場所は大和ハウス・長谷工などの“レジデントプレイス”北側、NTTデータビルの跡地です。
公式URL:http://www.the-gardens.jp
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8088
<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
設計:大成建設
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス
【物件情報を追加しました 2013.8.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-26 09:13:16
ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?
42:
by 匿名さん
[2013-08-07 19:18:35]
|
43:
匿名さん
[2013-08-08 10:19:12]
個人的感想は、色んなお店があって便利な西葛西、歩道が広くてのびのび葛西かな
西葛西は本当に便利だと思います |
44:
匿名さん
[2013-08-09 13:08:55]
この周辺はお買い物も便利だし、便利な場所ですね。
共用スペースのデッキなど色々なことに利用できそうですし、 のんびりできる所になるといいなって思いました。 プランも選べるようなので、暮らし方にあわせることができそうですね。 |
45:
匿名さん
[2013-08-15 10:53:25]
そういえば昔は暴走族が週末結構走っていましたね。
42さんの書き込みを拝見するまですっかり忘れていました。 それくらい最近は穏やかになったと言いますか。 プランが選べるのはいいですよね。 それぞれのライフプランに合わせての選択ができますから。 色々と迷います。 |
46:
浜G
[2013-08-17 21:44:26]
事前説明会の受付(?)が始まっているようですね。西葛西駅前でスタッフの方がうちわを配られておりました。お隣の物件のお値段(予定価格)ですが、自身の想定額よりも大きく上回ったのでこちらの物件もそれと同等くらいになるのでしょうか。このエリアではリーズナブルではないと感じました。本物件がどの程度の価格帯を予定しているのか、説明会を待ちます・・・。
|
47:
匿名さん
[2013-08-18 19:55:01]
お隣のモデルルームが始まりましたね。
物件価格を知った皆さんの感想で掲示板が活発になってました。 期待してただけに厳しいですね。 販売会社の戦略で高い金額を提示した後に相場価格の物件を発売することで、 お得感を演出しようとしているのではないかと考えてしまいます。 (心理作戦的な・・・) 考え過ぎでしょうか? |
48:
匿名さん
[2013-08-18 21:41:12]
47さんへ
金利の上昇、増税と既に買う側が煽られてますからね。 売る側はできるだけ高く売る方法を徹底的に考えるでしょう。 まぁここの掲示板に書き込むよりレジデントプレイスさんの 掲示板へ書くべき内容だと思います。 (ネガキャンだと思われて削除されるかもせれませんが) |
49:
ビギナーさん
[2013-08-20 12:32:16]
逆に売れの残ることは販売側にとって困ることだから足元を見て高く売るだけが計画ではないんじゃないのかなぁと。
状況次第では「増税前に、しかもこんなに安く買えますよ」っていう値下げ対応もこれから増えてくるのかなぁとも思うんですよね。 もっとも、ザ・ガーデンズがそうなるかはわかりません、けっこうマンションも周辺環境も良さそうだし、西葛西で徒歩8分という立地は適度に喧騒から離れて住環境らしいところだとも思います。 |
50:
匿名
[2013-08-21 23:13:00]
私は車必須ですから自走式駐車場でかなり前向きです。
駅から歩けて都心に出やすいってなかったので。 ですから台数が少ないのと利用料が高いのではないかと心配しています。 |
51:
ご近所さん
[2013-08-22 09:10:36]
50さんへ
お隣物件の営業マンが言ってたのが、 ガーデンズさんは自走式なので利用料が高く、 レジデントさんは機械式なので利用料を少し安く設定しているそうです。 物件価格もガーデンズさんよりレジデントさんの方が割高だと言ってました。 購入価格によりますが、 毎月の返済額と比べると大差ないかもしれませんね。 |
|
52:
匿名
[2013-08-22 20:52:50]
50,51さん
売りたい側の価格設定と、住んでから費用がちぐはぐで笑えますね。 何を言いたいかと言うと、機械式駐車場は人気ないから利用料を安くしないと周辺の平置き駐車場借りられちゃって、管理・修繕積立金の原資が稼げず管理運営が金銭面で火の車になる。 対して、自走式駐車場は人気だから、多少高くても便利で近いから、周辺駐車場並みの利用料ならみんな借りて安定収入。 だけど、駐車場の管理・修繕にかかる費用は、機械式は自走式の10倍とか言われてる。機械式は維持・管理に一台分あたり年間100万円とか150万円とかかかるらしいです。 なので、管理費と修繕積立金の設定額も要注目ですよ。 |
53:
匿名
[2013-08-23 13:25:23]
50です。
ありがとうございます。というのは自走式駐車場で高いのはという予測は全体の費用とのバランスで一概にはいえないということですかね? まだそもそも販売価格が分からないので、何ともですが。 |
54:
匿名
[2013-08-23 15:02:18]
機械式は不便さから賃料は安いのに管理修繕が高い→住民負担が高くつく
自走式は便利さから賃料は高いのに管理修繕が安い→住民負担が安く済む |
55:
匿名さん
[2013-08-23 19:13:32]
そう考えると同価格だった場合。
こっちが魅力的に思えてきた・・・ |
56:
匿名
[2013-08-23 20:00:38]
50さん
52です。 駐車場部分だけの管理負担だけで見れば自走式の方が断然負担軽いですよ。 駐車場収入の8~9割が修繕積立金に充当されますから、修繕積立金が何年単位でどれだけ上昇していくかの差も大きいかもしれません。また、機械式駐車場のマンションは、10年まいとかに修繕積立金の一時金徴収100とか200万円とかがあったりします。一時金なんかあると払えない人も出てくるので、結構な問題になります。 とは言っても、まだまだ情報少ないのでなんとも言えませんが、ガーデンズが多少でも安いならガーデンズの圧勝ではないかな。 レジデントは大幅な価格引き下げしてくる気がします。 |
57:
匿名
[2013-08-24 00:18:32]
築10年くらいで売りに出てるのは転勤だけじゃなくそういう事例もあるんですね
|
58:
匿名
[2013-08-24 11:28:02]
そうです
修繕積立金が上がるタイミングで買い替えが多いそうです |
59:
匿名さん
[2013-08-26 13:54:27]
聞いた話だと、マンションは永住するものではなく、10年くらいで住み変えていくのが
ベストという事ですね。 築年数が10年くらいだと売りやすいですし、経年負担が増えると思われる大規模修繕の 費用(臨時的な徴収分)を負担せずに済むので効率的という事です。 |
60:
匿名
[2013-08-26 18:34:03]
こちらの様に資産価値が下がらなそうな物件は転売に向いていると思います
|
61:
匿名さん
[2013-08-26 18:55:57]
57さん
中古物件が売れるのは10年位までと言われている様です。10年を過ぎるとぐっと 値段が下がってしまうとか私も聞いた事があります。中古物件は駅から近ければ 近いほど動きやすいと聞いていたのでここだと徒歩8分は微妙かななんて考えて しまったりもしています。ただこれ以上駅から近いとなると物件自体も値段が高くなる でしょうしね。 |
夜中も人通りが多いく町も明るいので夜道も安心できると思います。
駅周辺はまだお水のキャッチを見かけますがあまりしつこくはありません。
物件周辺に多くのショッピングできるお店が多いので暮らしやすいと思います。