【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30
トヨタウッドユーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
865:
匿名さん
[2019-04-09 03:11:34]
|
866:
戸建て検討中さん
[2019-04-09 06:21:41]
|
867:
戸建て検討中さん
[2019-04-09 06:35:14]
>>866 戸建て検討中さん
有利には働きますが必ずしもズバ抜ける訳ではありませんよ。現に2×8を採用していない一条工務店の方がズバ抜けているのですから。 また、前回の書き込みにもあるように、私の知る限り大手での2×8の採用がないので比較不可能です! 消費者意識としてローコスト・中堅メーカーのUa値が、遥かに高価な大手より優れていれば疑問に感じると考えます。 単純にUa値だけをメーカー選定の比較対象とするつもりはありませんが、大手のフラッグシップモデルと比較してもトヨタウッドユーホーム のUa値(2×8)が優れているのは事実です。 2×8だからぁ、鉄骨だからぁ、とかではなく、それをするしないは各社の経営判断です。 各社それぞれの経営理念の元、商品開発している訳ですから、全て同条件での比較は不可能です。その為、各社の気密・断熱性能が最も良いであろうモデル同士を比較しているのです。 |
868:
戸建て検討中さん
[2019-04-09 06:37:58]
|
869:
戸建て検討中さん
[2019-04-09 13:40:58]
トヨタは、非常に優れています
クレームを言うと、途端に 工事は中断です 担当者、あの家はどうするんですか と、凄みました |
870:
戸建て検討中さん
[2019-04-11 03:18:17]
この会社の保証は30年となっており、大手のおよそ半分の期間ですが、皆さま保証に関してはどうお考えですか??
|
871:
e戸建てファンさん
[2019-04-12 20:59:38]
>>870 戸建て検討中さん
30年保証って言っても躯体が30年なだけで水とか防蟻に関しては10年くらいですよ 知り合いが配管繋いでなかったとかで床下がプールみたいに水浸しになったことあるとか聞いて検討からは外しました |
873:
実家はハイム
[2019-04-13 15:26:15]
>>856 匿名さん
遮熱シートは断熱には効果ありませんので、とくに気にすることはないかと 私ならむしろ、効果があるように説明しているメーカーは避けます。 https://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/c5e0bee08b0132bd883f41eea674577c 私は工務店で建てましたが、ウッドユーの仕事もやっている大工でした。 この工務店では築20年以上のユーエスケー時代のフルリフォームをしたそうで、 防水シートの施工はイマイチだが、特に目立った傷みは出ていなかったそうです。 |
874:
通りがかりさん
[2019-04-14 07:39:33]
商品はトヨタとついているだけあって品質等とてもいいと思うんですが、設計する方の知識レベルの低さが気になります。建売等であればある程度マニュアル通りなんでしょうが、まったくのゼロからですと…な気がします。
|
877:
戸建て検討中さん
[2019-04-18 04:06:30]
|
|
878:
匿名さん
[2019-04-18 10:05:39]
ここはコスパが良いと聞いてたのに、坪80万近い金額でした。地盤補強等全て含まれているそうですが、値引き交渉する気にもならない金額。
知ってたら検討すらしませんでした、、、。 |
879:
e戸建てファンさん
[2019-04-18 10:41:07]
カーテン代とエアコン代ってどのくらいの金額ですか?
カーテン一式20数万。 エアコン一式(LDK・主寝室)35万。予算を取ってあります。 エアコンは追加で和室、子供部屋1室エアコンを付けてもらう予定です。いくらになるでしょうか..... 照明もなんだかんだ高いので、シーリングライトはこちらで用意することになりました。 エアコンも量販店やカーテンもニトリなどで買った方が安いですよね? でもいくら安くても手持ちのお金がなくなるかなぁとか思ったり、特にこだわりもないので安いに越したことはないと思ったり、どこまでこちらで用意すればいいのかと迷います。 外構でもお金がかかるし。 余談ですが、HM指定の外構屋さんはやはりお高いですね。大したことやってないのにおったまげました(ノ∀`)なので、違う所に頼む予定で、ここでも現金が必要になります( ´゚д゚`)アチャー あとは、新しく買うもの、買い替える家具家電もあるので、貯金が減ることに恐怖を感じます。 |
880:
戸建て検討中さん
[2019-04-18 17:05:04]
|
881:
匿名さん
[2019-04-18 18:23:47]
こちらの建築条件付土地を買って建てる場合、値引きはほぼ期待できないでしょうか。魅力的な立地で安く出ているのですが、、、。
|
882:
匿名さん
[2019-04-20 10:09:59]
値引きするのは値引きを前提に価格設定してるからですよ。
何百万円も値引きするとか言ってくる事自体が信用出来ない。 値引き交渉しなかったらどうなったんかなとか思います。 なので値引き出来ないと言って来る業者の方が信用出来ます! |
889:
戸建て検討中さん
[2019-04-22 17:41:14]
おっと、トヨタについての
真実の記載は 削除か |
890:
戸建て検討中さん
[2019-04-22 17:46:40]
所で、
ここに書かれた文章の 著作権は、誰に あるんだ |
891:
戸建て検討中さん
[2019-04-22 19:49:05]
これらの事件に、ついては
本社のKに、トヨタで内部調査して 容疑者を、一人残らず (トヨタの名誉の為にも) 告発、告訴する様に とうの昔に、進言している |
892:
通りがかりさん
[2019-04-25 19:04:26]
湿気住宅です。
これからの時期は注意です。 トヨタウッドの住人より |
893:
戸建て検討中さん
[2019-04-28 10:24:07]
宇都宮グランドホテルの分譲地、見てきました。
何年か前まで駐車場だったのでびっくりしました。 県内でもトップクラスの施工件数のビルダーさんですよね。 小山の神鳥谷の街並みもどんな感じになるのか楽しみです。 |
ここだけ2×8の数値で比べたらずば抜けるのは当然でしょ