LED照明は交換不可タイプでOK?
51:
購入経験者さん
[2013-06-28 08:57:42]
|
52:
匿名さん
[2013-06-28 09:03:00]
高いよね、、、
調光しないなら圧倒的に蛍光灯だわ、 調光するならこれの1/3以下で買える4万時間使い捨てでいいわ。。 |
53:
匿名さん
[2013-06-28 09:11:08]
>50
無知は罪だね。 |
54:
匿名さん
[2013-06-28 09:43:28]
>52
高いかー残念だなあ、いい製品なのに。 でも身分相応って必要な考え方だと思う。 照度設計も出来ないローコストメーカーに依頼しようが、内外層がダサかろうがドンマイ。 子供が虐められないか心配だけど、周りもどっこいの街に住んでるんだろうから、それも安心か。 頑張れ、ドンマイ!応援してるよ。 |
55:
匿名さん
[2013-06-28 09:51:19]
>子供が虐められないか心配だけど
虐められるとなぜ思う? こういう考えの人が虐めを生み出すんじゃないの? |
56:
匿名さん
[2013-06-28 10:41:45]
パナのリリースに、こうあるね。。
「LEDダウンライトの光源寿命は、1日10時間365日点灯の場合は約10年(※1)。マンションの共用部やホテルのロビーなど、長時間点灯が必要なところでは、5~6年程度(※1)で光源寿命となるため、光源を手軽に取り替えられる照明器具が求められています。」 普通の住居だと10年位持つけど、常時つけっぱなしの商業施設だと5~6だから、取り替えられるようにした。つまり、もっと安い(取り替えられない)LEDで十分じゃない?10年もたてば、さすがに本体ごと何か変えてもいいでしょう? |
57:
匿名さん
[2013-06-28 10:43:26]
大丈夫だと思う。
大人になった際に、同郷の友人の貧しさと、実家の惨めさに気付ける位、お子さんが立派に育つといいね。ガンバ! |
58:
匿名さん
[2013-06-28 10:47:56]
|
59:
匿名さん
[2013-06-28 10:57:04]
これから色々出てくるだろうけど、タマが切れたときに、同じメーカーのタマしか選択できない製品を買わないようにだけしておけば、あとは全然大丈夫。
アイリスオーヤマとかヤマゼンとか海外の無名のタマに買い換えられるってのは、すごいメリット。 うちは寝室、玄関、トイレ、は電気代とか気にならないから、電球タイプ。 それ以外は電気代も節約したいからネジリ蛍光ランプです。 将来LEDに付け替えたいって思う人もいるだろうけど、そういう人は「電球タイプ&ライコン」にしておけばいいと思うよ。 リビングとか10個くらいダウンライトあると思うけど、全部ライコン対応LEDにネットで買って交換しても8000円くらいでしょ |
60:
匿名さん
[2013-06-28 11:26:39]
アイリスオーヤマの人感知センサー付きLED電球(1980円くらいだったかな?)に変える予定の箇所が5箇所あるから、電球タイプのダウンライトをわざわざお願いしました。
でも階段とか高低差のある場所は、それぞれを離して設置しないとお互いの光で昼だと錯覚してしまって点かない時もあるんだってね。 |
|
61:
46
[2013-06-28 12:33:57]
|
62:
入居済み住民さん
[2013-06-28 12:40:09]
とりあえず、ユニットタイプ以外は貧乏って思っている人がいることはわかった。
交換可能なユニットが製造中止になって、全部工事で取り替えることになって、それでも貧乏人(笑?)を馬鹿にすることが出来るのか、みものだね。 結果は10年くらいたたないとわからないけどw |
63:
匿名さん
[2013-06-28 12:50:43]
10年で製造中止にはならないかも知れないけど、物凄く高くて、器具を取替えした方が安い事態になるとは思います。
|
64:
匿名
[2013-06-28 13:47:12]
確かに電球交換タイプが一番安いけど貧乏人とは誰が言い出したの?
電球交換タイプを買った人が勝手に自分のことをそう思っているだけでは? |
65:
匿名さん
[2013-06-28 15:58:35]
機器交換のみによる後の費用が高額な可能性=高額なものを敢えて選択=そんな俺は贅沢でリッチ風味
後のコストも考えて交換できるものを選ぶ人=ケチケチ貧乏なんじゃね? ってな感じ |
66:
匿名さん
[2013-06-28 16:01:56]
>62
貧乏は生活保護が良い例で社会のお荷物だから蔑むことはしても馬鹿にはしないよ。 現時点で貧乏が故に選べない選択肢を必至に否定している可哀想な方や、10年後の選択肢も選べない痛々しい方を蔑視しても馬鹿にはしないよ。 馬鹿は馬鹿なりに必死に生きているし、自分を肯定する事で必死に惨めさを忘れようとしてるんだと思うから。 まあ、上の必死ちゃんは、自分が惨めって感じることさえ出来ないほど、世間の感覚からずれちゃってるから、あんなんは救いようがないかもだけど。 ただ、親は選べないのに子供が可哀想。 まあ、必死ちゃんはそれも運命と言って肯定するんだろうけども。 |
67:
匿名さん
[2013-06-28 16:27:12]
2年前に建てた際にバナのワンコアタイプ使ったけど、新しいドライバー無しで交換出来るタイプは更に使い勝手が良さそうね。
今のところ、球切れでの交換は経験ないけど、廊下のウォールライトを掛ける絵画にあわせて、集光と拡散で付け替えて雰囲気変えるのに交換して楽しんでる。 ライコンの様に、集光と拡散をスイッチで切り換えられる製品ってあるのかしら? |
68:
匿名さん
[2013-06-28 18:38:28]
うちはリビングの4角にライコンのダウンライト、
中央にシャンデリア付けてるけど、 同じ明るさなら一番安くて交換出来る物以外認めない方は、 シャンデリア球の灯りの暖かみとか、どういう評価されるのかしら。 階段の踊場も、揺らめきのある灯りが欲しくて、吊り下げの白熱球タイプのランプを使ったけど、理解して貰えないのかしらね。 |
69:
契約済みさん
[2013-06-28 20:35:02]
交換できる出来ない、LEDか蛍光灯か以前にシャンデリアの選択肢はないです。
|
70:
入居済み住民さん
[2013-06-28 20:42:20]
いやいや、シャンデリアも中々バカにできないものです。
ただし、センスの良い家に限りますけどね~。 同様にお洒落な・ダサくないダウンライト、これもセンスの良くない家だと台無しです。 うち? そんなん設置できるほどセンス良くないので、無難にまとめましたよ。 人それぞれ、と言うか、家それぞれでしょうね~。 |
71:
匿名さん
[2013-06-28 20:51:15]
器具ごと取替のダウンライトって、口径はどのくらいですか?
器具取替の時に、天井板を大きく穴あけするのは可能だけど、小さくするのはコストがたいへん。 |
72:
匿名さん
[2013-06-28 22:57:15]
|
73:
入居済み住民さん
[2013-06-28 23:06:17]
>蛍光灯ダウンに蛍光灯シーリングライトでしょ?
残念ながら、外れです。 >そうそう身分相応が一番よ。 >センスの有無ではなく予算の有無ね。 >身の丈を知ってらして素敵だわ。 随分と下手糞な煽り文句ですね~。 お里が知れちゃいますよ? あとあと、無難=予算低い、何て実に短絡的な思考回路ですね~。 |
74:
匿名さん
[2013-06-28 23:09:43]
>いやいや、シャンデリアも中々バカにできないものです。
>ただし、センスの良い家に限りますけどね~。 普通に考えて、70は嫌味だろw -センス無い癖にシャンデリアって粋がるなよ- 的なw そもそも、白熱球って、少しくらい節電しろや、地球環境のためにww |
75:
匿名さん
[2013-06-29 10:21:04]
|
76:
匿名さん
[2013-06-29 10:22:12]
安物なら蛍光灯よりLED一体型タイプでいいけどね
失敗したら全取替えでいいでしょ、何処失敗するのか知らないけど LEDで主商品の明るさなんて60形相当か80形相当の2択しかないし 色温度なら昼白か暖色しかないし 交換するにしても選択肢は上記ぐらいのことしか無い、 で、別に大して高いものでもない 10発交換したとしても4万くらいっしょ 交換型LEDでいくらになるすかね? 国産のマトモなメーカー品なら球だけで一発3000円くらいしませんかね? ま、大して変わらん |
77:
匿名さん
[2013-06-29 10:32:04]
なんだかよくわからないんだけど、800円程度で蛍光灯ダウンライトなら数千円相当の取り替え可能なLEDダウンライトとほぼ同程度の性能
しかも将来また数百円でいまより数倍性能が高いLED電球が買える時代がくるだろうに 蛍光灯一択だろ? |
78:
匿名さん
[2013-06-29 11:57:28]
蛍光灯はすぐ明るくならないからいやだなぁ。
それとも最近のはすぐ明るくなる? |
79:
匿名さん
[2013-06-29 13:17:32]
あるよ。
スイッチ入れたときだけ白熱球ばりに電気消費するけど、 蛍光灯もLedメリットデメリットあるから適材適所だと思うけど、値段だけで一択とか言うお宅は、ハウスメーカーはタマ一択か? 嫁もコストの掛からない不細工一択か? はて、その人生って楽しいのかな?? |
80:
匿名さん
[2013-06-29 13:24:30]
蛍光灯のDLって800円で買えるの?
安っ! |
81:
匿名さん
[2013-06-29 15:05:40]
蛍光灯のDLって見た目がな…
だから嫁も… |
82:
匿名さん
[2013-06-29 18:33:12]
>76 みたいに思ってる人がまだ居る。
LED照明を見比べたこともないのか、それとも本当に違いに気付いて無いんだか・・・ スペック表示は似ていても、良くも悪くも個性のあるLED 将来的にはどれも近似になるのかもしれないけど、まだまだ技術は発展途上なのでしょうね。 |
83:
匿名さん
[2013-06-29 20:52:23]
別に良いのでは?
何だかんだで戸建てって、9割以上地元工務店に依頼して建ててるのが現状。 逆に値段で工務店に依頼してるのに、照明だけledって方がおかしい。 貧乏人は安い土地に安物の内外層、安っぽい家族がお似合いだべさ。 |
84:
匿名さん
[2013-06-29 22:30:11]
交換不可タイプは切れたときにいちいち電気工事が入るのがいやだ
10年後とはいえ、家に30個ぐらいあるダウンライトが切れるたびに 電器屋呼ぶなんて想像したくない。 少なくとも脱衣所やトイレは交換できるものにしておかないと、トイレもすぐに使えないぞ 今、交換不可のダウンライトが一個4000円位、交換できるタイプが7000円位だな 家全体で計10万位の差額なら、交換可能タイプでいいのでは。 |
85:
匿名さん
[2013-06-29 23:48:41]
|
86:
匿名さん
[2013-06-30 18:59:17]
家全体の費用仕様うんぬん以前に、照明の費用や見た目にランニングコスト、交換が容易か
そういった問題の話でしょう。 私はランニングコストと交換費用も考えれば、LEDか蛍光灯なのかは甲乙付けがたいものがあり 容易に自分で着せ替え可能(服ではないが)といった観点が重要と思っている。 容易に交換不可(業者依頼で高額)といった選択は、出来たものはそのまま納得で 切れるまでOKと考えられる人には向いていると思います。 もし不満があっても、費用高額→そのまま我慢 みたいになりかねない人は、最初に考えましょう。 何を重視してどこを妥協するか。 限られた予算内でまずは自分の優先する部分を明確に。 |
87:
匿名さん
[2013-06-30 23:09:06]
>ランニングコストと交換費用も考えれば、LEDか蛍光灯なのかは甲乙付けがたい
浅はかと思うけど、 自分の家ですから好きにしたらいいと思う。 でも、人に侯爵垂れるレベルでは無いと思うよ。 |
88:
匿名さん
[2013-06-30 23:38:02]
確かに”侯爵”は人に垂れるものじゃありませんね。
|
89:
匿名さん
[2013-06-30 23:58:33]
な?
このレベルだもんなあ。 全く参考にならん。 |
90:
匿名さん
[2013-07-01 01:07:22]
パナのE26LED電球40W型の消費電力が6,6W
パルックボール蛍光灯40W型の消費電力が7W 価格と消費電力差と寿命で天秤して、最後は結局好みで選べばいいよ まあ確かに好みでしか甲乙つかんよね・・・ |
91:
匿名さん
[2013-07-01 08:54:54]
照明選ぶのに、イニシャルとランニングと交換可否しか気にならないなら、何つけても一緒じゃね?
|
92:
匿名さん
[2013-07-01 09:11:13]
蛍光管のグニャって曲がってるタイプが何とも可愛い。
ダウンライトも穴の口径が色々あるけど、穴が大きい方が目に優しいし広い範囲を照らせる。 |
93:
匿名さん
[2013-07-01 17:27:21]
何付けても一緒だと思うなら、最初から悩む必要もあるまい・・
|
94:
匿名さん
[2013-07-01 17:52:31]
「何つけても一緒」って書いてる人が悩んでるの?
|
95:
匿名さん
[2013-07-01 18:04:37]
ノーセンスの人にまとわりつかれた、結果駄スレになりましたね。
同じダウンライトの質問でも結果が大違いである意味ウケる。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18650/ |
96:
匿名さん
[2013-07-01 21:13:15]
>LED電球も10年位で交換した方が良いと聞いたことがあり、10年後に照明を本体ごと総取り替えになると金額面も凄くなるのでは?と不思議です。
金額面などで、交換不可タイプだと不安。というスレでしょ? 金額の話は度外視できないと思うんだけどな。 何か、自称センスのある人や自称お金持ちの人が、それ以外を叩いてるだけのスレに見える。 |
97:
匿名さん
[2013-07-01 21:58:57]
自称貧乏さんが電球タイプ一択とか繰り返すから荒れた様に見える。
まあ、構ってちゃんはそれが目的なんだろうが。 |
98:
入居予定さん
[2013-07-01 22:32:18]
>穴が大きい方が目に優しいし広い範囲を照らせる。
意味不明。 LEDの直進性による照明効果や蛍光灯の立ち上がりの遅さをどう解決するか。 穴が小さくても発光体とレンズで照射角と照度はかわるんだよ。 |
99:
匿名さん
[2013-07-01 22:36:20]
ダウンライトにするだけでオシャレになると思ってる人多いんだね
|
100:
匿名さん
[2013-07-01 22:50:43]
素朴な疑問
知人の家に行って、照明がどんなのだったか覚えてる? 壁紙は? 本人が気にするほど、周りって気にして見てくれてるのかなぁ? みなさん、どう思われます? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
・従来品(交換にドライバー必要)
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/home/j_everleds/tokucyo.html
・最新(ねじるだけで交換可能)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/05/jn1305...