マンション探し初心者は、大規模マンションと小規模マンションで
迷うことはありませんか。
それぞれの特徴、違いを知った上で後悔しないマンション購入をしたいものです。
①大規模マンションのメリット
②大規模マンションのデメリット
③小規模マンションのメリット
④小規模マンションのデメリット
以上の4点について皆様の意見を募集します。
入居してる方の『ここが良かった。』とか『こんなはずではなかった。』
などの意見も大歓迎です。
このスレでは目安として200戸以上を大規模マンション、
50戸以下を小規模マンションとし、その中間を中規模マンションとします。
※荒らし行為と思われるレスについてはスルーの上、削除依頼しましょう。
[スレ作成日時]2008-10-08 09:49:00
【決定版】大規模と小規模の特徴、違いを教えて【ここ大事】
2:
匿名さん
[2008-10-08 11:23:00]
|
3:
いつか買いたいさん
[2008-10-08 12:32:00]
賃貸のわたしも華麗にヌル〜〜
|
4:
匿名さん
[2008-10-08 15:07:00]
収入には限りがあり、欲望には限りがないもの
どんな物件買ったって後悔ってどこか出てくるものじゃないの? メリットデメリット把握した上で買えばいいと思う よって、テンプレに疑問 自分は当初大規模は論外だと思っていたが、 買ったのは大規模 管理費が安い 規模なりの構造とかを優先した |
5:
匿名さん
[2008-10-09 17:58:00]
大規模マンションのメリットって共用施設がたくさんあること
以外に何かあるんでしょうか? |
6:
サラリーマンさん
[2008-10-09 18:22:00]
しまった・・・予想に反して大規模マンションに分類されてしまったので、意見残します。
①大規模マンションのメリット・・プールなど夢見ていた生活環境整った。 ②大規模マンションのデメリット・・(人多いはずだけどあまり遭遇しないので今のとこデメリット無し) ③小規模マンションのメリット・・??? ④小規模マンションのデメリット・・タワー型は難しいだろう。1フロア2戸で25階?? 注)購入する際、タワーであることは条件だったが、大規模かどうかは意識しなかったな。 |
7:
匿名さん
[2008-10-09 21:26:00]
小規模でこじんまりと暮らしたいなと思い、いくつか見たが
エレベーターで一緒になった住人に嫌悪感覚えてやめたことが多かった 少人数の管理組合で同居したくない 大規模なら、つきあいたくないタイプがいても、薄まる可能性も高い |
8:
匿名
[2008-10-09 21:32:00]
↑ちょっと引いた。戸建てにしなよ。
|
9:
匿名さん
[2008-10-09 21:56:00]
人のできる経験なんて知れているから自身の出会った環境が良かったか悪かったかが印象の全てじゃないかな。
そして良いところも悪いところも少人数ならはっきり出て大人数なら平均化される。 また自身にやる気があり積極的にマンション運営・理事に関わるなら小規模が効果を発揮し易いし、大規模なら知識がなくても一期の理事数が多いから負担が少なく経験者は多く聞きやすいし管理会社が手順を提供してくれプロにも聞きやすい。 |
10:
匿名さん
[2008-10-09 21:58:00]
①街のシンボル的な存在感。豊富な共用施設。
②駐車場が遠い(1F住戸自宅前に専用駐車場があることも多いかな)。 ちょっと高級な団地(除くタワー) ③敷地から自分の部屋まで近い、余り人に会わない、管理の目が届きやすい。 ④共用設備が必要最小限なので、総会は近所の会議室を借りる必要がある、 こじんまりとした存在感。儲からないので管理会社に契約解除される事例あり。 うちは32戸の小規模マンションです。こじんまりと生活しています。 立地が良くて、駐車場が近ければ規模はどっちでも良いです。 |
11:
匿名さん
[2008-10-09 22:58:00]
中規模のマンションが良いのでは?
|
|
12:
匿名さん
[2008-10-09 23:33:00]
09さんと同調です
その他としては、大規模はマンションの問題についてそれぞれのことに関連して詳しい人の いる確率が高い。 (協力してくれるかくれないかは、別問題だが) 小規模の場合、いいか悪いかは別にして、声高らかで熱心な理事長(理事)がいた場合に 反論できる人が少ないため、ワンマンになりやすい。 法に反していても組合員のためとかを理由に自分の思うとおりに運営してしまう危険もある。 私の認識ちがいならゴメンナサイです |
13:
匿名さん
[2008-10-10 01:25:00]
私は30戸ほどのマンションですが、住人の顔が見えて安心です。仲良くなりやすいと思います
|
14:
匿名さん
[2008-10-10 18:04:00]
小規模は将来の大規模修繕とか大変なんでしょ。
駐車場も機械式多いし駐輪場やバイク置場も足りないことおおくね? やっぱ中規模がバランスとれてんじゃない |
15:
匿名さん
[2008-10-10 19:38:00]
マンションの規模により大きく違うことは管理費の効率かな
大規模も小規模も一般的なレベルのマンションは1戸当たりの管理費が大体同程度になっている。 小規模は管理費の負担を抑えるために管理人の勤務体制は中・大規模に比べて劣るのではないか。 30戸程度だと管理人さんはいなくてゴミの日に清掃員が入るだけで、あとは郵便物のチェック を兼ねて担当者が見回りにくるぐらいでしょう。 それ以上のサービスを望まないのであれば、構わないけど、やはり管理人がいたほうが なにかと重宝しますよ。 更に規模が大きくなると夜間は警備員が配置されたり、24時間管理体制(休日も対応)と 費用負担が変わらなくてもサービス内容は変わってきます。 もちろんそんなの必要ねー!という方はいると思いますが。 他にも、エレベーターなどの設備の点検や補修費用とか管理会社の業務委託費なんかも 規模が大きくなれば費用の総額は大きくなっても1戸あたりにならせば、 かなり安くなっているのが普通ではないでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2008-10-10 23:47:00]
14さんとは全く逆の意見です。
大規模ほど、間取りのタイプや物件価格にもかなり幅があるので、いろんな人がいる。 なので、大規模修繕などで合意するのはとても大変だと思います。 小規模の方が、物件価格などに幅がない分、 大規模よりは考え方が近い人たちが集まりやすい気がします。 |
17:
購入経験者さん
[2008-10-11 13:13:00]
とても便利なディスポーザー、小規模では付いていません。
|
18:
匿名さん
[2008-10-11 17:20:00]
大手のブランドの小規模MSは、似たような価値観の人が集まる傾向が強いような・・・。
タワマンは住人のタイプが幅広いって聞きます。 大規模は、ファミリーMSっぽい雰囲気が強くなるようにも思います。 30数世帯の小規模MSでも、大手のマンションブランドなら殆ど、管理人がいるみたいですよ。 小規模のほうが、管理の目が届きやすいと言ってる人もいました。 友人の住むMS(大手の小規模)は、住人のチェックが厳しく、その都度管理人や理事会に「ご意見」があるのだそう。 規約もマナーもちゃーんと守らないと、すぐ管理人(理事会)から「苦情がありました」と連絡が来るらしく、友人曰く、「ちょっと油断するといちいち注意があって、ちょっと窮屈だけど秩序は守られている」とのこと。 大規模は、住人の入れ替えも多いと聞きます。 新築時に入居した人たちはまだいいんだけど、住人が引っ越して賃貸にしたり、中古の入居が増えたりすると、一挙に雰囲気も変わってくるそうです。 大手の大規模だと、新築だと大手は買えないけど中古なら・・・って人が次々と入ってきて、だんだん荒れてくるよ、と大手の大規模を新築で買った友人が、数年後にこぼしてました。 それを聞いて、大手の小規模に気持ちが揺らぐ今日この頃です。 総会決議も小規模のほうがまとまりやすそう・・・。 |
19:
マンコミュファンさん
[2008-10-11 18:23:00]
ワンフロア4戸で全24戸(7階建て)のマンションですが、ディスポーザー・食洗器・浄水器・浴室乾燥機等 標準装備でした。JRの駅まで徒歩8分、こじんまりしていて快適です。ごみ出し・駐車場・駐輪場のトラブルもありません。マンションの価格差が1200万程度なので住民も似ている人が多いような気がします。私の場合、玄関から車まで20秒(2階から階段で)平置きなので行きも帰りもストレスフリーです。余計な設備はありません。EVが1基・オートロック・宅配ロッカー 管理人は午前9時〜11時半まで週5日います。(ほとんど掃除だけ)十分な気がします。
|
20:
大規模
[2008-10-11 19:01:00]
一番大きな問題は修繕積立金でしょう。
|
21:
匿名さん
[2008-10-11 20:15:00]
大規模でも小規模でも修繕積立は㎡計算だよ
毎年しっかり上昇し 積んで行けば同じだよ。 修繕で問題は、毎年数百円でも最初の15年間上がっていく 計画になってないとアウト 大規模は貧富の差多い 管理、修繕が払えない家も増えてくる 小規模 確かに管理費は高い 同レベルの人々が暮らしてます。 |
22:
購入経験者さん
[2008-10-11 20:57:00]
共用施設の充実度・・・大規模の方が高い。
キッズルーム、ゲストルームなど。 |
23:
匿名さん
[2008-10-11 22:15:00]
キッズルーム、ゲストルーム、ミーティングルーム、温泉大浴場・・・等々
いろいろ共用施設ありますけど、 特にキッズルーム・ミーティング(展望)ルームは、使ってるのはいつも常連で、 たまに使おうと思って行っても、「あら、知らない人がきたわ」みたいな 気まずい雰囲気になることが多いです。 露骨に顔に出されるわけじゃないけど、空気が・・・。 結局、なんとなく居づらい感じになっちゃって、早々に退散することが多かったです。 そのうち、もう使わなくていいや〜ってなりました。 こういった便利な共用施設って、にお子さんの幼稚園が一緒のママ軍団とかが一番 使ってますね。 仲間か顔見知りの常連にでもならないと、なかなか・・・。 |
24:
匿名さん
[2008-10-12 02:50:00]
>15さん 小規模は管理費の負担を抑えるために管理人の勤務体制は中・大規模に比べて
劣るのではないか。30戸程度だと管理人さんはいなくてゴミの日に清掃員が入るだけで >18さん 30数世帯の小規模MSでも、大手のマンションブランドなら殆ど、管理人がいる みたいですよ。 規模にかかわらず管理人が必要なら雇えばよい。 しかし、管理人の年収を仮に300万として平均25万円/月これを30件程度のマンションで 負担すると戸当たり8,000円強、かたや100戸の場合は2,500円の負担ですむ。 管理維持の費用は1戸当たりの費用はそれぞれ変わらないとするとその差は大きい 同程度に合わせるなら管理人をパート的な雇用にして1日2時間とか2日に1回4時間勤務 とかにするしかあるまい。 そういう意味では15さんの言い分は理解できる。 小さいほうがまとまりがある。これは、入居者の個々の状況次第ということかな。 逆にまとまりが無いときは大規模より悲惨かも? |
25:
匿名さん
[2008-10-12 03:49:00]
大規模のメリット、小規模のメリット、などと言ってる間は、物件選びも満足にできないよ。
|
26:
匿名さん
[2008-10-12 08:18:00]
うちは40軒に満たないマンションですが、管理人は週4日で正午〜夕方勤務です。
管理人が不在のときは、何かあったらサポートセンター(1Kmちょっとのところにある)に直接連絡し、担当者に来てもらっています。 管理人は月1〜2回の管理組合役員会にも出席しているし、普段の清掃は毎回、建物の内外全部キレイにしてくれていて、他の業務もかなり丁寧にきちんとやってくれてます。 これまで100軒超の中規模マンションにいましたが、いまの小規模マンションのほうが管理人を含め、しっかりしている印象を持ってます。 今のマンションの管理人さん個人の性格が、きちんとしっかりしている人だからなのかも知れませんが・・・。 |
27:
ご近所さん
[2008-10-12 08:43:00]
>>24
管理人さんの年収じゃないですよ 管理会社の請求額 だいたい1世帯1万くらい払う 100戸なら月100万 管理会社との契約次第だろうけど 大規模になっても安くはならないと言うことです 管理人さんの人数も増えるんだろうけど |
28:
匿名さん
[2008-10-12 08:48:00]
月々の管理費請求が一世帯たった1万ってことじゃないよね?
管理費のうち、管理人に払ってる分が月々一世帯につき1万って意味だよね? |
29:
ご近所さん
[2008-10-12 10:08:00]
>28
毎月の定額管理業務費(管理会社に払う金額 管理人さんの給料も含まれる)が 1世帯平均12000円位払っている 世帯面積で違うが..... 世帯により変わるがトータルの管理料は15000円前後 加えて+駐車場+駐輪場代 定額管理業務費 12000円 マンションの電気代ガス代 保険 3000円 ------------------------------------------------------- 15000円 加えて駐車場駐輪場など 普通のマンションなら同じくらい 戸数にかかわらず... 管理組合で直接管理人さん雇うなら別だけど 修繕積立金は 駐車場代金から積み立てている 駐車場無料というマンションは積立金どこから捻出なのか それとも別払い? |
30:
匿名さん
[2008-10-12 12:09:00]
>29
あなたの言っている定額管理業務費とは管理会社に払う管理業務委託費のことでしょ 月に12,000円という各戸から集める金額は大規模も小規模もさほど変わらないですよ。 しかし、集まる総額が違うのだから、内容も異なるのは当然でしょ。 管理業務委託費を戸数で割れば、それほど変わらないけどその中身は違いますよ 決算報告書見れば大体分るでしょ。 管理員業務費(主に人件費)は明らかに違いますよ。 エレベータの点検費なんかも台数による大きな違いはあっても 同じ台数であれば、それほどの差はないし、 事務管理業務費だって、担当者が理事会に出席する経費や総会の資料作りなんて 大も小も同じような手間(印刷代ではない)がかかるのだから、1戸当たりにすれば、低くなる。 浮いた金は管理会社が設けているわけではなく、その分他の業務が増えていくのです。 管理費の内容についてだけでいえばスケールメリットはやはりありますよ。 |
31:
匿名さん
[2008-10-12 14:00:00]
>>29
>駐車場無料というマンションは積立金どこから捻出なのか それとも別払い? 「無料」というのは良くないとは思いますが、駐車場の形態(機械式、平置き、屋内など)によって維持・修繕費の額がまったく異なると思います。 敷地が充分にあって100%の設置率で屋根無し平置きならコストはほとんどかかりませんね。 繰り返しますけど「無料」はよくないと思います。 |
32:
ご近所さん
[2008-10-12 14:04:00]
これは昔から言われていますけど
100戸前後がが一番スケールメリットがでるんですよ スケールメリットというかコストパフォーマンスというか... 小規模マンションは管理員の人件費を削減しているので半日とか 大規模はコンシュルジェとか設備が増える 何で今更という感じですが..... 昔から言われていることだけど.... http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20030510/index.htm |
33:
匿名さん
[2008-10-12 14:13:00]
大規模と小規模の管理の違いの1つとして「24時間常駐管理」があるかな?
管理員が不在になっても、依頼事項などは伝えられるし簡単な管理業務はやってくれる。 もちろん警備巡回なども「安心」だ。 一定の戸数以上にならないと人件費負担がまかなえないので、大規模のメリットの1つだと思う。 |
34:
ご近所さん
[2008-10-12 14:13:00]
>31
駐車場料は毎月の修繕積立金になります これは大規模修繕積立金です 20年に一回やりますよね 20年後のマンションの修繕工事のために積み立てます では駐車場無料と言うことは、どこから費用を捻出するのでしょうか? 修繕費は別に払っているのでしょうかね そうでないと変ですよね でもこういうやり方ってどうなのかな? 只だけど只じゃない 平地の駐車場ならどっちでも良いけど |
35:
サラリーマンさん
[2008-10-12 14:29:00]
大規模って部屋からゴミ捨て場まで遠くないですか?
|
36:
匿名さん
[2008-10-12 16:25:00]
>駐車場料は毎月の修繕積立金になります これは大規模修繕積立金です
>20年に一回やりますよね ご近所さんの場合機械式駐車場のようですね。29の明細を拝見すると 管理費のほかに修繕積種金というのは毎月集めていないのですか。 どうもこれまでのカキコミみると駐車場使用料だけを修繕積立金としているのかな。 だから、使用料無料の心配をされているのでしょう。 一般的なマンションは修繕積立金としてしっかり管理費と別に払っています。 それとご近所さんの駐車場設置率が100%完備で入居者の全戸が利用しているなら 使用料全額修繕積立金として積立てもいいと思いますが、 他のマンションが全て100%ではありません。 この場合、機械式駐車場の通常の維持管理にかかる費用(定期点検費用とか電気代) は管理費会計として処理し、残りを修繕積立金としないと駐車場未利用者の払う 管理費からも駐車場経費が使われることになり不公平感が生じます。 自分のマンションと他のマンションではそれぞれ条件が違うということも ご理解ください。 また、大規模修繕20年に1回やりますよね。といわれても、他のマンションはもっと 早く行いますので、ほんとに20年後で大丈夫ですか。と逆に心配しております。 |
37:
ご近所さん
[2008-10-12 16:32:00]
全戸駐車場付きでないマンションもありますね 判りました
平置きでも全戸付きというのも有りますけどね 修繕計画はもっと細かいのですがこのスレとは関係なので端折りました |
38:
匿名さん
[2008-10-12 17:39:00]
大規模メリット
・24時間有人管理や警備員が巡回してくれる、防犯面でもお金掛けてる ・管理費・修繕積立金がそんなに高くない(一気に上がる事もない?) ・ママ友やサークル等若い人〜お年寄りまで交流の場がある ・共用施設の充実 ・郊外に多い?ので駐車場が100パー自走式で確保できる 大規模デメリット ・いつまで経っても住民の顔が覚えられない(近所は除く) ・人が多いから総会等組合での問題がなかなかまとまらない ・ファミリー向けなのでエントランス・施設をママ軍団に支配され団地と化す ・人が多いので非常識な行動をする人が出てくる ・最終的にやっぱり安っぽい団地の様な雰囲気が出てくる 小規模メリット ・戸数が少ない分、しばらくすると住民の顔がなんとなく分かってくる ・組合の決め事もスムーズ(自分達のマンションと言う意識が高いため?) ・人が少ないから非常識な行動は目立つから普通の感覚の人は出来ない 小規模デメリット ・管理費・修繕積立金が大規模に比べて高め(修繕も上がる可能性あり) ・都内等(土地の確保が難しい所)に建ってるので駐車場の100パーが難しい。または機械式 どちらにも、住んだ経験のある自分の感想。 結果的にマンションは100世帯前後が望ましいという見解になった。 |
39:
匿名はん
[2008-10-12 18:06:00]
そうすると中規模のデメリットは
・いつまで経っても住民の顔が覚えられない(近所は除く) ・人が中途半端に多いから総会等組合での問題がなかなかまとまらない ・人が中途半端に多いので非常識な行動をする人が出てくる ・管理費・修繕積立金が大規模に比べて高め(修繕も上がる可能性あり) ・駐車場の100パーが難しい。または機械式 てな感じですかね。 |
40:
マンコミュファンさん
[2008-10-12 20:57:00]
そんなこと考えながら買う人いるの?
