新星和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラネスーペリア御殿山井の頭公園【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 2丁目
  7. プラネスーペリア御殿山井の頭公園【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-04-17 21:44:37
 削除依頼 投稿する

契約も終了し、入居までしばらくありますが情報交換等よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-06-27 01:05:48

現在の物件
プラネスーペリア御殿山井の頭公園
プラネスーペリア御殿山井の頭公園
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山ニ丁目3240番8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩9分
総戸数: 59戸

プラネスーペリア御殿山井の頭公園【契約者専用】

92: 匿名さん 
[2013-07-14 20:10:46]
連続投稿で済みません。例えば3段目にトランクルームを設置するとか。マンションは収納場所が少ないです。まあ法律的に許せばの案ですが。知恵を出せあえば解決しますよ。
93: 契約済みさん 
[2013-07-14 22:34:27]
モデルルームっていつまであるかご存知の方いらっしゃいますか?
94: 匿名さん 
[2013-07-15 02:26:00]
>60さん
平成25年4月1日時点ですと平成27年3月31日の完成を予定してるみたいです。ちなみにNO.87の計画です。

東京都都市整備局 現在事業中の都市計画道路(都知事認可路線)(平成25年4月1日現在)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/douro/

95: 契約済みさん 
[2013-07-15 08:18:15]
モデルルームは、私の聞いたところでは9月末頃までだと思います。
9月には二回目のオプションの内覧会が予定されるはずですが?ただ完売したので毎日営業マンが居るか
どうかはわかりませんが?今日とかは居ると思いますよ?
96: 契約済みさん 
[2013-07-15 08:40:56]
>95さん
ありがとうございます。
まだ多少余裕があるようで安心しました。
97: 入居済みさん 
[2013-07-15 12:46:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
98: 契約済みさん 
[2013-07-15 13:05:39]
みなさん、こんにちは。駐車場の件で私が6月末に営業担当者からお伺いした話では駐車台数の9割分の利用申込みがあったようです。ということは34台か35台?
27台で収支計画どおりですから、当面は心配ないと思います。空いた駐車スペースは来客用に使えるようにできたら入居予定者としてはありがたいですね。
99: 契約済みさん 
[2013-07-15 14:29:02]
皆さんこんにちわ。ところで97さん、ご自身のご挨拶が抜けてますよ。挨拶は基本です。
100: 入居前さん 
[2013-07-15 14:38:33]
9割なら安心ですが、同時期に私が聞いた担当者からは7割といわれました。どっちが本当だったのでしょう?約年間200万の開きですから、管理費左右すると思います。
101: 契約済みさん 
[2013-07-15 14:42:28]
私も100さんと同じで7割程度と聞きましたよ。
102: 契約済みさん 
[2013-07-15 15:10:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
103: 入居予定さん 
[2013-07-15 15:20:56]
102さん、101さんは7割程度と書かれてますが。
104: 契約済みさん 
[2013-07-15 15:40:08]
>103さん
失礼、勘違いしました。
105: 契約済みさん 
[2013-07-15 15:42:40]
98です。今日も暑いですね。9割の話、私の聞き間違いだったら申し訳ありません。失礼しました。
7割だったとしても当初の計画どおりですから、当面管理費が上がったりすることはないでしょうね。
もともと管理費が安いと感じていたので、将来のアップはしょうがないと個人的には思っています。
106: 契約済みさん 
[2013-07-15 15:58:15]
こんにちは、当初の話ですと、7割なら今後減っても増えることが無いのでは?
それなら10台分の設置を見直してはでした。できれば平場にして置ば良いのではないかと思います。

107: 入居予定さん 
[2013-07-15 16:05:41]
そうですね。要望する価値はあると思いますが。どういう回答がでるのでしょう?私も資源の無駄遣いには反対です。
108: 入居予定さん 
[2013-07-15 16:09:09]
それに機械式駐車場に工事着手は来年と推測します。環境問題として、だれかお偉方にお願いできれば。
109: 契約済みさん 
[2013-07-15 16:25:30]
機械式駐車場の分、もう掘り下げてないんでしょうか?違約金みたいなものが発生しないのかも気になります。(その後のランニングコストで早期回収できるなら問題ありませんが)

とにかく、まずは確認しないことには何も始まりませんね。

・本当の契約率はどの程度か
・今から機械式駐車場の変更が可能か
110: 契約済みさん 
[2013-07-15 16:29:48]
9月には二回目のオプションの内覧会の案内があると思います?
その時個々で要望を提案してはいかがでしょうか。設置は
まだ先のことですので、三段式を無くせば、駐車場もスッキリすると思います。
我が家も必ず提案します。
111: 契約済みさん 
[2013-07-15 16:41:07]
駐車場を契約された方。物件は完売なので、契約率がわかると思います。
我が家は車を持ってないので、聞きづらいのでどなたかお願いできますか?
よろしくお願いしたいと思います。

112: 契約済みさん 
[2013-07-15 20:47:01]
外来用の駐車場運営は難しいでしょう。リモコン・
機械式駐車場の操作などを考慮すると実現的ではありません。私も7割程度と思ってますので是非改善の要望を出したいです。
113: 購入検討中さん 
[2013-07-16 00:36:38]
こんばんは。
多分入居後、管理組合の皆様でやってください
と言われると思います。
私達住人の声は届かないと思います。
自転車置き場の件で要望を出したときに
そうでしたから。
結局高いお金だけ払わされて、後はデベの
都合やペースで進められるのがなんかくやしい
です。
余程の対策と知恵が必要かもです。
114: 購入検討中さん 
[2013-07-17 22:19:23]
駐車場駐輪場などの設置は最後だとききました。
115: 契約済みさん 
[2013-07-17 22:20:38]
>60さん
私も気になってたので、武蔵野市に確認してみました。

昨年・今年で上下水道や電線地中化に向けた工事を行って、来年街路築造に着手するようです。
要取得用地については、現在も鋭意交渉中とのこと。ご参考まで。
116: 契約済みさん 
[2013-07-17 23:34:43]
115さん
ありがとうございます。
117: 契約済みさん 
[2013-07-20 20:40:16]
マンションギャラリーが一時閉鎖のお知らせが来ましたね。ローンの申し込み会とインテリアオプション申し込み会の日程早く決めて欲しいですね。
118: 購入検討中さん 
[2013-07-20 22:30:11]
他のスレで、内覧会の日程が全て平日で
デベのペースで進められたと書いてありました。
これまで営業さんには大変丁寧な対応をしていた
だきましたが、今後も変わらないスタンスで
あって欲しいです。
119: 契約済みさん 
[2013-07-21 09:13:29]
これまで、重説含めてうまく土日はに絡めてくれていたのでとても助かりました。別に検討していた物件は結構平日が多かったので、本物件はこれまで通り土日絡めて実施してもらいたいですね。
120: 契約済みさん 
[2013-07-21 15:13:19]
内覧会の日程聞きました。
8月30日(金)〜9月1日(日)までと翌週の9月6日(金)〜8日(日)までだそうです。
後日知らせが来ると思います。
駐車場の契約率は9割だそうです。
121: 匿名さん 
[2013-07-21 16:08:27]
ローンとインテリアOPではなくて内覧会ですか?
122: 契約済みさん 
[2013-07-21 16:19:52]
インテリアオプションです。ローンもですね。
123: 匿名 
[2013-07-21 18:03:08]
長期固定だとフラットしかないのでしょうか?
124: 匿名 
[2013-07-21 19:36:52]
9月の金利がどこまで上がっているか心配ですよね
125: 契約済みさん 
[2013-07-21 20:39:02]
9月の金利は関係ないのでは?
126: 購入検討中さん 
[2013-07-21 21:03:36]
現金で購入される方って多いのですか?
うちは七分の五はローンです
127: 購入検討中さん 
[2013-07-21 21:06:51]
金利7パーセントの時代に比べれば
多少金利があがってもまだまだ低金利
に感じますよね。
128: 契約済みさん 
[2013-07-21 22:21:15]
>125 (124)さん
来年の3月の金利ですね。
長期固定金利は上昇傾向、短期固定及び変動金利はあまり変化なし。悩みどころです。

>123さん
35年固定だと、恐らくフラットが一番金利が低いかと思います。当初5~10年固定とかであれば、フラットより低くなると思いますが。
129: 匿名さん 
[2013-07-22 17:31:43]
現金購入の方も多いと聞きましたよ
130: 匿名さん 
[2013-07-22 20:47:46]
重要事項説明会のとき、内覧会は2月下旬から3月上旬の予定と聞いております。あくまで予定と言うことでと営業の方が言っていたので、まだ確実な日程はわからないのでしょうね。
131: 匿名さん 
[2013-07-22 20:54:42]
128さんの情報は正しいです。蛇足ですが、フラットも取り次ぎ金融機関によって、手数料、利息が異なります。首都圏の金融機関で総支払い額で優良住宅ローンよりフラット35が安いところがあれば情報求めています。よろしくお願いいたします。
132: 購入検討中さん 
[2013-07-22 21:46:22]
皆さん、デベが提携されている
三井信託銀行はどう思いますか?
金利はひくそうですし、元金均等払い
もできるそうです。
133: 契約済みさん 
[2013-07-24 14:04:58]
インテリアオプションの案内来ましたね。できれば先にカタログも送って欲しかったなー。
134: 契約済みさん 
[2013-07-24 14:11:48]
カタログがあれば、前もって検討できますよね。とりあえずみに行ってから検討します。
135: 匿名 
[2013-07-24 18:47:21]
カタログもないのに、検討しているものはと言われましても。
136: 契約済みさん 
[2013-07-24 19:28:36]
>132さん
元金均等は斬新ですね。
最初頑張れば、元利均等に比べて利息の支払いが大分抑えられそうですね。
137: 購入検討中さん 
[2013-07-24 21:55:36]
大手銀行でも元金均等払いはUFJくらい
しかできないみたいでしたから、三井信託銀行
もいいかもしれませんね。
後は繰り上げ時の手数料などもどうなのか調べなくては
なりませんが。
138: 購入検討中さん 
[2013-07-24 22:00:20]
彩都コーポレーションって仕事が雑ですよね。
やり取りのなかで、何回か不信を抱いてしまう
ような出来事がありました。
男の営業の方も説明がよくわからなかったです。

うちは彩都さんのオプションにこだわらず、
他も検討してみようかと思います。
139: 契約済みさん 
[2013-07-25 08:21:26]
彩都さんのカタログ、確かにほしいですね。
予約した日に行って、その場で決めろってことでしょうか。
そんな行き当たりばったりみたいなことはできませんよね。
素人としては、たくさんの予備知識がほしいところです。

大塚家具とか、ウェブで注文家具を作ってるところとか、いろんなところを探してみようと考え始めています。
140: 購入検討中さん 
[2013-07-25 09:30:11]
インテリアの会社が選べないところがこちらの弱いところですよね。
確かにお客の視点にたたず、会社のペースで進められている気がします。
足元みられているのですかね?カタログくらい、お客の視点にたって少し考えればわかるはずですよね。
素人ではなく、それを仕事にしているプロなのですから。
彩都コーポレーション要注意ですね。
少し残念です。
141: 契約済みさん 
[2013-07-25 19:55:13]
インテリアオプション、様子見に行きます。前に話題になった洗濯機の吊り棚、
ネットで見ると18000円ぐらいからある用で、知り合いの
リフォーム業者に付けて貰います。彩都コーポレーションがどの位の価格を出してくるか?
前に聞いた時は、かなり高く、7万円〜以上するような事を言ってました。
見ものです。エアコンも品番を控えて、大手家電業者と比較検討したいと思います。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる