マンションなんでも質問「【決定版】大規模と小規模の特徴、違いを教えて【ここ大事】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 【決定版】大規模と小規模の特徴、違いを教えて【ここ大事】
 

広告を掲載

匿名ですよん♪ [更新日時] 2011-03-04 17:53:05
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】大規模マンションと小規模マンション| 全画像 関連スレ RSS

マンション探し初心者は、大規模マンションと小規模マンションで
迷うことはありませんか。
それぞれの特徴、違いを知った上で後悔しないマンション購入をしたいものです。
①大規模マンションのメリット
②大規模マンションのデメリット
③小規模マンションのメリット
④小規模マンションのデメリット
以上の4点について皆様の意見を募集します。
入居してる方の『ここが良かった。』とか『こんなはずではなかった。』
などの意見も大歓迎です。

このスレでは目安として200戸以上を大規模マンション、
50戸以下を小規模マンションとし、その中間を中規模マンションとします。

※荒らし行為と思われるレスについてはスルーの上、削除依頼しましょう。

[スレ作成日時]2008-10-08 09:49:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【決定版】大規模と小規模の特徴、違いを教えて【ここ大事】

82: 匿名さん 
[2008-11-14 23:19:00]
大規模は共用施設が増える傾向にあるから、管理費は共用施設のない小規模と
大差はないようにみえますが。
結局は抱き合わせの管理会社をもうけさせるためでしょ。

当方、庶民エリアの似たような立地の大規模(300戸程度)と小規模(50戸程度)の両方に住んだことがありますが、

大規模の共用施設はあっという間にぼろぼろになります。
特に子供が遊べるスペースがあると、扱いがひどくなります。
また、マナーが悪い人がいると、マナーの悪い部分だけがほかの人に広まります。
お互い顔を知らないので、注意もしないし、管理組合に対する貢献度も低いです。
理事も一生まわってこない人もいるので、管理に対する興味もわきません。

一方、小規模で、子供の遊べるスペースがないところは、それほど共用部が
汚くなることはありません。
また、住んで1年もすれば、どの顔がどの部屋に住んでいるかくらいはわかるように
なりますので、お互い気を使うようになります。管理組合の参加率も高いように
思えます。ちなみに、50戸程度なら、10年に1度は理事が回ってくるので、
住民の管理に対する意識が違います。

で、最後は戸建にしましたが、これはこれで修繕とか自分でやるのが億劫になりました。
また、家の周りの掃除とか、植栽の落ち葉拾いとか、芝刈りとか・・・
戸建ても、アフター切れると修繕はかなりお金がかかります。職人呼んでちょっと直すだけで、
マンションで払う1年間の修繕積立金は吹っ飛んだりもします。

管理費や修繕費を払う余裕があるなら、小規模のマンションがちょうどいいかもしれないです。
83: 匿名さん 
[2008-11-17 10:22:00]
500以上の大規模マンションに住んでます。
維持費のかからない共同施設は、なるべくたくさんあると便利です。
 例えば、キッズルーム、会議室、キッチンルーム、映画館、
部屋があれば、施設維持費がかからないようなものは、管理費も高くならずに済みますから。

思ったよりよかったのは、日当たりのいい広いロビーです。
学校帰りの子供たちがあそんでたり、大人が新聞読んだり、日向ぼっこしたりできるからです。
84: 匿名さん 
[2008-11-17 12:51:00]
やっぱりプールやジム、カラオケルームがあるほうが便利で良いと思います。
集会室しかないマンションって不便じゃないですか?
85: 匿名さん 
[2008-11-17 13:17:00]
大規模は管理費・維持費が安いっていうのは私も知ってますが
それは入居率が高いことが前提だと思います
近年は供給過剰で入居率が低い大規模物件もちらほら出てきております
売主側が空き分の管理費を負担してくれると思いますが、いつまでなのでしょうか?
その後、入居率がどれくらいを切ると各入居者の負担が増えてくるのか、を考えると不安です
86: 匿名さん 
[2008-11-17 14:40:00]
大規模物件のメリットは
管理費&修繕費が2割前後は安い事。
共有施設が充実している事。

デメリットはファミリー世帯が増えると
団地化が進む事。

後は売却に関しては、どちらかと言うと
大規模のが不利な傾向がある、理由は

何かの都合で投売りや、競売物件など出ると
それが、相場になってしまう。
築10年を超えると同時に何世帯も売りが出てしまい
同マンション内の売り競争が起きてしまう。
87: 物件比較中さん 
[2008-11-17 16:58:00]
>>85
>それは入居率が高いことが前提だと思います
「入居」ですか?「購入」ですか?
新築1年たてば、大抵のデベも売り切りますよ。<<方法問わず。

販売されれば、入居しなくても管理費・修繕費の負担は必須なので、それ以降は「取り漏れ」はありえません。(もちろん購入者が滞納することはありますが・・)
88: 匿名さん 
[2008-11-18 09:22:00]
>>86
新築分譲時に苦戦したマンションは中古販売時にも苦戦しそうです。
大規模物件が完売すると言うことはその立地に需要があるということ。
大規模物件の中古販売が不利だとは思えませんね。
89: 匿名さん 
[2008-11-18 11:11:00]
>>88
それは大規模と小規模の違いではなく
新築時に人気があり、その後も需要が大きい
マンション全部売りやすいですよ。

上記の物件は大規模でも小規模でも存在するので
大規模だからって理由にはならないです。

知っている築7年の1000戸超のマンションは
新築時、完売(抽選で2〜5倍の人気)だったけれど
現在、常に10戸以上の部屋が売りに出ていて
中古販売はかなり苦戦していたりしますしね。
90: マンコミュファンさん 
[2008-11-18 11:28:00]
>現在、常に10戸以上の部屋が売りに出ていて
部分的な突っ込みで失礼。
常時、中古売り出しは普通でしょう。
それがどのくらい回転してるか?で人気があるかどうかの目安になるかも。
「かも」というのは、長期居住タイプ(そういう属性のマンション)もあるので、売り出し数のみでは判断できないってことでしょう。

あったりまえの話しですが、
小規模マンションの中古だとピンポイントで探す必要ありますね?
大規模マンションだと、地域や物件が気にいったら、常に中古は出ますので、希望の間取りが出るのを待つっていうのもありかと思います。
91: 匿名さん 
[2008-11-18 13:24:00]
>>90
同じ物件が長期で売れていないので
常に10戸以上の売り出しがありますよ。

100戸前後の中規模マンションなどでは
常に売り出し物件は出てないですし
1000戸超の大規模とは言え直ぐに売れるならば
常に10戸以上の売り物件があるって事は無いでしょう。


下半分は意味が良く分からないのですが
買う側の論理ですか?
これだと焦って買う必要が無い分、ますます
大規模が不利ですよね?
92: 匿名さん 
[2008-11-18 15:20:00]
大規模物件のメリットはスケールメリットにつきる。
デメリットは当たり前だが、多種多様の住民層。
特にマナーやモラルに配慮しない「仕切りたがり屋」や「出しゃばり」が多いと
大人しい良識派住民はとても苦労する。

小規模物件は似たような住民層で落ち着く場合が多い気がする。
出しゃばりは目立つので浮いてしまうから、良識派が住みやすいマンションになるか
皆が皆、マンション管理運営に関心を示さず、それぞれがやりたい放題となる。
そしてスケールメリットがないので、何をやるにしても費用確保が問題になる。

大規模マンションの住民層を統一することはできないから
小規模マンションの当たり物件を引いた人は幸せ。
93: 匿名さん 
[2008-11-18 15:24:00]
大規模は駐車場付き1F住居以外、大抵車に乗るまでに結構歩かないと行けないのが面倒。
反面自走式が多いので、維持費が安いのは大きなメリットですね。
94: 自分、まだまだビギナーです。 
[2008-11-24 10:36:00]
マンションの管理人さんて、何人ぐらい常駐しているのが普通なのでしょうか。
もちろん、日勤、24時間管理/戸数、コンシェルジュ(赤い・・・)さんも含むかどうかによりますが・・・。

私は現在、150戸程度のマンション(プール等共用施設一切無、コンシェルジュ無)に住んでいます。こちらの板ですと中規模になりますでしょうか、日勤で4名で管理されているようです。常時4人ではなく、シフト制だと思いますが、個人的には「150戸に対し4人で管理するのって、管理にお金をかけすぎでは・・・?」とちょっと感じてます。管理人さんの人数ってどうやって決定されるのでしょうか?少なくして、管理してもらえれば、数年後に管理費をあげなくてもよいのでは?と思いました。

ゴミ集積所や植栽がきれいに保たれていて、安心して住めるのも、管理人さんたちの働きがあってこそですし、今住んでいるところの4名さんは、みなさん愛想良い方ですので、いなくなってほしくないのですが、自分が毎月支払う管理費に関係しているとなるとちょっと話は別かも。皆さんのご意見求ム。
95: 匿名さん 
[2008-12-29 01:26:00]
小規模マンション(30戸)の住人です。
・間取りは、ほぼ全ての住戸で同じ(90㎡強)。
・10戸が1フロア(3階建)、2戸あたり1つの階段。ただし、エレベーター無し。
・駐車場は自走式100%
・管理人は平日午前中のみ。

メリットは、
・住民層が似通っている(と思う)ので、とても住み易いマンションであること
 (顔見知りも多くできる。マナーも比較的良い。)

デメリットは、
・やっぱり管理費が高額?(管理費1.5万+修繕積立金0.8万の2.3万/月)

すでにどなたかが指摘していましたが、マンションは住民層(民度)次第ですね。
その点、今のマンションはストレスがなく、「当たり」だと思ってます。
96: 匿名さん 
[2008-12-29 09:13:00]
大規模、小規模どっちも住みましたが、

大規模の一番のメリット・・・なんてったって管理組合にお金がある。
      デメリット・・・一般的には、中古売却時、希少性が乏しいかも。
              という懸念もある。

小規模の一番のメリット・・・意見がまとまりやすい。
      デメリット・・・理事の順番がすぐ回ってくる。

で、どっちがよかったかって、個人的には大規模の方が快適です。
97: 購入検討中さん 
[2009-01-31 16:42:00]
最初から読ませていただきました。
現在、30戸、60戸、100戸あたりのマンションを
検討していますが、単純に気に入ったマンションを選ぶことにしました。
ありがとうございました。
98: 匿名さん 
[2011-01-27 11:59:43]
共用施設については、

近所に区や市の、プール、図書館、ジム、集会室などあれば、小規模でも全然不自由しないし、維持費もかかりませんよ。
税金払ってるんだから、公共施設は極力使ったほうが。
なので結局、規模よりも総合的な立地なのでは。。。

まあ、マンション内にいろんな施設があれば、豪華な気分にはなれると思いますが、立地的に不便なのは?
99: 匿名 
[2011-02-02 03:04:08]
>>98
そこで駅前タワマンですよ。
100: 匿名 
[2011-02-02 08:09:33]
タワマンで共用設備が、ショボいのは意味無い。
管理費が割高なだけ。
101: 匿名さん 
[2011-02-02 14:54:48]
>>95、ちょっと見た感じではボッタクリ価格ですね。
30戸なら自主管理でも十分やっていける。
と言っても完全に自主管理だと大変なので、
自主管理にしたつもりで、一番安い管理会社と契約するのがいいかもね。
管理費8000円、修繕積立金12000円なんて簡単にできますね。
>>95さんの駐車場代の何%が管理費会計に入っていますか?
心配です。

マンション住民の皆さんの多くは勘違いしていますが、駐車場は皆さんの所有物ですよ。
その駐車場にお金を払うのは本来おかしな事です。
しかし、マンションの問題として修繕積立金の不足がありますので、その徴収方法として駐車場代を管理規約で定めているだけです。
そういうわけで、月々の費用の本来の正しい計算方法は、
管理費+修繕積立金・・・・・管理費+修繕積立金+全住戸の駐車場代総額/戸数です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる