451: 匿名さん 
[2013-08-21 10:16:32]
>No.447自己満足の世界なので、良かったです。ここでケチって後悔したく無いよね

そうですね、瓦代ケチってガルバとかカラーベストにすると後悔しますね
内装代をケチってクロスも後悔するので塗り壁で行きましょう
床も偽物貼ると後悔するので無垢ざいで、
構造も3.5寸なんて細い柱だと後悔しますね。
建具なんかも既製品ではなくオーダーで行きましょう。

さすが全館空調導入者はすべてにおいてケチらない、お金持ちですよね。
452: 匿名さん 
[2013-08-21 11:03:37]
>「エアコンはどこ?」って言われて心でニンマリ。


自慢げで小さい男だね
453: 全館空調1年目 
[2013-08-21 11:06:02]
>瓦代ケチってガルバとかカラーベストにすると後悔しますね
もちろん、太陽光発電は設置しないです。けち臭いから。見た目も最悪。
>内装代をケチってクロスも後悔するので塗り壁で行きましょう
サニタリーとトイレ、WICぐらいはクロスだよ。
>床も偽物貼ると後悔するので無垢ざいで、
偽物でもOKだと思いますよ。無垢板でも何かしらの性能がある訳でなし。
>構造も3.5寸なんて細い柱だと後悔しますね。
床柱は悩むよね。見栄はっちゃいます。
>建具なんかも既製品ではなくオーダーで行きましょう。
建具?造作家具のことかな。キッチン、バスルームも特注ですよ。
あと、エコキュートとかじゃなく普通の給湯器使用。湯量が制限されるのは困るから。コンロもガス。ただ、IHコンセントは設置してますよ。

庭にプールはないですよ。庶民ですから。

454: 匿名さん 
[2013-08-21 11:19:40]
>453
HMはどちらで全館空調はどこのメーカーのものですか?
455: 匿名さん 
[2013-08-21 11:26:42]
全館の人は構造材=床柱なんだね。
あと建具ってドアの事じゃないの?しかも造作家具と書いてるのにキッチン、バスルームが特注?
キッチンは誰でも特注じゃないのかな?バスルームの特注ってのは?壁がモルタルにタイルとか昔風のバスルーム?
なぜ特注にしたの?よくわからないことだらけ。
庭にプールは普通ないよね。リゾート用のプール付マンションを買えばいいだけ。
やっぱり個別がいい気がしてきたなぁ。
456: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 11:46:29]
447です。

>さすが全館空調導入者はすべてにおいて
>ケチらない、お金持ちですよね。

 まぁまぁ、そう言わずに。。。
 じゃ、以下の通り言い直すよ。
 コダワルところを、ケチって後悔したく無いよね。

>>452 自慢げで小さい男だね

 はい、そうですね。
 期待通りの書き込みをありがとうございます。

>>453 庭にプールはないですよ。庶民ですから。

 拙宅も同じ庶民です。
457: 匿名さん 
[2013-08-21 11:58:06]
自営業や自宅が工房を兼ねてるならまだ分かるが、一般住宅で全館空調って住設オタクぐらいだろって思ってる俺は古い?
458: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 12:07:48]
>一般住宅で全館空調って住設オタク
>ぐらいだろって思ってる俺は古い?

それは言えるね。オタクという言葉の響きがあまり宜しくないがね。
室内の熱環境にコダワリがなければ、個別で良いと思うよ。

>自営業や自宅が工房を兼ねてるならまだ分かるが

こっちのフレーズの方が、分からんネぇ
これこそ、個別か、全館+個別じゃないの。。。。
459: 匿名さん 
[2013-08-21 12:28:24]
>>自営業や自宅が工房を兼ねてるならまだ分かるが

>こっちのフレーズの方が、分からんネぇ
>これこそ、個別か、全館+個別じゃないの。。。。

うちは昼間誰もいないからね。
ずっと家にいる人には良いのかも と思った次第だよ
460: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 12:43:53]
>うちは昼間誰もいないからね。
>ずっと家にいる人には良いのかもと思った次第だよ

確かにネ
自分は昼間居ないサラリーマンだけど、拙宅には家族が居るのです。
冬場のヒートッショクを防ぐため、全館にしました。
今年は暑いね。なので、夏場も全館は悪くないよ。
なお、個別は否定していませんので。。。。
余談。建築会社は、個別用のエアコンコンセントが標準なのです。
全館で建てても、ある確率で個別に転向するヒトが居るんだって。
私は、それも聞いた上で、全館にしました。
返信ありがとさん。
461: 匿名さん 
[2013-08-21 12:56:45]
室温の好みはひとそれぞれだからね。
子供が小さいうちは文句言わないけど、冷え性の人や高齢者がいたりするとヤハリ個別に温度調整は必要。
462: 匿名さん 
[2013-08-21 13:01:12]
贅沢言わせるんじゃないよ。
春、秋のエアコン使わない時期にいちいち部屋の温度調整するしたりする?
463: 全館空調1年目 
[2013-08-21 13:15:39]
>全館の人は構造材=床柱なんだね。
すいません、構造材のことね。「木製の柱」は床柱ぐらいいしか思いつかなくて。
>あと建具ってドアの事じゃないの?しかも造作家具と書いてるのにキッチン、バスルームが特注?
ドアね。ドアがオーダーってよくわかないが、設計士らが段取りしてくれたからかな。
>キッチンは誰でも特注じゃないのかな?バスルームの特注ってのは?壁がモルタルにタイルとか昔風のバスルーム? なぜ特注にしたの?よくわからないことだらけ。
造作とメーカー特注の製品で作ったってこと。
>庭にプールは普通ないよね。リゾート用のプール付マンションを買えばいいだけ。
そこはマンションになっちゃうんだ。
>やっぱり個別がいい気がしてきたなぁ。
既に個別エアコンのお宅にお住まいでしょ(笑)全館空調もしょせんエアコンですから(大笑)
464: 匿名さん 
[2013-08-21 13:27:44]
>今年は暑いね。なので、夏場も全館は悪くないよ。

そうね。
今年新築して、とりあえずリビング、寝室、子供部屋にエアコンを入れたが、
やっぱり1部屋に1台ほしいな と、
(子供部屋は続きで開けっぱなしにしておけば2部屋冷えるだろ と思ってたが、付いてない方の子供から暑い!と苦情が来た(笑))

そうするとあと2台は必要。それじゃー家の周りが室外機祭りになってしまう。。。
全館空調???
まだまだ時期尚早って撥ねつけてはいるが、実はちょっと羨ましくもある。

465: 匿名さん 
[2013-08-21 13:50:04]

>463

455ですが451とは別人ですよ。
自宅は戸建個別エアコンでプール付のマンションを別に持っています。
プールはそんなにしょっちゅう使わないのでマンションで管理してもらう方が安いしいつでもきれいに利用できます。
親の家を建て替えてあげると喜ぶかと思ってるんですが、空調を検討中です。寒がりで暑がりなので。

建具がオーダーかよくわからないのにキッチンとバスルームはオーダーだとわかるのがよくわかりませんが、建具にはあまり興味がないということでしょうね。

>既に個別エアコンのお宅にお住まいでしょ(笑)全館空調もしょせんエアコンですから(大笑)

何がおかしいのか意味不明ですが楽しそうでよかったですね。
466: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 13:58:14]
464さん
460です。

当方、家作りの際、熱環境にはコダワリました。
2階建てで全館空調機が1台だと、ちょっと不便(2階と1階の温度差、家族間の温度差)だという情報を得ていましたので、各階に1台ずつ導入しました。
ちょっとばかしコストアップでしたが、当家では正解でした。
暑いときは、1階の和室で寝ればイイや、と準備はしていましたが、当家では杞憂でした。
当方、子供が小さいので、苦情は言いませんが、「暑い」と言われた時は、扇風機を弱でカラダに直接当てないで、やり過ごしています。室内の空気を動かすだけで、全然違いますよ。
467: 匿名さん 
[2013-08-21 15:06:38]
>当方、家作りの際、熱環境にはコダワリました。

今までがマンション住まいだったのであまり気にしなかったですねー
ちょっと後悔。

>「暑い」と言われた時は、扇風機を弱でカラダに直接当てないで、やり過ごしています。室内の空気を動かすだけで、全然違いますよ。

そうなんですよね。
うちもシャープのPF-FTC1を買ってきて、まず形で騙してます。(笑) 


468: 匿名さん 
[2013-08-21 17:53:51]
>466
家の延べ床面積は?
469: 匿名さん 
[2013-08-21 17:57:44]
>468
ツリだから、相手無用。
470: 匿名さん 
[2013-08-21 18:07:39]
全館のこと言ってるけど
所詮、言っていることが個別エアコンユーザーだね。
471: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 18:13:06]
>468
総2階
約20坪+約20坪+小屋裏8畳ほど

>469

なお、当方は気が向いたときに、書き込みます。
本スレッドは、本日、初書き込みでした。楽しかったです。では。
472: 匿名さん 
[2013-08-21 18:17:55]
そんなに狭いのに全館2台もつけなきゃいけないの?
473: 匿名さん 
[2013-08-21 18:24:57]
>そんなに狭いのに・・・

あなたはどんな家に住んでるの?
私はもっと狭い31坪です。 もちろん全館空調なんて入れてませんが・・・
474: 匿名さん 
[2013-08-21 18:28:30]
>472
昔からパナソニックやダイキンはフロア別でやってるよね
http://ec.daikinaircon.com/ecatalog/DKCA002/index.html

上下階をまたがるダクトのスペースをとられないとか、片方壊れてもしのぎやすいとか利点もあって、一長一短で別にいいんじゃないの
475: 匿名さん 
[2013-08-21 19:16:48]
>473
471の小屋裏除いた2倍ですね。
でも20坪に1台ってのが普通でしょうか?
476: 全館空調1年目 
[2013-08-21 20:53:10]
>建具がオーダーかよくわからないのにキッチンとバスルームはオーダーだとわかるのがよくわかりませんが、建具にはあまり興味がないということでしょうね。

大手と言われるHMでしたけど、和室造作とかレベル低かった。見切りも悪い。天井材なんか、最初はクロスをすすめられちゃいました。ふざけるなって(笑)設計士は私が要望した間取りをベースに図面を進めてくれましたが、建具までは気は回りませんでしたね。HMの規格にない開口寸法の広い引戸などはオーダーのはずです。遮音性を高めるため、引戸については注文もつけたかったのですが、全館空調なのか、引戸も含め、アンダーカットしてあります。建具までいちいち構ってるのもめんどうになりました。

