購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART48】
784:
匿名さん
[2013-06-30 21:58:31]
団地住まいにルールを遵守させようとする事が間違っています(笑)
|
||
785:
匿名さん
[2013-06-30 22:01:37]
バルコニーでタバコ吸うな
エレベーターで小便するな 某団地の注意書きです。 コンシェルジュは常駐していませんでした(笑) |
||
791:
匿名さん
[2013-06-30 22:06:02]
もう一回貼っとこうか?
No.825 by 匿名さん 2013-04-30 00:43:45 >>822 ノー。近くに田んぼや畑もあるが、学校も病院も駅も役場もある住宅地の注文戸建。延床で55坪(約180㎡)。 |
||
792:
匿名さん
[2013-06-30 22:06:20]
区分所有最高でーす!
|
||
794:
匿名さん
[2013-06-30 22:07:36]
もうちょい面白い悪あがきできねーか?使えねー
|
||
796:
匿名さん
[2013-06-30 22:09:15]
きょうも役場の近くから都会のマンション羨ましがってるわけか。
|
||
807:
匿名さん
[2013-06-30 22:19:26]
都会のマンションのどこがいいのか?
ハウスメーカーの注文住宅(木造2階建 延床50坪 全館空調)で建てて、のんびり、静かに暮らせてますよ。週末は同僚・友人らが子供連れて来たりして遊びに来てくれて非常に楽しいです。リビングにプラスチックの滑り台やトミカのプラレールを広げて楽しんでもらってます。こうなるとリビング20畳も結構狭いですね。もっと早くマンション出ればよかったです!マンションは室内で遊べない、楽しめないところがダメですね。 |
||
808:
匿名さん
[2013-06-30 22:22:57]
No.739 by 匿名さん 2013-06-30 19:02:43
役場くんというのは、立地を聞かれてつい役場の近くだと書いてしまいド田舎がバレてしまった戸建てさんです。 No.740 by 匿名さん 2013-06-30 19:27:13 >>739 違います。 マンションちゃんが「マンションは役場が近くて便利だ!」と主張し、 皆から「区役所じゃないんだ」と突っ込まれていた事から付いたあだ名です。 ↓答え No.825 by 匿名さん 2013-04-30 00:43:45 >>822 ノー。近くに田んぼや畑もあるが、学校も病院も駅も役場もある住宅地の注文戸建。延床で55坪(約180㎡)。 怖いくらい嘘つきの戸建てちゃん。 |
||
809:
匿名さん
[2013-06-30 22:29:04]
タワーマンション上層階の空気が綺麗って本当でしょうか?
環八雲ってご存知ですか?品川から目黒、世田谷、杉並にかけて環状8号線上に出現する公害性スモッグの雲です。 ウチも近所なのでよく見ますけど、晴れた日などに本当に環八に沿って真上を帯状に現れます。 あの雲はあまり高い位置にはないと思います。 東京上空に漂うスモッグがあの一体で集まって環八に沿って現れるらしいのですが、それだけ東京の上空は汚いという事です。 都心ならなおさらだと思います。そこに一番近いタワーマンションの空気がきれいって信じられません。 |
||
812:
匿名さん
[2013-06-30 22:44:44]
二階リビングは眺望が最高ですよ。
動線を上下で分断することで適度な距離感が生まれます。 仕事はそこそこにとどめ、家庭での時間を増やすのが家庭人の努めと感じます。 |
||
|
||
813:
匿名さん
[2013-06-30 22:45:29]
元田の土地に建ってる木造なんて最悪だろ…
それこそぼったくり。 |
||
814:
匿名さん
[2013-06-30 22:47:53]
戸建てちゃんは自称年収が1000万超えてる
エリートさんなんだからいじめちゃ駄目だよ。 |
||
815:
匿名さん
[2013-06-30 22:47:56]
二階リビングにするには理由がある。
旗竿地か、南側の日当たりが望めない場合。 それじゃ土地の価値も低いだろうし、哀しいと思う。 都会はしょうがないのかな |
||
816:
匿名さん
[2013-06-30 23:24:19]
|
||
819:
匿名さん
[2013-07-01 00:23:07]
農家のプレハブ近くのマンションって、、、
|
||
820:
管理担当
[2013-07-01 01:06:14]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、 関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、 何卒ご了承いただけますようお願いいたします。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします |
||
821:
匿名さん
[2013-07-01 01:48:22]
同じ妄想を繰返してるから管理人さんに削除されちゃうんだよね
まずは皆初心に帰って、マンションの建物住まいとしての利点、同じく戸建の利点。 そこから話をしないと先に進まないよ。 年収に職業とか都会だ田舎だとか、暮す建物の良し悪しと関係ないし 立地にリッチも別の話し。 |
||
822:
匿名さん
[2013-07-01 02:23:28]
立地を無視して不動産を語る不思議
土田舎のバス一戸建て |
||
823:
匿名さん
[2013-07-01 05:37:24]
東京では年収1000万なんて、普通のサラリーマンだろ。
まともな家を買うなら2000万近い年収か、相応の資金の持ち合わせがいる。 都会のいい家は、たかいからね。 アパートもどきの狭小マンションとミニ戸建ての比較は無価値。 |
||
824:
匿名さん
[2013-07-01 07:54:49]
東京で働けば年収1000万は普通というのは田舎もんの妄想。
|
||
825:
匿名さん
[2013-07-01 08:02:30]
東京で一千万じゃマンションは買えません 一戸建て一択ですね
|
||
826:
匿名さん
[2013-07-01 08:04:39]
建物の良し悪しも大事だよ。
木造が嫌だからマンションにしたわけだし。 |
||
827:
匿名
[2013-07-01 08:08:50]
|
||
828:
匿名さん
[2013-07-01 08:13:59]
不思議って言われても、
それならなぜ駅から近ければ近いほど土地の値段が上がるんでしょうか… |
||
829:
匿名さん
[2013-07-01 08:32:11]
>>828
利用目的が宅地だけじゃないでしょ? |
||
830:
匿名さん
[2013-07-01 08:33:42]
マンション派だが、埋め立て地や郊外の占有面積70平方メートルあたりのマンションは、まともに住めるものじゃない。
今は駅から徒歩5分低層住専地区の4階建て占有100平方メートル余りのマンション。 周辺区だけどターミナル駅まで10分不便は感じない。 |
||
831:
匿名さん
[2013-07-01 08:39:01]
>824
田舎ものと考えるのは、自分が低所得だからですか? |
||
832:
匿名さん
[2013-07-01 08:46:21]
眺望の良くない、場合によっては日当たりも悪い、低層階より
高層階のほうが良いと思う。 まぁ、その分、低層階は安いですが |
||
833:
匿名さん
[2013-07-01 08:47:46]
>>830さん
占有面積広いですね。 ただいつも疑問に思う事があるのですがマンションの多くが議決などする際 世帯につき面積に関係なく1票ですが小さい面積(例えるなら1LDK40平米位など) の部屋と発言権が一緒ってどうお考えですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報