注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2025-02-18 09:05:36
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

601: 通りがかりさん 
[2017-06-17 09:43:20]
確かにそのようですね。
たまたまウッドユーの人と話が出来たのですが
うちの担当した方々は、ベストメンバーだと言われました。
ちなみに他のお宅よりちょっと高めの計画をしておりました。
家は良かったのですが、さすがに周りの妬みが。
分譲地のデメリットですね。
602: 戸建て検討中さん 
[2017-06-18 16:44:34]
担当者の方々に恵まれているのは羨ましいです。
そのベストメンバーってどの支店にもいますかね?
出来れば私達もベストメンバーにお願いしたいのですが
どうすればお願い出来ますか?
603: 601 
[2017-06-19 13:48:01]
運かもわかりません。
まず、分譲地でテントに座っていた営業の方、
この方からご縁が始まりました。
ソフトに勧めてくれて、こちらも安心することが出来ました。
契約後は、設計も同席。
とても感じが良くて、どんどんイメージが膨らみ
結果的に予算はオーバーしたものの素敵に出来上がりました。
現場監督も気が利く、優しい方でした。
別に何かを包んだ訳でもありませんが(笑)
中堅の方は色々場数を踏んでいますので、若い方より良いと思います。

604: 戸建て検討中さん 
[2017-06-20 16:56:40]
>>603
ありがとうございます。ぐいぐい進めない所がいいですね。
こればかりは運との事ですので仕方ありませんね。
過去コメントに何か包んだとか書いてありましたのでそのようにしないと待遇も良くないのかと思っていましたが安心しました。

なるべく中堅の方にあたるように願います。
605: 通りがかりさん 
[2017-06-25 22:13:30]
トヨタウッドで建てた者です。
何か質問あればどーぞ。
606: 通りがかりさん 
[2017-07-02 10:16:59]
多分良くないですよ。
私からすれば素人集団です。
ベテランの営業、ベテランの職人…
どこの会社でも言う事は同じです。
実際、数人と打ち合わせをしても頼りないです。
営業も設計も担当する物件が多いので、お客様の為に全力を尽くしますという言葉に騙されました。
自分の家を大事に思うならもう少し化案が得た方が良いと思います。
607: 通りがかりさん 
[2017-07-02 10:35:15]
実際に建てた家を見せて貰うと言う考えは非常に良くありません。
何故なら成功した物件しか見せて貰えないからです。
そんな失敗した家を見せる馬鹿はいない。

買い物で家というのは一番高いので、焦らないでゆっくり考えましょう。
焦ると失敗する確率が非常に高いです。
特に最近上物条件付きというのが増えてますが、会社の思うつぼです。
仮契約、本契約をして貰ってから変更工事でやりましょうという営業、会社はお客様の事を考えていない証拠です。
どこの会社でも言葉巧みに騙すのは建築会社で当然です。

契約という重みを再実感してもらえればと思います。
消費者センターに新築のトラブル例を聞くのも良いと思います。

現場見学は抜き打ちチェックがオススメ。
お膳立てされた現場見学会なんてのは意味がないですよ。
608: 通りがかりさん 
[2017-07-02 20:19:12]
どこにでもいえる事だが、営業も職人も購入側もみんな同じ人間。

ハズレ営業、ハズレ職人がいるのと同じ様にハズレ購入者だっているのではないか?

確かに高い買い物だが、購入者は上から目線過ぎないだろうか。と思う事がある。
契約したらお任せ。言われるがままに打ち合わせ重ね、最終的に不満を募らせるなら最初から購入者もしっかり勉強し、その都度疑問を投げかけるべきではなかろうか。
そうするには購入者側も勉強が必要だ。
打ち合わせの際はメモ程度でいいから記録を残そう。日時、同席者などもきちんと書こう。言った言わないのトラブルにはきっちりと証拠になる。

どこに決めようと完璧な人々に巡り合える可能性の方が低い。(個々で及第点は違うから)。だったら購入者自らこのHMで良かったと思う行動を!と言いたい。



609: 匿名さん 
[2017-07-03 10:20:24]
子供が通う小学校の近くにウッドユーが土地を買い占め
そこを分譲地とするのならば、上物付きなのは仕方がないと思います。
我が家はその点を重視して購入しましたが、どうしても我慢
ならない場合は売却して、買い替えるなどしたいと思っています。
自己責任でしょう。
610: 通りがかりさん 
[2017-07-03 10:43:37]
私の場合は傲慢とかではなく、トヨタさんの担当者が自社の内容について把握していないという情けない営業でした。
ちゃんと指導していないでお客さんの窓口になるのは嫌ですね。
会社そのものに問題があるのでは…と感じます。
購入者の責任、自己責任…このようなコメントは社員さんのお客に対しての愚痴でしょうか?
611: 通りがかりさん 
[2017-07-03 16:23:17]
HM擁護や購入者にも責任が。と言う様な発言にすぐに「社員か?!」という発想がそもそも偏り過ぎちゃいませんか?

トヨタウッドユーがいいと思って契約している人も、実際住んで満足している人もいる。まあ色々あったけど、最終的には満足いく仕上がりになった人もいて当たり前じゃないですか?なんでそんなに否定ばかりしたがるのか??
営業だからって最初から完璧な人はいないでしょう。

不勉強なHM社員を庇うつもりは毛頭ないが、ここを見ているこれから購入を考える方に、購入者としてもすべき事があり、ハッキリと言うべき時は言った方がいいと伝えたい。実際頼りない営業に後からベテランのフォローや補佐が付くこともある。それには購入者も黙ってながされるだけではダメという事。
612: 通りがかりさん 
[2017-07-03 20:34:00]
う~ん……
評判どうですか?って掲示板に体験談で総合的に悪かったよと伝えただけなんだけどね。
ダメな営業でもお客の事を考えてくれるかぐらいは分かるよ。
無知な上に態度も悪かったのでダメな会社だと思いました。
いきなり下記のような事を書いてくるのはどうかと…
↓↓↓
どこにでもいえる事だが、営業も職人も購入側もみんな同じ人間。
ハズレ営業、ハズレ職人がいるのと同じ様にハズレ購入者だっているのではないか?
言われるがままに打ち合わせ重ね、最終的に不満を募らせるなら最初から購入者もしっかり勉強し、その都度疑問を投げかけるべきではなかろうか。


何で評判に対してコメントしたのにハズレ購入者って話になるんでしょ?
会社の仕様、オプションがどういうものかなんて打ち合わせしないと分かる訳ないでしょ。
最終的に不満が出るのでなく、私の場合は打ち合わせの度に不満の内容が増えたので。

・遅刻当たり前。遅れると電話がかかってくるのも打ち合わせ時間を過ぎてから…
・次回までに調べますと言って調べてこない(営業と設計士。何回も)
・仕様の間違った説明。振り回される私。疑問を問いかけても違った回答が多いから苦しんでました。

最初は許すけど積み重なりが多いので良くない会社だな。という感想

否定をしたがって言ってるわけではない。
そういう経験があるからこの評判の掲示版を使っています。

購入者が性質悪いってのは他のスレでお願いします
613: 通りがかりさん 
[2017-07-04 15:13:13]
>>612 通りがかりさん

遅刻とか間違った回答してくる営業や設計士なんて購入者は不安で仕方ないでしょうね。
それは若い営業?新人だったのでしょうか?

社員教育も大切ですし、何より顧客を不安にさせるのはどうかと思います。
614: 匿名さん 
[2017-07-04 16:22:47]
609ですけど、専業主婦です。
社員さんでは?という書き込みに驚きました。
違いますよ!
615: 通りがかりさん 
[2017-07-04 19:48:17]
609さんすいませんでした。
ダメなら買いかえるってリッチですね(笑)

安月給の平社員としては失敗しないように必死です。
営業も設計もベテランと聞いてましたが、口だけのようです。
契約前に心配にならいよう「ベテランです」って言う決まりでもあるのですかね?
まあベテランのライン引きは各々の考えですって感じかな…
616: 通りがかりさん 
[2017-07-04 20:00:21]
612様
具体的にお答え頂いてありがとうございました。
612様の様に具体的にこういう事がありましたので。。と書いて頂けると分かりやすいです

長くここを見てきましたが、納得できない家づくりになってしまった方の具体的な不備内容を見るのはあまりなかった様に記憶しています。ありがとうございました。



617: 匿名 
[2017-07-04 21:35:41]
横からすみません。

前のコメントにもありますが、
ベテランだろうと必ずお客を満足させる事は出来ないと私は思いますが、まぁ612様の担当さんはちょっと有り得ないですね。遅刻や約束を守れないのは。しかしそれをずっと我慢されて最後まで担当変えないのもすみませんが私は耐えられません。上に話して変えて貰うと思います。

618: 通りがかりさん 
[2017-07-04 23:04:59]
611です

自分が購入者の責任やハズレ〜と明記したことで、特定の人宛に書き込んだ訳ではないのに、なぜか引っかかっている方いる様で申し訳ありません。

最後まできちんと読んで頂きたい。
これから購入をする方に向けて、心得の様な事を記させてもらっただけで、その部分において誰かを攻撃する気も特定の人を否定している訳ではない。

荒らしたい訳ではないのでこれにて失礼します。
619: 購入経験者さん 
[2017-07-05 23:45:29]
トヨタウッドユーホームの住宅を購入した物です。遊学・通勤のことを、第1に考えて建築・購入しましたが、反省すべきことは多々ですが、100点満点の住宅を建てることは、非常に難しいことを、今実感しております。
注文付き建築住宅を依頼したのですが、施主が散々苦労しました。
余談ですが、以前トヨタウッドユーホームの顧問弁護士をしておられた方の1人が、小山駅にて盗撮により逮捕されているとのことです。なるほどとも思いましたが、最初はびっくりしました。
現在、メンテナンスに従事されているスタッフは、今のところ、何とか一所懸命されているようです。今後も、同じような対応を期待しているところです。
620: e戸建てファンさん 
[2017-07-06 01:25:14]
トヨタウッドユーホームで建築した者です。
私も100%満足はしていませんがおおよそ満足です

618様がおっしゃるように何でも担当者に全て任せるのではなくご自身でも勉強と言うか調べたり、メモをこちらも取るなどは大切な事だと思います。
そして建築中はなるべく現場に顔を出してください。
図面と違う箇所と雑な部分がありました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる