場所は大和ハウス・長谷工などの“レジデントプレイス”北側、NTTデータビルの跡地です。
公式URL:http://www.the-gardens.jp
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8088
<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
設計:大成建設
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス
【物件情報を追加しました 2013.8.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-26 09:13:16
ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?
255:
購入検討中さん
[2013-11-15 18:10:16]
8000tのコンクリートは凄いなと思った。
|
256:
検討中の奥さま
[2013-11-15 18:27:40]
うちは低層階でした。
いよいよ明日、抽選当たりますように。 |
257:
匿名さん
[2013-11-15 18:41:50]
東向きの棟の1階2階の柱の一部に採用とあります。それ以外は30N以上で普通です。
各階数それぞれ強度が変わり下のほうが強度が強くなります。 19階建ての必要強度ってだけ。 |
258:
物件比較中さん
[2013-11-15 19:39:43]
レジデントからもっと離れてたら考えたかも。
うちはパスします。 |
259:
匿名さん
[2013-11-15 21:54:38]
メジャーといっても4100万円から買えるマンションなので、それなりの理由が見出だせます。
間取りといい、構造といい、場所も。 抽選になんかならないと思いますよ。特に5千万円超えるとこはね。 ここって面白いですね営業さんもいっぱいいて |
260:
購入検討中さん
[2013-11-15 22:07:11]
人気の部屋は倍率高いみたいですね。
人気が高い部屋は避けて、登録出しました。 価格もオープンになってるし、明日どのくらい登録出す人がいるのかも気になります。 無事第一希望の部屋が当たりますように。 |
261:
購入検討中さん
[2013-11-15 22:19:53]
営業から同じ住戸に抽選登録した人は他の住戸に移動したの連絡があった。これで抽選なしで決めそうです。同じように連絡を貰った方はいますか。
抽選をやらないと、ちょっとなにか足りない気がします。 内は西南向きのみを検討しています。レジデントであれば、同じ階で400万も高くなり、内は負担できなく、ここを検討するしかなかったです。正直間取りについて、満足できないです。お金がないので、我慢するしかないです。慣れだと思います。 気持は複雑です。 |
262:
買い換え検討中
[2013-11-15 23:01:18]
こちらとお隣のレジデンスを検討していますが、こちらはやはりどうしてもキッチンが狭いのが気になります。
あと知り合いのマンションもこちらと同じ直床で天井高いマンションですが、子供の足音がうるさいと下の住民に何度も注意されたそうなので我が家も小さな子供がいるのですごく気になっています。 直床は本当に大丈夫なのでしょうか?? |
263:
購入検討中さん
[2013-11-15 23:48:26]
ちなみにどこのマンションですか?
スラブ圧が薄いのでは? |
264:
検討中の奥さま
[2013-11-16 00:30:01]
間取り悪すぎ!洋室狭すぎ!キッチンの仕様のみ。
共用部分以外にお金かけて欲しい。コンクリート壁とか床構造とか、部屋の使い勝手とか、ちょっと落としすぎ。 |
|
265:
匿名さん
[2013-11-16 00:43:52]
私はまだモデルルーム見てないのですが、ALC壁ってことは、床は直床の中空ボイドスラブですか?
どなたか厚み教えてもらっていいですか? |
266:
検討中の奥さま
[2013-11-16 01:00:43]
共用部分にお金をかけすぎてるような気がします。ライブラリーでの紀伊國屋との提携も、各階のゴミ出しも楽でいいのですが、結局は住民からお金を取っていることになりますよね?
それなら、共用部分より他にお金をかけて欲しいと思います。 自走式とかはとても魅力ですのに残念ポイントが多いような気がしました。 |
267:
購入検討中さん
[2013-11-16 01:39:51]
私は共有重視だったので惹かれました。
明日抽選ですが、担当の方に倍率の状況確認されたりするのでしょうか。 |
268:
主婦さん
[2013-11-16 02:08:32]
共用部素敵ですね。私は価格差が大きくて住みはじめてからが心配です。子供達とかもママさん達とも。
高いお部屋の人は気にされないでしょうね。私達家族にとって本当に住みやすいものか悩みます。 悩んでるうちに買いやすいところは無くなっちゃうでしょうね。 |
269:
検討中の奥さま
[2013-11-16 02:12:45]
どういうタイプのママさんが入るか気になりますよね。
大手町勤務の人が多いのかなーという印象です。 |
270:
購入検討中さん
[2013-11-16 11:17:23]
スラップ厚は270mm 中空じゃないです。200の2重床より静かの気がする。
|
271:
匿名さん
[2013-11-16 11:24:27]
270だとボイド(中空)が普通だと思います。じゃなかったら逆に重くて心配です。
|
272:
購入検討中さん
[2013-11-16 11:35:01]
|
273:
購入検討中さん
[2013-11-16 11:42:41]
|
274:
物件比較中さん
[2013-11-16 11:49:18]
薄いALC外壁が気になります。
19階って普通にコンクリートで外壁造るって聞きました。 それをやめるってコスト削減だと思います。 だって劣化対策等級3はコンクリートであってALCパネルは対象外だからです。 外壁だけ長持ちしない構造ってどうかなって考えます。 スーモの間取図も最近薄いALC壁だなって分るようになったし… |