三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-24 22:22:35
 

場所は大和ハウス・長谷工などの“レジデントプレイス”北側、NTTデータビルの跡地です。

公式URL:http://www.the-gardens.jp
参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8088

<全体概要>
所在地:江戸川区西葛西2-22-5
交通:東西線西葛西駅徒歩8分
総戸数:358戸
間取り:2LDK~4LDK、58.11~99.14平米(TR含む)
入居:2016年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
設計:大成建設
施工:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス

【物件情報を追加しました 2013.8.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-26 09:13:16

現在の物件
ザ・ガーデンズ西葛西
ザ・ガーデンズ西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 358戸

ザ・ガーデンズ西葛西ってどうですか?

195: 購入検討中さん 
[2013-11-03 22:00:51]
要望書までは出しましたが、
価格が高いような気がして踏ん切りがつきません。

皆さんはどのように考えてますか?
196: 購入検討中さん 
[2013-11-04 00:00:20]
高いとは感じません。
しかし、安くもないですし、妥当な価格という感じがします。
大手の売主、施工会社で、物件の質も良いと思うので。
197: 物件比較中さん 
[2013-11-04 08:54:29]
上階の70平米ぐらいの価格は幾らぐらいですか?
中層階が4600万ぐらいなら、5000万ぐらいですかねぇ〜
198: 購入検討中さん 
[2013-11-04 09:08:25]
上階70平米だったらそのぐらいですね。

購入検討している方で、営業の方から聞いている方がいたら教えてください。
共有部分の地震保険ってこの物件は入らないのでしょうか??
199: 匿名 
[2013-11-05 10:31:25]
要望書出しました。
今回150戸も販売するとのことで、人気のようです
(営業さん曰く、100戸程度売れればよかったらしいですが、思ってた以上に希望が多いとのこと)。
私の希望しているところは複数希望が入っているとのことで心配です。
200: satomi 
[2013-11-05 19:40:36]
196さん本当に高いです。
踏ん切りが付かないお気持ちよくわかります。

16日の当選連絡を待つのみですが、
ここまで来て、悩んでもいます。

お隣も考えていたのですが、ここより少々お高めなので、
諦めました。


201: 購入検討中さん 
[2013-11-05 21:23:34]
>199
私も抽選になってしまいそうで、夜も眠れませんw

>200
値段が高いのは良い物だからですよ。設計/施工が大成建設ですからね。
一生ものですから、安心/安全を考えれば、多少相場よりも高くても
良いのではないでしょうか?
202: 物件比較中さん 
[2013-11-06 10:52:47]
先日モデルルーム行ってきました。
確かに一生ものの買い物ですが、頑張って買ってしまい、その後のローン返済にいっぱいいっぱいになってしまうのも嫌ですよねぇ。
子供の教育、車の買い替え、海外旅行、等、人生を豊かにするための様々なイベントが有ります。
やはり、西葛西で、この立地ならもう少し価格が下がらないと。と思います。
家ばかりがお金の使い道でもないですから。
203: 匿名 
[2013-11-06 14:18:56]
201さん、199です。
お互い同じ部屋でないと良いですね(汗)

正直、高い安いは住んでからでないとわからないことなので
私はセミナーも参加して、良く考えて作られていることが
自分なりに納得出来たので是非ともほしいです。

204: 購入検討中さん 
[2013-11-06 17:42:09]
子供の教育環境として、この場所は価値はありそうですか?
205: 購入検討中さん 
[2013-11-06 21:32:56]
>204
中学は区立御三家の一つみたいですね。また、子育て支援として江戸川区の手厚いサポートも
あるとのことです。
206: 検討中の奥さま 
[2013-11-06 22:30:03]
私も色々検討してみました。
やはりオーベルが一番魅力的ですね。
207: 購入検討中さん 
[2013-11-07 14:18:32]
周辺の中学校とどう違うのでしょうか?
208: 周辺住民さん 
[2013-11-07 22:00:22]
204さんへ

お子さんが幼稚園または小学生であればいい環境です。
ただし、保育園が少なくて待機児童でいっぱいです…
保活で毎週のように役所へ通っている方もいるぐらいですので、
夫婦共働きでお子さんがまだ小さい家庭は注意が必要です。
奥様が仕事を続けられずに辞めてしまった場合は、
入居後に予定していた返済計画が狂ってしまうかもしれませんので。

江戸川区ってはっきり言えば働くママさんには厳しいです。
209: 購入検討中さん 
[2013-11-09 11:05:49]
西葛西周辺の小学校、清新第一小学校では、中学受験されるお子さんは多いでしょうか?
210: 購入検討中さん 
[2013-11-09 14:04:46]
要望書って出したほうが良いんでしょうか?
以前の建物が有った時に、そこで亡くなった方がいらっしゃる(原因までは定かではないのですが)と聞いたのですが、営業担当の方から説明とか聞いた方はいらっしゃいますか?

価格が高いだけに(思っていたより)、妻が霊感が強くてちょっと心配になってます。
211: 購入検討中さん 
[2013-11-09 15:09:59]
>210
奥様が霊感に強いのなら、営業に聞くよりも、現地に行って、
奥様の霊感で確かめた方が確実だと思いますよ。

212: 匿名さん 
[2013-11-09 18:00:30]
一戸建て住宅じゃあるまいし、気にするほどでもないんじゃない?
東京だと昔に合戦やら大空襲の被害を受けた場所がゴロゴロ。
それでも気になるなら、東京なら埋めたて地にすれば安心だよ。
豊洲とか東雲とかね。
213: 物件比較中さん 
[2013-11-09 18:14:32]
事故物件検索で調べたら屋上で感電が原因とありましたよ。
214: 物件比較中さん 
[2013-11-09 18:54:01]
チラシで見たら分らなかったけど、外壁がALCだったんですね。軽石みたいなパネルで通常のコンクリートより全然薄いし寿命短いんですよね。高い価格なのにその辺が気に入らないし、直床も価格帯的にどうかと思う。天井高優先ならどこも二重床やめれば10センチは天井あがりますもんね。それにバルコニー出るのつまずきそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる