グランドメゾン上町一丁目について情報をお願いします。
駅近で便利そうですが、周囲には戸建などもあり、のんびりした感じを受けました。
環境や利便性などが気になってます。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachi/
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目57番5、上町16番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7番出入口まで徒歩3分
大阪市営地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅11番出入口まで徒歩8分
総戸数:36戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階地下1階建
駐車場:12台
売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
施工会社:株式会社松村組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社
【タイトルの(仮称)を削除し、情報を追記しました。2013.9.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-27 02:09:56
グランドメゾン上町一丁目
81:
匿名さん
[2013-09-17 08:37:24]
64じゃないんですけどね。長堀通り沿いにライフができる予定というのは自分はここの営業マンから聞きました。地図で場所を示してくれましたよ。
|
82:
匿名さん
[2013-09-17 09:35:06]
64じゃないですが、うちも営業さんから地図で教えて頂いた。あくまでも計画ってことでしたが。
|
83:
匿名さん
[2013-09-17 11:16:30]
ライフ計画地、大体でいいので教えてもらえませんか?
|
84:
匿名
[2013-09-17 12:39:22]
それを知ってどうする?
地上げ屋? |
85:
匿名さん
[2013-09-17 20:12:11]
モデルルームに行って聞けばいいのですが、行く前の検討材料として、スーパーの存在は不可欠からです。
本当にライフができるのなら、どこにできるかわかれば、その場所によっては、前向きに検討しますし、 場所がいまいちであれば、モデルルームには行きませんし。 ただ、それだけですよ。 |
86:
匿名さん
[2013-09-17 20:50:55]
ライフは使い勝手がいいスーパーだからね。
長堀通りに出来るのであれば、嬉しいが・・・。 |
88:
匿名さん
[2013-09-19 13:25:34]
探したけど、長堀通沿いにそれらしい土地ないですけど?
|
89:
匿名さん
[2013-09-19 17:46:29]
そんなスーパーが出来そうな土地ないですよ。
長堀駅に空き地がありましたけど、商業施設と近隣住人説明会があったと知人から聞きましたが、それもマンション予定地に変わりましたし、噂レベルの計画を流すデベを信用できないですね。 昨年、国立病院の一部を売却してイズミヤができると計画書を見せたファインシティーも、本当だったのか、微妙。 たしかに工事はしてたけど、実際にスーパー建設だったのか、遺跡が発掘されたからとかで無くなったらしいけど。 計画書とか計画とか噂なら信用しないほうがよいですよ。 |
90:
匿名さん
[2013-09-19 18:05:23]
国立病院の南側を売却してスーパーを建てる計画があったのは事実です。
その道を隔てた反対側に住んでいますので、詳細な説明も聞いています。 遺跡がでて(当然だが、、)工事ストップしてから後は知りませんが 南側の塀の隙間から中をのぞけますので行ってみてください。 たまにトラックが出入りしてます。 玉造2丁目~上町~内久宝寺あたり(玉造、森ノ宮、谷町4丁目、谷町6丁目の4駅の中間あたり) は買い物が少し不便と言われています。土地がなく、地価も高いため中々難しいとは思いますが、、、 私はスーパーより空堀商店街の方が良いと思いますが。 |
91:
匿名
[2013-09-19 19:47:47]
空堀商店街はやや遠いですね。たまに行くならいいのですが。シャリエタワーかプラウドタワーの方が便利はいいでしょうね。アーバネックスは上町台地の窪みに位置するので空気が淀みますね。
|
|
92:
買い換え検討中
[2013-09-22 22:10:36]
説明会行って来ました。近くの提携駐車場を案内されたんですが、帰りにもらった駐車券が少なくて400円ばかし自腹でした。
別に大した額じゃないですが、これってなめられてます? スーパーや家電量販店じゃないんだし、普通多めに渡しません?大塚家具とかでも、見に行くだけでも有り余るぐらいくれるけど。。 確かに我が家は年収も800万ぐらいしかないし、車も3シリーズだけど、おまえんとこも地上げ失敗して惨めな廃屋を抱えてるじゃねーか。 って言いたいですが、まあ***の遠吠えなんでしょうね。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
94:
匿名
[2013-09-23 00:07:46]
玉造神社のところにグランドメゾンが売りに出てますね。目の前公園。日生球場跡地に商業施設ができることを考えるとお買い得かもしれません。
|
95:
買い換え検討中
[2013-09-23 00:13:07]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
96:
匿名
[2013-09-23 01:47:10]
頭金二割出せば、年収800万でも買えるだろ
|
97:
匿名さん
[2013-09-23 08:11:25]
徒歩圏内のショッピングがもう少し便利だといいですね。
コンビニだけではちょっと困る。 |
98:
物件比較中さん
[2013-10-05 23:02:28]
小学低学年の娘が雨の日にあの坂を登って帰ってくると思うとちょっとかわいそう
|
99:
物件比較中さん
[2013-10-08 19:21:02]
コンセプトルーム見てきました。トイレもお風呂もなく、ベランダにも出られません。
リビングダイニングもそれぞれの間取りの特徴を組み込んだ仕上がりになっているので、 通常のモデルルームと比べてイメージしにくく残念でした。ただ、さすがにグレードは高く、 高級感はあります。あの立地なので、車の音はやはり気になりますね。 |
100:
購入検討中さん
[2013-10-09 22:16:46]
確かに高級感ありましたね。いいなと思いました。
ただやっぱり音は気になりますね。慣れるとは思いますが、資産として考えれば静かに越したことは無い。 それと内廊下にエアコンが無いマンションってあります?付けると管理費上がるから?そこは結局安っぽい、、残念。 なんで内廊下にしたんだろ。。 |
101:
物件比較中さん
[2013-10-10 09:16:30]
西南角部屋のコーナーサッシですが、外側からの窓清掃を業者に依頼するそうです。
その分の管理費コストを内廊下のエアコンをなくすことで相殺したのでしょうか…。 ゴミ出しの日は玄関ドア横に置いておくと管理人さんが回収してくれるそうですが、 しばらく内廊下に匂いがこもりそうですよね。。。素敵なマンションなのですが、 「日常の快適な生活」を考えると細かいところで悩んでしまいます。 |
102:
匿名さん
[2013-10-10 20:02:19]
小規模非高級物件の宿命でしょう。
グランドメゾン京町堀も内廊下でエアコンなし。 できてから聞いてねーよって騒がれてましたね。 当時はタワー内廊下にエアコンないなんて考えられませんでしたから、 皆さんそんなこと確認もしなかったわけです。 京町堀は外観が格好いいけど内装はかなりチープ。 その点、こちらの方が高級路線の位置づけだとは思いますが、それでもエアコンなしですか・・・ 立地的に坪200は取れないでしょうし、小規模でのランニング考えればない方が住人のためと思ったんでしょうね。 |