住宅ローン裏技
42:
匿名
[2013-06-30 13:10:46]
39は㈲有限ですか㈲
|
43:
匿名さん
[2013-06-30 16:37:34]
誰か裏技教えたれや〜。
|
44:
匿名さん
[2013-06-30 17:03:56]
どちらにしろ、スレ主のスペックは必要。
年収、勤続年数、会社規模、家族構成、それに消費者金融3社で40万借りてるらしいけど、 それは住宅ローン申し込み前に返せるのか? もし、返せないなら、月々の返済はいくらなのか? あと、住宅ローンの申し込み金額と頭金。 最低限レベルでも、その位はわからないと、借りられるかどうか教えられないだろう。 |
45:
匿名
[2013-06-30 17:58:08]
某大手ハウスメーカーと、契約前に自分で銀行に行き借り審査を受けました。審査は通ったのですが、営業に伝えたら『自分が銀行に行けばもっと低い金利で予算より多く借り入れができた』と言われました。まず一言目が『えー、ご自分で行かれたんですか』だったんです。銀行とハウスメーカーの関係ってそんなに強いんですか?
|
46:
匿名さん
[2013-06-30 18:22:53]
持ちつ持たれつだね。
属性の良い人は気にすること無い。 |
47:
匿名さん
[2013-07-02 21:53:34]
住宅ローンに王道無し、裏技無し。
|
48:
匿名
[2013-07-03 21:19:13]
購入したハウスメーカーはかなり地銀でしたが斡旋してるだけあって、JAにでしたが借金ありましたが完済して借りれました。しかも属性は良くないと思うのですが優遇で、変動0.725と悪くはない条件でした。
|
49:
匿名さん
[2013-07-03 22:21:24]
それって裏技?
|
50:
匿名
[2013-07-04 07:50:05]
結局の所 住宅ローンに裏技なんてものは 存在しないんではないんでしょうか。
借金あって 延滞、滞納があったら審査には通らない。 |
51:
匿名さん
[2013-07-04 08:52:12]
48
もうちょっと分かり易く書いてくれ |
|
52:
親同居さん
[2013-07-04 08:53:37]
もうすぐスレ主ではないってほざいてる
サラ金愛用の自称情報通が登場するころだ |
53:
購入経験者さん
[2013-07-04 09:39:48]
この流れなら言える!!
↑↑↓↓←→←→BA これで無敵! |
54:
匿名さん
[2013-07-04 12:37:27]
町金だろうが支払いに遅延するようじゃ住宅ローンが組めても先が知れてる。
ローンの遅延が続けば、まず金利優遇がなくなります。その時点で破産・競売リーチです。 貸す側からすれば、属性・担保は言わずもがな重要だけど お互いの契約がきちんと履行できるかどうかが、そのままその人の信用になります。 |
55:
匿名さん
[2013-07-04 13:00:54]
|
56:
匿名さん
[2013-07-04 14:02:59]
|
57:
匿名さん
[2013-07-04 16:49:56]
融資担当(自称)、スレ主に裏技教えたれや。
金融機関ってサラ金か? 無尽とかいうなよ |
58:
匿名さん
[2013-07-04 17:34:35]
王道、裏技は無し。
|
59:
匿名
[2013-08-06 22:45:08]
3年前にAが2つ
現在借り入れ140万 どこがいいですかね? |
60:
匿名さん
[2013-08-06 23:04:05]
G銀行。
|
61:
匿名
[2013-08-06 23:19:49]
G銀行関係者の方ですかー?
|
62:
匿名さん
[2013-08-06 23:21:26]
いいえ。
|
63:
匿名
[2013-08-06 23:24:31]
G銀行で通りますかー
|
64:
匿名さん
[2013-08-07 21:04:17]
属性が分からないので、お答え出来ません
|
65:
匿名
[2013-08-07 22:08:56]
連帯債務
収入820万 夫410万 妻410万 夫、中小企業 勤続8年 妻、国家資格医療職 勤続2年 新築物件 4030万 諸費用200用意 夫、某銀行カードローン150万弱 住宅ローン融資実行前の完済は出来ず 以前、中古物件のメガバンク全滅 CICを開示したところ3年前にに某消費者金融にてAが一つづつ 以上が属性です |
66:
匿名さん
[2013-08-07 22:16:40]
メガは厳しいですよね。
奥様の勤続年数がやや足りませんが、個信は問題ないと仮定して、現在は消費者金融は完済、銀行系カードローンのみなら地銀、信金であれば通るケース。 |
67:
匿名
[2013-08-07 22:25:06]
いや
個信の方はCICにてAが一つづつありました Aとは遅延になります そこは完済していますが |
68:
匿名さん
[2013-08-07 22:42:37]
それは分かってますよ。
私が言ってるのは、連帯債務者である奥様の個信のことです。 |
69:
匿名
[2013-08-07 22:46:13]
妻は何もありません
|
70:
匿名さん
[2013-08-07 22:56:06]
ならば地銀か信金でチャレンジ!
|
71:
入居予定さん
[2013-08-07 23:10:05]
奥様の名義で購入されてはいかがでしょう。
|
72:
匿名さん
[2013-08-07 23:13:38]
いや、奥様単独だと年収の約10倍で勤続年数もやや不足。
国家資格保有者とは言え、公務員ではなさそうなので厳しいのでは? |
73:
入居予定さん
[2013-08-07 23:20:57]
奥様名義のペアは有りかなと思いますが。
|
74:
匿名
[2013-08-07 23:30:55]
名義は私で
勤続年数1年以上のとこもだいぶ拝見しますがどうでしょうかね |
75:
匿名
[2013-08-07 23:35:33]
おすすめの地銀や信金ありますでしょうか?
時間がなく焦っています。 |
76:
入居予定さん
[2013-08-07 23:43:36]
どんどん当たるはいかがでしょうか。
|
77:
匿名
[2013-08-07 23:53:22]
属性を前置きで当たった方がいいですよね
信用組合で個信を開示した上で大丈夫ですよと言われましたが、最大優遇を受けて変動1.875とかなり高めなのでやめた経緯はあります。 |
78:
匿名さん
[2013-08-09 00:36:01]
あれこれ訊くより、まず行動!
|
79:
購入検討中さん
[2013-08-10 12:31:07]
みんなのお勧め銀行はどこだぁー
|
80:
匿名さん
[2013-08-10 12:37:10]
総支払額が一番低いところ
|
81:
匿名さん
[2013-08-10 14:49:19]
オススメは案外、イオン銀行かも知れない
|
82:
匿名さん
[2013-08-10 15:14:48]
百十四銀行
|
83:
購入検討中さん
[2013-08-10 15:24:42]
百十四銀行を使われた方情報をください。
|
84:
購入検討中さん
[2013-08-10 23:06:44]
百十四銀行はガセか…
|
85:
匿名さん
[2013-08-11 08:33:33]
百十四銀行は関東では融資不可?
|
86:
匿名さん
[2013-08-11 10:33:14]
どっかでG銀行ってあったけど…
|
87:
匿名さん
[2013-08-11 11:30:56]
G銀行はオススメです。
|
88:
匿名さん
[2013-08-11 14:32:16]
G銀行はネットで仮審査申し込むと、電話が掛かって来る。
その時に個信について自ら詳しく説明すれば良い。 住宅ローン相談会に行けない場合はそうするのが良い。 |
89:
購入検討中さん
[2013-08-11 21:46:03]
G銀行は個信も考慮してくれるんですか?
|
90:
匿名さん
[2013-08-12 20:30:37]
群馬銀行は意外にいいかもね。支店無いので千葉総武線沿線では借りられません。。失業免除が無料でつくのはユニーク。
|
91:
匿名さん
[2013-08-12 20:41:43]
支店がなくても借りられるでしょ。
松戸まで行けば良い。 |
92:
購入検討中さん
[2013-08-12 20:50:51]
個信は
利用された方の話が聞きたい |
93:
匿名さん
[2013-08-12 20:55:09]
そんな待ちの姿勢じゃなくて、住宅ローン相談会に行ってみれば良いと思います。
G銀行は親切でしたよ。 相談会だけなら、個信に残らないし。 |
94:
購入検討中さん
[2013-08-12 21:01:55]
相談会って融資担当者を相手に話を出来るんですか?
とある地銀のローンセンターに話をした所、個信の傷の問題については融資担当者にしか分かりませんと言われました 機略は前持ってお伝えしますと だから出してみないと分かりませんとの回答でした。 |
95:
匿名さん
[2013-08-12 21:07:30]
あの、基本的に考え違いしてますね。
どんな銀行であれ、審査は出してみないと分からないのが基本。 融資担当者とはどこまでを指すのか分かりませんが、応対してくれる人で可否を断言出来る人なんて居ませんよ。 ただ、経験上の手応えを話してくれる人は居ます。 |
96:
購入検討中さん
[2013-08-12 21:20:16]
そうですね
とある信金で大丈夫ですって言われましたがそこはCICを開示しないとこでプロパーでした G銀行は手応えとか言ってくれますか? |
97:
匿名さん
[2013-08-12 21:31:16]
プロパー融資は金利が高そうですね。
G銀行は経験上の話をしてくれた人は居ましたよ。 そもそも、不動産屋さんは何と言ってるのですか? 彼らも伝手があるはずです。 |
98:
購入検討中さん
[2013-08-12 21:46:54]
不動産屋提携のノンバンクフラット35は事前通ってます
ただ借り入れについては自分しか知りません やはり団信がネックです 妻とペアで組みます 不動産屋提携だと後はメガバンクのみで厳しいと言われています。 |
99:
匿名さん
[2013-08-12 21:54:10]
ん?
借入についてご自分しか知らないとはどういうことですか? 奥様が知らないということですか? 団信がネック? 保険料が高いということですか? メガは個信に厳しいですよね。 不動産屋さんは提携でなくても、紹介してくれる場合がありますよ。 熱心な人だと売り主さんにまで相談することがあります。 |
100:
購入検討中さん
[2013-08-12 22:04:20]
現在の借り入れとCICにAがあるという事は自分しか知りません
団信ネックと言うのは毎年払いだからです ペアなので変動と固定で組みたく探しています 何度もお答え頂き感謝します ありがとうございます |
101:
匿名さん
[2013-08-12 22:09:03]
ともかく、労金、JA、G銀行、Y銀行、J銀行あたりで相談してみて下さい。
|
102:
購入検討中さん
[2013-08-12 22:28:45]
J銀行は…
どこですか |
103:
匿名さん
[2013-08-12 22:52:28]
私は仕事柄、露骨に書き込まないようにしています。
茨城の銀行とだけ言っておきます。 |
104:
購入検討中さん
[2013-08-12 23:18:08]
仕事柄って関係者さんですか
J銀行察しました ありがとうございます J銀行は東京も大丈夫なんですね |
105:
匿名さん
[2013-08-13 00:50:11]
常陽は柏の葉では金利0.5台になるまで優遇あるよな、変動だけど。
|
106:
匿名さん
[2013-08-13 13:08:28]
104
関東OKですよ。 |
107:
購入検討中さん
[2013-08-15 19:43:57]
新生銀行ってどうなの
|
108:
匿名さん
[2013-08-15 19:47:42]
やめた方が良い
|
109:
購入検討中さん
[2013-08-16 07:29:36]
108なんで?
|
110:
購入検討中さん
[2013-08-17 20:28:30]
YとGどっちがいいかな
|
111:
匿名
[2013-08-17 21:45:58]
Yだな。
|
112:
匿名さん
[2013-08-17 22:29:26]
理由は?
|
113:
購入検討中さん
[2013-08-17 22:36:38]
Yってプロパーじゃないですよね
J銀行は東京の5区位しか無理との事でした |
114:
匿名さん
[2013-08-17 22:39:13]
112
Yの方がアルファベットとして好きだからw |
115:
購入検討中さん
[2013-08-17 23:07:26]
ふざけるな
|
116:
匿名さん
[2013-08-17 23:21:18]
YもGもチャレンジしたら?
|
117:
購入検討中さん
[2013-08-17 23:39:23]
立て続けに借り審査とか大丈夫なんですかね
|
118:
匿名さん
[2013-08-17 23:44:23]
申込みブラックは都市伝説。
個信に残るが、借りたいなら仮審査出すしかない。 小出しにするより、同時に出した方が自然。 |
119:
匿名さん
[2013-08-18 11:46:49]
|
120:
匿名さん
[2013-08-18 11:51:06]
保証会社はメインバンクでも子会社やグループ企業でしょw
|
121:
匿名さん
[2013-08-18 11:51:31]
保証会社はメガバンクでも子会社やグループ企業でしょw
|
122:
匿名さん
[2013-08-18 12:52:04]
|
123:
匿名さん
[2013-08-18 12:59:54]
あのな、子会社以外の保証会社使う方がレアケースなんだよ。
子会社を使っているからプロパーかも、なんて発想がおかしいと言ってるの。 論点が把握出来てないか、ローンのこと知らないかどちらかだな。 |
124:
匿名
[2013-08-18 13:01:44]
|
125:
匿名
[2013-08-18 13:14:24]
保証会社って子会社が多くない?
|
126:
匿名さん
[2013-08-18 13:18:05]
|
127:
匿名
[2013-08-18 13:26:31]
プロパーは銀行独自審査
|
128:
住民でない人さん
[2013-08-18 13:29:57]
1・40万円を一括返済
2・名前の変更w |
129:
匿名さん
[2013-08-18 13:55:46]
意味不明
|
130:
匿名さん
[2013-08-18 13:55:52]
いや、だからさそもそもプロパーの言葉のもつ意味として、
独自のって意味だから保証会社がそれぞれの子会社であれば、 審査は銀行ごとに違ってくるわけだから、 広い意味としてとらえて、「プロパーといえば、プロパーかも」て書いたの。 |
131:
匿名さん
[2013-08-18 14:01:59]
それ、説得力全くないだろ。
メガもプロパーと言えばプロパーってことになるのか? 要するに、知識が無かっただけだろ。 |
132:
匿名
[2013-08-18 17:30:13]
信金とかにプロパーありますよね
|
133:
匿名さん
[2013-08-18 17:32:00]
そりゃあるだろ。
金利が高いだけ。 |
134:
匿名
[2013-08-18 21:41:54]
結局さ
個信に問題あったり借り入れあるまんまで住宅ローン組んだり どこがいいんだろう どこがみんなのオススメ? |
135:
匿名さん
[2013-08-18 21:43:59]
過去レス読んだら分かるよ。
|
136:
匿名
[2013-08-18 22:06:09]
過去レス読んだよ
Gってことかな? |
137:
匿名さん
[2013-08-18 22:41:14]
群馬銀行は個信に問題ありでも通るとは書いてないだろ。
|
138:
匿名
[2013-08-19 06:41:30]
じゃあGって普通
|
139:
匿名
[2013-08-20 20:06:38]
新生銀行ってどうなのかな
|
140:
匿名さん
[2013-08-23 17:51:49]
YとGに電話問い合わせをしたが個信になにかあると保証会社がはねるとの返答をもらいました
|
141:
匿名さん
[2013-08-23 19:16:14]
140
それは当たり前でしょ。 個信に問題があっても大丈夫などと電話での問い合わせで答える訳がない。 横着しないで相談会に行った方がいい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報