三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-24 22:22:35
 

場所は大和ハウス・長谷工などの“レジデントプレイス”北側、NTTデータビルの跡地です。

公式URL:http://www.the-gardens.jp
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8088

<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
設計:大成建設
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

【物件情報を追加しました 2013.8.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-26 09:13:16

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?

487: 匿名さん 
[2013-11-30 11:31:04]
>483
ALCは性能評価の対象外です。評価できない外壁ってことです。
スラブ3㎝厚くても外壁15㎝削って直床にしたほうが安く済みます。
488: 購入検討中さん 
[2013-11-30 11:33:38]
青山をいい店に変えたら、最高ですね。
ここらへんの資産価値がどんどん上がって行きます。
489: 購入検討中さん 
[2013-11-30 11:36:08]
>481
480です。以前オーベルの営業から聞いたことです。
490: 様子見 
[2013-11-30 13:13:00]
レジデントプレイス
 第一期は160戸売出し。第一期一次は36戸。

ガーデンズ
 第一期は151戸売出し。第一期第一次は145戸。第二次は6戸。
491: 検討中の奥さま 
[2013-11-30 14:47:51]
ガーデンズさんは安いから買いやすいのでしょうね!
値引きもあったようだし。
それだけ効果があってよかったですね。
492: 匿名さん 
[2013-11-30 14:59:41]
いや、第一期で値引かないでしょ。値引く理由がない。
あと2年以上販売期間があるんだから、値引くとしてももっと後だよ。
493: 匿名さん 
[2013-11-30 21:11:46]
まぁ、実際にしょっぱなから値引きしていたのはレジデンスさんのほうで
予定価格に比べてお求めやすくなりましたってDMを丁寧にいただきましたね。
今日、営業時間もお暇だったのでしょうか。
はずかしいからやめたほうがいいですよ。
494: 契約済みさん 
[2013-11-30 21:26:06]
しかし、レジデントプレイスの第一期一次の36戸は衝撃的だったなぁ。
495: 契約済みさん 
[2013-11-30 21:37:42]
レジデントプレイスは長谷工アーべストの"最強部隊"が販売を担当してるらしい。
販売担当は大丈夫かね?

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/863-800
496: 物件比較中さん 
[2013-11-30 23:16:58]
どっちも変わんなくね?
497: 契約済みさん 
[2013-12-01 01:35:51]
だから隣がいい人は隣の板に行ってよぉ〜
いちいちこっちきちて喧嘩売ってこないで…
498: 契約済みさん 
[2013-12-01 07:41:29]
ガーデンズの方が、マンション購入予定者のニーズにあってたんだと思います。直床で間取りがいまいちでも、その分外観・共有施設が良く(デザイン等)、お手頃価格。でも、途中結果ではありますが、ここまで差がつくとは思わなかったです。レジデントプレイスは値下げいつするのかな。
499: 検討中の奥さま 
[2013-12-01 10:55:28]
実際のところあんまり差はついてないと思います。東向きメインのマンションですからね。
船堀街道と東向きと間取りの悪い要素が3つ揃った時点でやめる人多いじゃないかな。
この辺は子育て家族が多いですからね。

500: 契約済みさん 
[2013-12-01 14:27:05]
第一期の値引きは無しでした。抽選だから、価格に満足できくても、落選した人が待っているから、仕方がないです。
手付金の減額の交渉にも乗ってくれなかった。
501: 契約済みさん 
[2013-12-01 20:18:13]
私も相当しつこく値引きを迫りましたがダメでした。お隣さんがもう少し頑張ってくれていれば状況は変わっていたかもしれませんが。
そもそも、体力がある三井さん相手にこの時期の値引き交渉自体無理があったかもしれません。

値引きが可能になるのは竣工後半年程度ですかね。でもその時期に希望の間取りが残ってる保証はないし、高かったですが、希望の間取りが買えたので満足しています。
502: 匿名さん 
[2013-12-01 20:33:56]
大手デベ相手に竣工前で値引き交渉なんて勘違いなこと良くやりますね。関西の方ですか?
その行為自体信じられません…
503: 契約済みさん 
[2013-12-01 21:10:10]
なんでダメなんですか?
少しでも良い値段で買いたいと思うのが人情ですよ。
504: 契約済みさん 
[2013-12-01 21:21:22]
マンション業界の常識とかわからないのですみません。
高い買い物なのでたとえ失敗してもトライしたっていいんじゃないかなって思います。
ちなみに私は500、501番の方ではないですが、生まれも育ちも関東です。
505: ご近所さん 
[2013-12-01 22:33:25]
モデルルーム見てきました。
皆さんが言ってるほど混んでないのですね。
506: 契約済みさん 
[2013-12-01 23:08:31]
関西に関する偏見を辞めて見ら得ませんか?
値引き交渉は買い手の権利でしょう。どこでも誰でもできるし、する可能性があります。
信じられないあなたは経験したことが少ないだけかもしれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる