【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30
トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1241:
匿名さん
[2022-07-20 06:21:31]
|
1242:
建売購入
[2022-07-20 09:34:33]
>>1241 匿名さん
ありがとうございます。一級建築士の助言を聞いてTOYOTA WOODYOU HOMEとお話をしています。一級建築士とTOYOTAの見解はビスの不足で一致しております。ただ、気になる事がありましたら再度、助言お願いします。ありがとうございます。心強いです。 |
1243:
建売購入
[2022-07-20 11:05:51]
クロス工事経過報告としてクロスを剥がした状態で1ヶ所だけビスの空うち跡があるのみ、マグネットで確認したら15cm間隔でビス止めされています。施工図通りとなっていました。対策はビス増しと補強テープのみで現在はパテの乾燥待ちです。手が出ない現状で皆さんには建築士の立合い案をお勧めします。
|
1244:
匿名さん
[2022-07-21 02:42:08]
>>1243 建売購入さん
大変でしたね。 そうなるとビス不足が原因とは思えないですがレベル測定はしましたか? ビスと言えば、構造用合板もめり込み、打ち外しが見受けられました。 これでは耐力が落ちてしまいます。 このメーカーの施工は良いとは言えませんね。 ![]() ![]() |
1245:
建売購入
[2022-07-21 08:24:03]
|
1246:
建売購入
[2022-07-21 17:23:15]
クロス工事終わりました。副支店長さんとお話ししビスが15cm間隔よりも狭く打たれていた事、空打ち跡がある事をお話しし今回の工事を書面にのこす事をお願いしましたが、支店長さんからは『皆さん簡単に書面に書面にと言うが保証内容もあるので簡単じゃない』との話しでした。それなら、今後の再発時に何をするのかを決め回答書が欲しいと要望しましたが、社内で検討した回答は、『会社として書類の作成はできません。再発時は再度誠意を持ってあたらせて頂きます。』との事。何を言っても、ダメだこりゃ!です。
|
1247:
名無しさん
[2022-07-22 10:47:46]
凄いですね、みなさん。
うちは同様の件、まぁ、いっかで済ませましたが。 どうせ、20年後は価値がなくなる家。 土地さえ、気に入ればと。 いずれ売却しようと思っていたのですが 愛着湧いて、他の方にはゆずりたくないです。 |
1248:
匿名さん
[2022-07-26 21:41:43]
トヨタウッドユーホームで注文住宅を新築した者です。
営業の方…自分に不都合がある際は、露骨に不愉快な表情と態度が見られる。施主的にこちらが非常に不愉快な気分になります!! 設計士…提案力は無く、施主の考えをそのまま設計してしまう。仕方ない部分はあるとは思いますが…もう少し施主目線で対応してもらいたい。 現場監督…人は良い感じはするが、着工から完成まで施主に連絡無し。結果、施主検査の際ホームインスペクションに依頼し重大な修繕箇所が見つかりました。 以上の結果、実際に注文住宅を新築した者の意見として投稿させていただきます。 補足として、建物の考え方と施工法としては良い物と考えますが、子受け孫受け業者との5W1Hのホウレンソウができていないのが残念でなりません。 正直なところ、営業職、設計士、現場監督の評価は皆様と変わりますので、私個人の見解と思っていただきたいと思います。 |
1249:
通りがかりさん
[2022-07-31 10:35:04]
1248さんの意見がありますが
うちは自由設計でしたが、皆さんお人柄は良かったです。 感謝しています。 |
1250:
匿名さん
[2022-07-31 16:58:35]
>>1248 匿名さん
これ本当ですか? 現在建築中ですが、私の担当の皆さんは非常に良い方ばかりの印象です。 また現場監督さんに関しましても、1週間に1回は工事の進捗の連絡くれます。 新居は今の住居から距離が離れているので、とても助かっています! まぁ同じ会社でも色々な方がいらっしゃいますからね ハズレを引かれたんだと思います、、、 |
|
1251:
匿名さん
[2022-08-01 07:49:50]
他社競合してレベルの低さはわかっていたが営業も設計も大ハズレだった
大工は「検査が厳しい」と言っていたが、これで?と驚く施工だった 監督は見てないのか、見ても緩々なのか知らないけど、塞がれてしまえばもうわからない 施主は工事中は自分で日々チェックし、要所はホームインスペクションを依頼する事を強く勧めます |
1252:
匿名さん
[2022-08-18 15:27:42]
賛否両論というのか、様々なご意見があるものだなと思いました。
あとは自分の目と耳で確かめるしかないような気もします。 たぶん、向こうは信用第一のプロですからそんなにひどいケースは稀ではないかとは思います。 サマーキャンペーンというのをひっそりとやっているようです。 地域限定で宇都宮・鹿沼エリアのみ、プレゼントは建て売り購入者に家電50万円分クーポン券進呈という内容です。 注文住宅の方は何か無いのかな? モデルハウスの展示場がいくつもあるので、タイプの異なるモデルハウスを見比べることもできそうです。 |
1253:
匿名さん
[2022-08-26 03:06:26]
断熱材入れてた時の写真あげておきます
![]() ![]() |
1254:
匿名さん
[2022-08-27 00:58:31]
|
1255:
評判気になるさん
[2022-08-28 23:41:07]
|
1256:
匿名さん
[2022-08-29 01:28:30]
>>1255 評判気になるさん
完成後にサーモカメラではっきりわかるレベルです。 左側縦もよろしくないですよね。 画像では欠損なのか押し込み過ぎなのか判断できないですが、見付面と同面にするのがが基本です。 youtubeでも勉強出来るので、正しい施工を要求出来るよう知識を持って頑張って下さい。 |
1257:
群馬県で建築中
[2022-11-13 14:29:53]
ただいま建築中です。
値段もお手頃で現場にも顔を出して確認しています。 大工さんはとても良いひと。ずっと一人で作業しているので安心です。何人も大工さんが入っていると仕上がりにばらつきがでます。 現場監督さんもいい人です。指摘すればすぐに対応してくれます。気になるところはすぐに聞いたほうがいいです。 設計士の人もいい人でした。細かい要望も聞いてくれました。 営業さんのレベルは低いです。トヨタウッドホームで家を買うなら自分が勉強しないと安心できないです。 ハウスメーカーとしては今のところおススメです。 |
1258:
検討板ユーザーさん
[2022-11-13 23:32:07]
ここは値引きどれくらいですか?
|
1259:
群馬で建築中
[2022-11-16 00:14:48]
値引きは本体の5から6%くらいです
注文住宅で商品にもよるかと思いますが、 高いハウスメーカーじゃないのでそれなりです。 栃木が本社なので栃木の方ではいいみたいですね。 トヨタホームと同じ会社になりましたし。 従業員が足りていない感じです。 |
壁が割れるには理由があります。
第三者検査を入れるべきと思いますよ、もちろん費用はウッドユーに請求で。
上っ面だけ隠しても解決にならないし、不安じゃないですか?