LED照明は交換不可タイプでOK?
161:
匿名さん
[2013-07-16 16:50:38]
白熱電球は電源だけで調光できないの?
|
162:
匿名さん
[2013-07-17 00:33:13]
157
チョウコウ対応Led電球に変えても、器具がチョウコウに対応してなきゃ、駄目よ |
163:
匿名さん
[2013-07-17 01:03:06]
|
164:
匿名さん
[2013-07-17 07:00:36]
皆さんは実家に30年選手の調光シャンデリアとかありませんか?
昔は応接間に調光シャンデリアが新築の、標準豪華装備的に流行った時もありました。 その時代からある調光器に(当然当時は白熱灯です)対応して今も市販されているのが 調光対応電球型蛍光灯と調光対応電球型LEDです。 昔っからある調光器にも、基本的には白熱灯代替で使える目的で登場しています。 E17とかE26の電球ソケット器具は、白熱灯から電球型なら蛍光灯もLEDもそのまま使えます 壁スイッチに調光機能があるならば、それは調光対応品に代替してよと言う事で 多少チラついても、代替するならコレ使えって事でメーカーは出している訳です。 電気屋に普通に沢山売ってる調光対応電球型は、昔からの調光照明器具にそのまま使えます。 使えないものも一部はある様ですが、基本的には使えるはずです。 だから普通に売ってるのです。 専用器具に替えないと使えませんよとか、皆さん騙されないで下さいよ。 そんなのは無知な素人相手に、器具も売りたい、工事したい業者の戯言です。 繰返しますが、白熱灯で調光していたら、代替しても全部絶対使えるとは断言できません しかし絞った時に多少チラついても、ほとんどは使えると思っていいものです。 |
165:
匿名さん
[2013-07-17 07:32:03]
戯言はどちらよ
>一般的な電球交換式ダウンライトの電球を調光タイプに変更、同時に壁スイッチを調光式にする 無知を装った新手の騙しですか? |
166:
匿名
[2013-07-17 08:22:04]
工事が欲しい人か、しったかでしょ。
普通に使えるよ。 調光スイッチなんて個人で買って付け替えちゃえよ。 子供達を寝かしたい時とか少しづつ暗くしていくと勝手に寝るよ。 うちは小学生二人8時半に寝ちゃう 薄暗くなってくると自分で歯を磨き出すよ。 うちは10畳に白熱電球の15ワットを10個です。 |
167:
匿名さん
[2013-07-17 10:39:27]
|
168:
匿名さん
[2013-07-17 12:44:17]
http://kakaku.com/search_results/LED%93d%8B%85+%92%B2%8C%F5/?category=...
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp7.1w/led_lamp7... http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/feature/dimmer/ http://www.irisohyama.co.jp/led/lda-d-v1.html 既に白熱灯でお使いの調光スイッチがあれば、調光LED電球は 各種メーカーの、お好きなものを選んで下さい。 近所の家電店やホームセンター等でも、色々置いてあるでしょう。 今は調光出来ない方は、壁スイッチを調光式に交換して(要工事) 調光LED電球に変えるのも良いでしょう。 尚、調光式の電球型蛍光灯は、調光範囲がかなり狭いのでお勧めしません LEDでもメーカー・種類によって調光範囲やチラつき具合が様々でピンキリですので 市場評価を参考に、良く吟味して購入しましょう。 |
169:
匿名さん
[2013-07-17 12:49:32]
壁壊さないと無理とか言ってた人恥かしいですね。
|
170:
通りすがり
[2013-07-17 19:06:03]
いつの間にか、一般的なダウンライトがって話が、
調光可能な白熱球ライトにすげ替えられてるね。 やれやれ。 |
|
171:
匿名さん
[2013-07-17 19:24:03]
既存の白熱灯で調光器を使っていた人が、自分で電球型調光蛍光灯やLEDに交換しているのは
珍しくない、というより結構な割合で切り替えている人が居るのではないかな? 少なくともスーパーでさえ売っている調光LED電球の需要は、既存代替が中心でしょう。 私が2年前くらいに購入した時は、シャープと東芝かな?しか置いてなくて E26の60W相当で6千円くらいでかなり高価だったな。今なら2千円以内で色々選べる。 今までは価格が大きなネックだったけど、これからは完全に白熱灯代替として普及するでしょう。 |
172:
匿名さん
[2013-07-17 19:29:01]
ダウンライト=E17やE26電球タイプ これで調光入れようって人も居るでしょう
ならば調光スイッチと調光LED電球を選択ってこと 導入機器の話の流れでは、間違ってないと思うよ。 |
173:
匿名さん
[2013-07-17 21:42:19]
|
174:
匿名さん
[2013-07-17 23:58:50]
>167-169
昔の古い設備は、やっぱりアナログな設計が多いですね。 今時は、調光なんて、センサーで自動調光で、 多機能リモコンが普通ですし http://www.tlt.co.jp/tlt/products/home_lighting/home_led/led_ceiling/c... 次世代は、HEMS機器と連携で、 スマホで遠隔操作とか、ガラパゴス機能に花が咲きそう。 通勤中に、スマホアプリでTV録画指示とか、いまじゃ普通に便利ですもんね。 いろいろ、開発すすめてもらいたいですな。 |
175:
匿名さん
[2013-07-18 02:10:33]
調光にリモコンも欲しいってなるのは人の性ですな。
天井付けのシーリング照明なら、今や調光でリモコン付きはスタンダード。 そうでないものの方が少ない。 調光スイッチで気になるのは、その本体の消費電力 白熱灯の消費電力の影響かもしれませんが、昔の調光スライドスイッチは結構熱くなったものです 熱くなるくらいだから、相応に電力消費もあったものかと。 最近のものはどうなのでしょう? |
176:
匿名さん
[2013-07-18 06:40:54]
調光したいならシーリングでいいじゃん。
対してオシャレでもないのにダウンライトにこだわってるなんてバカみたい。ダウンライトはサブだからオシャレだと思うけどなぁ。 |
177:
匿名さん
[2013-07-18 08:51:13]
そのダウンライトを自分好みにカスタマイズする為の調光と、電球交換で色見を変えてって事でしょ
|
178:
匿名さん
[2013-07-18 10:21:15]
調光器にお金をかけるなら自分好みの明るさのダウンライトがどれか調べる為にいろんな電球買えばいいんじゃないかな。
それだけこだわってもあとからどうでもよくなるよ。 |
179:
匿名さん
[2013-07-18 10:27:03]
調光って状況に応じて適切な明るさに変えられる事に意義があるんじゃないの?もし最適な明るさが決まっているなら調光の必要などないでしょう。
|
180:
匿名さん
[2013-07-18 12:48:51]
白熱電球のダウンライトに調光器つけるってパターンが一番拡張性があり、なおかつ安価っていう結論に達しました。
1つ2000円台だそうです。 子供部屋以外全てをダウンライトにしようと思っています。 白熱電球は地球にエコじゃないので、切れたらLEDを吟味して選びたいと思います。 1年くらい暮らせば、ここはもっと暗くてもいいとか、もっと明るくしたいとか、白い光の方がいいとか自分たちの希望するものが分かると思うし。 有難うございました。 つぎはカーテンだ。 |
181:
匿名さん
[2013-07-18 12:54:28]
暑そう
|
182:
匿名さん
[2013-07-18 19:48:43]
ecoじゃない
|
183:
匿名さん
[2013-07-18 20:39:51]
メインがダウンライトって、見た目がダサくない?
|
184:
匿名さん
[2013-07-18 20:56:01]
|
185:
匿名さん
[2013-07-18 21:12:39]
>183
そうだよね。貧乏くさいし |
186:
匿名さん
[2013-07-18 21:18:34]
|
187:
匿名さん
[2013-07-18 23:45:34]
適材適所
バランスですな |
188:
匿名さん
[2013-07-19 00:30:57]
186
いつだったか、自称貧乏のダサいさんが、 家中蛍光灯のダウンライト最高との書き込みはあったけど、 コンプレックスって記憶も上書きするのね。 流石貧乏。 |
189:
匿名さん
[2013-07-19 00:45:32]
結局、ライコンユニット使わないとスイッチだけでは調光出来ない場合有りって指摘はスルーなのかな?
まあ、スイッチ替えるときに業者が指摘してくれるから問題にならないでしょうが。 |
190:
匿名さん
[2013-07-19 02:23:25]
私164だけど。
白熱灯で調光スイッチ付けてたら、逆に普通の蛍光灯とかLEDは調光すると消えちゃうから 基本的に使えないと思って下さい。 だから調光対応の蛍光灯とLEDが市販されてるのだと思います。 そして既存の白熱灯調光スイッチに対応する為に売られてるのだから、大半のケースで 使えるはずです。 問題はスイッチから別に信号送ってる独自のタイプ。専用LED器具とかでしょうから 滅多に無いと思いますが、このタイプには使えません。 E規格金口は昔からあって普及も多いだけに、今後の発展対応も期待出来ますから 安価でありながら各社バリエーションも豊富。 メーカー独自器具の導入には、一見安価で便利そうでも十分考えてからにしましょう。 |
191:
匿名さん
[2013-07-19 09:13:52]
結論、
見た目を捨てて電球タイプが便利ってこと? |
192:
匿名さん
[2013-07-19 14:37:24]
何を選ぶにしろ、E26とかE17とかのE規格金口を選ぶべきですね。
それ以外のはアウト。 |
193:
匿名さん
[2013-07-19 19:39:31]
見た目で選ぶかどうかは別としても、ダウンライトは電球型を使ってる照明器具が世の大半だと思われ。
|
194:
匿名さん
[2013-07-19 19:58:58]
>ダウンライトは電球型を使ってる照明器具が世の大半だと思われ。
10年位前の話でしょ。 今から電球型を入れるメリットって何だっけ? 中古を買う人向けのアドバイス? |
195:
匿名さん
[2013-07-19 20:19:31]
無いと思う。
もう、球切れという概念が、過去のもの 点かなくなったら、それは、故障だよね |
196:
匿名さん
[2013-07-19 21:23:21]
まるでLEDなら半永久で使える様な気でいるのかな?
その原因がLED自体なのか基盤なのかは判らないが、故障で切れてしまう事はありますよ ウチは二年目で切れて、一応はメーカー受付に電話して製品向上の為にと故障品を受け取らせた。 窓口では渋々の受け取り承諾だったが、最初からこっちは無償交換など要求はしていない。 ちなみに最大手の家電メーカー品です。 当たり前だが機械は壊れます。 それが電球型でも器具一体式でも同じ事。 大切な事は一般的な家電製品と同様に、外して置き換えるだけの簡便な物であるかどうかでしょう。 もし簡単に変えられないものならば、それは給湯器や食洗器にエアコン同等に 相応の工事費用が発生する大物家電の仲間です。 更には家中にそんなものが幾つもあったら、将来がちょっと鬱になりませんか?_ |
197:
匿名さん
[2013-07-19 23:24:37]
君がコストのみにしか興味ないように、こちらは収まりのよさしか興味ないのよ。
だから、その、貧乏臭い感性で決めつけるのはやめてね。 どれを選ぼうが施主の自由。 |
