グランドメゾン上町一丁目について情報をお願いします。
駅近で便利そうですが、周囲には戸建などもあり、のんびりした感じを受けました。
環境や利便性などが気になってます。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachi/
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目57番5、上町16番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7番出入口まで徒歩3分
大阪市営地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅11番出入口まで徒歩8分
総戸数:36戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階地下1階建
駐車場:12台
売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
施工会社:株式会社松村組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社
【タイトルの(仮称)を削除し、情報を追記しました。2013.9.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-27 02:09:56
グランドメゾン上町一丁目
219:
匿名さん
[2014-03-10 20:52:54]
|
220:
匿名さん
[2014-03-13 15:44:53]
早くしないと完売ですね。
大阪城付近は、分譲マンション他にもありますね。 そこも、とてもいいなと思っています。 今後、マンションがほうぼうに建設されて日照が悪くなったりしないなら、ここもチェックですが。 史跡があり大阪城がある立地が気に入っています。 |
221:
匿名さん
[2014-03-14 22:45:01]
だからスーパーの件はガセでしょ?
徒歩でいけるスーパーはないよ。 1番近いコンビニは、北側のセブン。 歩いて三分くらいかな? 空堀まで、チャリしか無理。小さい子供いたら大変ですね。 |
222:
匿名さん
[2014-03-14 23:12:48]
スーパーの件、ガセなの?院長がブログに書くくらいだから本当だと思うんだけど。
スーパーが近いかどうかはとても気になります。 |
223:
物件比較中さん
[2014-03-14 23:32:07]
スーパーを否定されている方は、昔の院長のブログの話をされているのかもしれませんね。
確かに、一度計画の見直しがあったようですし。 最新のメルマガだと来年にはできる予定のようなのですが・・・ http://m-maga.onh.go.jp/archive/0/msg00153.html |
224:
検討中の奥さま
[2014-03-14 23:52:24]
本当にスーパーできるんですね。ますます魅力的な物件になりました。
最近の物件は殆どペット可ですね。わが家もかわいい愛犬がいるのでペット可マンション大歓迎 ここは二重床で防音機能も高そうなので魅力を感じます。 |
225:
匿名さん
[2014-03-15 12:02:10]
今の分譲マンションでペット不可の物件自体余り無いですよね。
ここは内廊下だし、部屋からマンション出口までは抱っこしか駄目でしょう。 BやCタイプはファミリーが多そうなのでAタイプに入る人が犬猫を飼いそうですね。 犬猫アレルギーの子供も多いので、飼う人は規則に従ってキッチリ躾て飼って欲しいもんです。 |
226:
匿名さん
[2014-03-15 13:43:41]
ファミリーでペットを飼うこともよくあるでしょう。
ペットも子供もきちんと躾をして周りに迷惑をかけないことが大切ですよね。 |
227:
匿名さん
[2014-03-15 13:58:53]
ファミリーでペット持ちで躾されてへんかったら最悪ですな…
こればっかりは入居しなければ分かりませんし ある意味運ですかねぇ… |
228:
検討中の奥さま
[2014-03-15 19:04:54]
二重床、二重壁ならペットの鳴き声も防音するものでしょうか?
薄壁の賃貸にしか住んだことないので教えてください。 |
|
229:
匿名さん
[2014-03-16 10:01:54]
二重壁ってあるんですか?
150万くらいする防音ルームなら防音できますよ。 二重床や二重天井でも消音材も張ってないし、部屋自体防音ルームとして作り込んでる訳でもないので 物理的厚みが増えた分で多少音圧が下がる程度で期待されるような防音性能は無いですよ。 もともと静かな環境だとささやき声程度でも気に障るでしょう。 飼い主不在でお留守番中の際限ないペットの鳴き声の騒音は正直勘弁して欲しいです。 |
230:
匿名さん
[2014-03-17 10:31:53]
>223さん
埋蔵物発掘調査で、「飛鳥~奈良時代に建設された「難波宮跡」 の建物および塀の柱跡が発見された」だなんて凄いですね! 工事は遅れてしまいましたが、スーパーや保育園が作られる計画が再び稼動したそうで嬉しく思います。 スーパーはどこが入るんでしょうね?最近流行の高級路線よりも庶民派価格のお店だと助かります。 |
231:
住まいに詳しい人
[2014-03-17 14:15:15]
二重床・二重天井は本来、設備配管類のメンテナンスや交換を容易にするために作られた工法で、
防音が本来の目的ではないのです。 その為、設計や施工に拠っては直床の物件より“二重部分の空気層で音が反響してかえってうるさい” と、言うような事例も存在します。 因みに二重壁・・・は聞いたことありません、 |
232:
検討中の奥さま
[2014-03-17 21:27:29]
二重床、二重天井はそういう意味で使用されているんですか?勉強になりました。
二重壁は無いですね。セキスイの営業の人がセキスイのマンションは防音に力を いれていると言ってたので壁も二重かな?と勘違いです。 ハウスメーカーによって防音に違いがあったりするものでしょうか? |
233:
匿名さん
[2014-03-17 21:36:29]
いよいよ最終1邸ですね。この連休には完売かな。
|
234:
匿名さん
[2014-03-20 16:56:53]
ルービックキューブみたいな外観ですね。
エアキスって初めて知ったのですが、子供などはアレルギーなど怖いのでこういう環境配慮は必要ですね。 新築の間は、知人のところなどは、かなり化学物質的な臭いが気になったみたいです。 こればかりは、実際に入居してみないと解らない部分ですが。 |
235:
検討中の奥さま
[2014-03-21 21:01:33]
上町沿いなので防音気になっています。谷町よりだいぶ交通量は少ないそうですが????
高層階と低層階では交通騒音違うものでしょうか? |
236:
匿名さん
[2014-03-31 13:15:05]
完売しましたね。
スーパーも近くにできるみたいですし、住みやすくなりそうですね。 |
237:
匿名さん
[2014-03-31 22:25:54]
早めに完売したんですね。
上町台地×グランドメゾン、やはり人気。 |
238:
匿名さん
[2014-03-31 23:01:27]
迷ってるうちに完売してしまった•••
やはりここは人気物件でしたか。残念。 しかも、ネックだったスーパーもできるとは。。 他あたります。夕陽が丘、法円坂は、高そう。 |
売れ行きええなぁ…