入居後初の冬を迎えています。床暖房とエアコンを設置していますが、
今のところ、夕方から床暖房のみを弱めにつけてすごしています。
床暖房は細かく入り切りするより、つけっぱなしのほうが光熱費がかからないとか
そのため朝つけたら弱で昼間はつけっぱなしにしといたほうがいいとか、
どこで聞いたかわからないがという前置きで、友人に言われました。
本当でしょうか?
また、規約では石油ストーブが禁止されていないのですが
万が一のことがあってはと、入居時に処分しました。
先日の新潟大停電を思うと、ファンヒータなしの石油ストーブ
買っといたほうがいいなと思われた方いますか?うちは家族で話し合いを
しているところです。ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2005-12-25 04:14:00
床暖房の使い方
385:
匿名さん
[2019-03-06 11:44:15]
|
386:
匿名さん
[2019-03-06 14:08:07]
上がる?
何センチメートルまで? 何分かけて? |
387:
匿名さん
[2019-03-06 15:45:08]
|
388:
匿名さん
[2019-03-06 19:29:02]
説明できないのね?適当ダメよ。
|
389:
匿名さん
[2019-03-06 20:38:09]
説明理解できない方がダメでしょう。ダメダメ。
|
390:
匿名さん
[2019-03-06 22:37:30]
説明できないんだ?
|
391:
匿名さん
[2019-03-07 09:55:31]
|
392:
匿名さん
[2019-03-07 21:48:14]
床暖は足元だけで、サムイサムイ。
|
393:
匿名さん
[2019-03-07 22:15:12]
この初心者マーク説得して何の意味があるの?いい加減スルーしろよ
|
394:
匿名さん
[2019-03-08 09:45:40]
>>393
お宅様がスルーすれば良いだけでは? |
|
395:
匿名さん
[2019-03-08 13:43:20]
同意です。
|
396:
匿名さん
[2019-03-14 09:48:32]
ウチは床暖ついてるけど(標準仕様だった)全く使わない。
【先輩207人に聞きました!使ってわかった設備選びの失敗ランキング~冷暖房・空調編~】2015-10-29 http://suumo.jp/remodel/blog/entry/2015/10/29/080000 【床暖房はいらないってマジ?不動産屋が絶対に教えないデメリット7選】2018.08.11 http://u0u0.net/YPiy 【床暖房導入で後悔する人が続出!?床暖房10個のデメリットを徹底レポート】 2018-08-01 https://www.sekkachi.com/entry/yuka_danbou_8demerit 【床暖房のメリット・デメリット|後悔者続出!本当はいらない床暖房】 スマイラボ(http://www.sumai-lab.net/2017/04/7950/)の床暖房に関するアンケートによると築11~20年では約3割が、築21年以上ともなると半数以上が「持っているけど使っていない」という結果になっています。 https://joykos.jp/takumi/yukadanbo-iranai/ |
397:
匿名さん
[2019-03-14 14:22:53]
皆さん忙しいですしね。
|
398:
匿名さん
[2019-03-14 23:09:06]
>>396
資料が古すぎますね。確かに15年以上前の電気床暖房だとほとんどの人が使わなくなると思います。あと戸建ても床暖房には不向きです。 最近のマンションでエコジョーズを利用した温水床暖房の場合は戸建てよりも圧倒的に断熱性能も良く高額な電気よりも安価な都市ガスを使用できるのでいろんなサイトで挙げられてるデメリットがほとんどなく使い続ける人がほとんどではないでしょうか? 電気床暖房が主流の頃設置された方は床暖房に良いイメージは無いでしょう、床面温度も40℃くらいまで上がり低温火傷の心配もありますし故障も多かった、今の温水床暖房は床面温度は通常30度前後で低温火傷の心配は全くないしメンテナンス費用も余程の寒冷地で戸建てでない限り不凍液も必要ないし構造が極めて簡単になったので故障もほとんどなくなってる。 電気床暖房から温水床暖房に変更しようとしたら14畳のリビングで150万円以上の見積もりだったと聞きました。これじゃあ使い続けるわけないですよね。 |
399:
匿名さん
[2019-03-14 23:52:28]
1日中家に居る人は
大変重宝だよ。 |
400:
匿名さん
[2019-03-15 06:51:04]
|
401:
匿名さん
[2019-03-15 09:49:39]
|
402:
匿名さん
[2019-03-15 16:51:21]
最近は普通にガスコンセント付いてますよ。
|
403:
匿名さん
[2019-03-15 17:45:41]
旧式ですね。
|
404:
匿名さん
[2019-03-16 12:42:51]
|
405:
匿名さん
[2019-03-16 12:47:48]
エリアに依るんでしょうね。
私の住んでるエリアだと都市ガスの新築分譲マンションなら間違いなく100%ガスコンセント付いていますよ。 |
406:
匿名さん
[2019-03-16 12:58:11]
因みにこんなマンションもありました。
|
407:
匿名さん
[2019-03-16 14:47:22]
そのマイノリティさんが、後悔を打ち消したいんでしょう。
|
408:
匿名さん
[2019-03-16 16:15:09]
|
409:
匿名さん
[2019-03-16 17:04:09]
米の問題だろう。
|
410:
匿名さん
[2019-03-16 17:09:17]
>>409 匿名さん
そういうあなただからこそ! 家のガスコンロでも結構簡単にごはん炊けるからやってみて。 https://rinnai.jp/rinnai_life/topics/saving/ricecook |
411:
匿名さん
[2019-03-16 17:43:48]
だからー
高級米買えば器は選ばない。 レンチンでも旨いよ(笑) |
412:
匿名さん
[2019-03-16 18:55:56]
|
413:
匿名さん
[2019-03-16 19:12:53]
高級米レンチンだなんてもったいない!
|
414:
匿名さん
[2019-03-16 19:16:11]
>>412 匿名さん
おそうじ浴槽ついてるマンション初めて見た。 |
415:
匿名さん
[2019-03-16 19:43:45]
安い米を旨く食べるために、ガスで炊くの?
わざわざ? |
417:
匿名さん
[2019-03-16 22:19:52]
|
418:
匿名さん
[2019-03-16 23:09:09]
|
419:
匿名さん
[2019-03-17 10:43:04]
100%エリアは兵庫県では無いと思います、神戸はメジャーをはじめほとんどがガスコンセントなしだから。
床暖は快適に利用するには色々な条件をクリアする必要がある。 1.戸建や断熱性能の低いマンションはNG、複層ガラスは最低基準 2.電気床暖房は電気代高くなり過ぎてお金が邪魔な人以外はNG 3.最低でも暖めたい部屋の1/3は床暖にしておかないと単独の暖房設備となり得ない。1/3を確保出来ていても偏っているとエアコンとの併用が必要。 4.オール電化でエコキュートの場合は湯量不足のケースが多々ある。 5.最低でもリモコンのタイマー機能を使える事。 そこでオススメは、不凍液を必要としない寒冷地以外の断熱性能等級4のマンションでガス温水床暖房(エネジョーズ)、部屋の2/5くらいは床暖房にしておいてリモコンの機能をある程度使いこなし冬期の光熱費が月額3000円くらい上がっても気にならない財力のある方、これに当てはまる方のみストレスなく快適に床暖房を活用できます。 |
420:
匿名さん
[2019-03-17 15:00:22]
春に床暖房熱く語ってもね。
|
421:
匿名さん
[2019-03-17 15:06:11]
春は花粉症と紫外線と出会いと別れと恋の季節です。
|
422:
匿名さん
[2019-03-17 20:24:30]
床暖房関係ないけど、どうかした?
|
423:
匿名さん
[2019-03-23 20:14:16]
|
424:
名無しさん
[2022-05-03 03:13:52]
昨日、床暖房をつけっぱなしをしてしまったので、火事にならないのでしょうか?
|
425:
マンション検討中さん
[2023-01-19 23:48:33]
床暖房無しでもそう困らないものでしょうか?
電気式は電気料金が怖いし温水式は維持費等が大変だと聞きました 使わなくなる人も多いとか |
426:
購入経験者さん
[2023-01-20 00:24:53]
ずっと温水式を使っています。朝夕二回設定できるタイマー付きで起床前と帰宅前に暖まるようにしてしばらくして切る設定にしておけば、足元ポカポカで、しかも省エネ、大変重宝します。電気代の高い昨今、使わなくなる人がいるとは信じられないです。
|
427:
匿名さん
[2023-01-20 08:09:34]
|
428:
マンコミュファンさん
[2023-01-20 10:02:10]
|
429:
匿名さん
[2023-01-20 10:04:51]
|
430:
マンション検討中さん
[2023-01-20 11:34:52]
温水式は中の不凍液交換やメンテにお金がかかると聴きました
修理費用もかかる事や15年くらいで交換必要な事等悩ましいです |
431:
匿名さん
[2023-01-20 13:22:18]
マンションってそういうものですよ。だからって使わなければもっと勿体ない。普通社会人ならば減価償却って言葉を知っていますが、そういうのを織り込めなければマンション購入は止めた方がよいでしょう。
これなんかが参考になるかも。 https://ko-jiyasan.com/user_data/lifespan_of_floor_heating.php 温水式床暖房の寿命は何年?メンテナンスや修理は必要になる? 2019年12月23日 更新 床暖房の中でも温水式床暖房はランニングコストも安くて、ホコリが舞わない優れた暖房器具と言えます。しかし、ほかの暖房器具と比べると、寿命やメンテナンスなどの詳しい情報があまり知られていないですよね。 そこで、温水式床暖房の寿命やメンテナンスなどの詳しい情報を紹介します。意外と知らない温水式床暖房の長い寿命や手軽なメンテナンスを理解して、冬の経済的で暖かい生活に役立ててください。 目次 1 温水式床暖房の寿命は何年くらい? 2 温水式床暖房のメンテナンスは何をすれば良い? 3 温水式床暖房の修理が必要になることはあるの? 4 まとめ 1 温水式床暖房の寿命は何年くらい? 温水式床暖房の寿命は「30年以上」とされています。ただし、この寿命というのは、温水式床暖房に使われている温水パイプの寿命。しかも、温水パイプは30年以上使えることが目安に作られているため、実際の温水式床暖房の寿命はもっと長くなると考えられるのです。 例えば、九州のガス会社「西部ガス」のホームページでは、温水式床暖房の解説コーナーで50年相当の耐久試験をしていることなどを紹介。耐食性・耐熱性・耐荷重性などの繰り返し実験をしており、このことから温水式床暖房の寿命は50年という人もいるくらいです。また、床暖房は建物の寿命(30年程度)と同じくらいと表現されることもあります。 一方で、温水式床暖房の熱源には「エコジョーズ」や「ヒートポンプ(エコキュート)」を使っているのが一般的です。この熱源はいわゆる給湯器であり、お風呂の給湯と床暖房の両方に使う場合もあれば、床暖房専用の熱源を設置する場合もあります。しかし、いずれの場合でも熱源の寿命は、一般的な給湯器と同じ10年程度。長く使えても15年から20年ですので、温水式床暖房の寿命を考えるときは「熱源の寿命」も考慮しておくほうが良いですよ。 ・・・ |
432:
購入経験者さん
[2023-01-20 13:39:44]
>>430 マンション検討中さん
マンションは、想定外の費用が後から後から出てきくるものです。 ローンを組んで分譲マンションを購入するような人もいるようですが、多くの人が経済的に破綻しています。相当な富裕層でないと厳しいです。 |
433:
匿名さん
[2023-01-20 13:41:34]
|
434:
評判気になるさん
[2023-01-20 13:43:51]
|
冷たい空気は、上には昇りません。
やるなら天井ですね。
床暖は暖かい空気が上に昇るため、部屋が暖まります。