三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-24 22:22:35
 

場所は大和ハウス・長谷工などの“レジデントプレイス”北側、NTTデータビルの跡地です。

公式URL:http://www.the-gardens.jp
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8088

<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
設計:大成建設
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

【物件情報を追加しました 2013.8.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-26 09:13:16

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?

446: 物件比較中さん 
[2013-11-24 01:35:57]
その高いお給料って二重床に出来るのに直床にしたり、普通のコンクリート壁に出来るのにALC壁にしたり、使い勝手を考えない狭い洋室を詰め込んだり、コスト落とすことにつながっているように思います。
447: 契約済みさん 
[2013-11-24 08:11:32]
>446
442の方を賛成します。
高所得の原因はマンションコストではなく、販売実績でしょう。
より多いマンション住戸を売り出して、歩合給をたくさん貰っているではないですか。
営業は会社の収入源ですから、それぐらいもらわないとお頑張りませんね。

ちなみに今回は良い例です。案内開始は隣より遅いのに、販売開始が早く、2ヶ月も経たずたんたんと150戸を売り出しました。
組織と行動力が大変よく、強い信頼感を我々顧客に与えて、いい結果に繋がりましたでしょう。
448: 検討中の奥さま 
[2013-11-24 11:45:32]
ここは好みがはっきり分かれるマンションだと思います。
構造面は良くわかりませんが、どこも良いところと良くないところがありますから。
もう少し間取りに配慮してくれれば良いなとは思います。
部屋の大きさのバランスがいまひとつなんですよね。
449: 契約済み 
[2013-11-24 15:25:20]
今日、契約センターで手続きをしてきました。

わたしがこちらのマンションを決めた決定打は、防災設備の差でした。
こちらは自家発電機があり、停電時でも最大3日は発電できます。
その結果、停電時でも部屋のトイレが使えるんですよね。
もう一方にはマンホールトイレしかなく、しかも約400世帯に対して数個とはきついなと。

よくコストの話が出ますが、マンションは決められたバジェットの中で作り上げるものですので、コストをどこにどう配分するかは、まさにマンションの特色だと思います。
わたしにとっては、防災面の特色がウリになりました。
450: 契約済みさん 
[2013-11-24 16:53:58]
鋭い観点ですね。気づかなかった。さすがです。
451: 物件比較中さん 
[2013-11-24 17:20:08]
この辺は復旧早いので、違う所にお金かけて欲しかった。
付加価値はプラスの部分。
住みやすい間取りとか日当たりとか構造の基本の大事なところに。
この辺のご家族の指示は少ないと読んでます。
もっと普通で良いですって印象かな。
452: 匿名さん 
[2013-11-25 13:01:32]
海抜マイナス2メートル。浸水すると発電機は止まります。
453: 契約済みさん 
[2013-11-25 20:18:18]
こちらも昨日契約しました。
売れ行きはやはり好調のようです。
本当に二年半待ち遠しい。。
454: 契約済みさん 
[2013-11-25 23:04:32]
海抜マイナスってことはないでしょう?
海抜ゼロでは? 大雨降ってもそこに流れ込んだりしませんよ。
455: 契約済 
[2013-11-25 23:27:17]
地下水槽と防潮板があるから大丈夫。となりは防潮板がなく、地下水槽しかない。
普通は浸水しても停電しないから。
電線は電柱の上にあるから。
発電機は大地震用ですから。
456: 購入検討中さん 
[2013-11-27 12:56:28]
ブランド力っていう割りに各住戸の仕様にブランド力が感じられないなぁ。
なんか、お風呂とか、モデルルームの意味わからない部屋の使用例とか。
映画見ましたが、あの映画に掛ける制作費が結局は価格に倒れ、営業の高額年収、高額インセンティブが価格に倒れ、これらが
購入側のいっぱいいっぱいのローンになるのかと思うと、もう少し価格のお勉強をしてもらいたいですねえ。
457: 匿名さん 
[2013-11-27 13:35:31]
>456
そう?
キッチン御影石天板とかバックカウンター、浴室ダウンライトなどしっかりしてると思うけどなぁ。
トイレがタンク付きなのはイマイチだけど、お隣はトイレのリモコンすら無いタイプだしね…
458: 購入検討中さん 
[2013-11-27 13:42:29]
御影石ってお墓連想しちゃうなぁ。
そこにお金は掛けなくていいわ。
459: 匿名さん 
[2013-11-27 14:00:21]
御影石がお墓を連想?
庶民ですね。
ってここをキャッシュで買う人以外は庶民でしょうけど。
460: 匿名さん 
[2013-11-27 14:23:50]
>458
ワロタwww
461: 匿名さん 
[2013-11-27 19:01:06]
じゃぁ
庶民がお客として来たら
お墓を連想されちゃうね
462: ザガーデンズ契約済みさん 
[2013-11-27 21:44:23]
>458-461
お墓大好き見たいですね。そのうち入るかも。
463: 匿名さん 
[2013-11-27 22:12:16]
ハハっ
団信に加入するまで意地でも死ねないねぇ
465: 契約済みさん 
[2013-11-28 00:06:24]
ネガ情報もポジ情報もどっちもありがたいけど、
ネガだけの人は何のためにここに書き込んでるの?
466: 契約済みさん2 
[2013-11-28 08:20:11]
たんなる嫌がらせでしょうね。こんな自作自演を無視しましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる