LED照明は交換不可タイプでOK?
81:
匿名さん
[2013-06-29 15:05:40]
|
82:
匿名さん
[2013-06-29 18:33:12]
>76 みたいに思ってる人がまだ居る。
LED照明を見比べたこともないのか、それとも本当に違いに気付いて無いんだか・・・ スペック表示は似ていても、良くも悪くも個性のあるLED 将来的にはどれも近似になるのかもしれないけど、まだまだ技術は発展途上なのでしょうね。 |
83:
匿名さん
[2013-06-29 20:52:23]
別に良いのでは?
何だかんだで戸建てって、9割以上地元工務店に依頼して建ててるのが現状。 逆に値段で工務店に依頼してるのに、照明だけledって方がおかしい。 貧乏人は安い土地に安物の内外層、安っぽい家族がお似合いだべさ。 |
84:
匿名さん
[2013-06-29 22:30:11]
交換不可タイプは切れたときにいちいち電気工事が入るのがいやだ
10年後とはいえ、家に30個ぐらいあるダウンライトが切れるたびに 電器屋呼ぶなんて想像したくない。 少なくとも脱衣所やトイレは交換できるものにしておかないと、トイレもすぐに使えないぞ 今、交換不可のダウンライトが一個4000円位、交換できるタイプが7000円位だな 家全体で計10万位の差額なら、交換可能タイプでいいのでは。 |
85:
匿名さん
[2013-06-29 23:48:41]
|
86:
匿名さん
[2013-06-30 18:59:17]
家全体の費用仕様うんぬん以前に、照明の費用や見た目にランニングコスト、交換が容易か
そういった問題の話でしょう。 私はランニングコストと交換費用も考えれば、LEDか蛍光灯なのかは甲乙付けがたいものがあり 容易に自分で着せ替え可能(服ではないが)といった観点が重要と思っている。 容易に交換不可(業者依頼で高額)といった選択は、出来たものはそのまま納得で 切れるまでOKと考えられる人には向いていると思います。 もし不満があっても、費用高額→そのまま我慢 みたいになりかねない人は、最初に考えましょう。 何を重視してどこを妥協するか。 限られた予算内でまずは自分の優先する部分を明確に。 |
87:
匿名さん
[2013-06-30 23:09:06]
>ランニングコストと交換費用も考えれば、LEDか蛍光灯なのかは甲乙付けがたい
浅はかと思うけど、 自分の家ですから好きにしたらいいと思う。 でも、人に侯爵垂れるレベルでは無いと思うよ。 |
88:
匿名さん
[2013-06-30 23:38:02]
確かに”侯爵”は人に垂れるものじゃありませんね。
|
89:
匿名さん
[2013-06-30 23:58:33]
な?
このレベルだもんなあ。 全く参考にならん。 |
90:
匿名さん
[2013-07-01 01:07:22]
パナのE26LED電球40W型の消費電力が6,6W
パルックボール蛍光灯40W型の消費電力が7W 価格と消費電力差と寿命で天秤して、最後は結局好みで選べばいいよ まあ確かに好みでしか甲乙つかんよね・・・ |
|
91:
匿名さん
[2013-07-01 08:54:54]
照明選ぶのに、イニシャルとランニングと交換可否しか気にならないなら、何つけても一緒じゃね?
|
92:
匿名さん
[2013-07-01 09:11:13]
蛍光管のグニャって曲がってるタイプが何とも可愛い。
ダウンライトも穴の口径が色々あるけど、穴が大きい方が目に優しいし広い範囲を照らせる。 |
93:
匿名さん
[2013-07-01 17:27:21]
何付けても一緒だと思うなら、最初から悩む必要もあるまい・・
|
94:
匿名さん
[2013-07-01 17:52:31]
「何つけても一緒」って書いてる人が悩んでるの?
|
95:
匿名さん
[2013-07-01 18:04:37]
ノーセンスの人にまとわりつかれた、結果駄スレになりましたね。
同じダウンライトの質問でも結果が大違いである意味ウケる。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18650/ |
96:
匿名さん
[2013-07-01 21:13:15]
>LED電球も10年位で交換した方が良いと聞いたことがあり、10年後に照明を本体ごと総取り替えになると金額面も凄くなるのでは?と不思議です。
金額面などで、交換不可タイプだと不安。というスレでしょ? 金額の話は度外視できないと思うんだけどな。 何か、自称センスのある人や自称お金持ちの人が、それ以外を叩いてるだけのスレに見える。 |
97:
匿名さん
[2013-07-01 21:58:57]
自称貧乏さんが電球タイプ一択とか繰り返すから荒れた様に見える。
まあ、構ってちゃんはそれが目的なんだろうが。 |
98:
入居予定さん
[2013-07-01 22:32:18]
>穴が大きい方が目に優しいし広い範囲を照らせる。
意味不明。 LEDの直進性による照明効果や蛍光灯の立ち上がりの遅さをどう解決するか。 穴が小さくても発光体とレンズで照射角と照度はかわるんだよ。 |
99:
匿名さん
[2013-07-01 22:36:20]
ダウンライトにするだけでオシャレになると思ってる人多いんだね
|
100:
匿名さん
[2013-07-01 22:50:43]
素朴な疑問
知人の家に行って、照明がどんなのだったか覚えてる? 壁紙は? 本人が気にするほど、周りって気にして見てくれてるのかなぁ? みなさん、どう思われます? |
101:
匿名さん
[2013-07-01 23:02:17]
暗いと見るかも。電球切れてるんじゃないかなって。
あと玄関のオシャレなシャンデリアは見るかな。リビングは見ないねぇ。 しかしオシャレかどうかは家具や雑貨によるのでは? |
102:
匿名さん
[2013-07-02 00:25:47]
素朴な疑問
自宅の使い易さやセンスの評価が友人の記憶に残るかなの? その感覚がダサいね。 |
103:
匿名さん
[2013-07-02 07:34:01]
自称電球さんに粘着されて終わったスレッド
|
104:
匿名さん
[2013-07-02 08:07:44]
普通は安くてオシャレな方がよくて友人の評価が高い方がいいのでは?
わざわざ高い価格のペンダントライトやシーリングライトやブラケットを設置する人は理解できない。 ダウンライトはHMに頼んでも1個3000円 |
105:
匿名さん
[2013-07-02 10:35:28]
ま、好みでしょう
シーリングなら調色調光に赤、青などの色まで出来るものもあるし タイマまで内蔵していて夜になると勝手に点灯するものもある リモコンもあるしね DLでもやれない事はないけど赤とか青は出来ないし、リモコンだとスイッチ部をいじらないといけない なにより調色調光にするとライコン必須でシーリングと比べてかなりのコスト増になってしまう |
106:
匿名さん
[2013-07-02 12:31:24]
青も赤もいらない 電球色~白まででいい。
場所によって、蛍光管ランプを交換するからそんな機能いらない。 寝室にはライコンほしいな。 たまにはムーディーに嫁と・・ ありえないか。 |
107:
匿名さん
[2013-07-02 13:52:19]
|
108:
匿名さん
[2013-07-02 15:43:07]
結局高いから買えないって事ね(笑)
|
109:
匿名さん
[2013-07-02 18:50:32]
|
110:
匿名
[2013-07-02 19:40:15]
交換部分の形、LED用の新しい規格が出来る可能性は無いかな
|
111:
匿名さん
[2013-07-02 20:48:05]
リモコンはあっていいな
|
112:
匿名さん
[2013-07-02 21:52:59]
庭の照明にLEDの投光器を買ったんだけど、ここ見てると「オマエラぐだぐだ言ってないで部屋で投光器でも光らせとけよ」って思うよ。
10Wで100Wの明るさだし、弁当箱みたいな筐体は無骨でかこいいぞ。 しかも送料込みで1600円だ。 よし、まずはおれがやってみるわ。 |
113:
匿名さん
[2013-07-03 16:59:40]
リモコンは無くすからな~
うちはTVもシーリングファンもエアコンもリモコンが出てこなくて使えない状態。 TVは光TVのリモコンでチャンネルは変えられるけど、録画ができない。 メーカーに聞いたら1万円以上するんだと。 |
114:
ご近所の奥さま
[2013-07-03 17:01:27]
無くさなければよろしwww
|
115:
匿名さん
[2013-07-03 17:23:40]
なんか無くなるんだよね。
エアコン4台とも同じ機種にしたから良かったけど2台分のリモコンが入居後1年でもうない。 |
116:
匿名さん
[2013-07-03 19:08:59]
リモコンが屋内で消えるくらいだと、鍵なんか持ってると大変そうだね・・・
|
117:
匿名さん
[2013-07-03 20:00:47]
エアコン、照明のリモコンって
結局、壁スイッチの横に 付属ホルダーをネジ止めして、 差しっぱなしです。 それにしても、最近のエアコンのリモコン 双方向通信で、温度、湿度だけでなく、 消費電力量とかいろいろ表示するし、 音声認識で勝手に調整するし、 TVが同じメーカーなので、TVも、 音声認識で操作できてしまいました。 ガラパゴス機能ですね。 |
118:
匿名
[2013-07-04 16:23:12]
交換不可にしたのですが、交換不可ってユニットごと交換なんですか?
ユニットごとを自分でできないものですか? |
119:
匿名さん
[2013-07-04 16:37:18]
>118
そんな質問する人には絶対出来ません。 |
120:
匿名さん
[2013-07-04 20:16:15]
|
121:
匿名さん
[2013-07-05 19:47:40]
100Vコンセントがシーリングコンセント含め長寿の規格で、今後もきっと変らない様に
電球型照明の金口規格も、今後ずっと変らないでしょう。 永く愛される規格には絶大な安心感と共に、きっと相応の理由があります。 |
122:
匿名さん
[2013-07-06 23:28:04]
Wikiってみた
白熱灯が、120年で生産停止 蛍光灯が、もう数年で60年 蛍光灯電球も、40年なんだね Roseとか環境負荷があるから、 蛍光灯はLED代替がすすんで 早いかもしれません |
123:
匿名さん
[2013-07-07 08:58:44]
まとめ
蛍光灯廚ダサい 交換不可Led、交換可能Led共にリスク 結論 自分の家だから好きにしろ |
124:
匿名さん
[2013-07-07 10:54:58]
明るくていいけど、蛍光灯の方が優しい感じがする。
LEDは虫も嫌がってこないようだ。 |
125:
匿名さん
[2013-07-08 09:57:19]
コンセントも昔は家庭になかった200Vがエアコン等で使われるようになってきた
将来、200Vコンセントが主流になり、100Vは変換ジャックを使用しないと使えないって可能性もある パソコンなんかは数年単位で周辺機器の接続規格が変わっていってる 照明関係でも直管型だと蛍光灯とLEDの取り付け規格がJISで違う形式のものになってしまった 規格が重複する期間が出来るのですぐに困ることはないと思うが、長い目で見れば電球型照明の金口規格も変わっていくと思う |
126:
匿名さん
[2013-07-08 11:17:59]
スペック通りに持ったとしたら
一体型のほうがコスト面で安い 調色調光になると高い |
127:
匿名さん
[2013-07-08 11:44:37]
全て暗めの白熱電球タイプ(最終価格2500円くらい)にしておいて、入居してからLEDでも電球タイプでも適材適所入れ替えるってのがベスト。
LEDだって400円くらいで売ってるし、蛍光管もそんなもん。 調光機能はリビングには欲しい。 カタログに載ってるLEDの器具は、かなりの利益を乗っけてある。 企業としてはこのチャンスに儲けるだけ儲けなきゃいけない事情はわからなくはない。 近いうちにLEDの製造原価が安いことは消費者にばれるから。 現に、アイリスなどの価格を見るとびっくりするくらい安い。 違いは、書いてあるメーカー名くらい。 |
128:
匿名さん
[2013-07-08 12:30:23]
LEDなら、電球や丸にする必要無いし
あかるさ、色調が調整しやすいし、 交換を、今までほど考える必要無いから 角形やフラットで面発光なデザインが、 もっとでてきて良いと思う 丸いダウンライトのみだと、これからは やや古臭いデザインになるかもしれませんね。 |
129:
匿名さん
[2013-07-08 13:31:41]
>>127
それも結構だが その辺のメジャーメーカーを使用したとして交換できる蛍光灯DLってそんなに安いか? HMの仕切りなんて交換可能な蛍光灯だろうが一体型LEDだろうが大して変わらんと思うけどね やっとくなら最初からヤッテおいたほうがサッパリすると思うけどね 天井裏にどの程度の空間が開いてるかしらないけど、LEDだとトランスboxみたいなのが付く場合もあるし、そのために断熱層を削らなきゃならん場合もある あと交換用LEDが400円て…メーカーにもよるけど俺なら怪しいので敬遠する |
130:
匿名さん
[2013-07-08 13:46:46]
安いLEDは確実に短命だよね。
安物買いの銭失い。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
だから嫁も…