全館空調を導入された方 その4 のスレたてました。
有意義な情報交換をしましょう。
前スレ
その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/
[スレ作成日時]2013-06-27 17:27:17
全館空調を導入された方 その4
341:
匿名さん
[2013-08-12 17:08:51]
|
342:
匿名さん
[2013-08-12 18:01:57]
>341
頭の弱い全館空調の営業さんが消えたと思ったら今度は頭の弱い個別エアコン屋さん? エアコンの消費電力は一定ではなく、必要な冷房出力、つまり、冷房負荷に左右される 消費電力は、冷房負荷をCOPで割った値になる 冷房負荷は、家の断熱性能、大きさと日射の影響、電気製品や人の発熱などで決まる 個別エアコン5台の消費電力が1台の全館空調より少ない場合もあれば、個別エアコン1台の消費電力が1台の全館空調を上回ることもあるということ |
343:
匿名さん
[2013-08-12 18:19:28]
実際、生活が行なわれている家での消費電力は実測してみないとわかりませんね。
多い少ないという人は良くいますが、実測した人は誰かいませんか? |
344:
匿名さん
[2013-08-12 19:56:57]
>故障、維持、メンテナンス費用、フィルターの掃除など、デメリットを教えてください。
故障はまだない。 維持・・・電気代が月2万後半~4万後半。年平均すると3万5千円ぐらいか。 メンテナンス費用・・・定期点検で毎年2万円、フィルター交換で5千円 フィルターの掃除・・・毎月1回としている。夏場は虫が多いので、できれば2、3週間に1回が望ましいだろう。 その他・・・1年目の冬は、かなり乾燥してた気がする。加湿器を4台購入した。2年目の冬はそうでもなかった。ちなみに扇風機も3台購入して1年目は使ったが、今年は全く使わず。とにかく1年目は勝手がわからず、温度設定とか電気代とかを気にし過ぎてうまく使えなかった。また、全館空調で窓を開けない生活に慣れると外気(風)を取り込むと塵、ほこり、ごみ、虫が入っているのが気になってしまい、個人的には窓を開けたくなくなる。1年目も窓を開けなければカーテンやシェードもさして汚れなかったのではと今では考えることもある。採光、風通しのため窓をふんだんに設けたが、無駄かもしれなかった。 |
345:
匿名さん
[2013-08-12 20:10:10]
>344
随分とウチの全館環境と異なります。 まぁ~、全館の一例でしょうね。 快適なのは一致ですが、ウチは最初から窓は一切開けていない。 その方が空気は圧倒的にキレイ。 花粉やPM2.5、車の騒音・排気ガスを考えると窓を開けられる環境ではない。 月平均の全館空調の冷暖房電気代は、4千円/月ですね。 |
346:
匿名さん
[2013-08-12 20:14:35]
そう言えば、窓を開けないので蚊が入ってこないですね。
蚊取りベープは、全く使っていません。 ただ、1年間に蚊が1匹くらい玄関から紛れ込むが、そのうちいなくなっています。 多分、排気孔から吸い込まれてしまっているのでしょうね。 |
347:
匿名さん
[2013-08-12 20:18:15]
>334
トレンドというより、中国など貧乏な新興国で流行っているだけ。 流行るのは、そもそもエアコンという概念がなかったからです。 勘違いしない方がいいですよ。 知識がないのは、恥ずかしいことだからね |
348:
匿名さん
[2013-08-12 20:33:43]
>328
全館空調は第一種換気を含んでいるから、第一種換気の費用をプラスするの忘れてるな。 第一種換気が80万くらいだから、エアコンの50~100万を加えれば、全館空調150~180と同じということじゃない。 |
349:
匿名さん
[2013-08-12 20:42:12]
|
350:
匿名さん
[2013-08-12 20:48:47]
|
|
351:
NO.344
[2013-08-12 21:02:51]
デメリット追加です。
・室温、外気温、湿度が気になって仕方がありません。時計よりも温湿度計に目が行きます。室内はコントロールできていいのですが、これだけの猛暑だと温度計を見ただけで外出したくなくなる。また、汗をかくのが嫌になる。 ・近所、親戚から嫌味を言われる、言われたような気がする。「新しい家だから窓開けないんだよね」「玄関にも冷房はいっているの」来客がなかなか帰らない、なかなか帰らないような気がする。 ・休日はなかなか起きれない。以前は、夏だと室温の上昇とともに起きざるを得なかった。全国的に猛暑だというのに他国のような気がする。 電気代が高いのは、延床面積が260㎡程度あるからだと思います。 あと妻や母は自然の風が好きで、洗濯物は外干しが基本ですので、春や秋は空調を使いたがりません。私は花粉症なので勘弁してほしい。 |
352:
匿名さん
[2013-08-12 21:05:38]
それって、デメリット?
