場所は大和ハウス・長谷工などの“レジデントプレイス”北側、NTTデータビルの跡地です。
公式URL:http://www.the-gardens.jp
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8088
<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
設計:大成建設
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス
【物件情報を追加しました 2013.8.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-26 09:13:16
ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?
251:
匿名さん
[2013-11-15 13:44:18]
今どき劣化等級3は常識ですよ。オーベル、レジデント、それ以外も全部そうです。
|
||
252:
買い換え検討中
[2013-11-15 16:04:21]
軽量気泡コンクリート使うのタワーマンションぐらいじゃないですか?
以前タワーマンション見たときに営業さんが重さを軽くするためなので仕方ないと言ってました。 タワーじゃないマンションで初めてです。防水も断熱も万全と言われてもそれって当たり前なこと。 見た目に薄いから物理的にちょっと嫌ですね。 |
||
253:
匿名
[2013-11-15 17:14:45]
みなさん模型で確認しました?
廊下は10階以上は格子ではなくパネルですよ。 |
||
254:
購入検討中さん
[2013-11-15 17:50:45]
パネルが良いわけ?見てなかった。うちは10階以下だから。
|
||
255:
購入検討中さん
[2013-11-15 18:10:16]
8000tのコンクリートは凄いなと思った。
|
||
256:
検討中の奥さま
[2013-11-15 18:27:40]
うちは低層階でした。
いよいよ明日、抽選当たりますように。 |
||
257:
匿名さん
[2013-11-15 18:41:50]
東向きの棟の1階2階の柱の一部に採用とあります。それ以外は30N以上で普通です。
各階数それぞれ強度が変わり下のほうが強度が強くなります。 19階建ての必要強度ってだけ。 |
||
258:
物件比較中さん
[2013-11-15 19:39:43]
レジデントからもっと離れてたら考えたかも。
うちはパスします。 |
||
259:
匿名さん
[2013-11-15 21:54:38]
メジャーといっても4100万円から買えるマンションなので、それなりの理由が見出だせます。
間取りといい、構造といい、場所も。 抽選になんかならないと思いますよ。特に5千万円超えるとこはね。 ここって面白いですね営業さんもいっぱいいて |
||
260:
購入検討中さん
[2013-11-15 22:07:11]
人気の部屋は倍率高いみたいですね。
人気が高い部屋は避けて、登録出しました。 価格もオープンになってるし、明日どのくらい登録出す人がいるのかも気になります。 無事第一希望の部屋が当たりますように。 |
||
|
||
261:
購入検討中さん
[2013-11-15 22:19:53]
営業から同じ住戸に抽選登録した人は他の住戸に移動したの連絡があった。これで抽選なしで決めそうです。同じように連絡を貰った方はいますか。
抽選をやらないと、ちょっとなにか足りない気がします。 内は西南向きのみを検討しています。レジデントであれば、同じ階で400万も高くなり、内は負担できなく、ここを検討するしかなかったです。正直間取りについて、満足できないです。お金がないので、我慢するしかないです。慣れだと思います。 気持は複雑です。 |
||
262:
買い換え検討中
[2013-11-15 23:01:18]
こちらとお隣のレジデンスを検討していますが、こちらはやはりどうしてもキッチンが狭いのが気になります。
あと知り合いのマンションもこちらと同じ直床で天井高いマンションですが、子供の足音がうるさいと下の住民に何度も注意されたそうなので我が家も小さな子供がいるのですごく気になっています。 直床は本当に大丈夫なのでしょうか?? |
||
263:
購入検討中さん
[2013-11-15 23:48:26]
ちなみにどこのマンションですか?
スラブ圧が薄いのでは? |
||
264:
検討中の奥さま
[2013-11-16 00:30:01]
間取り悪すぎ!洋室狭すぎ!キッチンの仕様のみ。
共用部分以外にお金かけて欲しい。コンクリート壁とか床構造とか、部屋の使い勝手とか、ちょっと落としすぎ。 |
||
265:
匿名さん
[2013-11-16 00:43:52]
私はまだモデルルーム見てないのですが、ALC壁ってことは、床は直床の中空ボイドスラブですか?
どなたか厚み教えてもらっていいですか? |
||
266:
検討中の奥さま
[2013-11-16 01:00:43]
共用部分にお金をかけすぎてるような気がします。ライブラリーでの紀伊國屋との提携も、各階のゴミ出しも楽でいいのですが、結局は住民からお金を取っていることになりますよね?
それなら、共用部分より他にお金をかけて欲しいと思います。 自走式とかはとても魅力ですのに残念ポイントが多いような気がしました。 |
||
267:
購入検討中さん
[2013-11-16 01:39:51]
私は共有重視だったので惹かれました。
明日抽選ですが、担当の方に倍率の状況確認されたりするのでしょうか。 |
||
268:
主婦さん
[2013-11-16 02:08:32]
共用部素敵ですね。私は価格差が大きくて住みはじめてからが心配です。子供達とかもママさん達とも。
高いお部屋の人は気にされないでしょうね。私達家族にとって本当に住みやすいものか悩みます。 悩んでるうちに買いやすいところは無くなっちゃうでしょうね。 |
||
269:
検討中の奥さま
[2013-11-16 02:12:45]
どういうタイプのママさんが入るか気になりますよね。
大手町勤務の人が多いのかなーという印象です。 |
||
270:
購入検討中さん
[2013-11-16 11:17:23]
スラップ厚は270mm 中空じゃないです。200の2重床より静かの気がする。
|
||
271:
匿名さん
[2013-11-16 11:24:27]
270だとボイド(中空)が普通だと思います。じゃなかったら逆に重くて心配です。
|
||
272:
購入検討中さん
[2013-11-16 11:35:01]
|
||
273:
購入検討中さん
[2013-11-16 11:42:41]
|
||
274:
物件比較中さん
[2013-11-16 11:49:18]
薄いALC外壁が気になります。
19階って普通にコンクリートで外壁造るって聞きました。 それをやめるってコスト削減だと思います。 だって劣化対策等級3はコンクリートであってALCパネルは対象外だからです。 外壁だけ長持ちしない構造ってどうかなって考えます。 スーモの間取図も最近薄いALC壁だなって分るようになったし… |
||
275:
購入検討中さん
[2013-11-16 12:53:56]
バルコニーと廊下側のALC、そんなに気になるかな?
RCにこしたことはないけど。 |
||
276:
物件比較中さん
[2013-11-16 15:48:12]
ここって安い部屋は全然日が当たらないですね。そうゆうところが抽選になるのかな?
|
||
277:
購入検討中さん
[2013-11-16 16:19:43]
南西部屋、無抽選決定の連絡きました。
なにか、実感がわきませんが。 |
||
278:
ご近所さん
[2013-11-16 16:27:28]
みんな当たると思います。事前に当たる予告したりしてるらしいし。当たってから辞める人多いのでは?
|
||
279:
匿名さん
[2013-11-16 16:32:22]
抽選当たってから断っても人気あるので困らないと思います。
|
||
280:
購入検討中さん
[2013-11-16 17:25:24]
こちらも無抽選決定したようです。
実感わきませんが、うれしいです。 |
||
281:
物件比較中さん
[2013-11-16 17:54:57]
|
||
282:
検討中の奥さま
[2013-11-16 18:07:25]
はずれた人っているんですか?
ほとんどが当選になってるような? |
||
283:
購入検討中さん
[2013-11-16 18:07:44]
抽選が当選しました!!!!
抽選がないと思ったんですが...。複数人の希望があッたみたいです。 良かった..。 |
||
284:
物件比較中さん
[2013-11-16 18:47:22]
283さん
営業のかたですか? |
||
285:
物件比較中さん
[2013-11-16 18:50:45]
外れはほとんど無かったってことですか?
ほぼみんな当選!? |
||
286:
購入検討中さん
[2013-11-16 19:11:40]
>284さん
283です。 営業ではないですw ここの掲示板を見てたら、無抽選と書かれていましたので、勝手に私も 無抽選だと思っていたのですが...その連絡は来ず、抽選実施時間後に 連絡(先に記載した)がありました。 営業ならもっとうまく書くと思いますよ~w |
||
287:
購入検討中さん
[2013-11-16 19:26:36]
抽選落ちました(-_-;)
|
||
288:
購入検討中さん
[2013-11-16 19:41:17]
当選した。気持ち変わらないです。
|
||
289:
購入検討中さん
[2013-11-16 20:06:30]
無抽選の連絡頂いたのですが、やはり日当たりと部屋のカタチが妥協出来ません。
家族会議で辞退という結論になりました。でも私達の望む条件がハッキリしました。 |
||
290:
購入検討中さん
[2013-11-16 21:04:40]
辞退される方もいらっしゃるのですね。
価格との兼ね合いもあるし完璧な物件はなかなかなくて、 どこを夫婦ともに妥協できて、意見が合うかですよね。 私も決まりましたが、気持ちは変わらないです。 ちょっと広めの価格高めな部屋選んでしまったので、頑張って稼がないと。。 二年半後が待ち遠しいです。 |
||
291:
申込予定さん
[2013-11-16 21:12:32]
南東向きなんてほとんど日当たらないですよね。
悩み悩んで南東向きやめました。 二期で上がりそうですが。 |
||
292:
買い換え検討中
[2013-11-16 21:14:44]
大規模に興味あって西葛西にきました。良い部屋は価格に見合わないですね。間取りも構造的なところも、ちょっと違いました。
西葛西はよくわかりませんが、少しグレード低いですね。いろんなものが他と違いました。 |
||
293:
物件比較中さん
[2013-11-16 22:02:12]
今まで東東京12物件ぐらい見て、やはりここを決めて、無抽選で決めたです。
理由は 1,完璧な物件は少なく、あるとしても、負担できない、ここは十分良い物件です。 2,今までは葛西の住民なので、葛西エリア大好き。 となりのレジデントも良いですが、高いので。 ザガーデンズの間取り良くないが、でも十分です、 しかも他いろいろ良いところあります。 |
||
294:
ご近所さん
[2013-11-16 23:04:20]
全体の半分以上が日当たり悪いですからね。
良いところって三分の一ぐらい。 選択肢狭すぎます。 |
||
295:
購入検討中さん
[2013-11-16 23:18:05]
葛西、西葛西、船堀エリアの新築マンションほぼ全て見ましたが、こちらに決めました。
自ら建てる以外、完璧な物件なんかないと結論にいたりました。 間取り・日当たり悪い、居室が狭い等ありますが、この物件は部屋によって違ってくるのでは…価格差がこの差だと思います。 縁があったので、契約してきます。 |
||
296:
辞退
[2013-11-16 23:19:56]
購入申込書入れたけど辞退しました。
|
||
297:
購入検討中さん
[2013-11-16 23:21:23]
2年後のキャセンル住戸狙います。
|
||
298:
物件比較中さん
[2013-11-16 23:25:01]
無抽選でした。正直当たると思わなかった。でもよくよく考えたら不安になってきました。予算的に東側です。
|
||
299:
購入検討中さん
[2013-11-16 23:25:31]
自分も無抽選でした。
2年半後なので先は長いですね。。 その前にディポジットを用意しないと。。 |
||
300:
はは
[2013-11-16 23:36:41]
当選しました、2番です、全部2番はね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |