【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30
トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
921:
匿名さん
[2019-06-19 02:26:58]
|
922:
匿名さん
[2019-06-19 04:44:15]
>>919 匿名さん
我が家もこのプランではありませんが400+外構工事でしたよ。対象のプランは27.5坪だと思います。 ローコストで家自体の品質重視なら断熱性能含め悪くないは思いますが(モデルUA値0.52だったと思います)標準設備はそれなりなので理想を求めるとさらにアップですね。私は安アパート暮らしが長かったのでほとんど標準で十分でしたが。 あとは基礎工事開始から引き渡しまで2.5ヶ月なのも良かったです。 |
923:
匿名さん
[2019-06-26 10:11:29]
基礎から引き渡しまで2.5ヶ月とはかなりスピーディーですね!
住宅の工事には3~6ヶ月かかってしまうのだと思いましたが、打ち合わせが終わればあっという間でしょうか。 本体以外にかかってくる費用も参考になりました。 外構はピンからキリまででしょうけど、100万円前後と考えていればいいですか? |
924:
名無し
[2019-06-26 18:33:51]
>>923 匿名さん
こんばんは。920の者です。外構ですが、我が家の場合はシンプルにしたつもりですが200万(角地です)の見積もりです。 |
925:
匿名
[2019-06-26 20:41:17]
>>923 匿名さん
トヨタウッドの分譲地にこのプランの建坪だとネックは外構工事の広さかもしれません。100だとちょっとしんどいかもです。分譲地によっては隣地境界フェンスを付けなければならない条件もあったりして土地代+40とかも。そうなると砂利敷いたらもう…。 機能門柱、駐車土間コンクリート、芝、砕石あたりでフェンス無しで100じゃ足らないかもです。 でも営業さんにあらかじめ外構を含めた予算を伝えておけば色々と思案してくれるのではないでしょうか。 |
926:
口コミ知りたいさん
[2019-06-29 13:36:07]
見積もりだけで、工事は進行
それて、発注した事になっている つまり、値段の交渉はゼロ 全部、トヨタの言い値で、入ってしまう |
927:
口コミ知りたいさん
[2019-06-29 13:53:04]
それで、価格は○○○円だと言う
値引き交渉するが、弁護士が出てきて それでダメなら訴訟だと言う ふざけた会社だ |
928:
口コミ知りたいさん
[2019-06-29 14:16:12]
工事は中断して、九か月
原因は、もちろん、全部、トヨタ それで弁護士が出てきて ごちゃ、ごちゃ、ごちゃ、 |
936:
通りがかりさん
[2019-07-02 12:30:25]
うちはライブリーの約36坪。
3月28日に地鎮祭&着工、6月24日に引き渡し。 同じくらいに建て始めた違うHMはまだ足場があったりして、トヨタは本当に完成まで早いんだなぁって思いました。早いからと言っても手抜きは一切なく隅々まで、綺麗に仕上がりました。 とても快適に暮らしています(^^) |
937:
名無しさん
[2019-07-02 18:06:52]
売ることも考えたら、ある程度の金額を出した方が良いよ。
玄関は広い方が気持ちが良い。 |
|
938:
匿名さん
[2019-07-07 16:11:15]
こちらのスレッドを見ていて、外構もかなり掛かるのだよねぇ…と改めて気付かされました
外構も含めたプランニング、予算などを考えていかないと。本体価格ばかり目が行ってしまいますが、トータルで考えないといけないんだなぁとつくづく考えさせられました。 トヨタウッドユーホームだと、 建物自体はしっかりしていると思いますが価格もそれに応じて…なので、よく考えないとですね。 |
939:
匿名さん
[2019-07-12 10:07:01]
建て売り住宅購入しました!
本当に買って良かったですよ。 担当の方も当たりでした。 |
940:
匿名さん
[2019-07-22 09:15:21]
外構はシンプルなスタイルでも200万円かかってしまうんですね。
自分は外構にかかる費用を甘く見積もっていたかもしれません。 どの住宅メーカーもそうなのかと調べたところ、一般的な外構費用は住宅の費用の10~15%が相場と言われているそうで、まあおおよそ合っているのかな?と思いました。 |
こまめに見積りさせたほうがいいですよ