198:
匿名さん
[2013-07-19 23:50:46]
ダウンなんて100なら100、125なら125の穴さえ開いてれば電気屋ならお茶の子さいさいで交換不可のでも新品に取り替えるよ。
交換可能なら尚よしというところじゃないの。 届かないとこっても長い脚立なら大概の家なら届くだろうし。 まあ本人以外誰も気にしないだろうから別に何でもいいんじゃないの。 白熱灯は熱いし電気代というよりエコじゃないから今更ないとは思うけど。 |
199:
匿名さん
[2013-07-20 02:14:20]
スレ題からすると、大分話題が変ってきたね
当初はLED電球型取り付けのダウンライトは高価だから、器具一体ものでもいいのかなって話が 逆に電球形取り付けはタイプは、コスト重視で選ばれるものになりましたね。 コストではE金口の電球型LEDですが、後は見た目で一体式を選ぶかどうかです。 |
200:
匿名
[2013-07-20 05:38:38]
一体型は穴が塞がっちゃってて奥行きがないから見た目が何かダウンライトっぽくない。
小さい埋め込みシーリングライトみたい。 やっぱり斜めに電球が刺さってるのが雰囲気あるな |
201:
匿名さん
[2013-07-20 07:13:19]
以前住んでたマンションの廊下や水まわり、納戸が、
E17ミニクリプトン球で斜めに刺すタイプ、電球色の落ちついた感じは良いのですが、 LEDや、蛍光灯のE17密閉式器具対応に交換すると、 大きさも少々違うから 点灯してないときの見た目が、イマイチでした。 交換すると明るさも、やや薄暗かったです。 斜め刺しLEDは、取り付けるとき、指向性あるから、 最後の1回しが緩くなるのも、なんだか |
202:
匿名さん
[2013-07-20 08:40:36]
200
おお斬新 昭和の価値観も大事ですね 私は古くさい感覚は、20世紀に置いてきましたわ |
203:
匿名さん
[2013-07-20 09:50:14]
自分はE26サイズの電球大きめなダウンライトの、ちょっと広がる明かりが好き
径の小さなものはLEDだと特に指向性が強くて、直視すると明かりが目に突き刺さるんだよね |
204:
匿名さん
[2013-07-20 12:36:27]
パナソニックは対策品出してきたね。拡散型でまぶしくないのを。
|
205:
匿名
[2013-07-20 18:11:39]
高いね
それだけで、選択肢から外れますよ。 うちはダウンライト48個ありました。 |
206:
匿名さん
[2013-07-20 18:32:41]
はいはい身の丈に合っていない方はさようなら。
貧乏人さんは、無理せず一生賃貸でどうぞー |
207:
匿名
[2013-07-20 18:51:18]
貧乏じゃないよ。海外旅行に毎年行きたいだけ。
嫁にも旨いの食べさせたいし、俺だって若い良い女を抱きたい。 |
208:
匿名さん
[2013-07-20 19:34:48]
うちは1500円くらいのダウンライトと同じく1500円くらいの調光LED付けた
調光は最大最小くらいしか使わないけど、費用的にも満足。 でも色見がもうちょっと本物の暖色系で欲しい気がするから そのうち気が向いたら電球替えようと思います。 |
209:
匿名さん
[2013-07-20 21:44:41]
|
210:
匿名さん
[2013-07-20 21:45:51]
|
211:
匿名さん
[2013-07-20 23:57:42]
207、210
自称貧乏もウザいよ ウザい方々さようなら~ |
212:
匿名さん
[2013-07-20 23:59:02]
>207
それを貧乏と呼ばずにだれを貧乏と呼ぶのw |
213:
匿名
[2013-07-21 05:27:58]
だから。額面年収は550位あるんだよ。それでも貧乏か?
同世代の地方上級よりもらってるよ。 小遣いは四万じゃ足りないが、昼御飯をパンにすると、浮気を疑われない為にはちょうど良い金額だ。 あと、ダウンライトダサイって書き込みあったけど、他に何か方法あるの? 誇りたまらないやつで。 壁にブラケット?まさか薄型シーリングやペンダントライト(笑) ないだろ。 |
214:
匿名さん
[2013-07-21 06:03:10]
話が照明からずれてるよ。
ところで照明の明るさを表すだけでも、ルクス ルーメン カンデラ ワットと色々ある。 色見なんてそもそも曖昧で、何ケルビンの電球がいいな なんて言う人は滅多に居ないだろう。 つまりは照明の明るさや広がりに色見は、人の好みで使ってみて初めて判る代物 壁の色などで、使う場所での違いも大きい。 こんな言葉で表現できない、人には伝えられないものを 取り付け出たとこ勝負で、一度付けたら交換が大変なものなんか選んだら後々後悔です。 どんどん安価になるLED電球を、色々付け替えていける事が大切です。 照明の色も色々なんですよ、だから色々っていうのかな・・・ |
215:
匿名さん
[2013-07-21 07:48:34]
うちは、ダウンライト至上主義、外玄関灯もダウンライト。
オシャレでしょ?(キリッ と、いうのも うちは、LED電球にこだわって、1階トイレはYAMAZEN、2階はアイリスオーヤマ、他にも各種取り揃えてショールーム並み(キリッ と、いうのも なんか違う気がします。 |
216:
匿名さん
[2013-07-21 08:00:54]
家中ダウンライトがダサいと思うだけで、適材適所で使えば良いのでは?
|
217:
匿名さん
[2013-07-21 08:04:16]
214
それを事前に検討するのが、hmなり、照明メーカーだろ? 持論繰り返すのはいーけどさ、 その前にどこで建てると、上記が照明のプランニングをせずに、施主が一から選ばなきゃ行けないの? |
218:
匿名さん
[2013-07-21 09:03:29]
ん? 貴方は誰かがお薦めしてくれたものであれば、それで満足かも知れませんが
音とか色は言葉で説明できないぶん、自分で好みを選ぶ必要もあります。 もちろん他人任せで選んでもらう事を、否定はしませんよ あくまで入居後に、どうも思ってたのと違うなって時にも、自分で対応できた方が 無難だってだけです。 |
219:
匿名さん
[2013-07-21 09:13:40]
パナに見積もりを頼んだら百万こえてました。
ダウンライトメインにしたら実際は25万円くらいで済みましたが。 |
220:
匿名さん
[2013-07-21 09:40:11]
うちも東芝に頼んだら100万超えてたなぁ。
だから明かり設計を参考に施主支給したりして半額ぐらいに抑えた。 |
221:
匿名さん
[2013-07-21 22:24:49]
金がないなら、いっそ家ごと建てたらどうなるのかね?
照明メーカーの見積もりなんて、値引きをあまりしない分定価が安いヤマギワを除いて、hmで手間込み7~5割引で買えるのに、 ダウンライトメインとか施主支給とかウケる。 |
222:
匿名さん
[2013-07-21 22:33:10]
218
鞭は罪だね。そんな家に住まされる子供が可哀想に。 Hmやメーカーのプランを眼で見て体験するために、ショールームやモデルルームがあるんじゃん。 照明ブランを再現する部屋あったでしょ? わざわざ出向かなくても立面図でも再現できるし、パソコン上なら更に詳細に見せて貰えたでしょ? それでもあーだこーだ言って、再ブラン提案繰り返して、作り上げてくのが注文住宅じゃないの? お宅らコジキは、どんなところでいったい家を建ててるのよ。 拘る生活レベルじゃなきゃ、大人しく建て売り住めば良いのに、無理してワケわからん仕上がりで満足してるの?可哀想に。 |
223:
匿名さん
[2013-07-22 00:52:00]
>222
何処に行ったら自分の作る家と同じ様な、壁天井床と間取があるのでしょうか? そもそもPC画面で実際の色彩や明るさまで再現するのは、全く不可能 「服は試着して買わないと失敗する、試着しても実際着ると後悔することもある」 そんな人と 「服はモデル着用のカタログかネットの画面、店員さんの薦めを買えばOK」 といった人では、互いの話が通じないことだけは理解できます。 |
224:
匿名さん
[2013-07-22 01:37:39]
はて?
貧乏人さんの建てるメーカーのモデルルームや照明メーカーのショールームには、複数の間取りとか、複数の照明再現する部屋が無いのかな? PCのまで行くと、無知を通り越して痛いね。御愁傷様です。 ちなみに、 お宅は試着どころか、試着もしないで安物買って、合わなきゃ買い換えればOKでしょ? 別に貧乏人さんの価値観も人世感も否定する気は無いけど、何でそんな注文風を建てる位なら建て売り買わなかったの? 親は馬鹿でも良いけど、産まれてくる子どもに罪は無いのにね。本当に可哀想だわ。 |
225:
匿名さん
[2013-07-22 01:40:24]
>「服はモデル着用のカタログかネットの画面、店員さんの薦めを買えばOK」
建て売りのこと? スレチだから、検討違いな主張は建て売り板でどうぞー |
226:
匿名
[2013-07-22 02:01:46]
安いが一番
結局現金がものを言う。 立派な家があっても現金がないと破綻するし子供も不幸。 老後に一人五千万かかるといわれてるし。 ハウスメーカーのしもべのファイナンシャルプランナーに騙されて目一杯のローンを組んで不幸を量産してるけど。 せっかく新築しても夫婦喧嘩が絶えない理由のひとつです。 |
227:
匿名さん
[2013-07-22 03:32:37]
DLは天井をスッキリさせて空間を広げるためにあるんだと思うんだけど
DLじゃなければメインの照明はシーリングかシャンデリア なんだかなぁ、昭和って感じ ブラケットと足元灯、そしてDLだったら中々良い感じだけどね コーブとかコーニスが入ってればホテルライクだね 年齢層高め? |
228:
匿名さん
[2013-07-22 04:02:31]
|
229:
匿名さん
[2013-07-22 07:25:31]
>DLじゃなければメインの照明はシーリングかシャンデリア
>なんだかなぁ、昭和って感じ 無知は罪だねw |
230:
匿名さん
[2013-07-22 07:54:26]
流行したというならば、ダウンライトは今よりも昭和50年代の方が多かったでしょう
シャンデリア、ポップなペンダント、そしてダウンライト。 その後天井付けシーリングが主流に。時代は巡るのですね。 |
231:
匿名さん
[2013-07-22 08:49:28]
で、ドコデ建ててると?
|
232:
匿名さん
[2013-07-22 14:08:49]
|
233:
匿名
[2013-07-22 15:50:33]
シーリングライトだけはない。
子供へやならいいが。 |
234:
匿名
[2013-07-22 16:59:50]
とりあえず、ダウンライトなら主張はないね。
新しいホテルっぽいし。 安いし。 |
235:
匿名さん
[2013-07-22 17:09:09]
233の選んだ照明を見せて欲しい。まさかダウンライトのみとかじゃないよね(笑)
LEDシーリングライト明るくていいけどね。 |
236:
匿名さん
[2013-07-22 17:52:34]
今どきのLEDシーリング、調光、調色、
いろいろ多機能で、値段も安くなったし デザインも角形の面発光とか蛍光灯では 見かけないデザインで、いろいろ検討する価値ありますね。 |
237:
匿名さん
[2013-07-22 22:40:48]
DLがダサいとか言ってる人は参考例を挙げてみせろって
散々批判しておいて案を見せろと問うと何も掲示して見せない 言ってることが下衆でしょ |
238:
匿名さん
[2013-07-22 23:00:02]
ブログの内覧会ってやつみてそう思った。
ブログで内覧会する人は結構、照明にこだわる人が多いからやっぱりショボくは見えるね。 中にはHMの標準の照明で満足している人もいるけどね。 逆にダウンライトのみでどんなオシャレが出来るのか実例を見せて欲しい。貴方のセンスでみんなを黙らせて下さいよ。 |
239:
匿名さん
[2013-07-22 23:43:43]
天井がフラットになって開放感とスッキリ感があるとしか言えない
デザインもクソもあるかいな、丸か四角しかないんだし それよりサッサとDLのみのLDKより格好いい事例を挙げること 勿論評価はこっちで下すのでよろしく なにかを批判するときは自分の案をぶつける、これ常識ね 批判だけじゃ説得力に欠けますよ サッサとお洒落な照明プランを挙げる! 張り切って自信のある案をどうぞ ちなみに俺はDLのほうがいいとも言っていないのであしからず 批判するならそれなりの別案が出せると考えるのは妥当ですわ コーブかコーニス取り入れてるならアリかなとは思ったけど、脇役でDLは欲しいかな 無知は罪とまで言ったんだ方、是非ハイセンスな照明プランをよろしくw 罪を償わせて下さいよ |
240:
匿名さん
[2013-07-23 00:38:44]
コジキって大変ね。
生きてる価値があるのかね。 ダイニング http://www.e-light.jp/cgibin/hotcake04.pl?SeihinName=endo_XLC-2035KB リビング http://www.e-light.jp/cgibin/hotcake04.pl?SeihinName=endo_XLC-2036KB 無知の知 http://www.endo-lighting.co.jp/job/three_d/index.html 塵はゴミ箱に。 ダウンライトだらけのダサいゴミ屋敷はさっさと更地に。 子供が可哀想だから、犯罪者なら犯罪者らしく犯した罪はムショで償っておいで。 永遠に出てくる価値無いけど。 |
241:
匿名さん
[2013-07-23 02:27:55]
>>240 貴方流石だな
>>230で流行したというならば、ダウンライトは今よりも昭和50年代の方が多かったでしょう >シャンデリア、ポップなペンダント、そしてダウンライト。 >その後天井付けシーリングが主流に。時代は巡るのですね。 と言われてるけど、私の実家も当に同じ。 中央にシャンデリア、周囲にダウンライト、壁にはアクセントのペンダント。 皆様の実家も同じでしょうか? それとシャンデリアというと若い人は、ローソク形の電球付いてて飾りが沢山ぶら下がってる(姫系?) 洋館とか城にありそうなものをイメージするでしょうけど、昭和で流行したシャンデリアは 当に240さんの紹介通り、普通のE26電球なんかを使うものです。 私はこういうのもいいと思います。ホント時代は巡るものです。 |
242:
匿名
[2013-07-23 06:05:09]
天井埋め込みならいいけど、少しでも飛び出すのは嫌だな。
みんなは平気なの? おれは吹き抜けのスポットライトもやめて、吹き抜けの天井にダウンライトをつければよかったと後悔してる。 安いし、高さがあるけどたくさんつければ光量も十分だし。 |
243:
匿名さん
[2013-07-23 08:36:21]
スポットライトは確かにダウンライトより劣るよね。
でも結局はダウンライトをメインにしたいやつは照明にお金をかけられないやつらだと言うことが242のコメントを読むとわかる。 でも家がショボいのに高い照明をつけてもアンバランスだからダウンライトメインの家はきっとダウンライトが似合うんでしょう。 |
244:
契約済みさん
[2013-07-23 08:52:49]
ダウンライト1つは安くても、たくさん取り付ければ、ペンダントなんかと同じくらいするでしょ。
お金がかけられないからってのはちがうのでは? |
245:
匿名さん
[2013-07-23 09:42:28]
ダウンライトは数が必要でも単価は安いからトータルで安価
シーリングなら一つでいいから相応に安価 240氏のシャンデリアはちょっと高価なのかもだけど、そんなのやだって人も多いかもしれない 結局なんだって好みでいいじゃんってのが答えで、DLなら電球型使っとけば安心なのが心得 |
246:
匿名
[2013-07-23 11:31:42]
とりあえず、E26とかの金口だと、ダイソーの蛍光灯だろうが、その辺の転がってる電球でも、取り合えずぶちこめるよ。
|
247:
匿名さん
[2013-07-23 13:14:22]
取り合えずとか、貧乏人の心得なんて誰も欲して無いから、お宅にはここに粘着する価値が無いのよ。
大人しく新宿中央公園に帰りな。 |
248:
匿名さん
[2013-07-23 14:34:11]
>>240
古くせー 照明屋もオマエみたいなのが湧いてゴミになった在庫捌けて喜んでるよ 残飯食い荒らしてるゴキブリと同じだな これがハイセンスとは恐れ入る んでDLはダセーとか言ってんのかよ 蓋を開けてみりゃ、モノの価値観が全く違うババア向け照明だったってだけじゃん |
249:
匿名さん
[2013-07-23 15:38:15]
|
250:
匿名さん
[2013-07-23 15:50:43]
バカラのクリスタルのアンティークシャンデリア以前使ってましたが
国産はダサいですね。死にそうにダサい。 |
251:
匿名さん
[2013-07-23 16:17:53]
そうかな?コイズミも遠藤照明も雰囲気があって好き。
でもデザインがいいものはなかなか手に入らない。 確かにダウンライトで満足な人とはセンスが違うんだろうから話しても無駄でしょう。 |
252:
匿名さん
[2013-07-23 16:20:57]
国産(のシャンデリア)が(大抵)ダサいという意味です。そもそもモノにカネがかかってないから当然。センス以前の問題。上代見ればわかるでしょう。
|
253:
匿名さん
[2013-07-23 16:31:12]
値段でしか物の良し悪しを測れないとは、見る目が無いって可哀想ね。
貧乏だとセンスをやしなう議会無いもんねぇ。可哀想に。 |
254:
匿名さん
[2013-07-23 16:33:00]
失礼、センスを養う機会
|
255:
匿名さん
[2013-07-23 16:37:42]
ダウンライトより高いけどね(笑)
海外のシャンデリアはミニサイズじゃないと一般住宅にはむかないよね。 バカラいいかなぁ?それこそセンスがわからん(笑) 天井高いくつなの? |
256:
匿名さん
[2013-07-23 16:37:58]
>251
ヤマギワもね。 バナや加藤照明でもリュクスのラインがあって、以外にお洒落。ただ、バナや加藤照明のリュクスラインはヤマギワとかより逆に高くて定価で50万~だから、以前はバカラとかのビンボッチャマの目には触れないだろうけど。 |
257:
匿名さん
[2013-07-23 19:37:03]
248は、239に対するボケで良いのかな?
スルーじゃ可哀想だから、誰が突っ込んであげて(笑) |
258:
匿名さん
[2013-07-23 23:27:48]
10万台程度のシャンデリアで乞食がどうのと意気がってるのは物凄く恥ずかしいことだと認識すべきですよ。宝飾品として価値のない安物を家に置くぐらいならその辺のダウンの方が主張しないだけ遥かにマシです。
|
259:
匿名さん
[2013-07-23 23:34:38]
やはりダウンライトはオシャレだという人はいないね(笑)
悪いけど今の住宅には10万から50万ぐらいのシャンデリアじゃないとアンバランスでしょう。 照明もインテリアの一部だからね。 でも狭い家にシャンデリアは合わないからダウンライトでいいと思うよ。 258はどんなインテリアでどんな照明にしたのかな?ぜひ見せて欲しいなぁ。 |
260:
匿名さん
[2013-07-23 23:45:02]
他人の家の照明などどうでもいいですが、見ず知らずを乞食呼ばわりまでしてシャンデリアの持論展開するなら、カハラのロビーぐらいの付けてからでしょう。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報