ウエイトレシオは最後の方でしょうね |
41:
匿名さん
[2008-10-12 21:42:00]
以前、駐車場100%(機械式含む)、85戸の中規模でしたが、昨年、駐車場70%(自走式)26戸の小規模に移りました。
小規模の良かった点 ・住民同士が会えば挨拶する(子供もしてくれる)。 ・エントランスやエレベータで他の住民とあまり出会わない。 ・3戸1なのでエレベータが近く、駐車場のアクセスも近い。 ・マンション内が静か。 ・訪問販売がほとんどない(1戸づつがポーチ付きのため?) ・マンション内の苦情がほとんどない(まだ、新しいからなのかも?) 小規模の悪かった点 ・駐車場が高額(9000円→19000円) ・管理費・修繕積立金が高い(17000円→22000円) 結局、お金で平静を買うといったところ。 |
42:
匿名さん
[2008-10-12 21:53:00]
>>35
>大規模って部屋からゴミ捨て場まで遠くないですか? 確かに敷地の端から端、又は1Fから最上階までは遠いです。<大規模 ゴミ室に関して言えば、一般的にはEVに乗ってる時間が長いかもしれません。 でも大規模ならではのフロアごとにゴミ室が配置されてるところもあるし、 大規模マンションのゴミ置き場はたいてい「室内」だと思います。 また、そのゴミ室に24時間と曜日を考えずに出せるのはメリットですよ。 (小さなマンションでもあるかもしれませんが、ごく一般的な話しとして。) |
43:
匿名さん
[2008-10-13 00:20:00]
>>35
ゴミ捨て場の近くの部屋を選べばOKですよ。 でも、大規模は何箇所かゴミ捨て場がある場合や入り口?(マンションに入る所) にあったりするので24時間ゴミだしOKのマンションなら何かのついでに・・・ とかであまり不便を感じませんよ? |
44:
匿名さん
[2008-10-13 03:59:00]
うちは小規模だが、ゴミ出し場は建物内(ドアは施錠され、内側からも外側からも鍵を使わないと開かない)で24時間OK。
宅配預かりBOX、出前皿の回収BOX、クリーニング受取・発注BOX、通常のメールBOXも、全部1つのスペースにあるので、取りに行くのが楽。 管理人に何か用時があるときはメモしておけば、住人が少ないのでその日のうちに対応してもらえる。 駐車場も100%なので不便は感じないが、来客用の駐車場が1台分しかとれないのが難点。 毎年の総会や全戸アンケートなどの欠席や不提出が続く住人は、非協力的住人としてすぐに覚えられてしまう。 資産価値の維持にかなり気合いが入り、マナー・モラルなどに厳しい住人が多く、窮屈で息苦しいと感じることもある。 子供がのびのびできるスペースが敷地内にない。 |
45:
買替経験者
[2008-10-14 16:41:00]
中堅デベ 都内50戸 → 大手財閥デベ 都内300戸に買替の経験者としてコメントします。
■敷地内の共有部など 小規模の時は、無登録・無料ということもあり自転車置き場に収まらず、廊下や共有部のちょっと した空きスペースに自転車やバイク(原付含む)が放置されていました。 (理事会経由などで注意してもほとんど改善なし) その点、民度の問題もあるかもしれませんが、今住んでいる所は登録制・有償ということもあり 構造上、内廊下というのもありますが放置がなく、また共有部にかなり余裕(空き地)がある ため、今後、必要に応じて増設にも耐えられそうです。 共有施設は駐車場(全戸の6割程度)と中庭と会議室30名程度が入る会議室など最低限のもの だけです。都内の為、駐車場は6割でも来客用に数台分転用できる程度に空いており、たまたま 程よい台数のようです。中庭・会議室も、普段は子連れやサークル活動・理事会活動で利用 されているので稼働率良く、特に気になりません。 ■管理会社ついて 小規模の場合は週3回程度の日勤でいわゆる「管理人」がきて、簡易な清掃を含む管理雑務を こなしていましたが、「派遣されてきました」といった印象で、最低限のことしかしていない 感じでした。 逆に今のマンションは都内では大規模ということもあり、管理会社の社員(いわゆるフロント) が常駐しており、その他に管理人数名・清掃担当が数名、夜間は警備会社から派遣もあり、24 時間有人監視で、きめ細かく作業してもらっており、大規模だからできることだと思います。 ■金銭的なこと まだ築5年ということもあり、大規模修繕には着手しておりませんが、組合員にマンション管理士 設計事務所社員・弁護士・税理・公認会計士などもいらっしゃり、入居当初より活発な組合活動で かなり詳細に、管理委託内容・修繕計画にメスが入っており、当初のザルっぽい支出は大幅に 見直しされました。(母数が多いので各分野のエキスパートの組合員がいる) 管理委託費も、修繕計画も金額が大きいので、相見積をとるとき大手業者もこぞって参加して くれるので、ロットのメリットがあるような気がします。 ■組合員の意思 小規模の時は声の大きい方が牽引する傾向にあり、誤った方向に進んでしまう恐れがあったり 民度の問題かもしれませんが、無関心な方が多いと特別決議の議決を集めるのが大変で、なかなか 集まらないといった苦労もありました。 財閥系デベの割高物件なためかもしれませんが、現在のマンションは民度高いようで、個人の我侭 は、大多数の常識人かき消され、また、権利関係・金勘定にうるさい組合員も多いため、個人で はなく、多くの場合、全体最適に注力される傾向にあります。 基本は、大規模は量のメリットが強くでて・小規模は小回りがきく、ような印象です。 しかし、実は、大・小に関わらず、区分所有者の民度で住み心地変わるような気がします。 常識的な区分所有者は不要な施設(プールとか)がある物件は選ばないような気がしますし 小規模でも24時間有人監視の管理費用を負担するマンションもあると思いますので... 腰砕けかもしれませんが、大・小規模だけで選定できない気がするのは私だけでしょうか? |
46:
匿名さん
[2008-10-14 17:09:00]
読むのめんどい 文章もっと短く端的にまとめてよ
|
47:
匿名さん
[2008-10-14 17:33:00]
|
48:
匿名さん
[2008-10-14 22:10:00]
>>45
もしかしたら、大規模・小規模の違いじゃなくて、中堅デベ・大手財閥系デベ(あと、全体の値段の差とか)の違いかも・・・。 |
49:
サラリーマンさん
[2008-10-15 00:31:00]
>>47
私のとこ(大規模)は、ディポーザが標準でした。<なので生ゴミはゴミ室に基本的に発生しない。 小さな規模だと、戸別の設備より、共用部の排水処理システムの負担が大きいかもしれません。 臭くならないか?という点では、やはりルール無用の居住者がいるし、缶内の残り液から異臭は多少発生しますね。 でもゴミ室の換気設備は強力なのか、あまりきついと思ったことはありません。 |
50:
購入経験者さん
[2008-10-15 09:18:00]
物件が完売してない場合は維持管理費等ずっーとデベ側が
支払い続けるとは思えないし、大規模のほうが小規模より ダメージ大きいような気がしますが実際どうなのでしょか? |
51:
匿名さん
[2008-10-15 09:27:00]
|
52:
匿名さん
[2008-10-15 10:32:00]
①大規模マンションのメリット
管理費が安い・敷地内施設の充実(キッズルームなど)・自走式駐車場付きが多い マンション内イベントの充実 ②大規模マンションのデメリット 住民と部外者の区別がつかずプライバシーがなく仮に変な人がいてもわかりにくい 廊下前歩かれると休みの日は寝てられない・エレベーターが待つ・ゴミ置き場が乱雑になりがち 小規模は上の逆だからあえて書きません。 うちは実家が大規模マンションと戸建で、自分たちが住んでいる賃貸が小規模。 すべてを考慮して50以上100以下の中規模にしました。 |
53:
契約済みさん
[2008-10-15 10:50:00]
>>50
>物件が完売してない場合は維持管理費等ずっーとデベ側が支払い続けるとは思えない 所有者が管理費や積立金は払うべきもの。売れ残ったら転売でもされない限り、ずっとデベが 負担することになります。だから、管理組合からみれば取りっぱぐれはありえません。 |
54:
契約済みさん
[2008-10-15 11:48:00]
大規模は、数を生かした設備・管理サービスが受けられること。それ以上でも以下でも
ないですよ。 記載されているほとんどのメリット・デメリットは物件固有なのでは? 物件によって違うと思うのですよね... 大規模否定派が多いようですが、 ・ゴミ庫が整理されていない(汚い) → 毎日、清掃員が整理するので綺麗 ・人通りが多いので休日もゆっくり寝てられない → EV2戸イチ物件なら無問題 など、民度・デベ・管理会社・設備内容・立地などの特性であって、大・小とかそういう 問題ではないことにフォーカスあたっている気がします。 |
55:
匿名
[2008-10-15 12:21:00]
50戸弱の小規模住人です。
住人とはほとんど顔見知りで、顔を合わせると挨拶があるので、住んでいて安心です。 1フロア3戸なので、共用廊下のプライバシーもそこそこ保たれています。 全戸平置駐車場なのも物件購入の決め手です(東京までドアツードアで40分でこれは貴重でした)。 管理費は1万6千円で、管理人さん1人が平日は9時〜17時、土曜日は9時〜12時までいます。 共用施設は10人くらいが集まれるラウンジだけで、あとは宅配ボックスを利用したクリーニングの集配程度です。 ゴミは24時間OKでカードキー開閉のゴミ置場があります。 管理費は、大規模と比較するとやはり割高かもしれません。 個人的にはプールやシアタールームなどには興味がないので、無駄がなくていいと思いますが。 修繕積立金は、将来の値上げが少なくなるよう、当初から相場の倍近くの金額です(1年目90平米で月1万4千円)。 この金額を了承した住人ばかりなので、管理状態はいいと思います。 将来の大規模修繕に対しても、少し安心です。 基本満足ですが、ディスポーザがあれば、もっと良かったかも…。 友達の家で使ってみて、ちょっとうらやましかったです。 |
56:
匿名さん
[2008-10-15 13:04:00]
修繕積立金て利息が付かないし集め過ぎても無駄と思う
|
57:
匿名さん
[2008-10-15 14:06:00]
超小規模(15戸以下)に住んでいます。
ワンフロア独占のマンション(一戸建ては好みではありません)が希望だったので、大規模は無理でした。 自分が感じるメリットは、知らない人が入りにくい安心感と隣がいない独立感です。 デメリットは、管理費の高さと、将来的に大修繕の場合の金銭的負担が大きいであろうと思われる点です。 ただ、全ての部屋の購入価格に大きな差がないので、意思の統一は図りやすいのではないかと思います。 共用施設は特に何もありませんが、デメリットとは感じていません。 管理人さんはいますが、コンシエルジュはいません。いたら便利なのかもしれませんね。 ゴミ出しは24時間可能です。これは自分的には必須です。 ディスポーザーはついています。便利ではありますが、なくても自分はあまり困らないと思います。 |
58:
匿名さん
[2008-10-15 15:08:00]
>>49
ありがとうございます。 24時間OKマンション(築10年位)の知人がゴミ室に入るのが苦痛だといっていたので 気になってしまいました。 ディスポーザー付き、納得です。 今のマンションは換気設備もしっかりしてそうですしね。 |
59:
No.50 by 購入経験者さん
[2008-10-15 18:41:00]
|
60:
匿名さん
[2008-10-16 10:28:00]
金銭的な面から考えてみる。
マンションを購入することで必要な支出は 住宅ローンの支払い、管理費、修繕積立金、駐車場代など。 住宅ローンは大規模小規模にはあまり関係ないので除外。 管理費って何に使われているのでしょうか。 思いつくのは共用部の光熱費、エレベーターのメンテ費用、機械駐車のメンテ費用、 管理人さんの報酬、緑地植木の手入れ、敷地内の清掃、共用施設の維持費など。 これらは大規模であるほど費用がかかるが、その分負担する戸数が増えるので 一戸あたりの負担額は安くなると思う。 問題は共用施設の維持費で大規模であればプールや温泉など維持していくのに 大金がかかるものがあれば負担が大きくなりそうで注意した方がよさそう。 一般的に同等の施設のマンションであれば大規模の方が割安で質の高いサービスが 受けられると思う。 次に修繕積立金は何に使われるのでしょうか。 私の理解では10年後、15年後、20年後などの将来のための蓄えだと思います。 新築当時はピカピカのマンションも時間が経つと古くなってしまうのはどうしようもありません。 外壁の塗装、屋上の防水補修、給水ポンプの修理、エレベーターの交換、機械駐車の修理 配管などが老朽化すれば取替も必要です。 これらのお金は将来に備えて蓄えておく必要があるのでしょう。 ではこれらは大規模と小規模ではどうなのでしょうか。 例えば1フロア5戸で10階で50戸の場合と1フロア10戸で10階で100戸の場合 どちらもマンションの形状が南向きで一直線のシンプルな形状だとして 北側、南側の外壁塗装する面積については戸数に応じて増えるので負担割合は同じ。 東側、西側の外壁塗装する面積はどちらも同じなので大規模の方が負担割合は低い。 屋上の防水補修する面積は1フロアの戸数に応じて増えるので負担割合は同じ。 給水ポンプは100戸だからといって2倍かかるわけじゃないだろうから大規模の方が 負担割合は低い。 エレベーターも50戸も100戸もどちらも1台であれば大規模の方が負担割合は低い。 機械駐車は大規模であれば自走式の場合が多いので負担割合は低い。 配管の取替はどうなんでしょうかよくわかりませんが大規模の方が負担割合は低そうです。 どうも修繕積立金も大規模の方が1戸当たりの負担割合は低いと思います。 結論として金銭的な面を重視する場合は大規模の方が有利なことが多そうです。 (もちろん個々のマンションの条件によって違うので一概にそうとは限らないと思いますが) 長文失礼しました。 |
61:
匿名さん
[2008-10-17 21:02:00]
↑
マンションを良く勉強しましょうね。 濁点も使いましょう。読みヅライ! >修繕積立金て利息が付かないし集め過ぎても無駄と思う ? 定期運用等で預けるのが普通よ(1,000万単位で) >修繕積立金も大規模の方が1戸当たりの負担割合は低いと思います。 大きくても小さくても 同じ! ㎡計算 |
62:
匿名さん
[2008-10-17 21:21:00]
61
あなた買ったことないのがバレバレ |
63:
匿名さん
[2008-10-17 21:25:00]
>>61
>? 定期運用等で預けるのが普通よ(1,000万単位で) 大規模マンションではこの運用は無理です。億単位にすぐなりますから何行と 取引するのでしょうか?現実的ではありません。 >大きくても小さくても 同じ! ㎡計算 大規模だろうと小規模だろうとそれ程修繕費用が変わらない(小規模では負担が大きい) 内容もあります。月々で足りずに一時金が発生した場合も大規模の方が一戸当たりは 負担が少ないです。 小規模の共済や健保組合より大規模の方が掛金が安かったりするのと同じです。 |
64:
匿名さん
[2008-10-18 23:07:00]
マンションの過給がこれだけ騒がれてるところに、サブプライムローンに世界金融危機を伴う
極度の買い渋り。首都圏域にはすさまじい数の大規模マンションがあり、全1000戸近い物件もありますから、当然、完成後の販売長期化及び在庫を抱える状況がおきますよね。 そのうちに中古物件も出てきますから、自分のところの中古はもちろん近隣物件の中古まで 相手にしなくてはいけない状況になります。中古競合の状況は中・小規模でも同じですが、 全戸数に比例して在庫が多い大規模(完売物件もありますが、ほとんどが在庫多数) は確実に不利です。 自分のところがゴースト化するかもしれないという不安を抱えるのを承知の上で、 購入に踏み切るにはかなりの勇気が必要です。 また大規模はここの各掲示板を見ても分かるとおり、少しでも否定要素の書き込みがあると 集団で過敏に反応したり、挙句の果ては住民専用板で噛みつき合っていることが多く見られます。 これは実際の生活環境をそのまま映している思います。恐らく大規模の1/500の状況になると、 お互いに対する思いやりや譲り合いといった気持ちが希薄になってくるんだと思います。 中・小規模のマンションスレを見ると、早めに完売してしまう人気物件にもかかわらず 必要最低限の書き込みしかないところも少なくありません。 いずれ自分だとバレてしまう恥ずかしさからかもしれませんが、 起因は別にして周りの人に気を使う要因がひとつでも多いだけマシではないかと思います。 |
65:
匿名さん
[2008-10-19 00:25:00]
以前小規模、現在大規模に住んでます。
>>64 なるほどなーと思いつつ、64にあるのはメリットであると同時にデメリットでもあるので書いてみます。 上段 前提が覆る話なので無意味なことはわかっているのですが、うちは竣工前完売でした(そういう物件を選んだ)。なので今のところ管理費や修繕積立金などの負担が一戸当たり少ないです。最初から賃貸物件として購入した方もいらっしゃいますし、いずれは不届き者が増えてゴースト化する危険性もありますが、個人的には分母が大きい分荒むとしても時間がかかると思っています。 以前の小規模は、一戸売りに出されてなかなか成約に至らないと目立ちましたが、今の大規模は全然気になりません。 下段 おっしゃるとおりです。が、付き合いが希薄になりがちな大規模は適度な距離感があるとも言える感じで、結構住みやすいです。向き不向きだと思います。ただ大規模と言っても最近の入居者は資産価値を意識して暮らす傾向にあるように見えます。最低限の挨拶はする、ただ挨拶以上は踏み込まないという感じで、付き合いが浅くとも雰囲気は悪くないですよ。 掲示板云々については局地的なケースを引き合いにした個人的印象の話だと思うので言及しませんが、一つ。小規模に住んでいたときは今よりも結束が固くとてもいい感じでしたが、同時に声の大きい人の影響が強かったです。総会などの取り決めは、数人のリーダータイプの意見が常に優先される感じでした。今の大規模にも声の大きい人は当然いますが、小規模ほどの影響力はありません。 結局は、どちらが自分の性格やライフスタイルに合いそうかということだと思います。 |
66:
匿名さん
[2008-10-20 15:49:00]
61さんって面白い方ですね。
|
67:
匿名さん
[2008-10-20 15:57:00]
総合すると小規模な建物を複数棟建設するいわゆる団地形式がベストでしょうか?
|
68:
いつか買いたいさん
[2008-10-20 19:03:00]
>>67
なにを総合した結果なのか?わかりませんが・・・・いわゆる団地は棟単位の制約のほか団地としての大きな制約があり、間違いなく「ベストとは言えない」代物です。 |
69:
匿名さん
[2008-10-20 19:46:00]
制約がないほうが良い?
変なの。 |
70:
匿名さん
[2008-10-20 21:01:00]
|
71:
匿名さん
[2008-10-20 22:34:00]
制約がないと無法地帯化するのでは?
制約が厳しいほうが、ある程度は秩序が保てるだろうからね。 小規模のほうが、大規模よりも制約がある物件が多いようにも思う。 分譲でも、オーナで賃貸にしてる人が多いと、秩序が乱れやすい傾向があるね。 |
72:
購入経験者さん
[2008-10-21 13:09:00]
修繕費用は小規模のほうが割高。ただし、規模に関わらずどんな人が
買っているかが肝腎。つまり、デベの売り方次第。それを見分けるには 過去に分譲したところでどんな問題があるかを調べると見当がつく。 |
73:
匿名さん
[2008-10-21 14:11:00]
共同住宅なんだから、決まりごとは多いほどいいし、細かいほどいい
実際の運用では、なあなあになる部分も多いけど 規約などで決まっていれば、解決の拠り所になる。 決まり事が少なければ一見住みやすいように思えるが ひとたび問題が起きれば、泥沼化しやすい。 そうなると、問題は解決されないし、人間関係は悪くなるしで本当に疲れる。 引っ越しされても後味悪いしね。 |
74:
匿名さん
[2008-11-14 11:24:00]
大規模物件の場合、共用施設が充実してるほうが資産価値が高いんですよね。
小規模物件は共用施設があまり充実してないので 大規模物件の方が売却時に有利だと思います。 そういう意味では個人的に必要ないと思う施設も無駄ではないのでしょうか。 |
75:
匿名さん
[2008-11-14 11:37:00]
今度大規模物件に越すのですがスパが付いています。
大規模物件スパつきに住んでいる方に使用頻度とか 住民同士で照れは無いかとか、使う人が少なくなって来て要らないんじゃないの? とか他にも感じている事を色々聞けたらと思います。 |
76:
匿名さん
[2008-11-14 12:00:00]
>大規模物件の場合、共用施設が充実してるほうが資産価値が高いんですよね。
資産価値というのが、将来の転売時の価格のことを言っているのなら、「ないよりあるほうがまし」程度だと思いますよ。 (むろん、そういう施設をもつ住宅をさがす人もいるでしょうが・・・) それより、共用施設が充実してるってことは少なからずそれらの維持費や修繕費を負担しています。 そこらへんをどう捉えるか?で資産価値は変るでしょう。 >>75 スパとかジムとかプールとか、「使って元をとる」というより「いつも使える設備がある」というのが重要なんです(笑 隠居してない限り、元とれるほど施設を利用する機会はないんですけどね? |
77:
匿名さん
[2008-11-14 12:05:00]
>>「ないよりあるほうがまし」
やっぱり転売する時にはたくさん共用施設があったほうが高く売れるんですね。 維持費や修繕費は小規模物件よりも割安なんだから、 その分を豊富な共用施設の維持費として優雅な生活を送った方が賢いですよね。 |
78:
匿名さん
[2008-11-14 12:16:00]
ただ大規模で要注意なのは一人が叩き売りをしてしまうと一斉に資産価値が下がる傾向があります。もちろんすべてがと言うわけではありませんが。
共用施設の充実はあるにこしたことありませんがきれいに維持出来ているかも大事ですね。 義実家の大規模は団地化しちゃってます。 |
79:
匿名さん
[2008-11-14 12:37:00]
住民の中に安く叩き売る人がいるんですか?
そんなの嫌がらせですよね。 私ならそんなことしませんけど。 共用施設もきれいに維持できないってイヤですね。 管理費を払わない人がいるからでしょうね。 |
80:
匿名さん
[2008-11-14 22:26:00]
>>79
違うよ。使用する側のモラルの問題だよ。 子供が多い大規模は得てして供用施設の管理が酷いね。 管理会社が悪いわけではなく団地と化している使用側のモラル低下が主な原因だね。 大規模でも低収入には手が出せない物件の供用施設はいつまでも維持されますがね。 |
81:
物件比較中さん
[2008-11-14 22:50:00]
>>77
>維持費や修繕費は小規模物件よりも割安なんだから、 大規模で小規模より管理修繕費が低い物件がどのくらいあるでしょうか?(笑 戸数が多ければ共用部分の負担額は下がると私も思いますけど、管理スタッフを必要とする共用施設が1つでもあると、それだけでかなりアップすること間違いなし。 私はプールがあるマンションですが、監視員が常駐し、室内なため水温の調整(専用ボイラーあり)やetcで、相当の額を負担してます。 ほんとは元とるくらいに使いたいのですがねぇ・・・転売するときに本当に付加「価値」になるかな。 |
82:
匿名さん
[2008-11-14 23:19:00]
大規模は共用施設が増える傾向にあるから、管理費は共用施設のない小規模と
大差はないようにみえますが。 結局は抱き合わせの管理会社をもうけさせるためでしょ。 当方、庶民エリアの似たような立地の大規模(300戸程度)と小規模(50戸程度)の両方に住んだことがありますが、 大規模の共用施設はあっという間にぼろぼろになります。 特に子供が遊べるスペースがあると、扱いがひどくなります。 また、マナーが悪い人がいると、マナーの悪い部分だけがほかの人に広まります。 お互い顔を知らないので、注意もしないし、管理組合に対する貢献度も低いです。 理事も一生まわってこない人もいるので、管理に対する興味もわきません。 一方、小規模で、子供の遊べるスペースがないところは、それほど共用部が 汚くなることはありません。 また、住んで1年もすれば、どの顔がどの部屋に住んでいるかくらいはわかるように なりますので、お互い気を使うようになります。管理組合の参加率も高いように 思えます。ちなみに、50戸程度なら、10年に1度は理事が回ってくるので、 住民の管理に対する意識が違います。 で、最後は戸建にしましたが、これはこれで修繕とか自分でやるのが億劫になりました。 また、家の周りの掃除とか、植栽の落ち葉拾いとか、芝刈りとか・・・ 戸建ても、アフター切れると修繕はかなりお金がかかります。職人呼んでちょっと直すだけで、 マンションで払う1年間の修繕積立金は吹っ飛んだりもします。 管理費や修繕費を払う余裕があるなら、小規模のマンションがちょうどいいかもしれないです。 |
83:
匿名さん
[2008-11-17 10:22:00]
500以上の大規模マンションに住んでます。
維持費のかからない共同施設は、なるべくたくさんあると便利です。 例えば、キッズルーム、会議室、キッチンルーム、映画館、 部屋があれば、施設維持費がかからないようなものは、管理費も高くならずに済みますから。 思ったよりよかったのは、日当たりのいい広いロビーです。 学校帰りの子供たちがあそんでたり、大人が新聞読んだり、日向ぼっこしたりできるからです。 |
84:
匿名さん
[2008-11-17 12:51:00]
やっぱりプールやジム、カラオケルームがあるほうが便利で良いと思います。
集会室しかないマンションって不便じゃないですか? |
85:
匿名さん
[2008-11-17 13:17:00]
大規模は管理費・維持費が安いっていうのは私も知ってますが
それは入居率が高いことが前提だと思います 近年は供給過剰で入居率が低い大規模物件もちらほら出てきております 売主側が空き分の管理費を負担してくれると思いますが、いつまでなのでしょうか? その後、入居率がどれくらいを切ると各入居者の負担が増えてくるのか、を考えると不安です |
86:
匿名さん
[2008-11-17 14:40:00]
大規模物件のメリットは
管理費&修繕費が2割前後は安い事。 共有施設が充実している事。 デメリットはファミリー世帯が増えると 団地化が進む事。 後は売却に関しては、どちらかと言うと 大規模のが不利な傾向がある、理由は 何かの都合で投売りや、競売物件など出ると それが、相場になってしまう。 築10年を超えると同時に何世帯も売りが出てしまい 同マンション内の売り競争が起きてしまう。 |
87:
物件比較中さん
[2008-11-17 16:58:00]
>>85
>それは入居率が高いことが前提だと思います 「入居」ですか?「購入」ですか? 新築1年たてば、大抵のデベも売り切りますよ。<<方法問わず。 販売されれば、入居しなくても管理費・修繕費の負担は必須なので、それ以降は「取り漏れ」はありえません。(もちろん購入者が滞納することはありますが・・) |
88:
匿名さん
[2008-11-18 09:22:00]
|
89:
匿名さん
[2008-11-18 11:11:00]
>>88
それは大規模と小規模の違いではなく 新築時に人気があり、その後も需要が大きい マンション全部売りやすいですよ。 上記の物件は大規模でも小規模でも存在するので 大規模だからって理由にはならないです。 知っている築7年の1000戸超のマンションは 新築時、完売(抽選で2〜5倍の人気)だったけれど 現在、常に10戸以上の部屋が売りに出ていて 中古販売はかなり苦戦していたりしますしね。 |
90:
マンコミュファンさん
[2008-11-18 11:28:00]
>現在、常に10戸以上の部屋が売りに出ていて
部分的な突っ込みで失礼。 常時、中古売り出しは普通でしょう。 それがどのくらい回転してるか?で人気があるかどうかの目安になるかも。 「かも」というのは、長期居住タイプ(そういう属性のマンション)もあるので、売り出し数のみでは判断できないってことでしょう。 あったりまえの話しですが、 小規模マンションの中古だとピンポイントで探す必要ありますね? 大規模マンションだと、地域や物件が気にいったら、常に中古は出ますので、希望の間取りが出るのを待つっていうのもありかと思います。 |
91:
匿名さん
[2008-11-18 13:24:00]
>>90
同じ物件が長期で売れていないので 常に10戸以上の売り出しがありますよ。 100戸前後の中規模マンションなどでは 常に売り出し物件は出てないですし 1000戸超の大規模とは言え直ぐに売れるならば 常に10戸以上の売り物件があるって事は無いでしょう。 下半分は意味が良く分からないのですが 買う側の論理ですか? これだと焦って買う必要が無い分、ますます 大規模が不利ですよね? |
92:
匿名さん
[2008-11-18 15:20:00]
大規模物件のメリットはスケールメリットにつきる。
デメリットは当たり前だが、多種多様の住民層。 特にマナーやモラルに配慮しない「仕切りたがり屋」や「出しゃばり」が多いと 大人しい良識派住民はとても苦労する。 小規模物件は似たような住民層で落ち着く場合が多い気がする。 出しゃばりは目立つので浮いてしまうから、良識派が住みやすいマンションになるか 皆が皆、マンション管理運営に関心を示さず、それぞれがやりたい放題となる。 そしてスケールメリットがないので、何をやるにしても費用確保が問題になる。 大規模マンションの住民層を統一することはできないから 小規模マンションの当たり物件を引いた人は幸せ。 |
93:
匿名さん
[2008-11-18 15:24:00]
大規模は駐車場付き1F住居以外、大抵車に乗るまでに結構歩かないと行けないのが面倒。
反面自走式が多いので、維持費が安いのは大きなメリットですね。 |
94:
自分、まだまだビギナーです。
[2008-11-24 10:36:00]
マンションの管理人さんて、何人ぐらい常駐しているのが普通なのでしょうか。
もちろん、日勤、24時間管理/戸数、コンシェルジュ(赤い・・・)さんも含むかどうかによりますが・・・。 私は現在、150戸程度のマンション(プール等共用施設一切無、コンシェルジュ無)に住んでいます。こちらの板ですと中規模になりますでしょうか、日勤で4名で管理されているようです。常時4人ではなく、シフト制だと思いますが、個人的には「150戸に対し4人で管理するのって、管理にお金をかけすぎでは・・・?」とちょっと感じてます。管理人さんの人数ってどうやって決定されるのでしょうか?少なくして、管理してもらえれば、数年後に管理費をあげなくてもよいのでは?と思いました。 ゴミ集積所や植栽がきれいに保たれていて、安心して住めるのも、管理人さんたちの働きがあってこそですし、今住んでいるところの4名さんは、みなさん愛想良い方ですので、いなくなってほしくないのですが、自分が毎月支払う管理費に関係しているとなるとちょっと話は別かも。皆さんのご意見求ム。 |
95:
匿名さん
[2008-12-29 01:26:00]
小規模マンション(30戸)の住人です。
・間取りは、ほぼ全ての住戸で同じ(90㎡強)。 ・10戸が1フロア(3階建)、2戸あたり1つの階段。ただし、エレベーター無し。 ・駐車場は自走式100% ・管理人は平日午前中のみ。 メリットは、 ・住民層が似通っている(と思う)ので、とても住み易いマンションであること (顔見知りも多くできる。マナーも比較的良い。) デメリットは、 ・やっぱり管理費が高額?(管理費1.5万+修繕積立金0.8万の2.3万/月) すでにどなたかが指摘していましたが、マンションは住民層(民度)次第ですね。 その点、今のマンションはストレスがなく、「当たり」だと思ってます。 |
96:
匿名さん
[2008-12-29 09:13:00]
大規模、小規模どっちも住みましたが、
大規模の一番のメリット・・・なんてったって管理組合にお金がある。 デメリット・・・一般的には、中古売却時、希少性が乏しいかも。 という懸念もある。 小規模の一番のメリット・・・意見がまとまりやすい。 デメリット・・・理事の順番がすぐ回ってくる。 で、どっちがよかったかって、個人的には大規模の方が快適です。 |
97:
購入検討中さん
[2009-01-31 16:42:00]
最初から読ませていただきました。
現在、30戸、60戸、100戸あたりのマンションを 検討していますが、単純に気に入ったマンションを選ぶことにしました。 ありがとうございました。 |
98:
匿名さん
[2011-01-27 11:59:43]
共用施設については、
近所に区や市の、プール、図書館、ジム、集会室などあれば、小規模でも全然不自由しないし、維持費もかかりませんよ。 税金払ってるんだから、公共施設は極力使ったほうが。 なので結局、規模よりも総合的な立地なのでは。。。 まあ、マンション内にいろんな施設があれば、豪華な気分にはなれると思いますが、立地的に不便なのは? |
99:
匿名
[2011-02-02 03:04:08]
|
100:
匿名
[2011-02-02 08:09:33]
タワマンで共用設備が、ショボいのは意味無い。
管理費が割高なだけ。 |
101:
匿名さん
[2011-02-02 14:54:48]
>>95、ちょっと見た感じではボッタクリ価格ですね。
30戸なら自主管理でも十分やっていける。 と言っても完全に自主管理だと大変なので、 自主管理にしたつもりで、一番安い管理会社と契約するのがいいかもね。 管理費8000円、修繕積立金12000円なんて簡単にできますね。 >>95さんの駐車場代の何%が管理費会計に入っていますか? 心配です。 マンション住民の皆さんの多くは勘違いしていますが、駐車場は皆さんの所有物ですよ。 その駐車場にお金を払うのは本来おかしな事です。 しかし、マンションの問題として修繕積立金の不足がありますので、その徴収方法として駐車場代を管理規約で定めているだけです。 そういうわけで、月々の費用の本来の正しい計算方法は、 管理費+修繕積立金・・・・・管理費+修繕積立金+全住戸の駐車場代総額/戸数です。 |
150戸マンションに住む私は華麗にスルー。