>親の家を建て替えてあげると喜ぶかと思ってるんですが、空調を検討中です。寒がりで暑がりなので。

うちは、親と同居ですよ。そのせいで延床90坪超えちゃいましたけど。全館空調も2台。長くなるので結論ですが、高齢者に全館空調による微妙な温度湿度管理は無理だと思いました。家をなるべくコンパクトにして冷房はエアコン、暖房は別に暖房専用設備を使った方がいい。機器操作の勝手が違うだけで高齢者は使えなくってしまうので、できるだけ従前の住設にならい、操作リモコンなどは極力シンプルなものを選択。今は元気でもどっか体壊すと1年たたず老け込みますからバリアフリー仕様とか作りこんでも介護する家族が同居するのでなければその家を長く使うことは考えない方が賢明。同居じゃなくてうらやましい(笑)
477: 匿名さん 
[2013-08-21 21:23:54]
全館空調2台と扇風機の組合せ使用は、いつもの個別ユーザーの方の全館空調夢想ですね。
全館空調2台と扇風機は、いつもこのスレで時々出てきています。
過去レス読めば、特徴が分かります。
変わった面白い方ですね。
478: 匿名さん 
[2013-08-21 21:39:35]
性懲りもなく、相変わらずダイキン&デシカの営業マンが湧いているな
479: 匿名さん 
[2013-08-21 21:41:44]
>476さん
なるほど。40坪でも90坪でも2台なんですね。
各階に1台ということですね。

確かに高齢者に難しい機器は無理かもしれませんね。飛行機のチケットもいつも私に頼まないと買えないぐらいなので。
親は県外なので同居はないですがちょっと心配ではあります。今の家をリフォームしたらと言ったらどうせなら新築してと言うので。親名義ではなく私の名義で建てようかと計画してます。有益な情報ありがとうございました。
480: 匿名さん 
[2013-08-21 21:45:11]
一人三役も、営業ご苦労様です。
481: 匿名さん 
[2013-08-21 21:48:55]
自演しているのが、バレバレだ!!!
482: 匿名さん 
[2013-08-21 22:01:56]
>479
一部のメーカーが小型のフロア毎なだけで、特別な意図が無ければかなりの広さまで普通は1台だよ
483: 匿名さん 
[2013-08-21 22:02:45]
ダイキンは、ステマ営業マンがいて、コンプライアンスはどうなんでしょう。
大丈夫かな、この会社は。
484: 匿名さん 
[2013-08-21 22:04:58]
ダイキンは全館空調が売れないから厳しいね
485: 匿名さん 
[2013-08-21 22:08:03]
>482さん
メーカーによって対応する広さが違うと言うことですね。
了解です。ありがとうございます。
486: 匿名さん 
[2013-08-21 22:08:26]
ダイキン以外のメーカーからは、全館空調の売り上げが絶好調と聞いています。
世の中景気が良いですね。
487: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 08:27:01]
こんにちは(おはようございます)
471です。

>>472
質問があったので、答えたまでで、「狭い」とは、失礼な言い草ですな。。。。

>>475
普通かどうか?知りませんが、普及機種1台では、そこそこ可の計算結果を貰いました。
そこで、小型機種2台で上手に熱環境をコントロールしようかなぁと思った次第。

>>477
だからさぁ、昨日に初カキコって言ったでしょ。
本スレの趣旨は、全館を導入したヒトの有意義な意見交換です。
それに賛同して書き込みました。

>全館空調2台と扇風機は、いつもこのスレで時々出てきています。
477さん、当方、本スレを全部読んでいないので、知りませんでした。
拙宅での使用状況なのですよ、マジで。。。
面白いですね。。。。
情報ありがとさん。
488: 匿名さん 
[2013-08-22 09:34:02]
477の妄想からすると個別エアコンを敵対視する営業マンという478の指摘は間違いなさそうですねw
489: 匿名さん 
[2013-08-22 17:43:19]
http://www.geocities.jp/noisettelover/house/jutaku/zenkanac/zenkanac.h...

この方はなかなか良く考えておられますね。
全館空調とか個別空調とかの問題ではなく快適性を考えていますね
490: 匿名さん 
[2013-08-22 21:45:30]
あんまり考えてるとは思えないな。
491: 匿名さん 
[2013-08-22 21:51:35]
今や個別エアコンではダイキン一人勝ちらしいし、世界戦略も他メーカーではなしえないだろうから、世間一般で見ればダイキンが圧倒的に勝ち組で客観的に何の異論もないと思う。まさか、デンソーエース改め、不採算集約グループ会社のマイナーな一製品を取り上げて勝ち組とか世の中では言わないよな。
492: 匿名さん 
[2013-08-22 21:56:46]
(2007/3/19)のブログは、今年と暑さがだいぶ異なるが・・・
まぁ、神戸で海の近くだから、関東より温度変化は少ない。
ちなみに、神戸気象台の7月の気温比較
・2007年7月の日平均気温:25.7℃
・2013年7月の日平均気温:27.7℃
493: 匿名さん 
[2013-08-22 22:01:42]
SWHでは、最近、全館空調を一押しですね。
これを見ても、分かります。
http://paradia.jp/model/
494: 匿名さん 
[2013-08-22 22:15:22]
ダイキンの全館空調は、デンソーに比べると、2倍高いしな。
敷居も2倍高くて、全館空調を高級感で売る会社だな。
495: 匿名さん 
[2013-08-23 07:06:47]
>No.493

1部の展示場に使っているから1押しとは、単純な発想ですね。
展示場は住む所では無く、いかに良く見せるかが重要なところですからね。
496: 匿名さん 
[2013-08-23 07:22:53]
売る側の都合もあるからな~。
企業なので売上高と利益率が第一に優先される。
全館なら必ずメーカー経由で導入費も高く売上も上がるが、個別で施主に支給されたら、その分売上も減ってしまう。
当然、後々メンテ代も請け負える。
497: 匿名さん 
[2013-08-23 08:24:04]
>493
全館空調はやはりQ値性能が良い高高向きだからだろう。
SWHは比較的所得が高い購入層が多いし、売りやすいのだろう。
498: 匿名さん 
[2013-08-23 10:04:10]
迷いましたが、都内の延べ床100㎡程度なのと、間取りが制限されるので全館は見送って、
パナソニックの最新モデルを1階リビングと吹き抜け上部に設置
暖房は全室ガス温水の床暖房にしました。

リビング~玄関~トイレ・洗面と吹き抜け2階廊下~トイレに気流がながれるのと
やっぱり、いまどきのエアコンは凄いですね。
自動でお掃除メンテ不要・空気清浄や防カビはあたり前、スマホで出先からもon/offできて
お出かけから、帰宅して玄関あけるとひんやりしてるし。
あとは、センサーが優れもの、キッチンで料理していると、自動的に冷風が
やっぱり、新しいものはよく考えられてて満足でした。

冬はまだですが、暖房は以前から利用してた床暖メインと決めてました。
無音・無風で、足元からぽかぽかはゆずれないですね。
499: 匿名さん 
[2013-08-23 11:21:49]
スレ違い
500: 匿名さん 
[2013-08-23 11:28:47]
ダクトで暖房を送るには風量が必要なので送風にかかるロスがある、温水の方が熱量を送るのに有利だと聞いたことがあります。また、床暖の方が気持ち良さと言う面では好まれることが多い。でも温水を作るのにガスにすると光熱費自体は高くなるでしょうね。
501: 匿名さん 
[2013-08-24 21:25:21]
今時の高断熱住宅に、各種センサーによる自動制御による個別エアコンは、
家庭内での利用に特化し、
フィルターの自動清掃によるクリーンさしかり、
その他細かく技術改良されてるから、
旧来の全館などより快適になって来てますね。

キッチンに熱源があるなど、引き合いに出てくるホテル等とは、大きく異なる点も、
快適さを求めるには、重要な要素と思います。
502: サラリーマンさん 
[2013-08-24 21:38:21]
ミサワさんか、一条さんあたりの工作員ですか?スレ違いじゃなく、そういう目的ですよね。
503: 匿名さん 
[2013-08-24 22:09:30]
>498
一条もヒートポンプ熱源だけど、
床暖の熱源、電気のヒートポンプに対してガスだと料金2倍くらいはかかるよ
504: 匿名さん 
[2013-08-25 08:19:16]
>503
東京で20帖、12~2月で電気代
金額いくらぐらい?
505: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 09:23:42]
建坪44坪 オール電化

アパート時代は電気代7000円/月でしたが、新築して7月の電気代が25,000円位でした。
オール電化になったのでエコキュートで3000円位アップしてると思うのですが、
冷房代で15000円位とは普通でしょうか?

みなさんのお宅はおいくら位でしょうか?
ランニングコストが予想よりも高いような気がするもので・・・
506: 匿名さん 
[2013-08-25 09:54:21]
>505
電気料金のコースはオール電化向けですか?
507: 匿名さん 
[2013-08-25 10:50:36]
>505
料金は大きく上がっているから消費電力量で見ないと駄目ですよ。
http://ishes.org/es/energy/2012/eng_id000591.html
さらに検針日がばらつくから31日分に揃えて比較しないと意味が無い。

猛暑のためでしょう我が家の8月分は冷房の消費量の最高を更新して、3.667kWh/m2(85.18円/m2)。
床面積当たりなので延床面積100m2ならそれぞれ100倍すれば比較できます。
2年前2011年8月は3.511kWh/m2(63.70円/m2)だから消費増加は4.4%でも料金は33.7%も上昇しています。
508: 匿名さん 
[2013-08-25 15:08:55]
>505さん
>507さん
全館空調の住宅?
レス内に個別エアコンの方が入っていて、読んでいてぐちゃぐちゃになっています。
509: 匿名さん 
[2013-08-25 15:15:02]
>505さん
>202さんが詳しく報告しています。
510: 匿名さん 
[2013-08-25 15:16:35]
こちらがよいのかな?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/154547/
511: 匿名さん 
[2013-08-25 15:56:05]
>508
>507は低圧電力使用の全館空調(換気電力は別途)、Q値1.4未満、Ⅳb地域、顕熱交換換気につき冷房の潜熱負荷は大きい家での数値です。
512: 匿名さん 
[2013-08-25 16:24:58]
>511
>202 との電気代とを比べて算定します。
511さんがQ値2倍大きく、床面積44坪の家だから、
202の7月冷房電気代7,000円×2(Q値比率分)/(44/70:床面積比率分)
 ≒22,000円
この他に考慮すべきは、設定温度と居住地外気温との温度差や居住環境・屋内使用環境などの条件があります。
ただ、この超概略計算による全館空調電気代試算では、電気代負荷は普通のちょっと良い方と思われますが・・・・・
513: 匿名さん 
[2013-08-25 17:20:34]
>512
夏季の冷房は、潜熱負荷の影響が大きいので、Q値比例で概算するのは無理ですよ。
514: 匿名さん 
[2013-08-25 17:31:41]
>512
ちなみに、7月分は2.778kWh/m2(68.02円/m2)と8月分の75.8%の消費電力量です。
なお、床面積44坪は>505さんでQ値は不明です。
515: 匿名さん 
[2013-08-25 17:46:15]
>512
もう一つついでに
>202の7月冷房電気代7,000円×2(Q値比率分)/(44/70:床面積比率分)

無理承知でQ値比例で概算したいのであればですが、この式も間違ってます。
床面積0で無限大となってしまいますよ。
x(44/70)とすべきです。
516: 匿名さん 
[2013-08-25 18:48:44]
素人なので間違ってるかもしれませんが、
店舗みたいに広いほど(1000㎡とか)効率よくできて、
家庭のように狭くなると(150㎡とか)効率悪くなってしまう気がするのですがどうなんでしょう?

あと、>202さんと>507さんの記載額は、基本料金や調整金、賦課金も含んだ金額ですか?

517: 匿名さん 
[2013-08-25 19:01:12]
>516
>507は、全館空調のみに使っている低圧電力契約の基本料金や調整金、賦課金等を
全て含んだ金額を31日相当にして延床面積で割ったものです。
518: 匿名さん 
[2013-08-25 21:35:47]
ってことは、
7月冷房電気代7,000円×2(Q値比率分)×(44/70:床面積比率分)×25円(電化上手)/16.5円(低圧)
=13,333円/月
まぁ~、そんなに悪くないと思うよ。
ご指摘、ありがと~~~
519: 匿名さん 
[2013-08-25 21:59:32]
今日、東京はいきなり涼しくなりましたね。
送風のみでも寒いくらいです。
520: 匿名さん 
[2013-08-25 22:13:18]
東京で、もはや暖房ですか?
521: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 23:48:09]
No505です。
みなさんありがとうございました。
私には難しい計算で何がなにやら分かりませんが、
だいたい計算どおりの料金だったみたいですね。

家の日当たりは左右に家も無く1日中照り付けられてるので、普通より熱が溜まるのかな。
涼しくなったらもう少し安くなると思うので今月分まで電気代は我慢してみます。

一応次世代省エネ住宅+オプションで吹き付け断熱したんですが、まだまだ家の機密・断熱性能は
他の方たちとは違うみたいですね。

もう少しこだわれば電気代安かったのかな。
522: 匿名さん 
[2013-08-26 00:37:04]
都区内の34坪2階建て95㎡程度ですが、
南西にマンションがあり、西日が入らず、
東~南東側は緑道で植栽からの木漏れ日(落葉樹なので冬は日があたります)
という環境ですが、

8月請求が(7/11~8/12)340kwh、1万程度
主要な冷房はLDKと吹抜けの2台で東芝の4kw(AFP6.4)
8月分が1735円+1490円
7月分が1221円+981円
マンション住まいのころより高くなるかと思いましたが、
さほど変わらなかったです。
いまどきの高断熱とはいえ、日射の影響はやっぱりあるような気がします。
523: 匿名さん 
[2013-08-26 08:21:35]
>522
スレ違いでは?
524: 匿名さん 
[2013-08-26 08:48:40]
522は個別エアコンのスレ違いの方と思います。
スレ違いに応答しないのが礼儀なんだけど、一回だけ質問。
522の家のQ値は如何ほど?
525: 匿名さん 
[2013-08-26 08:53:44]
>521
吹付け断熱の断熱材と厚さを可能なら教えて下さい。
526: 匿名さん 
[2013-08-26 11:56:23]
しかし個別エアコンを使って全館空調してる奴はまるで敵かなにかだと思ってんだなw
527: 匿名さん 
[2013-08-26 18:10:43]
快適性には明らかに差があるな。
まぁ、これは両方を経験した、2回家を建てた方じゃないと分からないと思けどな。
528: 匿名さん 
[2013-08-26 21:20:26]
>527
それは実感として確認できますね。
全館空調にして、止めればよかったという方は聞いたことないですものね。
ただ、留意すべきは適正なQ値確保でしょうね。
529: 匿名さん 
[2013-08-26 21:39:20]
■全館空調のメリット
・同等もしくは同等以上の経済力の友達仲間と合った時に、全館導入した話をしたら、いろいろ快適性など聞かれて、教えを請われ、仲間同士の話が盛り上がる。
■全館空調のデメリット
・経済力ない友達仲間と合った時に、全館空調の話をしたら、友達なくすことになるので、絶対ご法度。
普通の個別エアコンを装うしかない。これは結構つらい。
530: 匿名さん 
[2013-08-26 22:13:04]
別に経済力なくても、全館でいけると思うけどなぁ
昔の高いイメージがあるのかしら
531: 入居済み住民さん 
[2013-08-26 23:03:37]
>529
そのメリット・デメリットを物のせいにしてはいけません。
発言をするときに他人にどういう風に受け取られるかしっかり考えてから
話す様にすれば解消されるでしょう。

なぜそういうデメリットが出てきたのか529さんの性格が伝わってきますね。
532: 匿名さん 
[2013-08-26 23:50:26]
快適さとかとか、曖昧な話になると、立地の影響のほうがはるかに大きいと思います。
埼玉県や東京でも市部のように内陸だと、暑いようですし、
海に近くなる区部は比較すると、すごしやすいと思います。

今年は、夕立が多かった気がしますし、
旅行などにでかけていれば、その分、利用が減りますから
なかなか、計算通りには、いかないと思いますね。
533: 匿名さん 
[2013-08-27 08:40:46]
計算通りには行かないものを、超概略でも良いから示してあげるのが、知恵の出しどころということです。
534: 匿名さん 
[2013-08-27 22:05:36]
8月はさすがに暑かったので、電気代増えました。
535: 匿名さん 
[2013-08-28 08:19:12]
夜中の気温が25度以下に下がったので、外では通勤の朝に汗をかかずに歩きやすくなりました。
家の中は温度一定なので、外の環境とは関係ないですが。
536: 匿名さん 
[2013-08-28 09:59:59]
今は換気だけで十分快適です。全館空調だとどんな気候でも対応できるので
本当に良いですね!
537: 匿名さん 
[2013-08-28 19:06:27]
ウチは内部発熱分で、6~7時に若干温度を余計に下げます。
538: 匿名さん 
[2013-08-28 22:37:08]
換気だけにすると、電気代かからなくなりますか?
539: 匿名さん 
[2013-08-28 22:47:24]
送風運転時に比べると、換気のみでは電気代が少なくなります。
大体、月1000円~2000円くらいです。
ちょっとみみっちですが。
540: 匿名さん 
[2013-08-28 22:59:47]
毎度月ごとに報告しています電気代です。
8月分の冷房電気代が確定しましたので、報告します。
8月:12,000円程度
先月の約1.5倍です。

エコではなく、ごめんなさい。<(_ _)>
やはり、暑かったせいなのかかなり使いましたね。
もっとも、今月は設定温度26℃にしてどのくらい電気代が掛かるか
実験してみたものです。
ただ、設定26℃は流石にちょっと寒い感じでした。
来年8月にまたやり方考えて見ます。

参考までに、全館の皆さん昨年に比べて何倍になりました?

--先月までのデータ--------------------
ちなみに、以前の内容は以下の通りです。
■冷房電気代
4月:0円
5月:0円
6月:2,000円程度
7月:7,000円程度

------------------------------
延床70坪、Q値0.7、関東のPARADIAです。
本日3月分の暖房電気代が確定しましたので、今冬の暖房費をまとめます。
11月:3,000円程度
12月:7,000円程度
1月:10,500円程度
2月:11,500円程度
3月:4,000円程度
合計:36,000円程度
40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,000=20,570円 でした。
541: 匿名さん 
[2013-08-29 22:04:21]
やはりQ値が大事だな
542: 匿名さん 
[2013-08-30 00:26:48]
>524>525
スレ違いでも、参考になればと思い・・すみません。

建物はごく普通の木造2階建て地場工務店のエコ仕様、
仕様書等を引っ張り出せば書いてあるかもしれませんが、
数値的なものはわかりません。ごめんなさい。

エアコンはこまめにつけたり消したりしたほうが、消費電力が多くなる
いうことで、ほぼつけっぱなしです。
消費電力が表示されるのですが、10w前後、昼暑いときでも、0.2kwだったと思います

特に省エネ設備(太陽光やエコなんとか)があるわけでもなく、
普通の昨年モデルの家電一式とLED照明、東京ガスの床暖・給湯・浴室乾燥とかです。
(最近はなんでもエコってついてるので、月並みですが・・
 どの家電にもエコ、給湯器にもエコって書いてあったと思います)

ガス代は6%ぐらい割引があり2800円程度でした。
スレ違いでも、参考になればと思い・・すみ...
543: 匿名さん 
[2013-08-30 00:35:50]
すみません、>542の補足で
暑い時期、4~5日旅行にでかけたので、自宅にこもってたら、
もっと電力あがったと思います。

それにしても、海外は強烈に冷やしますね・・・
544: 匿名さん 
[2013-08-30 16:45:43]
No.540の戦艦空調の電気代最大月を比べると、東京地区だと1ヵ月当りの冷房と暖房でほぼ同じ程度なんだね。
これは高高住宅だからかなぁ?
545: 匿名さん 
[2013-08-30 21:07:10]
年間で見ると、暖房費の方が多いみたいです。
ただ、夏の熱中症は死ぬことがあるので、暑さへの我慢は禁物です。
546: 匿名さん 
[2013-09-01 10:42:28]
また暑さがぶり返しましたね
547: 匿名さん 
[2013-09-01 13:00:24]
戦艦空調。カックイイ(w
548: 匿名さん 
[2013-09-02 18:47:16]
面白い。
座布団1枚!
549: 匿名さん 
[2013-09-02 21:39:04]
戦艦空調って、快適過ぎて、他の手法に比べて、無敵という意味?
550: 匿名さん 
[2013-09-02 21:46:38]
そうです。
551: 匿名さん 
[2013-09-02 22:06:19]
ムム!!
552: 契約済みさん 
[2013-09-03 11:54:13]
高高つっても換気は法的に決められてるので気密性が若干落ちるんだよね
完全密閉してほしいわ 死ぬかな
553: 匿名さん 
[2013-09-03 11:56:37]
気密と換気は別
554: 匿名さん 
[2013-09-03 17:56:13]
換気分は、Q値に含まれる
555: 匿名さん 
[2013-09-03 21:27:07]
個別エアコン使用の方から、「暑くて寝不足になった」ということをよく聞くけど、全館空調の新居になってから朝までぐっすりなので、寝不足知らずです。
また、旧居のエアコンの時には寝ていて顔に当る風が気になったけど、全館は微風なので全く気にならなくなりました。
やはり全館の快適性は群を抜いていますね。
556: 匿名さん 
[2013-09-04 07:22:51]
全館空調は快適性以外に話題がないのかな。
その割にスレが進んでいるが・・・・・・
557: 匿名さん 
[2013-09-04 07:30:33]
同じことの繰り返し発言で飽きた。
558: 匿名さん 
[2013-09-04 08:19:44]
次々と新しく導入した人が書き込むからでしょう。古くから読んでいる人ばかりじゃないんですよ。
559: 匿名さん 
[2013-09-04 08:28:42]
全館空調は快適だって住人が言ってるのに、個別住人が妬みでネガコメするが、結局は落ち着くところに戻るという構図。
560: 匿名さん 
[2013-09-04 08:41:34]
住み着いて宣伝に躍起にになってるのを自ら告白してますね(笑)
561: 匿名さん 
[2013-09-04 08:46:03]
>個別エアコン使用の方から、「暑くて寝不足になった」ということをよく聞くけど

え?誰が?何人ぐらい言ってた?
562: 匿名さん 
[2013-09-04 08:51:42]
エアコンつけっぱなしは、快適ですもん。
今時の、吹き抜けがあって開放的な間取りと、
最近の賢いエアコンなら、簡単に実現出来ますし
消費電力も、10w~70wぐらいなので、気にならない

戦艦空調、お勧め。

563: 匿名さん 
[2013-09-04 09:21:59]
家の性能の劣る家は全館空調で誤魔化す、誤魔化しきれずに床暖併用も有り。
性能が良い家は少ない台数のエアコンで全館空調ですね。
564: 匿名さん 
[2013-09-04 09:59:19]
普通の大きさ(30〜50坪程度)の高高の家なら、1台ないし多くても2台の個別エアコンとダクト換気併用で、全館の空調など容易です。今どき全館空調みたいなものを有り難がっているのは時代遅れ。ハウスメーカーは利幅が大きいだけで売りたいだろうけど。家の性能の低さも誤摩化せるし。
565: 匿名さん 
[2013-09-04 10:35:31]
>559
その通りですね。

全館住人のスレなのに、必死になってる一部の個別の人達の感覚がよくわかりません。全館やってないHMの営業さんの悲鳴でしょうか?

まあ、スルーすれば良いんですけどね・・・。
566: 匿名さん 
[2013-09-04 11:29:33]
全館空調を褒めるのに必死に見えるけど?
567: 匿名さん 
[2013-09-04 11:47:01]
自分が全館やってるHM営業だと認めているから「全館やってないHMの営業」などという意味不明の存在を妄想で作り上げるのでしょう。
568: 匿名さん 
[2013-09-04 11:47:20]
60坪吹き抜けありで高高ではない家ですがエアコン2台(一階と二階一台づつ)で猛暑の日でも全館快適です。
今の家は高高にこだわらなくても個別エアコンで十分ですよ。
569: 匿名さん 
[2013-09-04 11:50:39]
例えばHMでもセルコあたりは個別エアコン1台で間に合うという客案内を前面に出したりしています。
地所やSWH(三菱系)など全館頼りで古くさいHMはもう全館抜きなど毛頭考えられないのでしょう。
570: 匿名さん 
[2013-09-04 12:53:34]
>559
全館営業が全館が快適と宣伝、全館だけが快適にする訳では無く家の性能によるので全館営業は反論され撃沈して沈黙。
スレが過疎る、全館営業がコストとか売りが皆無なため快適の宣伝を懲りずに繰り返す。
571: 匿名さん 
[2013-09-04 12:53:49]
セルコの営業の人ですか。
聞いた事もないHMですね。全館空調に関係ないならここに居る必要はないと思いますが。
572: 匿名さん 
[2013-09-04 18:39:25]
セルコに限らず気密断熱が容易に取れる2×6以上の輸入住宅なら普通に個別で十分。木軸なら作り手、家による。それだけの話。
573: 匿名さん 
[2013-09-04 18:59:29]
>572
高高じゃなくても個別で大丈夫って書いてるじゃん。2×6の宣伝はいいよ。
574: 匿名さん 
[2013-09-04 19:22:15]
全館空調に博識な方に伺いたい。
高高住宅でQ値1.0C値0.2なんですが、外気温が28℃相対湿度が75%の時、
室温を25℃で相対湿度を50%に維持したいのですが可能ですか?
勿論、全館空調でです。
もしできるとしたら、どういう設定にすれば良いと思いますか?
個人的には不可能だと思っているのですが・・・
575: 匿名さん 
[2013-09-04 19:57:52]
25℃なんて寒すぎるじゃない?
27℃でも、何となく肌寒いような感覚で、
28℃設定だと、何となくもわっとするような

27.5℃設定がちょうど良かったです。
576: 入居済み住民さん 
[2013-09-04 20:05:05]
>>574
試行錯誤の結果、不可能なのか。
よくあるケースだと思うが、いったん冷房入れて様子見るではダメ?
室温24度50%と25度50%は体感的に変わらないと思うけど。23度は寒いかな。

自分が悩んでるのは、夜間外気温22度、湿度98%のとき
室温26.5度、湿度70%ぐらいの状況だと
寝苦しいから室温25度、湿度60%あたりに落ち着かせたいのだが、
嫁が電気代ケチって換気オンリーにしようとするので、
これをいかにもっともらしく説得して朝まで運転させるか、ということ。
今のところ、嫁が寝たのを確認して止められた運転を再開している。
577: 匿名さん 
[2013-09-04 20:57:08]
Q値4とかだったら熱損失も大きいので連続運転で湿度も落とせると思うが、
Q値1.0では無理でしょう。熱損失が少ない分、冷房運転がOFFとなり除湿されなくなる。
除湿能力を高めたいならQ値能力を落とさないとダメですね。
Q値1.0で室温25℃相対湿度50%はありえない数値です。
578: 匿名さん 
[2013-09-04 21:55:30]
除湿能力が足りないだけでは?
設定温度で快適な湿度に調節してくれないの?
579: 匿名さん 
[2013-09-04 22:22:12]
都内在住、今、風呂上がり、バルコニーのサッシ開けると風が強いが、湿度あり、エアコンを付けなきゃ寝れんな。夜空を見ると雲の早い動きの間で時々閃光あるが音はしない。
580: 匿名さん 
[2013-09-04 22:22:36]
再熱除湿なら50%可能かもしれないが25℃という温度がクリアできなくなる。
581: 匿名さん 
[2013-09-05 06:56:54]
再熱でしょうね、高ランニングコストになります。
ですからデシカが有るのです、残念ですね、余裕の有る方が多いでしょうから早く導入した方が得ですよ(笑)
加湿も出来ますから今からでも良いですよ、でもダクトが太いから無理かな?
582: 匿名さん 
[2013-09-05 12:24:57]
そんな聞いたこともないようなものいりません。
583: 匿名さん 
[2013-09-05 12:30:40]
デシカは耳にしたくないでしょうね(爆笑)
全館の最大の危機です、生き残るためには二番煎じでも開発して下さい。
584: 匿名さん 
[2013-09-05 12:35:12]
>581の補足です。
デシカは高気密の住宅でないと駄目です。
大手のH.Mの殆どはNGではないでしょか?(笑)
585: 匿名さん 
[2013-09-05 12:35:33]
>デシカは耳にしたくないでしょうね(爆笑)
それが爆笑するほど面白いことなんですか?
586: 匿名さん 
[2013-09-05 13:22:55]
補足 デシカは多湿寒冷地向きで、しかも、核シェルター向きです。
窓の開放は一切できません。
587: 匿名さん 
[2013-09-05 14:31:34]
>585
全館営業の苦虫を噛み潰した顔が見えました。
588: 契約済みさん 
[2013-09-05 14:35:48]
デシカってケントデリカットを連想してしまうから
あまり好きじゃ無い
589: 匿名さん 
[2013-09-05 14:53:36]
>核シェルター向きです
つまり、人ではなく、きのこ栽培向きってことですかね?
590: 入居済み住民さん 
[2013-09-05 15:07:20]
デシカなんかまだものになるか全然わかんない。お呼びでない。
今の全館空調で充分快適省エネに安定運用出来てる。デシカなんか要るか。
本体更新でその都度機能省エネは改善されるしな。
何の実績もないもので何はしゃいでんだか。1万台以上普及してからにしとけ。あほらし。
591: 匿名さん 
[2013-09-05 15:14:15]
全館空調はアメリカでは当たり前で、完全に確立されたシステム。日本は遅れてしまっている事を覚えていた方がいいでしょう。
592: 匿名さん 
[2013-09-05 15:21:06]
ダイキンは世界一の空調メーカー。
個別エアコンが欧米で認められて来てます。
エネルギーのがぶ飲みは恥ずかしい事と欧米も分かったようです。
593: 匿名さん 
[2013-09-05 15:36:24]
>590
ビル用の累積台数は2009年までで7500台、2010年度4000台の目標台数の資料が有りましたよ。
家庭用は去年の12月発売ですからまだ分かりませんね(笑)
594: 匿名さん 
[2013-09-05 16:01:44]
>591
>全館空調はアメリカでは当たり前
妄想でなく、資料で示して欲しいですね。
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000417/usa_clean_energy_2.pdf
595: 匿名さん 
[2013-09-05 23:31:30]
みなさん、湿度が下がらなくて、じめじめしてるのですか?

外は、湿度92%のようですが、エアコンを普通につけて、
先ほど見たら室温27度、湿度57%でしたよ。
596: 匿名さん 
[2013-09-05 23:56:47]
>>595
下がらない。と言っても、ジメジメするほどじゃないですよ。
この時期、冷房では60%から50%にはなかなか下がらないね。という程度です。
597: 匿名さん 
[2013-09-06 15:42:31]
>594
何かすごい資料を引っ張り出して来たようですが、確かにアメリカでは全館空調が一般的と報告されていますね!
598: 匿名さん 
[2013-09-06 16:01:48]
>596
どーしてエアコンではある程度までの除湿しかできないのですか?
599: 匿名さん 
[2013-09-06 16:47:25]
エアコンは空気の温度を下げることにより結露させて除湿してます。
多く除湿するためには快適性を損なう低い温度にする必要が有ります。
快適性を維持するため冷やした空気を加熱する必要が有ります、再熱除湿です。
外気温が高い時には冷やす温度との差が大きいため効率が悪化しますので余裕の有るエアコンでないと冷やせずに湿度も下げられない事になります。
再熱除湿の場合はエアコンを半分ずつにして片方は冷却、片方は加熱ですから能力は半減することになります。
再熱除湿は2台のエアコンを使用して1台を冷房、もう1台を暖房にすると1台で再熱除湿するより効率は良いそうです。
600: 匿名さん 
[2013-09-06 16:58:41]
>597
全館空調のとらえ方が合ってれば良いです。
セントラルも含んでます、ヒートポンプによるものは少ないと有ります。
ファーネス、ボイラーが多いと有ります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる