場所は大和ハウス・長谷工などの“レジデントプレイス”北側、NTTデータビルの跡地です。
公式URL:http://www.the-gardens.jp
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8088
<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
設計:大成建設
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス
【物件情報を追加しました 2013.8.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-26 09:13:16
ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?
62:
匿名さん
[2013-08-27 08:45:28]
|
63:
匿名
[2013-08-27 20:42:33]
50です。
52さんありがとうございます。 よくわかりました。 自走式で安い使用料だとうれしいです。 ちなみに 「マンションは管理が重要。三井は管理も最高だけど管理費も最高(高い)」 と教えてもらったので、発表になったら そのあたりもよく確認したいと思います。 |
64:
匿名さん
[2013-08-28 00:31:24]
モデルルーム開始は9月中頃だそうです
事前予約は既に始まってますよ |
65:
匿名さん
[2013-08-28 13:26:47]
売主・施工会社と自走式が良い。
あとは詳しい値段ですね。 |
66:
匿名さん
[2013-08-28 19:53:57]
お隣の物件で失望した分こちらの物件では
相場の価格が発表されることを願っています。 売主の方がお隣物件の掲示板を見ていてくれているなら、 買う側から反発されるような設定はしないと思いますが。。。 やはりお隣と同様に高く発表するのでしょうか。。 |
67:
ご近所さん
[2013-08-29 22:45:13]
なぜうちには事前案内の案内が来ないのやら、、、三井三菱ともなれば相手を選んでるのかな?
|
68:
匿名
[2013-08-30 05:54:14]
私も案内来ないなぁ…と思っていたら、昨日届きました。
順次発送してるようですね。 9/21〜23が事前案内会でした。 楽しみですね! どうか適正価格でありますように… |
69:
匿名さん
[2013-09-01 00:14:21]
このエリアの相場は70平米以上で4600万円ぐらいですよね。
80平米以上はもちろん5000万円、60平米後半で4000万円前半ってとこでしょう。 レジデントプレイスの例があるので、少し価格を安く発表したとしても まだ注目物件です。安い価格ではないでしょうね。 |
70:
購入検討中さん
[2013-09-02 11:23:39]
>>69
価格に関しては覚悟しておきます、汗。 それなりにお値が張って然るべきと前向きにも考えていますのでこのマンションのレベルに合った高さというのはステータスとして必要だとも考えます。 しかし・・6千万に乗ると厳しいです・・。 |
71:
匿名さん
[2013-09-06 09:39:13]
お値段は本当にどうなるでしょうねぇ。
ステッププランやつなぐプランにすると結構しそうですが、 標準でだったら我が家も大台に乗らずに…と願っています。 収納が多めにとられているのは良いですね。 子供がいるとどうしても季節用品の収納に頭を悩ませなければなりませんから。 |
|
72:
匿名
[2013-09-06 11:30:29]
このマンションは、普通14階建ぐらいの所を
19階ですから上にいけば 高いでしょうけど5~7階ぐらいであれば そこそこの値段と、勝手に希望してます。 早くモデルルーム見たいですね。 ちなみに昨日いっぱい人が入って行きましたよ。 準備は進んでいるようです。 |
73:
いつか買いたいさん
[2013-09-10 00:38:09]
船堀街道に面してますね?船堀街道ってうるさいですか?
朝夕の交通量はありますか? |
74:
いつか買いたいさん
[2013-09-10 00:41:56]
>72さん
隣のモデルルームでは、「ザガーデンズ西葛西は船堀 街道に面しているので、こちらよりうるさいから500万くらい安いでしょう」といってました。 確かに、ここよりお隣さんの方が船堀街道に面して無い分静かでしょうね。 |
75:
匿名
[2013-09-10 18:41:29]
このあたりの船堀街道は大したことないんじゃないかな
すぐに葛西橋通りとの交差点ですからスピードもあまり出ていないし |
76:
匿名さん
[2013-09-10 22:11:41]
葛西橋通り沿いのマンションに住んでいて、毎日船堀通りを横切って通勤しています。
葛西橋通りと比べると、船堀通りは交通量はかなり少ないです。ダンプなども通りますが、洋服の青山の前の信号は深夜はボタン式なので、歩行者や自転車がいないかぎりは流れます。なので、車がずーっと止まっていて排気音がする、ということもそれほどないですね。時々、音がかなり大きいバイクが駆け抜けていってうるさいですが、一瞬です。 葛西橋通り沿い住民としては、船堀通り沿いはずっと静かでしょうから、羨ましいです。 |
77:
匿名
[2013-09-10 23:39:53]
オリンピックも決まってこれから資材も人件費も高騰するだろうから
ここで検討して気に入らなかったら 七年は待つつもりです。 三連休で予約とれたのでまずは見に行ってきます。 |
81:
匿名さん
[2013-09-11 08:31:04]
連休中のモデルルームの予約がとれませんでした…
さすがド注目物件。 皆様、価格等の情報が分かりましたら教えて下さい(涙) |
82:
匿名
[2013-09-11 10:21:09]
せっかく広い敷地なのに詰め込み過ぎのような気がします
陽当たりは要確認ですね 船堀街道沿いに住んでいる訳ではないですが、いわゆる幹線道路に比べればずいぶんマシだと思います |
83:
匿名
[2013-09-11 10:55:00]
長谷工さんはかなり三井三菱潰しで
道路がうるさいといわれてますが 正直言って古いマンションの裏側に面しているのとは50歩100歩では? 確かに全く同じでは無いと思いますが。 |
84:
匿名さん
[2013-09-11 19:22:05]
街道沿いだから、排気ガスの方がやですよね??信号待ちでアクセル踏む場所に部屋ありますよね?
場所は、街道沿いはイヤ!確かに少しでも中に入りたい |
資料が来てからしばらく待っていましたが、
何も連絡がないので。。。
たしか8月末にモデルルーム公表でしたよね。