契約も終了し、入居までしばらくありますが情報交換等よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2013-06-27 01:05:48
プラネスーペリア御殿山井の頭公園【契約者専用】
182:
匿名さん
[2013-08-16 11:16:11]
家から比較的近いので今見に行ってきました。ガスの引き込み工事をしてましたよ、炎天下の中作業員の方々本当にご苦労様です。風の散歩道歩いて帰ってきましたが、最高に気分爽快です。特に三鷹市側は電線地中化されています。早く武蔵野市側も整備してくださいね。
|
183:
匿名さん
[2013-08-16 20:38:48]
178さん、182さん。レポートありがとうございました。着々と出来上がっているようですね。また見に行くことがございましたら、よろしくお願いいたします。
|
184:
住民でない人さん
[2013-08-18 13:21:49]
すいません。ごく近所住まいのものです。お隣の敷地の大洋理研の取り壊しで、ここ数週間かなり揺れてましたよね。ひとごとながら、建築中にあんなに揺れて大丈夫なのかしら、と思ってしまいます。見たところ常識的な感じの解体作業のようでしたし、問題ないのでしょうけれど。
|
185:
匿名さん
[2013-08-18 13:34:52]
ご近所さんの家が大丈夫なら、
鉄筋構造なので、現場には影響ないですね。 木造を解体しただけですよ。ご心配なく |
186:
ご近所さん
[2013-08-18 14:42:06]
近所ですが、音はしてましたが、揺れは感じませんでした。
先週にはきれいに整地されました。 |
187:
契約済みさん
[2013-08-18 14:56:15]
184さん、近況ありがとうございます。
御宅は大丈夫でしたか? |
188:
住民でない人さん
[2013-08-18 15:59:01]
184です。もちろん、何の問題もないです。ただ、こんなに揺れるものかと、ちょっと驚いただけです。
建物自体が撤去されたのは先週くらいですけど、この何日か、かなり地面を掘ってたんですね。土管っぽいものとか出てきてました。昨日、今日でそれも終わってきれいに整地されました。 震度3くらいでしか動かない額縁がズレたり、冷蔵庫のガタガタする音とかあったので、その程度のものが、2~3日程度、終日続いた感じです。建築中とは言え、マンションならそれくらいどうってことないですよね。失礼しました。 |
189:
匿名さん
[2013-08-24 11:20:46]
駐車場の割り当て抽選ですが、どこを選んでいいか分かりせんでした。なにも38台までの希望を書かせなくてもいいのでは?重複しませんでしたか?結局何台くらい埋まりそうなんだろう?私は6月末時点で7割と聞きましたが改善されてますかね?
|
190:
契約済みさん
[2013-08-24 13:39:09]
確か7月下旬にMRに聞かれた方が、契約率は9割だとおっしゃってましたね。
今週からローンの申込会が始まったようですね。 |
191:
匿名さん
[2013-08-24 14:28:11]
済みません。本当でしょうか?1ヶ月で2割アップですか?展覧会で確認しますね。
|
|
192:
契約済みさん
[2013-08-24 16:03:27]
>191さん
2割アップというよりは、従来も契約率7割と聞いた方と、9割と聞いた方がいて、改めて聞いてくださった方が「9割でした。」とご報告頂いていた記憶があります。 ただ、ご指摘の通り、事実は明確ではないので、もし判明したら是非ご共有下さい。 |
193:
匿名さん
[2013-08-24 18:01:52]
190さん、提携ローンか何かあるのですか?最近ローン組もうかな、と思ったもので良かったら教えて下さい。
|
194:
契約済みさん
[2013-08-24 18:36:24]
|
195:
匿名さん
[2013-08-24 19:56:39]
194さん、提携ローンは例のフラットですか?他にも提携先があるのでしょうか?金利もこの先は上昇と思いローンを今悩んでます。
|
196:
契約済みさん
[2013-08-24 20:50:40]
提携ローンは、大手銀行なら大体あると思いますよ(3メガバンク+2信託)。
|
197:
匿名さん
[2013-08-24 22:21:40]
195さん、大変有難うございました。営業担当の方に確認してみますね。
|
198:
匿名さん
[2013-08-24 22:23:16]
196さんでした。失礼。
|
199:
契約済みさん
[2013-08-25 08:43:42]
|
200:
契約済みさん
[2013-08-25 11:34:33]
>199さん
192です。ありがとうございます。 |
201:
契約済みさん
[2013-08-25 15:02:51]
駐車場の申込件数ですが、本日31台と伺いました。
|
202:
購入検討中さん
[2013-08-28 00:51:19]
ちょうどいいんじゃないですかね。うちは希望通り駐車場、駐輪場も三つ当たり、ほっとしています。
|
203:
契約済みさん
[2013-08-31 13:51:40]
インテリアオプション会、もう始まっていますよね?
もう何か、申し込まれた方いますか? あるいは、これ申し込むともう決めているものありますか? うちは、フッ素コーティングと、エコカラット、窓ガラスのUVカットです。 ほかの業者にお願いした方が安いのでしょうか? |
204:
契約済みさん
[2013-08-31 15:03:50]
我が家は彩都では高いので他で頼む予定です。
|
205:
契約済みさん
[2013-08-31 18:21:45]
窓ガラスのUVカットは必要ですか?複層ガラスなので、レースのカーテンをUVかっとにしようと思ってます。
|
206:
契約済みさん
[2013-08-31 21:01:42]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
207:
契約済みさん
[2013-09-01 09:10:54]
インテリアオプションに行かれた方、情報お願いします。
|
208:
匿名さん
[2013-09-02 10:23:28]
レンジフィルターはお勧めと思いますよ。
ウェブで調べたらもっと安いところがあったけど、こちらのは枠の形がちょっと変わっているのでこちらで頼んだ方が安心と思います。 フロアコーティングも考えています。 こちらもウェブで調べ、サンプルを取り寄せ、いろいろ検討しました。安いものもたくさんありましたが、モノが違うということが分かりました。調べた限りでは、同じレベルのものはこちらと同じくらいの値段でした。 ところでご存知の方、教えてください。 外廊下に面した洋室の窓って、床から何センチの高さですか? 窓にかからないような家具を買おうと思っていたのに、計るのを忘れてしまったので、よろしくお願いします。 (窓枠の大きさでも結構です。それでも判断がつきますので) |
209:
契約済みさん
[2013-09-02 13:27:01]
208さん〜情報ありがとうございます。我が家もフロアーコーティングを考えてます。
ネットで調べて見ましたが。 http://www.pro2001.jp/ こちらです。かなり値段が安いですね。208さんはどちらでお調べですか? 窓の高さの件ですが、来週もモデルルーム空いてるようですよ。 その後は、closeみたいです。確かめられたらいいですよ。 |
210:
匿名さん
[2013-09-02 22:57:05]
なんか良く分からないインテリア会でした。行かない方が良かったです。長い時間説明聞かされ、高い買い物を押し付けられたみたいです。来年の1月までに決めないと、更に高くなると半ば強制的。来年の1月までに良心的な業者さん選びます。
|
211:
匿名さん
[2013-09-03 11:31:31]
209さんへ
208です フロアコーティングですが、いろんな種類があって値段もピンきりですよね。 出来上がりも、光沢有り、光沢なし、ほどほど、とありますし、耐久年数も業者によって違うみたいですね。 今、人気があるのはUVコーティングで、これはそれなりの値段がします。光沢有りで、床が輝くようにピカピカになるそうです。名前にUVってついてるけど、紫外線防止効果はないそうです。 ガラスコーティングはそれより安いみたいで、光沢はそれほどないそうです。落ち着いた床が好みの方に良いみたいです。値段が安いのはモチが悪いからかな・・よくわからないけど。業者によっては薄めて使って値段を安くするところもあるとか。傷には強いみたいですね。 今回彩都さんのOPで紹介されていたのはガラスコーティングですが、一般のガラスとは違って最高級(?)の別格品(のようです)ほかの会社でも最高級別格ガラスコーティングを扱っているところがありますが、どれも高価格でした。 これはUVコーティングより耐久年数があり、傷にも非常に強く、紫外線防止効果もあり、私が調べた限りでは一番良いもののような気がします。 光沢はほどほどなので、ピッカピカに床が輝いているのが好きな人には物足りないかもしれませんが。 口コミもいろいろ調べましたが、この会社!という決め手は見つかりませんでした。むしろ悪い評判を見て気持ちが萎えてしまったりして。(難癖付けてアフターサービス一切してくれないとか、髪の毛混入してたとか・・) 結局、コーティング会社は(私が知らないだけかもしれないけど)無名の会社ばかりなので、信じてお任せすることを考えたら彩都OPの方がいいかな、と考えたりします。 http://www.pro2001.jp/ こちらの会社には資料請求しなかったのでよくわかりませんが、値段の違いは品質の違いかなと思います。こちらでは最高級ガラスコーティングは扱っていないようですね。 いずれにしても、お安くない買い物ですので、気になる会社のサンプルを取り寄せたり、質問したりとしっかり調べてみるといいと思いますよ。 いろいろ調べたり…ホント大変ですよね。お互い頑張りましょう。 長々と書いてしまいました(^_^.) 廊下側洋室の窓の高さですが、来週都合が悪くてもう行けないので、お分かりになる方、よろしくお願いします。 |
212:
契約済みさん
[2013-09-03 15:04:10]
211さんありがとうございます。
私もインテリアオプションでガラスコーテングの事を聞いた所、子供とかベットがいなければ必要ないのではと言ってました。 オプションでたのむと彩都が入るので、高くなると思います。ネットの業者は直なのでその分安いのか当然だと言ってました。 最高級とかは関係なく、仕上がりを光沢を持たせるか、押さえるかの違いだと言ってました。 3月に入ってから決めたいと思います。工事日数は1日で済むそうです。 |
213:
匿名さん
[2013-09-03 17:48:37]
211です
フロアコーティングは子供かペットがいる人が考えればいいというのが、私にとっての大前提での話です。大人だけだったら必要ないと思いますよ。特にこのマンションに使われているフローリングは普通のものより傷にも水などにも強いとのことでしたので。 |
214:
匿名さん
[2013-09-03 22:51:17]
ガラスコートは硬化材ですから、ひび割れ現象が発生したら修復が困難です。また、ペットの爪ですがワックス掛け対応で十分大丈夫。新築だから皆さん神経とらがせてますね。
|
215:
契約済みさん
[2013-09-03 23:00:51]
外廊下の窓の件、床からの立ち上がりの高さは私もわからないのですが、必要なカーテンの大きさを聞いていましたので、ご参考になれば。
洋室1側(7.0帖):カーテンW150cm×H130cm 洋室2側(5.0帖):カーテンW160cm×H130cm 洋室のどちらに大きい方の部屋が来るかは、間取りによって違うかと思います。 カーテン幅(つまり窓幅)が狭い方は、MBがある側です。 最低限この大きさのカーテンがあれば、窓がすっぽり隠れるという大きさの目安です。 つまり、居室の天井高が約2.5mありますので、カーテンボックスが天井下20cmの高さからあるとしたら、 230cm-130cm=100cmで、立ち上がりは約1m位あるのでしょうか。 あくまでカーテンの目安での計算ですので、ご参考までにですが。。。 あ、もちろん、カーテンを下に長く垂らしたい方は、130cm以上の長さにして、わざと長く垂らすのもいいですねと、言われました。我が家は今のマンションで使用しているカーテンをそのまま持っていくので、必然的に長くなりそうですが(*_*) |
216:
契約済みさん
[2013-09-03 23:05:58]
215です、追記です。
今改めて間取りを見ていたら、各お部屋で廊下側の窓の大きさ(幅)は、かなりまちまちでしたね。。。 失礼いたしました。 ですから、上記215のWサイズはあまり参考にならないかもしれません、すみません。 ただ、Hサイズは、きっと共通なのかなと思いますので、ご参考になればと思います。 やはり、現地に行って測るのが一番確実ですね。。。 我が家もすっかり、計測を忘れてきてしまいました。 |
217:
匿名さん
[2013-09-04 08:21:01]
三井住友信託銀行の住宅ローンを検討しようと思います。ここのマンションの提携ローン対象銀行なのでしょうか?MR
閉鎖してますので困ってます。どなたか三菱のどこに問い合わせていいのか教えて下さい。 |
218:
匿名さん
[2013-09-04 08:30:49]
215さん
ありがとうございます。 大変参考になります♪ 217さん 販売会社からMR閉鎖の手紙が来ましたよね。そこに9月からの新しい連絡先(電話番号)が書いてありました。そちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか。 |
219:
匿名
[2013-09-08 15:52:33]
オプションもちょこちょこ頼むと凄い金額になりますね。結婚式の披露宴のように。皆さん宜しくお願いします。
|
220:
購入検討中さん
[2013-09-08 20:24:08]
みなさん、uvガラスはどう思われますか?肌ダメージを抑える効果はありますかね?
|
221:
匿名
[2013-09-08 20:41:08]
ガラスが割れたら、どうなるか明確な回答はありませんでした。レースのカーテンでは不十分でしょうか?カーテンだけでも、30万以上と言われ、びっくりしてますが。
|
222:
契約済みさん
[2013-09-08 22:33:21]
カーテンを頼むなら、ユザワヤが良いですよ。種類も豊富で手ごろな価格だと思います。
VUカットの生地でもちろんオーダー可能です。寸法は内覧会の時測れば良いです。 |
223:
匿名さん
[2013-09-09 13:46:56]
ユザワヤは手芸店と思ってましたが注文カーテンも扱っているんですね。有名どころのカーテン生地もあるのでしょうか。
カーテンって意外と高いんですよね。実家で付け替えたときも5、60万くらいかかってたと思います。 |
224:
購入検討中さん
[2013-09-09 23:46:06]
皆様回答ありがとうございます。階上なのでカーテンを開けて開放感を味わいたいなぁ、なんて思っていたものですから。UVカットシート検討されている方いらっしゃいますか?!
|
225:
契約済みさん
[2013-09-10 11:00:09]
エコカラットと玄関の鏡を注文予定ですが、どこか別の業者でオススメあればおしえていただけないでしょうか?
また食器棚は、アヤナやパモウナで買うのと、オプションで頼むのではまた違うのでしょうか? |
226:
匿名
[2013-09-10 18:10:57]
エコカラットは北側の部屋?リビングが一般的なんでしょうか?玄関もありかなと考えてますが。
|
227:
匿名さん
[2013-09-12 18:01:48]
223さん
アヤナ、パモウナは値段が安めなので、自分の好みの形、好みの色、好みの大きさなど、納得できるものであればお買い得だと思います。 うちの場合はキッチン狭めなので、なるべく目いっぱい使い切れるように寸法を測って作り付けてもらう予定ですなのですが。 |
228:
匿名さん
[2013-09-13 09:40:21]
↑
失礼 225さんの間違いでした |
229:
契約済みさん
[2013-09-16 11:18:53]
こんにちは、インテリアオプションの時、エコカラットは北側の寝室に貼るのがベストだと聞きました。
私も貼るならリビングルームかなと思ってましたが、壁紙は防カビ用ではないので、北側は風通しが悪いので、防カビスプレーをしたら良いと言ってました。簡単に吹きつければ良いスプレーを見つけました。入居前にスプレーしようと思ってます。 http://www.binchoutan.com/miraclean/boukabi.html カビ対策 ミラクリーン防カビスプレーしようとハーバーベンソン株式会社 |
230:
契約済みさん
[2013-09-24 06:35:37]
この連休に、現地に行きました。まだ、防音シートに覆われていましたが、24日から足場の解体が始まると予定に書いてありました。また、内装工事も始まっているみたいです。
近いうちに外観が見れるのかと思うと楽しみです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報