![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7411/9141318711_b3833a4792_t.jpg)
パークホームズ品川ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291064/
所在地:東京都港区港南二丁目9番2(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「北品川」駅 徒歩10分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.60平米~81.62平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1116/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【タイトルと物件情報を追記しました 2013.6.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-26 21:16:13
パークホームズ品川ザ レジデンス Part2
886:
契約済みさん
[2014-01-07 14:34:53]
|
888:
匿名さん
[2014-01-07 14:59:47]
食肉市場ビューが好みなら西側オススメ
|
889:
契約済みさん
[2014-01-07 17:46:18]
そうですか?参考になりませんか?
ここはなんか意地悪な感じの人が多いですね。 検討中ではないので、あちらに移ります。 |
890:
匿名さん
[2014-01-07 18:08:35]
モデルルームに行くと東側の眺めが写真で再現されています。
板敷のベランダも広く、あれを見ると、5月くらいの朝は最高に気持ちいいんだろうな~と想像しちゃいます。 いいことばかりでなく、冬はほとんど陽が当たらず、昼をすぎたらもう電気が必要なくらい暗いんじゃないかなと言う感じなところですね。 |
891:
匿名さん
[2014-01-07 18:59:17]
そういえば、ホームページから確認できた眺望が、確認できなくなってますね。
西側の眺望を掲載すればいいのに。 889さん 単なる煽り投稿で、ずっと前から居るネガさんです。 気になさらず、有益な投稿をお願いします。 |
892:
匿名さん
[2014-01-07 20:43:15]
タワーフェイスの西側は食肉市場が見えないよう角度によってすりガラスになるタイプのガラスが窓に入っているよ。
|
893:
匿名さん
[2014-01-10 14:46:56]
892さん、そうなんですか。結構考えられているのですね。
市場は僕は見えても別にかまわないんですが、 眺望にこだわる方だと見えると興ざめみたいな人いるんでしょうからね。 日照がなくても影にならなければ真っ暗ではないという事? 直射日光が無くても明るいってことがありますが こちらのそういう部屋の割合はわりとありそうですね。 |
894:
匿名
[2014-01-10 15:15:56]
「パークホームズ品川ザ レジデンス」は、品川サウスゲート計画の恩恵や、ようやく攻めの経済兆候となってきた東京都の再開発の、特に城南地域の開発には一蓮托生なところがあるかと思います。
さしあたって、品川駅を将来的な首都東京の要にしてく方針や、羽田空港国際ハブ化の動きなど、これからが楽しみな東京都の先頭となる品川において、2月に迎える東京都知事選挙戦は かなり重要性が高いと思いますが、この辺りのエリアの支持者からしたら、東京再開発を望む立場からしたら、都知事は誰が良いでしょうかね! |
896:
匿名さん
[2014-01-10 22:58:09]
ここの東向なら前立てがないから午後でも明るいですよ。
|
897:
周辺住民さん
[2014-01-10 23:05:41]
中央区に決めちゃいましたが
ココいいですね ターミナル品川徒歩圏 港区アドレス 三井ブランド デザイン性 非タワマン 免震 眺望 そしてサラリーマン価格! |
|
898:
匿名さん
[2014-01-11 13:22:30]
ハーバーテラスやインプレスト買うならココかな。
売れ行きが全く違う。 |
899:
いつか買いたいさん
[2014-01-11 18:12:34]
残り数戸のようですね。最終期で完売してしまうのかな。
|
900:
匿名さん
[2014-01-11 19:12:37]
やっぱり無理してでもここ買えばよかったかな~
上がっていく維持費がな~ いまだに一番悩んだところです。 |
901:
匿名さん
[2014-01-11 20:24:03]
無理しないと買えないのか?むしろ無理せず買える希少な物件だろ?
|
902:
匿名
[2014-01-11 20:31:22]
港南エリアの資産価値を上げるには、都知事選挙戦は、誰が良いでしょうかね?
|
903:
匿名さん
[2014-01-11 21:57:06]
ドクター中松
|
904:
匿名さん
[2014-01-11 22:11:42]
902
舛添しかいないだろう。 エリアに関係なく。 この物件以降はしばらく港南エリアにマンションでないかな。 |
905:
匿名
[2014-01-12 17:24:26]
>904さん
他スレットで書いてあったのですが、桝添さんは地方分権も容認してるって説明を見かけたのですが、それはほんとうなのでしょうかね? そのスレットでは、 宇都宮さん=地方分権絶対推進者 桝添さん =地方分権も容認 田母神さん=絶対中央集権 細川元首相=中央集権のままで… とのような説明を見かけたのですが、港区港南アドレスの開発、東京再開発、日本経済の返り咲きがかかっているのならば、今回だけはキチンと投票にも行きたいとかんがえております。 さしずめ、宇都宮さんはだけはアウトとの答えはでております、あの方は、東京の再開発の全てを全身全霊で止めて、家が買えない層の為の費用へ充てると語ってました。都営住宅や生活保護の拡充と、中年ニートでもいつまでもミュージシャンや役者やアーチストとか、夢を追える東京にすると公約を豪語していました。 |
906:
匿名さん
[2014-01-12 22:11:09]
有力とされる候補者の中で選んではいけない人は確実に一人いますね笑
|
907:
匿名
[2014-01-12 22:43:50]
|
一応、ご参考までに。