書きようですね。 |
353:
匿名さん
[2013-08-12 21:09:14]
|
354:
匿名さん
[2013-08-12 21:15:44]
>349 は勘違いに気が付いたのかな?
|
355:
匿名さん
[2013-08-12 21:26:03]
酷暑でも室内ではストレス感じず快適生活が全館空調の、いいね!!!
ウチは設定26℃。 これは、日常に部屋で動き回っても汗はかかない温度設定。 ただ寝ている時は寒く感じることがあるので、羽毛布団を掛けている。 掛布団は、夏と冬で変わらない。 パジャマは夏と冬でさすがに変えるけどね。 |
356:
匿名さん
[2013-08-12 21:31:30]
>330
一度、全館空調を見学した方がいいでしょう。 以下を参考に展示場行ってみることをお勧めします。 http://paradia.jp/model/ でも、HMは勉強して良く考えてから選定した方がいいでしょう。 |
357:
匿名
[2013-08-12 22:56:53]
|
358:
NO.344
[2013-08-12 23:50:46]
家族の意見です。
「(窓を開けない生活について)新しい家は息が詰まる」(60代)・・・居室だが、腰窓のほか掃き出し窓をつけておいてよかった。庭が眺められるようにしていなければ、さらに密封された感じがしただろう。気密も大事かもしれないが、高齢者ほど最新の戸建て環境には体がなじまないかもしれないので注意が必要だろう。 「夜中、風の音がする」(60代)・・・吹出し口からの音らしいが、風量が「弱」でこの音が気になるなら個別エアコンすら使えないのではないか。ちなみにこの人エアコン初体験。また、室内機・室外機の音は寝室に聞こえないよう配置しておいたので、問題はなかった。 「家が寒い」(60代)・・・この猛暑の中、外から帰って一言。気温差10度 「なんだか家の中がもわっとしている」(60代)・・・冬場、外から帰っての一言。家の空気全体が暖かいことに違和感を持つようだ。 「寒いので、居間にホットカーペットを敷いた」(60代)・・・ホットカーペットがもったいなくて捨てられずとりあえず敷いて電源を入れていた。電気代が余計かかることを説明し、そもそも畳の上なのでよくよく床が冷たくないことを言い聞かせた。チェックしてみたら自分の寝室に石油ファンヒーターを置いていた。使ってはいないのだが、高齢者はどうも熱源がないと暖かいと感じないらしい。 「(この夏も)近所の家では日中は窓を開けている」(60代)・・・日中も冷房を使うことに抵抗があるようだ。熱帯夜以外は冷房を使うべきではないという基準らしい。 「電気代がかかる」(30代)・・・通信費で月1万円超えていたり、1回の買い物で5千円以上軽く使うのにそれはないのではないか。 とりとめもないようですが、うちの意見をまとめると「高齢者と同居するときは、全館空調システムの説明が十分に必要である」ということです。また個別エアコンだと各部屋ごとに使い方を指示しなければなかったところなので、全館空調に慣れてさえもらえれば、こちらの方が管理はしやすいということは予想どおりでした。 |
359:
匿名さん
[2013-08-13 01:42:46]
>357
参考にしたらあかんよ |
360:
匿名さん
[2013-08-13 07:54:04]
埼玉県で検討中ですが、一ヶ月の電気使用量ってどの位になりますか?
|
大きくなれば値段が高く、電気代もかかります。ただそれだけの事です。
全館用が家庭用原子力なんて夢の動力で動いているのではなく、普通の電気で、ヒートポンプ方式で冷気を作っているだけです。
子供でも解りますよね?
大きなエアコンは値段が高く電気を多く使うだけの事です。
まして最近の個別エアコンのようなお掃除ロボット機能の無い全館用は、電気を多く使います。