住宅設備・建材・工法掲示板「LED照明は交換不可タイプでOK?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. LED照明は交換不可タイプでOK?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-01-16 09:53:51
 削除依頼 投稿する

新築で照明をLEDのダウンライトをふんだんに取り入れようと思っています。
価格の面でも、電球交換不可のタイプを勧められています。LED電球がきれる頃には照明器具自体が寿命になるので電球交換できるものにする必要がないと言われました。
そうなのでしょうか?
LED電球も10年位で交換した方が良いと聞いたことがあり、10年後に照明を本体ごと総取り替えになると金額面も凄くなるのでは?と不思議です。

無知ですみません。
詳しい方いましたら、教えて下さい!
よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2013-06-25 16:42:36

 
注文住宅のオンライン相談

LED照明は交換不可タイプでOK?

501: 匿名 
[2014-04-21 12:25:27]
見た目なら巻きグソの方がダサイだろ。
502: 匿名さん 
[2014-04-22 04:35:31]
LEDのダウンライトは何で安っぽく見えるのかと言ったら、奥行きがないから。

天井のラインに近いとこで光ってるから。

だから部屋のどこからでもまぶしい。

E26のダウンライトは、奥行きが2OCMくらいあるから、横から見ると光源が直接見えない。
カップが光ってるのが見えるだけ。

スパイラル蛍光管は、光ってる時に見ると、何とも言えない芸術性がありますよ。
気に入らなければ、巻いていない蛍光管に変えればいい。イオンで380円くらいでしょ。
スパイラルは100円安くて280円くらいだったかな?LEDはまだ800円くらいだよね。


5連とかのLEDは確かに、手で充電する懐中電灯みたいで、全く高級感がなかったです。
503: 匿名さん 
[2014-04-22 08:32:19]
うちのダウンライト、奥行きあるよ。
LEDライトエンジンとかいう電球使ってる。
504: 匿名さん 
[2014-04-22 08:42:35]
気密断熱の欠損が酷いような気がするけど
どうなんだろ?

好みですが、60~100Φぐらいの小口径にして、
存在感があまり無い感じのほうがスッキリしてて
今風な気がしますね。

大きくて存在感あるのは、ちょっと古臭い気がする。
505: 匿名さん 
[2014-04-22 09:54:01]
径の小さいダウンライトは部屋を照らすのにはダメなんですよ。

収納棚を照らすとか、そういうのには向いている。

径の小さいので部屋の光量を賄おうとすると、ワット数が増えるから、目に辛い・・ モデルハウスでも知らないで計画してるハウスメーカーがありますが。
あとこは夜に何時間も過ごさないから、メーカーのイチオシが自動的に設置されるんでしょうけど・・

わたしも蛍光管タイプのダウンライトが一番いいと思います。光が柔らかいし、なんといっても交換が容易。
506: 匿名さん 
[2014-04-22 10:04:48]
ダウンライトって補助光源だよね。
廊下や収納ならダウンライトだけでいいだろうけどリビングなんかの広いスペースをダウンだけとか変だよ。
507: 匿名さん 
[2014-04-22 10:51:01]
安い賃貸アパートみたいにシーリングや裸の蛍光管でリビングやダイニングを照らす時代は終わったんですよ。
508: 匿名さん 
[2014-04-22 11:38:57]
うちのリビングは調光ダウンLEDのみだけど。天井もすっきりして良いですけどね。ま〜人それぞれの好みですがね、
509: 匿名さん 
[2014-04-22 11:41:36]
白熱電球等はもう日本で作ってないし、水銀使っている蛍光管は何れ製造中止、消え去る運命。
510: 匿名さん 
[2014-04-22 11:49:47]
>505

LEDでは口径と消費電力の事はあまり関係ありません。元々光る部分は小さいので、小口径でも十分な明るさが得られる器具もあります。
また広い場所を照らしたいのであれば、器具の照射範囲を比べると良いです。ダウンライトは器具ごとに光の広がり具合があり、カタログ等に照射範囲の事が載っていますよ。

>506

リビングの様に広い部屋では味気ない、という場合は、四隅の付近に設置をして壁面への反射を利用するなど、工夫すると良いです。
511: 匿名さん 
[2014-04-22 14:42:26]
>リビングの様に広い部屋では味気ない、という場合は、四隅の付近に設置をして壁面への反射を利用するなど、工夫すると良いです。

暗いの嫌なんだよ。貧乏くさい。
リビング60畳あるんだけどどうやってダウンだけで照らすんだよ。
512: 匿名さん 
[2014-04-22 18:20:06]
>511
>暗いの嫌なんだよ。貧乏くさい

暗いからと言っても、広い部屋を単に平坦に明るくしちゃうと、体育館とか公共施設みたい。
安っぽく見えるよ。
広いなりにも場所毎に使い方があるんだろうから、それに合わせて明暗を使い分けるのが良いだろうね。
513: 匿名さん 
[2014-04-22 19:23:14]
>512さん
まぁ安っぽくは見えないだろう。いろいろ相談しながら決めたからね。
ダウンは補助につけてるけどほとんど使わないからダウンだけのリビングが理解出来なかっただけ。
心配してくれてありがとう!
514: 匿名さん 
[2014-04-22 21:45:43]
>513

どんな空間でも、ダウンだけだと不足する、なんて事は無いよ。
広い空間を例にみても、百貨店などでベースライトがダウンライト形状のみ、なんて店も多いし。
ようは照明計画のとり方だよね。
515: 匿名さん 
[2014-04-22 22:28:15]
店舗と住宅では、用途も広さ・高さも違いすぎるから
参考にならないと思うけど
516: 匿名さん 
[2014-04-23 07:12:42]
>>515
話題の提起元となった511番のコメント読んでみて。リビングが60畳だって。30坪、100㎡近い空間で1部屋なら十分比較の対象になるでしょ。
517: 匿名さん 
[2014-04-23 08:40:47]
違うと思うよ。
商品並べてるのと家具を配置してるのじゃ全然違う。
まぁでも60畳のリビングが想像出来ないよね。
518: 匿名さん 
[2014-04-23 08:58:27]
どのような間取りになるになるのでしょうか?
興味深いです。概略でよいので、教えてくださいな。
519: 匿名さん 
[2014-04-23 10:29:46]
スーパーや倉庫とかの廃虚に潜り込んでるんじゃない?
520: 匿名さん 
[2014-04-23 10:29:53]
>517

確かに商品程多くは無いにしても、60畳に家具も家電も何も置いてない訳じゃないだろう?
それでも想像し辛いのなら、体育館とでも比較すると判り易いだろう。

しかし、ただ広いだけで明るいって、寒々しい家なんだろうなぁ。。。
521: 匿名さん 
[2014-04-23 11:19:22]
コメントに人間性が現れて面白いね
522: 匿名さん 
[2014-04-23 12:18:22]
そこらで売られてるような外形が白熱電球のようなLEDとダウン交換不可のLEDでは球が違うと思うけど。
523: 匿名さん 
[2014-04-23 12:28:52]
どんなに広いスペースでも、どんな用途のスペースでも、とりあえずダウンライト(5連LEDとかの安っぽいのはダメよ)と本体が光らない筒状のスポットライトで計画すれば、おしゃれにはなる。いわゆるデザイナーズ系。


他に、山小屋系(本体自体が光るスポットライト)とか、アパート系(シーリングライト)とか、メルヘン系(ペンダントライト)があります。
524: 匿名さん 
[2014-04-23 13:42:20]
安っぽい5連ダウンライトって、
どんなの?
製品ページのリンク希望
525: 匿名さん 
[2014-04-23 14:01:39]
「LED ダウンライト」とヤフーで画像検索すると出てきます。

光ってるのを実際にみると、おもちゃに見えます。


ダウンライトは穴の奥行がないとだめ。安く見える。
後付けの、天井面から飛び出してるダウンライトもどきはもっと安っぽいけど。

要は、光源が奥であればあるほど安く見えない。高級ホテルのロビーとか参考にするといいですよ。
526: 匿名さん 
[2014-04-23 14:09:21]
天井面と同じ位置に透明樹脂カバーのあるダウンライトは嫌。
風呂用のダウンライトみたい。
527: 匿名さん 
[2014-04-23 18:11:21]
オシャレの感覚は人それぞれては思うけど。
ダウンライトだけでデザイナーズ系とか・・・

たぶん服を選ぶ時にマネキンが着ている服をそのまま買うタイプなんだろうね
528: 匿名さん 
[2014-04-23 19:41:49]
>527

適所に照明を配置すれば、ダウンライトも決して悪くは無いと思う。
なにより部屋の真ん中に丸いシーリングライトだけ・・・といった部屋よりはマシになるでしょう。
529: 匿名さん 
[2014-04-23 20:02:44]
自分も樹脂カバーのダウンライトにはがっかりしてます
スパイラル蛍光管のダウンライトの芸術性の高さは目を見張るものがある
530: 匿名さん 
[2014-04-23 20:05:35]
真ん中に丸いシーリングライトっていうのだけはやめたほうがいい
どんなに高価な最新のタイプでも。

やっぱりアパート臭 マンション臭がする。

531: 匿名さん 
[2014-04-24 00:06:08]
>529
こうゆうのが、お好みでしょうか?
こうゆうのが、お好みでしょうか?
532: 匿名さん 
[2014-04-24 00:07:12]
>525
深くて、大きいのは、こんなの?
深くて、大きいのは、こんなの?
533: 匿名さん 
[2014-04-24 00:13:58]
適当に検索してみました
和室向け
適当に検索してみました和室向け
534: 匿名さん 
[2014-04-24 00:15:35]
点灯したら、みつめるわけじゃないから
大差ないですね。
点灯したら、みつめるわけじゃないから大差...
535: 匿名さん 
[2014-04-24 00:19:06]
531、532はもはや罰ゲーム。533も生活しにくいだろうね。壁のライトもありえないし。

丸いシーリングライトだけ(笑)
極端な例を出されてもね。ま、ダウンライトだけってのも極端だからいいのか。
536: 匿名さん 
[2014-04-24 07:57:39]
531 532 は悪意全開の画像だね(笑)

色も古くさいし、スパイラルは横刺しですょ。
537: 匿名さん 
[2014-04-24 09:55:37]
照明メーカーさんが高いの売りたくて必死なのかもしれないけど、1つ3000円のダウンライトが一番いいと思います。

リビングは4隅のダウンライトは予算が許せば調光LED、真ん中4つは密集させて5~7Wクラスの白熱灯で十分。調光でもいいけど。
538: 匿名さん 
[2014-04-24 10:24:00]
普通、設計段階で提案されるけど、付けるなら新築段階で付けとかないと。
539: 匿名さん 
[2014-04-24 10:27:20]
いま流行りの梁が出ているリビングだと、ダウンライトしか選択しがない。

慎重に選んでください。 特に色温度と光量。
専用LEDや一体型タイプだと、取り返しがつきません。

選択に失敗するとメーカーは2回売れるから嬉しいでしょうけど。
540: 匿名さん 
[2014-04-24 10:28:10]
リビングはダウンLEDですが、部屋のシーリングライトも薄いのあるし、円形ばかりでもない。調光、色も変わるし。
541: 匿名さん 
[2014-04-24 11:35:11]
メーカーも、新規開発はLED仕様ばかり、
蛍光灯仕様は、古い設計の定番商品が残ってるだけ
売れ行き次第で、受注生産になって、
そのうちカタログから落ちてくのでしょうね。

適材適所、バランスよくしたほうが、良いと思います
542: 匿名さん 
[2014-04-24 12:36:12]
LEDは高く売れるからね。

電気代なんて大差ないし、目に優しくない光を発するのに。

新聞にのってました。加齢へんせいしょうとかって網膜の病気になりやすくなって小さい頃からLEDの光を見ていると、年取った時に失明の危険があるって。

光く有機LEのタブレット発売されないかな~ LEDの光見てると網膜がやられていくの身を持って分かる。
543: 匿名さん 
[2014-04-24 16:08:54]
新聞にのってました。>日付と新聞社教えてくれ
544: 匿名さん 
[2014-04-24 17:30:15]
見せ梁は省令準耐火とれないのにまだやってる人がいるんだ
545: 匿名さん 
[2014-04-24 20:25:46]
みなさん、蛍光灯電球って切れるまで使います?
それとも、根本が黒ずんできて、やや暗くなってきたら交換します?
揃えて交換しないと、明るさ色合いが
なんとなく、(特に点灯してすぐとか)違うような
546: 匿名さん 
[2014-04-24 20:25:46]
みなさん、蛍光灯電球って切れるまで使います?
それとも、根本が黒ずんできて、やや暗くなってきたら交換します?
揃えて交換しないと、明るさ色合いが
なんとなく、(特に点灯してすぐとか)違うような
547: 匿名 
[2014-04-24 20:46:08]
格好悪いから根本が黒くなったら変えるだろ。

もったいないから使う奴なんているのか?
548: 匿名さん 
[2014-04-25 00:11:33]
蛍光灯はONOFFする度に寿命減るでしょ。また、電気代は同じで暗くなるなら交換するよ。高くないし。
549: 匿名さん 
[2014-04-25 00:20:49]
531、532は後付けぽくカッコワリー。それは横においといて、熱とかでカバーの天井面大丈夫かな?特に532は?
550: 匿名さん 
[2014-04-25 00:39:40]
>548
吹抜けとか階段の上は、電気屋さんに頼むの?
551: 匿名さん 
[2014-04-25 08:05:59]
手の届かないところには、元々計画しないでしょ。

吹き抜けはスポットライトを上下に向けるのが流行ってるみたい。

階段上だって手すりの上にダウンライト付ければ、交換できるし、廊下もまかなえる。

上下を照らすはこ箱を壁につけてもいいし。
552: 匿名さん 
[2014-04-25 12:30:26]
  

網膜色素変性症(もうまくしきそへんせいしょう)は、LED光が発症原因になるって記事は日経新聞だったとおもう。
1ヶ月~2ヶ月前くらいだったか・・ 詳しい日にちはわかりません。

地元新聞も取っているので、もしかしたらそっちだったかもしれないけど。

553: 匿名さん 
[2014-04-25 12:38:01]
蛍光管電球は光が全方位形だよね。ダウンライトの筒に入れちゃうと頭しか出ないので暗く成りそうだけど。また余分な熱もこもりそう。。。
554: 匿名さん 
[2014-04-25 13:39:59]
>>552

確かに検索をすると、そんな感じの記事をいくつか見かけます。
以下とか・・・
http://blog.shadowcity.jp/my/2013/10/led-1.html
以下とか・・・
http://www.lookcontact.com/arekore/entry.php?id=21
まぁ、内容の多くはブルーライトによる被害、なんですが、それでもLEDに含まれる色域なのでしょうから、あながち間違ってもいないのかもしれませんね。
555: 匿名さん 
[2014-04-25 14:16:27]
LEDで眼が悪く成るとかを気にするなら、長時間直視するパソコン、スマホ、液晶TV、そっちを気にした方が良い。屋外内のスタジアムの大型スクリーンも10年以上前から家電レベルとは雲泥の差の高輝度LEDだからね。
556: 匿名さん 
[2014-04-25 14:34:55]
スマホやタブレットは数年で有機ELや別のに切り替わるか、ブルーライトカットのフィルムとかあるけど、
照明は下手したら一生同じだから、ちょっと考えないと・・

蛍光管のダウンライトは、ボール状の筒?が白いので、反射光でいい塩梅になるのでは?
逆にソフトな優しい明るさになると思いますけど。

スパイラルの渦巻きソフトクリームは俺は嫌いじゃないです。いい感じだと思った。

効率考えたら、昼白色(電球色じゃない色)に限っては20~30%LEDがエコみたいですね。
電球色ではだいたい同じくらいみたいですが。
557: 匿名さん 
[2014-04-25 16:23:26]
スパイラルの渦巻きソフトクリームは俺は嫌いじゃないです。いい感じだと思った。>そう?うんちが天井から垂れて来るみたいに思えたけど
558: 匿名さん 
[2014-04-25 18:14:11]
呼んだ?
呼んだ?
559: 匿名さん 
[2014-04-25 18:17:59]
スパイラルはタテに刺しちゃだめだとあれほど・・

560: 匿名さん 
[2014-04-25 18:59:25]
横にさすと
>532
だよね
561: 匿名さん 
[2014-04-25 19:48:40]
いやいや、それは倉庫とかの昭和のやつ(笑)
562: 匿名さん 
[2014-04-25 19:49:21]
だれか~まともな画像はって~
563: 匿名 
[2014-04-25 20:29:27]
信号機も街灯もLEDの時代だからねぇ。

ブルーライト…とか言ってる奴は外歩けねーな。

564: 匿名さん 
[2014-04-25 22:05:45]
>562
キッチンに取り付けて料理してみた
キッチンに取り付けて料理してみた
565: 匿名さん 
[2014-04-26 07:39:00]
決めました。
ダウンライトはスパイラルにします。
後から色も変えれるし
566: 匿名さん 
[2014-04-26 11:27:44]
蛍光電球のダウンライトはダサいと思うけどな、、、後付けには所詮無理がある。
567: 匿名さん 
[2014-04-26 16:25:40]
貧乏だからしょうがない
568: 匿名さん 
[2014-04-26 18:16:58]
後つけじゃなくて新築ですよ。

少し高目のハウスメーカー
569: 匿名さん 
[2014-04-26 22:43:12]
高めなのに貧乏なのか高めを選んだから貧乏なのか(笑)
570: 匿名さん 
[2014-04-27 03:14:32]
預金にはほとんど手を付けていませんよ。
571: 匿名 
[2014-04-27 07:14:48]
くだらん。
572: 匿名さん 
[2014-04-27 07:51:55]
なるべくならLEDは避けた方が無難
子供が小さいなら。

新聞記事を鵜呑みにはできないけど、失明リスクは避けたい。親世代は長くてもあと40年くらいしか生きないからどうでもいいけど。
573: 匿名さん 
[2014-04-27 10:37:29]
ブルーライトなんてメガネ屋さんの売り文句だよ。そんなこと気にしてたら屋外、屋内共に居場所がありません。
574: 匿名さん 
[2014-04-28 12:35:32]
蛍光灯お好きなのは自由ですが買溜めしておかないと2015年にパナは生産終了だし他メーカーも似たような感じで何れ消え去る運命。また蛍光灯は有害な電磁波を発しているので脳にストレスを与えるといわれてます、お子さんが居るなら考慮した方が良いのでは?。
575: 匿名さん 
[2014-04-28 13:49:07]
もう全部有害だから太陽が出てる時だけ活動したらいいと思うよ
576: 匿名さん 
[2014-04-28 14:54:02]
なにをおっしゃいます、太陽こそ、皮膚がんの原因にもなる紫外線や日射病の危険もあるのに
577: 匿名さん 
[2014-04-28 14:59:14]
電気なしで家の中にいればいい。
直接、陽の光を浴びることはない。
578: 匿名さん 
[2014-04-28 15:35:25]
パナの電球型蛍光灯って、値段だけ高くて、スパイラルの形状も美しくない。
ホームセンターのOEMとかイオンOEMの安い商品の方が、形状がいい。
性能は変わらない。

でもパルックボールプレミアの白色はちょっとだけ黄色っぽい光。

パナは今すぐ生産中止したほうが、消費者にとっていい。
OEM商品が溢れかえってるから誰も困らない。

電球だってとっくに大手は生産中止してるけど、中堅や中小が今でも販売しれるでしょ? 朝日電気とか。
電球も電球型蛍光灯はあと50年販売すると思いますが。
579: 買いたいけど買えない人 
[2014-04-28 16:01:55]
蛍光灯の話しマジですか?ツインパルックも生産中止なんでしょうか?ただでさえ特殊ポイのに
580: 匿名さん 
[2014-04-28 17:07:26]
パナは色々撤退してますからね・・

E26 E17口径であれば、ほぼ永久に類似商品がありますから問題ないですよ。
581: 匿名さん 
[2014-04-28 18:44:54]
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/140303/wec14030322...

来年度で撤退ですね。
蛍光灯は有害物質含んでるのも、理由のひとつと思います
582: 匿名さん 
[2014-04-28 19:01:06]
取り替え不可のリスクを背負うくらいなら、電球色蛍光灯のほうがよくない?消費電力1.1倍〜1.2倍くらいでしょ?LEDの
583: 匿名さん 
[2014-04-28 19:22:46]
モノによっては蛍光灯が少電力、別に蛍光灯電球が廃盤になっても
5年後10年後に電球交換すればいいだけです。
584: 匿名さん 
[2014-04-28 20:08:42]
シリカでもなんでも好きなの使えよ。
585: 匿名さん 
[2014-04-29 20:17:29]
LEDは、ブルーライトの割合が物凄いから将来無くなるなんてことない?
有機LEにとって代わりそう。

E26ロ金の有機LE球早く出ないかな?
586: 匿名 
[2014-04-29 23:55:33]
>>585

誰に聞いてんの?
587: 匿名さん 
[2014-04-30 10:56:38]
585>光の三原色RGB,これ基本。
588: 匿名さん 
[2014-04-30 11:24:08]
有機ELって、基本、面発光だよね?球には向かないと思う。
蛍光灯は水俣条約とかもあるし、環境にも悪いから、無くなってくのも仕方ないかも
廃棄するときは気をつけないとね
589: 匿名さん 
[2014-04-30 11:33:28]
蛍光灯は水銀使ってるので何れ消え去る運命。電磁波も出してるみたいだし。
590: 匿名さん 
[2014-04-30 12:20:32]
蛍光灯の電磁波よりもLEDの強いブルーライトで老人になった時に失明するほうが嫌だな
青色LEDは家庭の照明やバックライトに使われるようになって3年くらいしか経ってないから、色々怖いです。
全国民の半分くらいが50歳くらいで失明するような事態にならないといいけど・・ありえないくもない。
591: 匿名さん 
[2014-04-30 13:30:16]
南国の青空や青い海に囲まれたところで生活しているかたって
目の悪い(めがね)って少ない気がするのと
日本と違ってストレスもなさそうで健康的に見えるけど・・・
平均寿命は日本のほうが長いからどうなんだろうね

可視光の青はともかく、UVカットは良いのかな
切れかけの蛍光灯の紫色でぴかぴかするのは目には悪そうだから、すぐに交換したほうがよいでしょうね

そういえば、子供のころ、割れた蛍光灯に、さわると病気になるとか聞いた記憶があるけど
きっと水銀とか含んでたからかな
子供とかいると、LEDなら割れたりしないし安全のためにもよさそう

http://www.rakuten.ne.jp/gold/eigo/cosmo/led6.html
http://umanando.air-nifty.com/tondemo/2013/03/post-231e.html
青色は蛍光灯のほうが強いみたいですよ。
592: 匿名さん 
[2014-04-30 13:38:26]
スマホを長時間いじったり、PC画面長時間見てる方が眼には悪そうだけど。
593: 匿名さん 
[2014-04-30 13:50:48]
青色が云々、阿呆か。LEDも可成り安く成ってんだからいい加減交換しろよ。また光の波長で言えば自然界にもLED青色と同じ波長も飛んでんだけどどうすんのかね。。
あと白色LEDも既に有る。
594: 匿名さん 
[2014-04-30 14:50:14]
でも、新聞に青色LEDの光が危険だとの特集記事が載ってたのなら、誰だって警戒するような気が致します。


青い色は関係なくて、青色LEDの独特な波長が問題なんじゃないでしょうか。

要するに、緑は青と黄色で構成さてますが、その構成している青単体が目に悪いんじゃないでしょうか。

蛍光灯の光も太陽の光も海の青も空の青も、分析すれば波長の違う色の組み合わせかもしれないけど、新聞に載ってたのは、LEDのことだけだった気がする。

それ以上の議論は眼科医などの専門家じゃないとわからないけど、悪いと書かれているものは何となく使いたくない。
特に子供は今後の人生が長いから。
595: 匿名さん 
[2014-04-30 15:04:47]
くだらん
596: 匿名さん 
[2014-04-30 15:42:30]
間違った思い込みを子供におしつけるほうが、よっぽど教育上良くない気がするけど・・・

もちろん昔の文化も大事にするけれど、こどもたちは、
今を生きて、将来を作るのだから、新しいものとか普通に体験させたいですね。

ちょっと脱線するけど
うちらの子供のころと違って、TV録画も簡単だから、子供達は録画したのしか見てなくて、
理由を聞いたら、ママと約束した時間がきたら、すぐに見るのやめられて、続きが見られるからとのこと

ネットは今まで利用させない(しない)かったけど、家庭でWeb学習とか始まったから
フィルタリングとかアカウント管理は親が適切にしないと
ほんと、すぐに、スマホのロック解除とか覚えてしまいますから、
きちんと、盗み見えた方法で、使うのは悪いこと、犯罪なんだよって教えるきっかけにするとか
試行錯誤です。
597: 匿名さん 
[2014-04-30 18:09:17]
だから、メガネ屋の宣伝文句だってばよ。
598: 匿名さん 
[2014-05-01 08:18:49]
もう設置しちゃった人が必死で自己弁護してるように思える

新聞にLEDの危険性が載ってたなら多少は気にするのが普通
そして他の選択しがあるなら、子供のこと考えて検討するのが普通

せめて、10年後に安全性が確認されてからLEDに交換できるような横差しのE26の蛍光灯型ダウンライトにしておいたほうがいい。
599: 匿名さん 
[2014-05-01 08:39:35]
病院の施設とかLED照明多用してるけどな。また蛍光灯派が、このスレ来る意味何~に?
600: 匿名さん 
[2014-05-01 09:01:47]
マスメディアは数字が取れれば中身なんて何でもよい訳で、無知な一般大衆が興味を引くよう面白可笑しく書くのはよくある話ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる